お姑さんと同居したい!でも向こうは乗り気じゃない…

このQ&Aのポイント
  • お姑さんと同居をお願いするにはどうしたらよいものでしょうか?経済的な心配と育児の不安を抱えている私は、同居を希望しています。
  • 同居することで子育ての不安を解消し、経済的な問題も解決できると考えています。ただ、義母が同居をためらっているようで話が進んでいません。
  • 私は鈍感でマイペースな性格ですが、お姑さんも口うるさいタイプではなく、自由にさせてくれる方です。ただ、私の個人的なこだわりやお金の使い方に対して違いがあり、うまく折り合って同居生活をするにはどうすればいいでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

お姑さんと同居したい!でも向こうは乗り気じゃない…

こんにちは。 相談させてください。 現在妊娠中で、 前々から「子どもができたら同居する」という話になっていたので、 義母に来ていただけることに期待していました。 ただ、産前2ヶ月ほど前には来てほしいというお話をしていたのですが、 どうも義母が同居をためらっているようで 話が進んでいません。 私としては是非同居をお願いしたいです。 理由は ・子育ての不安 (何かと経験者が傍にいてくれると心強い。 また、外出の際、子どもの面倒をお願いすることもできる) ・経済的なこと (義母は昨年退職して年金をもらっていますが、 生活できる金額ではないため、定期的に送金しています。 その送金額が夫の給与の手取りの半分近くを占めるため、 この先が心配です。 私は専業主婦ですがずっと節約してきたので、 今のところ何とかなっていたのですが、 この先子どもも生まれるとなると、 正直、その金額を送金するのは苦しいです。 同居して貰えれば、4人暮らしでも夫の給与でやっていけますし、 私が外で働くという選択もあると思っています。) よく、嫁・姑の確執云々といいますが、 私は結構鈍感でマイペース、叱られても気にしないタイプです。 お姑さんも口うるさいタイプではなく、 自由にさせてくれる方です。 ただ、同居おためしのような形で先日2週間ほど、 お姑さんが滞在していたのですが、 「私が何を言っても嫁さんがその通りにしないんだから、私がいる意味ない」的なことを おっしゃったそうです(夫談)。 私はいろんな人の意見を参考にした上で、自分のよいと思う選択をするようにしています。 今の時代、嫁がすべてイエスマンになる必要はないと考えているのですが・・・。 毎日の夕飯のメニュー、 あとは何らかの選択に迷った時の最終決定などはお姑さんの意見に従っています。 ただ、日常のささいな習慣などで私なりのこだわりがあり、 指摘されてもなかなか変えられないことや、 お金の使い方に対する考え方の違いなどがあることには気づきました。 私としては、 誰だって人それぞれの考え方があるんだから、 うまく折り合って仲良く同居生活できたらいいな~ と呑気に考えています。 義母に同居をお願いするにはどうしたらよいものでしょうか? アドバイスをお願いします! このままでは出産後の不安もありますが、 経済的にやっていけません・・・。 もちろんそういった話はすべて夫が直接本人に話をしていますし、 出産・育児に関してのお願いごとは私からもお話しています。 どうも義母はお金のことは「働けば何とかなる」と思っている様子なのですが、 このご時勢もあるし、年齢的にも新しく条件のいい仕事が見つけるのは難しいかと思います。 多くの方からのご意見をお待ちしております。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#142920
noname#142920
回答No.1

こんにちは。30代既婚女性です。 >「私が何を言っても嫁さんがその通りにしないんだから、私がいる意味ない」 はっきりと理由がかかれてますね。 姑さんは、あなたが自分の言うことを聞かないから同居したくないって言ってるんですよね? ご自身が同居したいならば、姑さんの言うことを聞くしかないかなと思いましたよ。 仕送りは大変なので、減らすか失くすかの交渉をされてみてはいかがでしょうか。 そうすれば先方も変わるかもですが…。 しかし、もめる気配まんまんなので、あまり同居はしないほうがいいような気がします。

tananeko
質問者

お礼

皆さんご回答ありがとうございます。 お礼が遅れてしまい申し訳ありません。 どの方をBAにするか悩んだのですが、 最初に回答をくださった方に決めさせていただきました。 同居への考え方に反省すべき点が多いことに気づかされました。 皆さんありがとうございます! よくよく検討していこうと思います。

その他の回答 (8)

noname#143988
noname#143988
回答No.9

すぐに回答ほしいですを選択したなら、お礼も直ぐするべきです。 駄目嫁に姑も困惑の極みでしょうね。 残念な嫁の姑にエールを送りたいと思います。 「頑張って頑張って姑!息子の不明を恥じろ!!」

  • zyxxyz
  • ベストアンサー率40% (773/1920)
回答No.8

こんにちは、No.4です。 なかなか手厳しい回答が並んでいますが、これが現実ですよ。 今は二度目の結婚で私の母と同居していますが、始めの結婚では夫の母と同居していました。 姑さんはたいがいどこもそうだと思いますが、本当に「意に添わない嫁なんかいらない」ものです。 ものわかりの良さそうなお姑さんに見えても、見えないところでは「うちの嫁は…!」なんて言ってます。 妊娠したら「やっぱり男の子を産んで一人前」 母乳の出が悪くてミルクをあげたら「ミルクなんかあげたらアレルギーになる。母乳が出ないなんて母親失格!」 新生児のうちに買い物の為に、ほんの20分預けただけで「子供の面倒も見ずに出かけて!」 こんなもんですよ。うちの職場の女性には、もっと厳しい状態の方もいます。帰りが少しでも遅い(と言っても17時30分まで仕事して、18時に帰るのが10分遅れただけ)で3日はイヤミを言われる、なんて。 そこへ来て「子守をお願い」「金銭的に厳しい」と自分の要望ばかりで、本来お姑さんが同居したがる「姑さんのお世話、老後を安心して過ごしたい」を叶える部分が全くありません。 金銭的に心配なら働くしかありません。 ワーキングマザーがこれだけいる中で、年齢がどうとか言っていても仕方ありません。 みんないろんな折り合いをつけつつ、必死で働いて生活を支えています。 質問の状態は「お願い」ではなく「同居の強要」です。 本当にお願いしたいなら、もう少し考え方を修正なさった方が良いと思いますよ。

  • harada55
  • ベストアンサー率9% (18/192)
回答No.7

>出産・育児に関してのお願いごとは私からもお話しています 義母様は貴女の家政婦にさせられると悩んでらっしゃるのでは? 「出産育児に関してはご迷惑おかけしないよう努力します」とか言った方が良かったのでは?

  • shyro
  • ベストアンサー率36% (77/210)
回答No.6

30歳主婦です。 >今の時代、嫁がすべてイエスマンになる必要はないと考えているのですが・・・。 確かにそうかもしれませんが、恐らく貴方の認識の程度に問題があるように感じます。 「鈍感」。便利な言葉ですね。世の中ではそれを「気が利かない」と言います。 私が姑の立場だったとしても、「同居は勘弁してくれ」と思う状況です。 貴方の手前勝手な文章を読む限り、お姑さんを便利に使うだけ使っておいて、貴方、お姑さんの言うことほとんど聞かなさそうですもの(文面からは貴方がご自分で自覚している以上に、酷い状況だと察せられますよ)。 ない。ないですわー。 同じ嫁の立場である私がそう思うくらいですから、お姑さんからすれば、尚更でしょう。 同居したからと言って、「子供の面倒をみてもらえる」「家事を手伝ってもらえる」などとは思わないほうが賢明です。恐らく貴方のお姑さんは手伝ってくれるタイプのように感じますが、「それが当然」と思われては向こうは面白くありません。表面に出していないつもりでも、あちらは年の甲。大抵はバレているものです。 本当の意味で年長者を敬い、優先することができないのであれば、同居は止めた方が良いでしょう。お姑さんが可哀そうです。

noname#184332
noname#184332
回答No.5

私は、旦那の両親と同居経験者です。ささいな事でも同居となると 大変な思いをしました。特に 子供の事では、かなり バトルしました。今思えば お互いに もっと 話し合い が、必要でした。お姑さんは 子供 孫ですから 甘やかすと思いますし 質問者さんは 気にしないですか?食べる物も 違ってきますが気にしないですか? あわてて 同居は、おすすめしません。間に ご主人を はさむ 事になりますよ。良い面も ありますが、悪い面の方が 多い気がしました。参考まで。

  • zyxxyz
  • ベストアンサー率40% (773/1920)
回答No.4

こんばんは、今時同居希望なんて珍しいと思ったら、ちょっと事情が違いますね。 オマケに質問の中に全ての回答が現れています。 お姑さんというのは、意に添わない嫁なんかいらないものです。 >私が何を言っても嫁さんがその通りにしない これが全てです。 >今の時代、嫁がすべてイエスマンになる必要はない 必要はあるんです。 姑にイエスマンになれと言っているようなものです。 そんな極端なと思われるかもしれませんが、嫁が主張をしたいなら姑は主張を引っ込めなければなりません。 お姑さんにしてみれば、言うこと聞かない嫁は邪魔です。 オマケに質問を読むと、同居イコール金銭援助とお手伝い。 なんでも都合良く考えすぎですよ。お金も子守もお願い!なんて。 夫婦共働きなんて珍しくもない時代。 お姑さんが「働けばなんとかなる」と思うのも当然です。 条件が良かろうが何だろうが、生活出来ないなら働くしかありません。 私の職場は殆どが共働きの奥さん達。そして私もその1人。 お姑さんというからには、そこそこの年齢です。長年かかって出来た性格や考え方は変わりません。お姑さんと仲良くしたいなら、お姑さんの言うことにイエスマンになるか、鬼嫁になるしかありません。 すべてが穏やかに生活出来るなら、嫁姑争いなんてありません。同居して少しでも子守や家事をお願いするなら、今の仕送り分くらいのお金をお姑さんに預ける心持ちが必要。 偏った意見だと思われるかもしれませんが、同居の大部分はこんなもんですよ。 よ~く考えてから、ご相談なさった方が良いですよ。

  • ykeLOVE17
  • ベストアンサー率21% (127/603)
回答No.3

「同居が嫌」という人が多い中珍しいなぁと思って拝見しました。 ちなみに私の夫の両親は離婚、義父と同居しておりましたが、 夫婦揃って義父が原因でうつ病になり別居で話を進めようとしています。 お義母様があなた方夫婦と同居して得られる利点ってなんでしょう? 貴方は何かと得することがありますよね。 じゃあ逆に義母様は??というのを考えたことはありますか? あなたは一緒にやっていける。 そう思っているかもしれませんが、お義母様は違います。 直感的にそう思っているのでしょう。 私も最初は義父とうまくやっていけると思っていました。 付き合っていた頃はそれなりにいい関係だったと思います。 けど「息子の彼女」→「嫁」に変わった瞬間何もかもが変わりました。 同居するようになってもっと変わりました。 よく言いますよね?一緒に住むと相手の嫌な所が見えてくるって。 これって義両親でも一緒ですよ。 嫌な所、今まで気にならなかったところ、たくさん見えてくると思います。 そして「あぁ、同居しなきゃよかった」ってなるのではないでしょうかね・・・。 離れて暮らしているからこそ、いい関係が続いているのかもしれません。 あなたが姑も言いなりになるか(つまり姑の言うとおりにする)、 同居を諦めて仕送りを減らすか失くすかどちらかしかないと思います。

noname#135772
noname#135772
回答No.2

もう一度、ご自分の投稿を読み直して下さい。 何か気がつきませんか? あなたは、全てご自分の得になる理由ばかりで お義母さまを思いやっての同居ではないですよね。 お義母さまは、お手伝いさんの代わりに同居しろと言うの ですか? もしかしたら、そのように感じているかもしれませんね。 お子さんが生まれて、大変になるし、これから経済的にも 大変なのはわかります。 だから、同居して下さい。・・・あなたが鈍感でマイペース なのは構いませんが、相手の気持ちは?

関連するQ&A

  • 姑、小姑、同居、子育てについて

    姑、小姑、同居、、 皆様のご意見を頂きたいです。 長文すみません。 現在嫁に来て0歳のこどもがおり、旦那と義両親と同居中です。 結婚するにあたり、義両親が家を建て替えたいという願望と、旦那が親を思う気持ちと、私の義両親に対する良いイメージが合致し同居に至りました。 しかし蓋をあけてみれば散々な姑でした。すごく簡単にまとめると、私が言っても思ってもいないことを話をつくりあげ、小姑(家を出て家庭あり)と悪口悪口悪口。誰のこと?と言うぐらいでっち上げの話。 私のこどもを預けていた時もこどもの前ですごい悪口。こどもが泣いてぐずっても、こどもに向かって うるさい 寝ろ と。 家を建てて入って1ヶ月でそんなので、本当に同居解消を考えました。 しかし旦那のことを考えたりでとどまりました。なんとかうまくやっていこうと。心身ともに絶不調でも。 しかしまた新たな問題が。 もともと小姑と姑の結びつきが強いのですが、一時間半ほど離れている小姑のために(アパート暮らし)、いま私たちが住んでいるすぐ側の土地を用意しようかという話が小姑と姑の間で出ているみたいで、それがすすめば小姑がこちらに来ます。 でも、新築の莫大なローンは旦那名義で毎月のローンの7割は私たち夫婦。それも含め、小姑が近くに来るのもイヤです。旦那からすると小姑は姉ですが嫌いなので知ればきっと怒ると思います。 皆様がこのような状況だったらどうしますか? 私の素直な気持ちとしては、小姑がこの家に住めばいいんじゃないかと思います。 ただ、小姑の旦那はローンが組めないみたいなので厄介ですが、、、 この家から離れて旦那とこどもと3人で心穏やかに暮らす方法をまた考えだしてしまいます、、 ご意見頂けると幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 同居で、姑が料理をしない

    60代前半の義母(無職)と同居する主婦です。 家族構成は、義母・夫・長女(小1)・長男(年少)・次男(7ヶ月)です。 同居して3年経ちますが、同居する際に家事分担の話し合いはほとんどしませんでした。ただ、私が、フルタイム正社員勤務だったため、平日の夕ご飯作りをお願いすると引き受けてくれました。 しかし、料理があまり好きでない感じだったので、気を遣って、産休に入って出産までご飯作りを私がすることにしました。 出産後、しばらくはまた義母が夕ご飯作りをしてくれていましたが、だんだんと、腰痛だの用事だのとしてくれなくなり、最近ではほぼ毎日、お稽古ごとだの、友達と会うだのと用事を作っては遊びにでかけ、結局家事はほとんどしてくれなくなりました。 小さい子供がいるので、何かと助けてくれるとありがたいのですが、実母と違いあまり甘えたことは言えなくて、毎日悶々と家事をしています。 それだけなら、我慢できますが、義妹が子供二人(2歳・8ヶ月)を連れてよく泊まりにくるのですが、そのときも三度のご飯の支度は、全部私にやらせます。 私がよく聞く話では、孫がいるおばあちゃんは、実娘が孫を連れて帰省するとご飯の支度が大変と聞きますが、うちの姑は料理をしないので、実娘の孫の相手を一日中しています。 私は、大人数の食事の買い物と支度に次男をおんぶしながら追われます。 私が料理好きの料理上手なら、苦痛じゃないのだろうと思いますが、毎回だとレパートリーも少なくて本当に嫌になります。 姑の立場の方にお聞きしたいのですが、実娘や孫が遊びにきたら、手料理を食べさせてあげたい、と、思わないのでしょうか? 嫁に任せてばかりで、申し訳ないと思わないのでしょうか? 今週末も義妹から、二泊したいとメールがきて、とても憂鬱です。

  • 姑+精神疾患持ちの義弟との同居―姑に義弟を引き連れての同居を期待されています

    家族の悩みのカテゴリーでもよかったのですが こちらの方がより現実的なご意見を伺えそうでしたので こちらにしました。 私は、夫と2歳になりたての女児1人との三人暮らしです。 電車で1時間程度のところに夫の実家があります。 舅は昨年他界しました。 以来姑は、残る義弟との二人暮らしです。 その義弟、実は精神疾患を患っています。 病名は伏せます。 悩みは、姑が義弟の自立に消極的であることと 将来、その義弟を含めての同居を期待しているような言動をすることです。 ハッキリと言われたことはありませんが 言葉の端々に、「皆で同居したい。そう願っている」という姑の念が 滲み出ています。 夫や私がいるから義弟は自立させなくてもよい、同居さえして貰えば何とかなるだろうと考えている節があるのです。 例えば、姑は、「もし引っ越すとしたらあそこ住みたい」と“義弟が”言っていた地域の分譲マンション情報を探してきて、私達に買うように勧めます。 飽くまでも、私達の為に勧めているような口調でです。 それ以外にも、こちらには何の相談も意思確認もなく、1人でその気(同居)になっているような発言をよくします。 私達には決して、直接、ハッキリとは言いません。 姑の兄弟の前で 姑や義弟を含めて皆で住めるような広い団地を探しているようなことを 言っていたこともあります。 姑の主にそういった言動から、義弟を含めての同居を期待しているのはほぼ明確です。 期待しているというより、いずれそうなって当然のような口振りです。 だからこそ、私達に「私と、精神疾患のこの子も一緒に同居して欲しいんだけどどう?」とは決して言いません。 「お義母さん、それって同居するという意味ですか?」 と突っ込みたいが、同居を想定したものであるという断言ができないような 微妙な言い回し(「同居」という言葉を決して使わない等)なので 核心に触れる返答ができずにいます。 言ってしまえば、このことを考え出すと苛々したり不安で動悸が始まります。 本当は、 「お義母さん、常日頃のお義母さんの言動を聞いていて、どうも義弟君を含めての同居を希望されているように私には思えるのですが、なぜ私に一言の断りも意思確認もして下さらないのでしょうか?義弟君が病気を持っていることは知った上で結婚しましたが、同居をして欲しいと言われたことはありません。子供(女児)も大きくなりますし、正直に言って、私を当てにして義弟君を自立させなくてよいわとお考えなのでしたら、それは違うと思います。黙って勝手に、そういうことを私に期待されても困ります」 というような苦情を申し立てたいくらいなのですが 飽くまでも、「薄々期待しているらしい」と臭う程度なので 私からも何も聞けず、将来に対する不安ばかりが募ります。 精神疾患で復職をしたり、自立というのは大変な根気と苦労を要するのだろうということは、頭ではわかっています。 しかし、復職や自立への努力を全くといっていい程放棄し その代わりとして私達との同居を期待している姑に、不快感を持っています。 姑も夫も、義弟の将来について何も話してくれませんので、私から聞くことなど到底できません。 どうしたらこの不安を解消することができるのか、また嫁として 私自身、改めなければいけない点があるとすればどこでしょうか? 因みに、子供の顔を見せるために夫の実家へは毎月行っています。

  • 小姑とも同居しなきゃいけない?

    結婚して1年未満です。当初から、主人と私で家を建てる計画でしばらくは二人で住んでいずれ義母と同居する事を考えてました。ですが、最近になって主人が家を建てたらすぐに義母と小姑(2歳下の妹・独身)とも同居しようと言ってきました。主人のお父さんは既に亡くなっており、現在義母と小姑が一緒に住んでます。妹さんは仕事中心で家事はできず、身の回りの世話を義母にやってもらっています。2年前位に長年付き合っていた彼と別れたらしく、その理由を主人は「妹は母親が心配だから結婚しないのではないか」と考えたようで、妹もいい歳だから早く一緒に住んで結婚させなきゃ、と言います。 いずれは、義母の面倒はみるつもりでしたので、同居が早まった事はまぁ仕方ないと思うのですが、なぜ小姑まで同居なのかな?と思います。主人よりも稼ぎがいいからマンションのひとつくらい買えるのに、私の親の援助と、主人と私(共働き)でローンを払っていく家に一緒に住むのも納得がいきません。 そもそも、妹を結婚させる為、私達で親の面倒をみるための同居なのに、妹も住まわせる事で結婚できるのか疑問です。30歳になった今でも母娘でベッタリしてて、私から見ると親離れ子離れできていないのが結婚できない原因ではないかな…と思うのですが。 義妹とは会ったりしても仲良くできるのですが、同居となるとストレスが溜まりそうで不安です。私達は共働きで主人が交代制勤務な事もあって時間のすれ違いが多くまだ子供もできません。さらに同居すると、主人よりも義母小姑と一緒の時間の方が多くなってしまいます。子供も欲しいし、もうしばらく新婚生活を続けたかった…と言うのが本音です。 主人と話し合うにしても、やっぱり妹が可愛いし私の気持ちをあまり分ってもらえません。私も自分が根性が悪いみたいに思えてしまって、それ以上言えません。私が間違ってるのでしょうか!?ぜひご意見を聞かせて頂きたいです。

  • 姑との同居について。

    結婚して1年になります。 20代後半、子無し、会社員です。 初めての質問でうまく話がまとめられず 長文になります…すみません。 同居の話が出てきており、頭を悩ませています。 今は旦那の実家から車で15分ほどのところに 住んでいます。 旦那の実家には義理母、独身の義理姉(どちらも働いてます) が住んでおり、義理父は他界しています。 旦那は長男であり、家を継ぐという意識がとても強く (自営業などではなく一般家庭です) 同居は絶対だと言います。 今すぐにでも同居したいそうです。 義理母も高齢になってきていることも とても心配しているようです。 義理母も同居を希望しているとのこと。 (相続のことも考えた上で…とのこと) ちなみに旦那と義理母はとても仲が良いです。 マザコンなのでは?と思ってしまう程です。 わたしは同居に反対しています。 長男だったので ある程度の覚悟はして結婚をしましたが、 実際に結婚生活を送る中で 価値観や考え方の違いが出てきたり 生活習慣やそれぞれの家庭環境の違いで 他人と共に生活することが、いかに大変か感じました。 (わたしは自身、以前別の方と同棲経験がありました。 今の旦那とは結婚を機に一緒に暮らし始めました) それに加え、わたしはとても神経質なタイプで 情けないことにストレスにとても弱いです。 気持ちが安定しないことも多く、 旦那に迷惑をかけてしまうこともあります。 そこに姑や小姑も一緒となると… もう考えられません。 姑と小姑のことは嫌いではありません。 どちらも優しく、良くしてくれます。 けれど一緒に住むとなると話は別です。 子供ができたらまた状況も変わるかもしれません。 (子供が生まれても仕事は続けたいです) しかし今の段階ではデメリットの方が多い気がします。 いい関係を保つ為にもある程度 距離をおいていたいと言っても 旦那は理解できないようで なぜそんなに嫌がるの? ある程度の我慢も必要でしょ? 気を使うのは姑も同じだし、お互い様でしょ? 同居は絶対だから、と言い張ります。 私たちはまだ結婚式をあげていません。 そのことも考えていきたいと思っていたのですが、 「同居の話がまとまらない限り、 結婚式のことを考えることはできない」と言われました。 毎日同居のことばかり考えてしまい、胃が痛くなります…。 長男の嫁は我慢してでも同居するべきなのでしょうか? わたしは薄情な嫁なのでしょうか… なかなか相談できる相手がおらず、 こちらに質問させていただきました。 みなさまの意見を聞かせていただきたいです。 宜しくお願いします。

  • 姑、小姑同居生活

    はじめまして。30才、同居歴3年、もうこの生活に限界を感じています。 家族構成は、夫、姑、小姑(義姉)、甥っ子(中学生)、私(嫁)の五人家族です。義姉は結婚はしていますが、姑(実母)と旦那の気が合わず、別居生活でこちらにずっと暮らしています。 結婚する時は、私も仕事を続けたかったので、姑も小姑も気さくで家の事は何にもしなくていいから。と、言われ私も家事が苦手なのもあり楽しく暮らせそうだと、浅はかな考えで同居をOKしたものの、本当に何にもさせてもらえない生活が嫌でたまりません。月に一度、専業主婦である姑の休日という事で義姉と私が一日づつ、家事当番をしてますが、私の当番の日は洗濯をはじめ掃除に関する何もかも姑や義姉がしてしまいます。私がするからと言って、もやり方があるからとさせてもらえません。義姉の時の姑は何にもしません。いつもそうなので、私もしたくなくなってきます。旦那に言ってもやらせておけばいい。と軽く流されてしまいます。私は旦那のためにいろいろしてあげたいけど、料理にしてもボタンのほつれ直しにしても、すべてあの二人にされてしまう。何にも愛する夫の為にしてあげられない。こんな生活が嫌になりました。二人で暮らしたい。と伝えても夫の持ち家でローンも夫名義で払っています。私は家にお金を入れるだけの嫁です。居場所、役割がありません。夫の給料もさがりその足りない分を私が出しています。貯金が全くできなくなりました。いつか子供もほしいので、その時ようにと貯めていた貯金も家の固定資産税やら家の細々したのに、消えていきました。今、実家の父が病気を患い実家に帰っています。もうすぐ、よくなるので帰らなければいけない…憂鬱です。帰りたくありません。この先、二人で暮らせるようにするにはどうすればよいでしょうか?

  • 旦那や姑と同居について

    主人は、子供や自分の相談を良く姑にします。姑は、その相談についての意見を嫁に話します。息子自慢しながら。「~~はしないでしょ?私はいつも~~の為にしてあげてるの。」が口癖。 夫婦は、お互いに自分達の話をしなくなりました。話せば、口論、喧嘩になる事が多く、今では、子供の前でも会話はあまり無く、口を開けば嫌味を言い合っています。 子供に対しても、価値観の合わない2人。そして、未だに息子に寄り添い、思いのままの姑。 そして、自分は正しいという旦那から今時のダメな母親と言われる妻。 子供の前でも容赦の無い旦那と姑。 どう、同居生活を送れば良いでしょうか!

  • 姑との付き合い方

    いつも姑に会うたび、嫌な気分にさせられるので 会うのがとてもつらいです。 同居予定なので今からとても不安です。 たとえば、夫が何か言ったとしても それはあなたに言えって言われたんでしょ?と 夫の意見であっても、自分と違う意見を言っただけで すべて私のせいにされてしまいます。 夫が自分の本当の意見だと言っても 信じてくれません。 他にも子供が生まれたら抱かせてもらえるの?とか 同居したら、部屋には鍵をつけて頂戴。 物がなくなったら疑ってしまうから。とか言われます。 夫が言うには姑は被害妄想が強いらしく テレビで鬼嫁のドラマなんかを見て 自分もそういう目にあうと思い込んでるらしいのです。 自分で言うのもなんですが、 私、わりといい嫁だと思うんですけど・・・。 どんなに親切に接しているつもりでも 悪く言われてしまいます。 そのたびに落ち込んでクヨクヨ悩んでしまいます。 もっと私の器みたいなものが 大きくなれないかなぁと思ってます。 姑のイヤミを気にせずに うまく生きるコツみたいなものあれば教えてください。 よろしくお願いしますm(_ _)m。

  • 脳梗塞の姑と円満同居、介護するためには

    昨年9月に脳梗塞で入院した義母との同居です。 義母は元々、嫁である私の事をかなり嫌っていたようです。 しかし、経済的な事情から、同居の話が上がっています。 子供は4歳で聞き分けはあるのですが、走り回ったりするの危ないということや、私に難癖をつけて義母は同居を拒んでいます。 しかし、私は何とかうまくやって行きたいと思っています。現在の義母は食事、排泄は自力で可能、言語障害もありませんし、杖で支えながら自力歩行も出来ます。 気をつけなければいけない点、心構えなどがありましたらお願い致します。 経験のある方、良い知恵をお持ちの方、よろしくお願い致します。

  • 姑と同居?!私の人生は苦労ばかりなの?!

    始めての質問です。よろしくお願いします。(長文です) 土日はPCが出来ないため、お礼が遅くなる場合があります。お許しください。 私は結婚17年目の40代の兼業主婦です。 色々あって夫婦仲はぼろぼろです。 夫は次男で、私達は結婚してから夫の親からは経済的援助も無く、子育てへの手助けもありませんでした。 私の実家は遠くて頼れず、孤立無援に近い状態で子育てをしてきました。 家も自分達の力だけで建てたため、ローンの負担も大きく大変です。 最近では夫の給料も下がり、私がフルタイムで働いていても経済的にすごく苦しいです。それでも自分達だけでやってます。 住んでる地域は田舎なので、 長男夫婦は同居(家付きなんで、お金に余裕。子守り付きなんで、子ども3人が普通) あとの子どもはそれなりに・・・ だけど、援助してもらえる事が多いです。(子守りも頼める) 姑は長男夫婦と折り合いが悪く、 遠方に嫁いだ娘を可愛がり、そこの孫にお金を掛けていました。 夫だって娘ばかりを大事にして私達が困ってる時も助けてくれなかったので、姑の老後の事は知らない、と常々言ってたんです。 それなのに夫は最近年を取ってきた母親の姿を見て、気持ちが変わったのか、引き取って同居したいと言い出しました。 (元気な姑ですが、もう70近いんで) 姑を引き取っても、もらえる財産とかは全くありません。 (一人で住んでる古家は長男名義) 家事の手伝いもあてになりそうに無いし。 (出かけるのが好きなタイプです) 子守はもういらないし。 家を建てる時同居の予定が無かったため、間取りも対応していません。 はっきり言って私にとって苦労が増えるだけです。 夫婦仲が良い・夫に大切にされているなら、 「愛する人の親だもの」 って思えるかも、ですがウチはそれも無いです。 子どもが独立するまであと十年程は離婚したくないです。 私が断ったら、こじれて仮面夫婦ですらいられないかも? (夫は自己中なんで) こんな状況何とか出来ると思いますか? 厳しい同居の条件を出して、姑の方から断るようにしてやろうか?とも思いますが(悪人ですね)いい案とかないでしょうか?