• ベストアンサー

お給料が、出ません

以前も質問させて いただきましたが、ここ3ヶ月ぐらい まともに お給料が 出ません。人間関係がいいらしく 辞めたくないようですが、どっちにしても 転職してもらいたいです。職業難ですが、働いても 出ないのなら アルバイトでもしてほしいです。ならあなたが、働けば という意見もあるでしょうが 私は 病気なので 働けません。この場合 の意見を聞かせてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

 仕事をしても給料が支払われないのは「労働基準法違反」(給料の未払い)です。  質問サイトでの質問をするのではなく労働基準監督署に相談する事案です。  労働基準監督署に相談する場合、「仕事をしても給料が支払われていない」という証拠を集めて提出する必要があり、質問者さんの旦那さんが証拠集めをして相談をしたほうがいいです。

noname#184332
質問者

お礼

その通りです。でも 旦那は、しないと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • Cupper-2
  • ベストアンサー率29% (1342/4565)
回答No.1

>まともに お給料が 出ません。 出るなら良いじゃない。 それで質問者さんが満足しないというのなら、単に贅沢なのかも知れません。 ですが、それは自分たち回答者には判断できない問題です。 …と言うことを踏まえて回答。 最低賃金すら出ないのでしたら、転職を検討ですね。 生活がままならないならしかたのないことです。 蓄えがあり、業績が好転するまで何とか持ちこたえられるなら我慢でしょうか。

noname#184332
質問者

お礼

贅沢どころか 滞納してます。ありがとうございました。

noname#184332
質問者

補足

すみません。旦那のお給料が、出ません と書きたかったんですが。贅沢は してません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 転職、給料を上げるため何を頑張ればよいか...?

    転職について疑問があります... 23歳男です。転職にあたり給料を上げて行く上で、努力の仕方が分からなくなりました...。 今まで警備員と工場という「同じ仕事を続けるだけ」の仕事をしてきました 当然やる事も給料も変わらず「このまま続けてていいんだろうか」って疑問を持っていましたが 去年暮れから人間関係が悪化し、続けるのは困難だと転職を決めました 転職先は決まりそうですが、「これから何を頑張ればいいんだ...?」という疑問が頭から離れません。 転職について八冊程度本を買いましたが、給料を上げるでなく将来に役立つ... みたいな要領を得ないアドバイスばかりが載っていました 好きな仕事は今はなくて、待遇のために頑張りたい(スキルや経歴を身につけたい) というのが今の考えです。 何を頑張ったら良いと思うでしょうか?意見アドバイスを伺いたいです。 宜しくお願いします。

  • 給料の面などでは転職しなければ

     26歳です。若い頃に体を壊し病気になり、2年ほど何もやる気がおきず仕事をしてなかったのですが、やはり働かないのはカッコ悪いと思い、今バイトで働きはじめています。週4日、5時間くらいで月8万くらいの給料です。  今のバイト先は親切な方ばかりで、かなり仕事がしやすいです。きついこともありますが、ずっとこの会社で、今いる皆さんと働き続けたいと思うのですが、これから親を養っていかないといけないので、給料の面では仕事を変えなければならないと思っています。  もしかしたら、これから先もっと働く時間が伸びて給料も上がるかもしれませんが、ずっと低い給料の場合もありえます。  給料の面では他の会社に行かなければならないが、人間関係は今の会社が良いので転職する決断がなかなかできません。私はどうしたら良いでしょうか。

  • 給料が支払われなかった場合について。

    先日まで、ある飲食店でアルバイトをしていたのですが、 店長が飲酒運転をする人間で、しかもバイトまで車に乗せて帰る始末…。 それがわかった後日、こんな店でアルバイトをしたくないという思いから、突然バイトを辞めました。 店長にも 「飲酒運転をする人間とは一緒にバイトはできない。」 ということを伝え、 辞めたいという一心と、突然バイトを辞めてしまう後ろめたさから 「給料はもらえなくても結構です。」 と半ば怒りをぶつけバイトを辞めてきました。 ちなみに余談ですが、この店長 「飲酒運転の何が悪い。誰かに迷惑をかけたか。」 などと言うとんでもない人間です。 そろそろ給料の支払い日なのですが、店長と社長(?)曰く、 「いらないといったのだから給料を支払うつもりはない。」 とのことで、まだ給料日ではないのでなんとも言えませんが、 振り込まれなかった場合はどうなるのでしょうか。 いろいろな質問も見ましたが、労働基準法は絶対なのでしょうか。 どなたか回答をお願いいたします。

  • 給料を払わない

    知り合いのところで2ヶ月以上前にアルバイトしました。 しかしまだ給料が払われません。 たいした額じゃないので、ほっといたらいつ払うんだろうと思って放置してます。 そしたら今月の中旬に「払います」とメールが来ました。 でもまだ支払われません。 先日あったときも知らん顔で私から忘年会の会費を受け取りました。 これが初めてじゃないです。 前にも同じようなことがあり「忘れてた」といって2,3ヶ月遅れで支払われました。 そんなことが以前も2回ほどありました。 知り合いはとある事業所をやっています。 事業主がこんなんでいいんでしょうか。 以前給料の支払いがいいかげんだったときから、距離は置いています。 新事業にも誘われましたが、もちろん丁重に断りました。 今回のアルバイト代ももはや半分は支払う気があるのかの実験みたいなものだと思ってます。 向こうの対応によってはいろいろ考えようと思っています。 皆さんならこういうときどうしますか?また、どう立ち回るのが賢いと思いますか?

  • 給料が支払われません。

    1ヶ月ほど前にアルバイトをしたのですが3日後に妊娠が発覚したため3日でアルバイトを辞めました。 そして電話でオーナーに「給料はこちらに振り込んでください」と言う旨の電話をすると「3日間だけだから見習い扱いで少ないけど月末に振り込みます。」と言われ安心していたのですが一向に振り込まれる気配がありません。 こういう場合はどうしたらいいのでしょうか。 オーナーが粘着質であまり関わりたくないタイプなので仕事を紹介してもらったハローワークに相談しようと思うのですが、こういう場合は給料は振り込まれるのでしょうか。

  • 辞めたあとのお給料

    アルバイト先の人間関係から来るストレスで 過呼吸とパニック障害になり、 病院でも仕事をやめたほうがよいと言われ 先日辞めました。 ただ、急激に体調が悪くなりお店に行けなくなってしまったので、 突然の退職でした。 人手も足りていなかったので迷惑をかけたことは 本当に申し訳なかったと思っています。 昨日、「最後の給料は手渡しになるから取りに来て」 と言われました。 今までお給料はすべて振り込みだったのに、どうして手渡しなのかわかりません。 体調が悪いのでいつ取りにいけるかわからないと言うと 「じゃあ来れるときに連絡してくれればいいから。」 と言われました。 お店にもう1度行かなければならないと思っただけで発作が起きてしまうような状態なので、 お給料をもらうことを諦めてもいいかとも思っています。 この場合、最後のお給料もできれば振込みしてもらうことをお願いできないのでしょうか? 毎月振込みだったのに、どうして体調が悪くてお店に行けなくなったにもかかわらず最後は手渡しなのでしょうか?

  • 給料が支払われていない・・・

    以前アルバイトしていたところから源泉徴収票がきました。それはいいのですが、私はその会社から給料を受け取っていないのです。短期で辞めてしまったため、給料がもらえずそのままになっていました。 ですが、本社から源泉徴収票が郵送されてきたので、会社の事務では払ったことになっているんだと思います。 電話しようと思っていますが、こういった場合ちゃんと給料払ってくれますか?また対応の仕方にアドバイスがあればお願いします。

  • 給料日を聞かないまま辞めてしまいました。

    以前飲食店でアルバイトをしていました。 面接のときに給料日を聞き忘れ、 給料日を知らないまま働いていました。 新人で仕事もろくにできない身で、 「給料日いつですか?」なんて聞けませんでした。 そのまま月をまたいで1ヶ月近く働きましたが、 どうしてもバイト先が自分に合わず辞めてしまいました。 辞めるときも給料の話は出ませんでした。 口座も聞かれていなかったので、多分給料は手渡しなんだと思います。 バイトを辞めて1ヶ月くらいたちますが何の連絡も来ません。 店側が給料日を言い忘れるのはしかたがないことなのでしょうか? やはり給料日を聞き忘れた私が悪いのでしょうか? この場合、いきなり店に取りに行っても給料は支払われますか?

  • 給料はいいが仕事が

    仕事のことで悩んでる 26才の男です 今の仕事は給料はいいのですか゛ 仕事内容はキツイし 人間関係もあまり良くありません 何回か辞めたいと思ったりしたんですが 給料が冷静に見て 他の同年代の人に比べて 明らかに多くもらってます なので辞めるなんてもったいないといわれます 実際とくにこれといってやりたいことも無く ただなんとなく嫌になったから辞めるなんてバカだと思うんで゛すけど 転職も難しいことは良くわかってます でももう正直疲れました 僕はいったいどうしたらいいと思いますか? 

  • 給料が振り込まれない

    某所にアルバイトとして採用をいただき働くことになったのですが、予 想以上にハードで持病が再発してしまい、動けなくなったので6回ほど 勤務したところ、電話でそのことを伝え、退職といった形をとらせてい ただきました。 社員さんも、仕方ないね、お大事にといった感じだったのですが 2ヶ月ほどたっても働いた分の給料が振り込まれないので、電話して 聞いてみたところ、契約書に「退職時は1ヶ月前に申しでる」 「退職時は作業着をクリーニングして返却しないと、給料が振り込まれ ない場合がある」 と書いているだろう、とのことで確かに書いてありました。 なので給料の支払いが出来ないそうです。 これは給料を諦めるしかないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

IdeaCenter510sの起動問題
このQ&Aのポイント
  • IdeaCenter510sの起動に関する問題を解決する方法とは?
  • 起動時にエナージスタート解除の方法について教えてください。
  • IdeaCenter510sの起動時に変更が必要な場合、どのように行えばいいのでしょうか?
回答を見る