• ベストアンサー

姑と同居?!私の人生は苦労ばかりなの?!

始めての質問です。よろしくお願いします。(長文です) 土日はPCが出来ないため、お礼が遅くなる場合があります。お許しください。 私は結婚17年目の40代の兼業主婦です。 色々あって夫婦仲はぼろぼろです。 夫は次男で、私達は結婚してから夫の親からは経済的援助も無く、子育てへの手助けもありませんでした。 私の実家は遠くて頼れず、孤立無援に近い状態で子育てをしてきました。 家も自分達の力だけで建てたため、ローンの負担も大きく大変です。 最近では夫の給料も下がり、私がフルタイムで働いていても経済的にすごく苦しいです。それでも自分達だけでやってます。 住んでる地域は田舎なので、 長男夫婦は同居(家付きなんで、お金に余裕。子守り付きなんで、子ども3人が普通) あとの子どもはそれなりに・・・ だけど、援助してもらえる事が多いです。(子守りも頼める) 姑は長男夫婦と折り合いが悪く、 遠方に嫁いだ娘を可愛がり、そこの孫にお金を掛けていました。 夫だって娘ばかりを大事にして私達が困ってる時も助けてくれなかったので、姑の老後の事は知らない、と常々言ってたんです。 それなのに夫は最近年を取ってきた母親の姿を見て、気持ちが変わったのか、引き取って同居したいと言い出しました。 (元気な姑ですが、もう70近いんで) 姑を引き取っても、もらえる財産とかは全くありません。 (一人で住んでる古家は長男名義) 家事の手伝いもあてになりそうに無いし。 (出かけるのが好きなタイプです) 子守はもういらないし。 家を建てる時同居の予定が無かったため、間取りも対応していません。 はっきり言って私にとって苦労が増えるだけです。 夫婦仲が良い・夫に大切にされているなら、 「愛する人の親だもの」 って思えるかも、ですがウチはそれも無いです。 子どもが独立するまであと十年程は離婚したくないです。 私が断ったら、こじれて仮面夫婦ですらいられないかも? (夫は自己中なんで) こんな状況何とか出来ると思いますか? 厳しい同居の条件を出して、姑の方から断るようにしてやろうか?とも思いますが(悪人ですね)いい案とかないでしょうか?

noname#106448
noname#106448

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.9

なんだかなあ、ご主人も同居するという考えを自分だけで決めてるところもねえ。 相談も無しだったんですか? ちょっとそれもねえ。 自分の母親に何かあった場合、どうせ頼るのはあなたなんでしょう? それでいて「離婚だ」って・・・。 現実問題、離婚して母親と二人で暮らしていくつもりなのでしょうか? それで? 親子共倒れになりますよ。 ご主人にもうちょっと物事を建設的に見て欲しいなあ。 話し合いをしたら自分が負けるような気でいるから怒鳴るんでしょうけど、 ちっとも前に進めませんよね。 実際、同居となったら一部屋あげないといけないですね。 お金も食費ぐらいは入れてもらいましょう。 お義母様も今まで通りの生活ができると思ってもらっては困りますよ。 同居というのはどちらも大変なんです。 ましてや失礼ですが、経済的に贅沢できない家に行くわけですから、 それなりのこともお義母様に覚悟してもらわないとね。 ご主人は親にミエはってお金のことは絶対に言わないでしょうけど、 そこはきっちり言ってもらわないとね。 つまり、「同居しても良いよ。でも条件があるよ」 という提示はお義母様にしないと。 ご主人の「それはしたくない。でも、同居はしたい」 では話になりません。 ここに相談することにより、あなたの考えもまとまってきたのではないでしょうか? 書くと考えがまとまるものです。 ご主人にも手紙でお話されると良いですよ。 あなたのいいたいことを書けますし、冷静に見られます。 ご主人にも「実際問題、離婚して母親と二人で住むつもりですか? 意地張ってどうするつもりなんですか? 夫婦でしょう? 助け合いが必要なのではないでしょうか? 自分の維持のためにあなたの大切な人を傷つけることが必要ですか?」 と書いてみて下さい。 それでも、ご主人が歩み寄れないというのなら、あなたも覚悟を決めて下さい。 これはあなたとご主人の人生のことです。 子供は多少は関係してきますが、子供が離婚しない理由にはなりません。 夫婦仲がここまで来るまでに、多分何回か修復の機会があったはずです。 それを見逃してきたというか、子供が小さかったのでわからなかったのでしょうね。 でも、まだあなたは40代。 やり直しはききますよ。

noname#106448
質問者

お礼

相談、というか 引き取りたいなあ、みたいな事をちらっと言ったので 「私達夫婦の仲が上手くいっていない所に  お義母さんに来て、なんて言えないでしょう?  二人で夫婦の事をきっちり話し合って方向を決めてから  それからお義母さんと住みたいとかを話合うべきでは?」 って答えました。 でも夫は話し合いを嫌がってそれっきりでした。 ところが私の知らない間に姑に話してたんです。 ここで私が反対、とか条件を出しても姑の中では   孝行息子&鬼嫁  となるだろうなあ・・・で、それなら徹底的に鬼嫁になってやる!と。 おっしゃる通り、食費とか、そういうのを出してもらおう!と思ったわけです。 で、(さんざん責められてしまいましたが、質問文の)援助を受けた上で親御さんと同居なさってる方達はそんなにキッチリ  食費・月に**円 なんてもらわないんです。 そこを「援助無しだったから、ちゃんと決めて毎月もらいます」 なんてやるのはこの辺では「子夫婦に援助しない親」同様に非情なのです。 で、そのような「悪人の出す条件」を質問させてもらいました。 ウチの家計はほんとに苦しいので、同居となっても今まで通り遊びまわったり、娘にお金をバンバン使ったりされたら無理なんです。 同居が嫌でなくても厳しい条件は出さざるを得ません。 おっしゃるように「手紙」は良いですね。 私も感情的になってしまい、上手く言えないかも知れないので 書いてみます。 夫婦仲の悪さが決定的になったのは、夫が数年前に浮気をしたためです。 それまではケンカも多いけど、笑い声も多い夫婦だって思ってました。(私が勝手に、です) 浮気そのものもひどい裏切りですが、発覚時にそうとう立ち直れないようなむごい事を散々言われたのがどうしても消えません。(その時に離婚する、出て行け、も何度も言われました・・・) 最近優しくしてくれるようになってきたので 「私の気持ち分かってくれたのかな?」 って思ってたら、同居話。 「そのために(姑のために)優しくなってたの?」 ってがっくりきました。 条件の事、アドバイス頂けて助かりました。 手紙も書いてみます。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (10)

  • Yarinko
  • ベストアンサー率0% (0/6)
回答No.11

はっきり言わせていただきます。 お姑さんの人生はお姑さんが下した判断で出来上がった、お姑さんの人生です。長男夫婦と折り合いが悪かろうが、自分の判断が重なって出来たもの。その責任はお姑さんが自分で取るしかありません。 しかし、あなたのお子さんの人生は、あなたが守ってあげなくては。 父親は母親ほど子供のことを考えていません。自己中な人ならなおさら。 こんな言い方、してはいけないのはわかっていますが、残り20年も無いようなお姑さんの人生と、これから60年以上はあるであろうお子さんの人生。母親として尊重すべきはどちらか。お姑さんは大人です。 それに、一緒に暮らし始めたら、長男一家のところより殺伐とした雰囲気になるのは目に見えています。一緒に暮らすからアラが見えるんです。金銭的・機能的に依存してきた長男夫婦とですら折り合いが悪かったのですから、結局は昔の話を掘り下げて、家庭の雰囲気が悪くならないわけが無い。お子さんはまだまだ精神的に不安定な年頃です。守るのは必要ですが、くれぐれも「あなたのために同居を断った。」という言い方はしないで下さい。彼らにとっては、お姑さんはおばあちゃんですから。

noname#106448
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい、すみませんでした。 そうですよね。私もそう思ってます。 今まで自由気ままにやって来たのですから、責任は御自分で取って下さいね、悪いですけどこちらには余裕が無いんです! そういう考えになってます。 Yarinkoさんのおっしゃる通り、私にとって一番大事なのは子どもですから。 子どものためになら、冷たい鬼嫁!と言われる事も恐れません。 姑達に振り回されずに頑張っていこうと思います。 回答ありがとうございました。

noname#106448
質問者

補足

No.10 さんのお礼に今回の(とりあえずの)結果を書かせてもらいました。 ウジウジ悩んで煮詰まってしまいこちらに質問をさせてもらいましたが、思いのほかたくさん回答頂けて感謝しております。 気持ちを分かって下さる回答やアドバイスは とても嬉しくて、励まされました。(PCの前で泣いてしまいました) 厳しい御意見には深く考えさせられ、自分を見つめなおすきっかけとなりました。 回答下さった皆様、ほんとうにありがとうございました。

回答No.10

NO.9です。 そりゃあ周りの皆さんはお金、もらわないでしょうよ。 だってそのために家の頭金とか出してもらってるんでしょう? まあ、親孝行という面でそれだけではないでしょうが。 でも、質問者様の家はカツカツなんでしょう? ない袖は振れませんって。 してあげたいけどできないんですよね? してあげたら子供にまで影響出るでしょう? 子供の教育費まで削って、まだまだ元気なお義母様と同居って??? だからお義母様にも覚悟が必要なんです。 長男の家は「精神的にしんどい。でもお金は自由に使える」 がいいか、 次男の家は「精神的には楽。でも、経済的にしんどい」 がいいか、選んで頂くのです。 ご主人にも「同居ばっかりが親孝行じゃない」ってこともわかってもらいましょう。 介護が必要になった時は兄弟みんなでするものです。 今、あなた方夫婦が引き取ると苦労ばっかりで何も残りませんよ。 夫婦だけで済めば良いです。 多分、すっからかんになり、子供の将来まで影響が出てくるでしょうね。 そういう先々のことをある程度夫婦で決めておかないと。 行き当たりばったりは困ります。 「その時はその時に絵を描いていけばよいわ。ぽっくり死ぬかもしれないしね」 と思えるのはある程度裕福な家の人達だけです。 ご主人、話し合いを嫌がるってことは離婚はしたくないのでしょうね。 「あなたが待ってもらっている」とありますが、これはアヤシイ。 「出て行け!」と言った手前、引き止めることは男のプライドにかけて言えない。 でも、同居のことを考えると「じゃあ離婚して下さい」と言われると困る。 だから、優しくなったし、話し合いを避けているのだと思います。 なんだかんだと言っても、頼るのはあなたしかいないってことです。 そう考えるとなんだかかわいいですよね。 でも、このままではきっと「じゃあ離婚してやるから家を出て行け!」としか言わないでしょうね。 意地っ張りだなあ。 男の人って本当に無駄なプライドとか持って生きてますよねえ? バカみたいと思いません? そのエネルギーを他に回すことができないのでしょうか? まあ、でも、ご主人は近い将来「子供の将来を取るか、同居を取るか」 ってことは決断しないとね。 経済的にもしんどいんですし。 一家の主として考えないと。 それはあなたとの話し合いで「自分が決めたこと」と決断しないと意味がないです。 将来「お前がこういったから」とか言い出すような人が多いです。 「一家の主として決断したことを最後まで責任を持て!」と言ってやりたいです。 あなたも「私、あなたと仲良くなりたかった。 でも、浮気のときにひどいこと言われてとても傷ついてる。 しつこいかもしれないけど、いまだにショックで・・・。 あなたは『今更・・・』って言うかもしれませんが、本当に傷ついているのです。 それまでは私達、うまくいってたと思います。」 云々、手紙に書いて下さい。 >それまではケンカも多いけど、笑い声も多い夫婦だって思ってました。(私が勝手に、です) →そう思っていたのでしょう? だったら素直に書いて下さい。 新婚時代から子供の小さかったときのこと、楽しかったことなど。 きっとご主人に対しても素直な気持ちになれると思いますよ。 ご主人もあなたの素直な、真摯な気持ちに心揺り動かされると思います。 離婚とか考えるのはそれからですよ。 あなたとご主人との話し合いがうまくいきますように。

noname#106448
質問者

お礼

お礼が大変遅くなってしまい、すみませんでした。 アドバイス頂いたように手紙を書いて、それを読んでもらいながら夫と話しました。 marimarimariruさんが書いて下さってる事は本当に当てはまっているようです。 夫の「離婚する」の言葉は勢いだった?ようです。 時期や条件まで話がついてるはずだったんですが(離婚届まで書きました)、現在の夫の中では夫婦仲は良くなっていて、離婚も無い事になってました。 とにかく「自分の非を認めて、謝る」事が出来ないとの事です。 やっぱり「意地」や「プライド」だったんでしょうか??? なんだか話しててバカバカしいというか、疲れるというか・・・あきれました。 同居も「私の気持ちを最優先にする」と言ってくれました。 同居についてはちょっと予想外の展開がありまして・・・ 結論から言えば、今の時点での同居話は消えました。 夫の同居話が姑から長男夫婦に伝わり、長男から「待った」がかかりました。 何でも、「立派な長男がありながら、次男が親をみるのは世間体が悪い・長男の面子丸つぶれ」なんだそうです。 (確かにこの辺ではそういう見方をされます) それと、「今さら(自分達が受け取ってる)財産をウチに取られる事も許せない」らしいです。 で、姑も「貧乏暮らしは嫌」「家事手伝うのも嫌」だそうです。 結果、今までどおり姑は一人暮らし、長男宅が近所にあるため、ウチは心配しなくて良い、との事です。 夫が言うには、姑は常々 「〇〇(夫)の所へ行きたい」 と夫に言っていたそうです。 そのために夫が「ウチにおいで」と言ったらしいです。 それなのに「次男が出しゃばる」「貧乏暮らしは嫌」という話になって夫はガックリ来てました。 とりあえずこれから何をするにしても「夫婦で相談・決めてから」と夫に約束してもらいました。 私達もお互い努力して、やり直せるのか無理なのか、じっくり答えを出していく事にしました。 ほんとうに回答下さってありがとうございました。 見ず知らずの自分のためにこんなに真剣に答えてもらえたことに感動してます。 ここに相談して良かったです。 とても助かりました。ありがとうございました。

  • pika_goro
  • ベストアンサー率20% (14/68)
回答No.8

わかりますよ、それ! 「長男、娘はおいしいとこ取りしてきて、なんで最後の面倒だけを自分が見るのか!?」ってことですよね? しかも姑からはイジメみたいなのも受けたのに。 悪人でもなんでもないです。人間として当たり前の感情です。 さんざん冷たくされて来たのに、今更ノコノコと。 それを許すことなんて出来ませんよね。 これはキッパリご主人に言いましょう。 面倒見るのは主人ではなく、あなたなのですから。 フルタイムで働いてるくらいなら、離婚なさってもいいんでは? 凄く大変でしょうけど、子供だって両親の仲の悪さと、さらに嫁姑の仲の悪さとを見せ付けるくらいならご自分1人で育てていってはいかがでしょうか?

noname#106448
質問者

お礼

ですよね。 キッパリと夫に言ってもいいですよね。 離婚を怖がって腰が引けてたかもしれません。 正直に自分の考えをぶつけてみます。 夫と上手くいってたら同居も嫌でなかったかもしれません。 昔と違ってイジメられっぱなし、という事もないですし。 (年取ってきて言い返せるようになったらだんだんイジメは減ってきました) 健康になれたら離婚に踏み切るかもしれませんが、今は難しいかな? とにかくちゃんと夫と向き合って話し合ってみます。 回答ありがとうございました。

  • mamasou
  • ベストアンサー率22% (215/975)
回答No.7

自分の人生は自分で切り開かないと。 ここで苦労話していても何故か嫌な気分になるだけでは? 私は離婚もそのご再婚して同居を求められた時も自分の考えで結論を出しました。離婚後も鬱になるくらい大揉め。同居を断ってからは嫁姑関係は最悪、でも全て自分が選んだ事ですから。 なので気分はサッパリです。特に離婚した事はあー良かったって心から思っています。色々と山ばかりあって谷がなくて疲れますが。なので自分でよいと思える方向を見つけて自分で幸せになれる方法を考えてみてはいかがでしょうか?前向きに生きていた方が自立して対出発や再婚に向けて考えられたり、お子さんもいらっしゃる様なので夫婦仲を改善する努力をしたりと出来るのではないでしょうか? このまま同居して見るもよし、徹底的にご主人と話してみて夫婦仲もあまり思わしくない様なので離婚する、または別居して独立に備えるなど・・。いい案は自分で考えれば人生しくじった?と後々思う事も少ないと思います。

noname#106448
質問者

お礼

ついつい愚痴を溜め込んで こんなとこで苦労話・・・嫌な気分にさせてしまい、ごめんなさい。 >自分の考えで結論を出しました。 >全て自分が選んだ事ですから。 そうなんですよね。 自分で決めたら後悔せずにいられるんですよね。 前向きに生きる、というのを見失っていました。 気分サッパリ、になれるように自分で考えて行動してみます。 回答ありがとうございました。

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.6

他の方が、鬼嫁だとか、財産があるならとか いわれてますが、人として・・・いたし方のない感情です。 つまりは、今まで姑さんとは貸し借りなしでやってきた、特に、 面倒を見なければならない「恩義」は受けていない。 あるとするなら、もらうものをもらっている人たちが他にいるではないか・・・、順番が違うだろう?ということではないでしょうか。 リア王の話にもあるように、なかなか昔から、「老人」の世話というのも 期待されてもらうべきものをもらった人が 期待に対して機能しないから物語になるのでどの人も、 自分の人生全部が物語です。 わたしは、働く50を過ぎたおばちゃん。 子供が2人。 あなたのお気持ちがよくわかります。 わたしは自分の実母に対してあなたの姑様のような感情を持ちます。 だから、きっともっと「鬼娘」なのでしょう(苦笑)。 わたしは実親子ですから、最後には仕方がないかも知れない覚悟はしています。 わたしも50を過ぎましたので、いささか人生の浮き沈みや風向きが 自分の思うようにはならない、 それを悟ったときにすでに手遅れでリカバリーも、敗者復活もできない、 老人というのが普通のパターンかもしれないと思い至ったからです。 だからと言って、自分自身のお鉢が子供にうまく回るとも思っていません。 ただ、とても気になるのは、そこまでうまくいかない結婚生活なのに 離婚に踏み切る算段を10年先延ばししている意味です。 お子さんが成人するまでというのはよくある話ですが、 自分の都合を、子供のためと責任転嫁していませんか? 子供にも見えるものはあります。 仲の悪い、父母を10年やっても余り幸福家族とはいえないのではないでしょうか? 離婚を伸ばすのもあなたの都合、子供のためという大義名分。 姑を引き取るのもあなたの都合。 すでに、だめなものはだめと思い切ることも必要です。 なぜ、離婚できないかもう一度あなたの人生です、これからの時間を 失うのはこわくないですか? 10年あれば、あなたの人生をやり直すことが可能。 何を失うのがこわくて、今の壊れた関係にしがみついているのでしょう? 子供はわかっています。 子供にどうやって現状を説明します? お母さんが離婚しないのはお前たちのためだと、子供のセイにしますか? 誰かの責務ではなくあなた自身のためにあなたが、人生を決めて 姑さんをどうするか考えましょう。 姑さんには姑さんの意向もあるでしょう。 姑さんが来る、こないにかかわらず、考えるべきときにきているのかも知れません。 もしかしたら、そのために、ダンナ様が同居問題を持ち出したのかもしれません。 あなたに対して、最後のわらの1本として。 無駄に時間を費やしている暇はないかもしれませんよ。 子供も、ダンナも、あなたも、家庭に対して思うことが違っていることを 考え直したほうがいい。

noname#106448
質問者

お礼

離婚に関しては、私の価値観で 子どものせい・・・とは思ってません。 子どもも離婚に反対ですし、理解もしてくれてます。 離婚を言う夫に頭を下げて 「離婚を待ってください」と頼みました。 父親としては申し分の無い夫ですし。 怖いのは私が健康でないため子どもを連れて出ても、成人まで育てられないかも・・・という事です。 >最後のわらの1本 夫は私に何を望んで出したのでしょうね。 >自分の人生全部が物語です。 なら、主役として感動のラストを目指すべきですよね。 自分の中の「悪」を吐き出して、皆さんから厳しい回答を頂いて なんとか自分を奮い立たせる事ができそうです。 夫とキッチリ話し合おう、という気持ちになれました。 回答ありがとうございました。

noname#77757
noname#77757
回答No.5

 殆どの人が恋愛をして結婚をしても、心豊かな日は続きません。ぼろぼろは当たり前です。子供が手伝ってくれるだけ幸せです。  あなた方二人だけの問題で親・親戚・兄弟姉妹は一切関係ないと思って付き合っていれば間違いありません。只冠婚葬祭だけはしっかりと礼儀をしておかなければ例えば親が逝って財産分与等の場合嫌な思いをするうことになるので参考の為です。  人間誰でもどん底に近い生活をすると誰かに相談したくなります。その点、教えて!Gooでもこうして相談できるので幸せです。顔が見えないから何でも書けるメリットがあります。  それでよいのです。書くことで心が癒されるのなら応援します。私もそれは苦しい思いをしてきましたから貴女の立場は痛いほど伝わってきます。  親から感動され20歳で家を離れてから40年間の間に親に会ったのは、両親が逝った時だけです。しかも葬式の後始末をしたのが3男の私です。逝った人には罪がないと家内に云って分かってもらいました。涙  貴女は真似はしなくてもいいけど身体が健康なうちに家族の為に夫がダメなら貴女が夫の積もりで切り盛りしてください。必ず出来ます。夫には愚痴をこぼさない、言い合いは頭の前頭葉を使うので将来認知症にならない頭の体操と思って直ぐ仲直りをして互いに甘えあっていれば良いのです。  お陰様で今は子供も嫁ぎ夫婦仲良く自分のしたい楽しみを見つけ楽しんでいます。例えばですよ、泥棒・喧嘩・人を頼る事は直ぐできます。何かをしようと思うときは全てを御破算にして考えてください。そうする事で心が広くなります。  実行するか否かはあなた方の問題です。心が決まったら後の事は考えない事です。その代り家族で十分考え話し合い決めて下さい。回答・アドバイスが冷たい感じをしたと思いますが現実です。(^・^)  除けな事です(^・^)社会保険料はしっかり納めなさいよ国民保険料では生活できない人が沢山居ます。もし国民保険に加入なら、それに見合う積み立てをしなさい。将来2~3千万円の貯金があれば平均年齢まで生きられますよ頑張って。

noname#106448
質問者

お礼

やはり話し合いが大事ですね。 悪人になって済む話では無いですね。 財産分与は揉めないです。 もう長男と長女へ贈られてますので無いんです。 揉めることを考えればすっきりしてて楽なのかな? 愚痴はこぼしてないんですが、夫と会話をする事に疲れてました。 すぐに怒鳴られるんで。 でも、書きながら自分の心が少し整理出来てきたような気がします。 残念ながら健康では無いので、夫どころか姑より先に逝くかもしれません。それでついつい苦労を避けたくなってしまいます。だめですね。 全てをご破算にして考える・・・できるかな? 努力してみます。 回答ありがとうございました。

  • chibi4731
  • ベストアンサー率15% (232/1511)
回答No.4

結婚して独立してるのであれば、 >夫は次男で、私達は結婚してから夫の親からは経済的援助も無く、子育てへの手助けもありませんでした。 私の実家は遠くて頼れず、孤立無援に近い状態で子育てをしてきました。 これって当然なのではないでしょうか? 自分で稼いで自分達で生活して行くのが結婚。 誰の子供ですか?自分たちの子供でしょ?? しょうがないのでは? >家も自分達の力だけで建てたため って、自分の住む家でしょ? ローンを払うのは当然でしょう。 無理なら家を建てなければいいだけの話では? 同居したくないなら、はっきり言えばいいのでは?

noname#106448
質問者

お礼

やっぱりはっきり言うしかないのかな。 離婚になっても仕方ないのかも。 援助が無いのが当たり前、っていう価値観に中で暮らしていれば 楽だったんですが、周りに影響されてしまって・・・ 元々は回答者の皆さんの考えに近いものを持ってたはずですが、結婚後こちらに越してきてだんだん染まってきてたようです。 地方では一生住めるような賃貸物件がないため、家を建てるしかないんですが、土地とか頭金を親に出してもらうのが当たり前、という風習(?)らしくて羨ましさが募って卑しい気持ちになって来てたようです。 回答ありがとうございました。

回答No.3

 嫌なら嫌だと断ればいいだけです。旦那さんにそんな事もいえないのですか?

noname#106448
質問者

お礼

言えないんです。 なんせ、離婚を待ってもらってるんですから。 だから姑が嫌がるような鬼嫁になりたいです。 回答ありがとうございました。

  • sdfsdfsdfs
  • ベストアンサー率19% (514/2703)
回答No.2

鬼ヨメですね。 もらえる財産があるなら喜んで面倒見るのでしょうか。 『姑が来るなら、私が家を出て行く』と言えばいいのでは?? それで『あっそう、出て行けば?』と言われればそれまでのこと(笑) それにご主人が勝手に『引き取ろうかな?』と言っているだけで、本人が切望しているわけではないのでは?? 長男夫婦と折り合いが悪いとは言っても、今まで一緒に暮らしてきたんですよね。姑本人が乗り込んできてぎゃーぎゃー言っているわけではないんですから、とりあえず同居は反対とだけ言っておけばいいのではないですか??

noname#106448
質問者

お礼

そうですね。 鬼嫁になりたくて質問しました。 長男夫婦とは同居してません。 娘の所へ行くつもりみたいに聞いてましたが・・・ 夫が姑に同居を言い出したところ 姑も同居したいけど、嫁(私)に色々と・・・ (私をいじめてきた事とか) なんで、今さら頼ると言っても嫁(私)が嫌なんじゃないか、という事らしいです。 鬼嫁になって、財産くれなきゃ、嫌!って言えば簡単ですね。 鬼嫁になれないなら、あきらめるしかないかな。 回答ありがとうございました。

  • kura-udo
  • ベストアンサー率8% (71/794)
回答No.1

経済援助がない?それはごく普通のことですよね? 姑に財産がない?お金があれば引き取るのですか? 子供が独立するまで離婚したくない?独立したら即離婚ですか? 同居する、しない以前にあなたの考えは間違ってませんか?

noname#106448
質問者

お礼

そうかもしれませんね。 でもお金が無いと生活できません。 家のローンが払えないと私が心を改めても 同居は100%無理ですし。 娘にだけ援助というのが納得できなくって。 離婚は夫から望んだことです。 (私が頼んで離婚を待ってもらってます) 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 姑との再同居・・・

    夫の両親と同居するため、義父の土地に夫が家を建てました。しかし義両親との田舎的な付き合いや、押しかける義父の兄弟夫婦、その娘家族たちとの付き合いに辟易して、夫の転勤をチャンスに、別居しました。しかし今春高校受験の長男の関係もあり、戻ってきましたが、あえて賃貸生活をしています。夫は家賃を払うなら同居に戻る希望がありますが、私はまた戻ってやはり無理だったら・・と思うと怖くてできません。万が一同居してうまくいかないときは、離婚して私だけが家を出る覚悟もあります。これから2人の子どもを大学までだしたいので、家賃を払い続けるより同居に戻るべきでしょうか・・先月義父は他界して、姑が広い家にひとり暮らしています。

  • 同居はやっぱり嫌なものでしょうか?

     来年あたり、旦那の両親と一緒に住む家(建て替え)を建てようかと思っています。同居にはいろいろ不安はありますが、将来同居は義親の希望で、それを承知の上で結婚したのでいまさら嫌だというつもりはありません。ただ、やはり、嫁姑問題が心配です。最初、旦那のお兄さん夫婦が同居していたのですが、お嫁さんと義親との仲がうまくいかず、お兄さん夫婦は出て行っていまいました。その後、お兄さん夫婦は夫婦仲も悪くなり離婚してしまいました。自分たちが二の舞になるのではないかと不安です。  さらに今回、一緒に住む家を建てるにあたり、彼の両親から資金面での援助は一切なく、旦那と私の安月給でローンを組みます。なので小さい家しか建てられないと覚悟しています。2世帯住宅なんて贅沢はできないのですが、少しでも同居のストレスをなくすためにここだけは別にしたほうがいい、とかこういう間取りにしたほうがいいなどというアドバイスがありましたらお願いします。ちなみに田舎なのでキッチンを2つで食事を別々にするなんて他人行儀だと思うような人だし、8畳2間は必須、兼業農家で嫁が農業を手伝うのは当たり前、という感覚の持ち主です。近所に若いお嫁さんもいません。それでも経済的なことや子育てを援助してもらえることを期待しての同居なんですが・・・甘いでしょうか?  ちなみにお舅さんは60歳。働いてます。お姑さんは56歳。働いてます。子どもが生まれたらお姑さんに仕事を辞めてもらって子どもの面倒をみてもらい、私は働く予定です。

  • 姑と同居をきっかけに、別居か離婚を考えています

    結婚13年目、核家族で子供は小学生2人と赤ちゃん1人です。 夫婦仲は良好で夫婦喧嘩はめったにしませんが、今までにあった喧嘩はほとんどが姑がらみです。 姑は65歳。バツ3の末、現在は独り暮らしです。仕事もしています。 私は姑とは全く合わず、今まで散々いやな思いをしてきたので本当は顔も見たくないところですが、結婚している以上それは無理なので、姑の前では女優になっています。 我ながら、うまく立ち回っているなぁと思いますが これも別居で、姑と顔を合わせる時間に限りがあるからこそできることです。 夫は基本的に何においても姑を擁護します。 もし姑と私の意見が食い違えば、無条件で私が悪い。 それだけなら許せますが、何かと家庭内に姑を立ち入らせるのです。 家族旅行は必ず姑付き。 本当は旅行のプランも子供中心で考えたいのに、必ず姑の希望が第一です。 特に必要性はないのに、なぜか家の合鍵も渡してあります。 親離れできていない夫と、いい年した息子の職場にも顔を出すような子離れできていない姑です。 そこに私が入る余地はありません。 そんな夫には兄がひとりいるのですが、長男は奥さんの実家で同居しているので、姑は長男を頼ることはできません。 そんな中、あと数年以内に姑が家を売り払ってわが家で同居する話が持ち上がりました。 申し訳ないのですが、私にはそれに耐え続ける自信はありません。 結婚当初、夫には「同居はいやだ」と伝えてあります。 もし姑が介護が必要になれば仕方ないかなとは思っていますが、少なくとも今はまだそんな必要はありません。 まずそれを夫にどう話せばわかってもらえるかも思い付きませんし、 同居を反対したところで夫がキレ、冷静な話し合いができないのは目に見えてわかります。 私にとって家庭=リラックスできる場ではなくなります。 息抜きできる物理的なスペースもなくなります。 そんな生活をしながら優しい母親でいられるのかどうかも心配です。 私は仕事を持っていて、自分の収入だけで子供3人を生活させることは可能です。 なので、つらい毎日を送るぐらいなら別居や離婚もアリかな、とつい考えてしまうのですが やはり子供のためには良くないのだろうかと思います。 同じような状況の方はどうされていますか? ストレスに耐えながら窮屈な毎日を送っているのでしょうか。 それとも、そのうち慣れるものでしょうか。 体験談などを聞かせていただければうれしいです。

  • 姑と同居、上手な回避方法は?

    夫と2歳の娘と3人、夫の実家の敷地内にある離れに住んでいます。(ここに住む事は結婚の条件でした) 今わたしが2人目を妊娠していて、生まれれば今住んでる離れでは手狭になるので、ここを出たいと考えています。夫は母屋での同居を望んでいます。 夫のご両親はとても良い方ですが、やはり一緒に住むとなると無理かなと・・・ 結婚して4年になりますが、週3回は母屋で皆でお夕飯を食べなくてはいけません。最初私たちに子供がまだなく、夫婦2人だけで母屋で食事の時は良かったのですが、子供が生まれると色々考え方の違いや生活のリズムが違いが多々あり、ストレスを感じるようになりました。今はまだ週3回だけなので我慢していますが、これが毎日朝昼晩と一緒となると耐えられません。 母屋にはお姑さん、お舅さん、大姑さんがいます。さらに、お姑さんはお婿さんをもらっているので、お姑さんと大姑さんは実の親子になります。 さらにさらに、お姑さんは3人姉妹の真ん中で、お嫁に出たお姉さんと妹さんがしょっちゅう遊びにやってきます。そして夫の妹の小姑もいます。(今は一人暮らしをしていますが)その度に私は家に居てお付き合いする事を強要されます。女性陣の結束が強いです。 夫は田舎の長男なので、家を継がないといけない、この家を守っていかなきゃいけない、という責任感を持つのはここに育った以上仕方のない事なので諦めていますが、私の希望としては、とても広い敷地なので、一軒家を敷地内に建てたい、もしくは今ある母屋を2世帯住宅にしたい(玄関、風呂、キッチン、全て別の完全2世帯)と考えていますが、夫がなかなか首を縦に振りません。 今、お姑さんは母屋に太陽ソーラーをつけたり、皆が入れるように脱衣所やお風呂を大きくしてトイレも広くしたい、この春にはリフォームすると張り切っています。 時間がありません。どういえば夫の考えを変えさせられると思いますか? また、お姑さんを嫌な気持ちにさせないように同居を断れますか?何を言っても嫌な気分にさせてしまうとは思いますが、どう言えばお姑さん達も納得せざるを得ない伝え方できますでしょうか・・ 夫は一軒家を建てる事には「家を建ててしまったら将来母屋はどうするのか?」と言っており、完全2世帯に関しては「衣食住一緒なのは家族なんだから当たり前。それが家族だ」と言っております。色々反論はしてみるものの、なかなか別居の方向で納得させられません。そのせいで今夫婦仲はあまりよくありません。 お姑さんと同居している方にお聞きしたいのですが、同居して良かった点、嫌な点、そして結論として同居は良いものか、それとも出られるものなら今すぐ出たいのか、教えて下さい・・ また、お姑さんの立場の方にお聞きしたいのですが、嫁と同居したいと思いますか? 私は同居すれば私だけでなくお姑さんも沢山嫌な思いすると思います。実の親子でさえ喧嘩するのに、他人なんですから尚更イライラすると思います。 なぜお互いが嫌な思いをするって分かっているのに同居しなきゃいけないのか分かりません。憩いの場である自宅がストレスの場になってしまうなんて嫌です。一緒に住まなくたって家を守れます。家を守ると言っても、この家は新宅らしく、私たちで3代目です。今の生活より先祖を大切にしなきゃいけないのでしょうか?先祖と言っても夫の祖父が建てた家というだけで歴史があるわけでもないです。ごく普通の築50年位の家で、お姑さんが今までに色々リフォームや増築しています。家を守るって家族の面倒を見るって事も含まれると思いますが、面倒をみなきゃいけない状態になればちゃんと看たいと思っています。 私自身の祖母の面倒も看てきたので大変さも分かっています。 なんでもいいので何かアドバイスあれば教えて下さい!

  • 同居 小姑

    私は主人の両親と二世帯同居しています。小姑も1年前に結婚し徒歩10分ほどの所に住んでいます。最近小姑が妊娠したみたいで実家に帰ってきています。体がだるいとかつわりがひどいとか言っていますが、私もかなりつわりがひどかったですが小姑のつわりはおなかがすいたら気持ちが悪い程度でそれははっきりいってつわりではない。と思っています。そんな中小姑の旦那は夕飯とかをどうしているかというと夜遅く帰ってきて一人でご飯を作ってひとりさびしく自分の家で寝ているそうです。私たち夫婦がこっちにきて食べたらいいのにと小姑と姑に行ったらあの子は一人が慣れてるし何でもできるからいいんだという始末。こんなのでいいのでしょうか。ご飯の準備が辛かったら実家から持って帰ればいいことだし、昼間はいくらでも実家にいればいいし、でもせめてお帰りやいってらっしゃいぐらいはしてあげてほしいし、二人で生まれてくる子供の話をしたりつわりの嫁をいたわるのも子育ての始まりだと思うんですがどうでしょうか?私たちは古い考えでしょうか?姑、舅も何も娘に言わないのはおかしいと思っているのですが?皆さんどう思いますか。ちなみに、小姑は実家では本当に家事一切していません。食べて寝ての繰り返しです。

  • 姑との同居を迫られたら

    結婚して1年の、長男の嫁(20代前半)です。主人と賃貸マンションで暮らしています。私の悩みは、義父が病気で亡くなり、一人になった姑(60代)との同居を、主人や主人の姉から迫られていることです。その場合は今すんでるマンションに姑が入ってくることになるのですが…、 私は姑と同居したくありません。その理由は、以下の通りです。 ・事情があり、昔半年間同居をした際に、姑は私の悪口(あることないこと)を影でずっと主人の姉に言っていた。しかも忘れっぽく、後から悪口のことを問い詰めると「私そんなこと言ってないよ。。」といわれてしまう ・先日、私と主人がちょっとした口げんかをしていたら、姑が横から入ってきて「○○君(主人の名前)を悪く言わないで!」と私の頬を叩いてきた。その後ろで、主人は私が叩かれてるのに、見て見ぬ振り。 その後謝ってはくれたものの、私は叩かれたことと主人の態度がショックで、どうしてもまだ立ち直れてない。 ・そういうことがあったから、同居した場合嫁姑問題が出てきても、主人が私を守ってくれるかわからない。私の居場所がなくなりそうで怖い。 ・私は彼と2人で暮らしていきたい。マンションも広いわけではないので、姑が来ることでプライバシーやプライベートがなくなってしまう。 ・私は軽いうつ病をもっているので、家に帰っても気が休まらないのが怖い。 姑は「もし良い場所があれば、いずれ1人で暮らしたい」と言っているようです。でも今は経済面などの事情ですぐには引っ越せません。もし今後探しても見つからなかったり、気が変わって探すのを途中でやめた場合は、うちにずっといることになります。それを思うと、はじめからうちに来てほしくありません。 主人に私が理由を言って同居を拒むと、「一人になった母を見捨てるのか?結婚した以上、お前にとっても母親なんだぞ。俺は長男だから、長男として母を助けないといけないのになんで認めないんだ」と言ってきます。主人の姉も、私が同居を拒んだことに怒っているようで、「これから先母が病気になったりしても見捨てるつもりか」と言っているようです。 みんなから攻められても、私はどうしても同居をしたくありません。理由を言って断ったけど、きっとまた日を改めて同居を迫ってくると思います。私は何と言って同居を断ったらいいのでしょうか。また、姑が一人になった場合、長男の家で引き取る義務はあるのでしょうか? 長くなり申し訳ありません。読んで下さってありがとうございました。一人で悩んでいるので、どうかアドバイスをください。

  • 同居している姑のことが苦手だし嫌いです

    私と夫は二人とも二十代の夫婦で、子供が二人います。 現在は義理両親と同居しています。(義理父は仕事の関係で二週間に一度ぐらいしか帰って来ないので、姑と同居しているような感じです) 以前は義理両親の家は遠くにあり、何年間に一度旅行がてら会う程度でした。 どうして同居することになったかというと、義理両親が若い私達夫婦が子育てをちゃんと出来ているのか、孫のことが心配で環境的にも夫の地元に帰ってきて育てたほうが良いんじゃないか、そしたら子育ても手伝ってあげられるしと言われたことがきっかけです。 私も夫の地元は田舎で旅行に行ったときは良いところだなぁ~、引っ越してこれたら良いなぁ~と軽く考えてしまいました。 私達家族で住んでいた家は団地でお年寄りの人ばかりで、それがイヤだったのもあります。 それに正直、私自身ちゃんと子育て出来ているのか分からなくて、私の両親は近くに住んでいましたがあまり子育て手伝ってくれたりとか無かったので、義理両親は子育て手伝ってくれると言ってくれてるみたいだし、その言葉に甘えて信じて引っ越しを決めて、しばらく同居する道を選んでしまいました。 しかし引っ越して同居を始めてから、理想の同居生活とは違う現実が待っていて、義理母は毎日なんだか機嫌が悪いみたいで近寄りづらく話しかけづらいです。 私が何かするたびに気に入らないのか口をだしてくるし、義理母は自分が気に入らないことがある度に舌打ちをしています。 昔からの癖なのかどうか知りませんがチッチッチッチッチッとうるさいです。 義理母の舌打ちが聞こえる度に、何かまた気に障ることしちゃったかなと気になります。 あと夫の地元はどの仕事も給料が安くて、今夫が働いている仕事も給料が安くて私は週に何日かバイトをしています。 私がバイトを始めるきっかけは、もちろん家計の足しにするためにも子供達のためにも自分で働くことを決めました。 義理母からも「私のまわりの子供がいる女の人はみんな頑張って働いているんだから、あなたも楽して過ごしてないで早く働きなさい。今は夫婦共働きが当たり前よ」というようなことを言われたので、早く働かなきゃと思って決めました。 私が働きに行ってる間も子供達の面倒は見る、子供の幼稚園バスのお迎えも行くと夫には言ってたみたいで、子供達のことは心配でしたが義理母に子供の面倒をお願いして見てもらおうと思っていました。 ですが、私がバイト採用されて働きに行くことになって義理母が不満を文句を言ってくるようになりました。 やっぱり孫の面倒を見るのは大変、幼稚園バスのお迎えも面倒で行きたくない、あなたが迎えに行ってから働いて、働くの週一日で1・2時間にできないの?(そんな都合良い仕事ありますか?それだけじゃ家計の足しにもならない気がします)、あなただと頑張って働かないとすぐ首になっちゃうわよとか、他にもいろいろ言ってきます。 私は義理母が、お願いだからバイト辞めてと言われない限り意地でも辞めないで働いてやろうと思ってしまいました。 とにかく毎日嫌みを毎日言われます。 洗濯物の干しかたも義理母と同じように干してくれないとイヤ気に入らないみたいで、言われます。 義理母は毎日夜遅くまで片付けをしてから寝るので、遅いときは15時頃まで寝ないと体力的に絶対無理らしいので、少しでも義理母に早く寝てもらおうと思って、いろいろな掃除とか家事(洗濯や最低限の家事は私もやってます)を手伝いましょうか?手伝います!と言っても、変なところで気を使ってるのか知りませんが、やらなくて良いよ大丈夫だからと言われてしまいます。 夫に話したら、まぁ母親のペースがあってペースを崩されるのもイヤな人だから母親が手伝わなくて良いと言ってるなら逆に手伝わなくて良いよ、何か言ってきてもハイハイと聞いとけば良いよと言われました。 ちなみに夫婦仲まで悪くなったら義理母の思うツボだと思うので、夫婦仲は良いと思います。夫婦の営みも同居してからもあります。今日の朝夫が仕事行くときもキスして行ってくれました(*^_^*) 夫もさすがに義理母に怒ってムカついていて、早ければ来年の初めには別居しようと言って考えてくれました。 でも別居はしても私が働いてる限りは、義理母に子供達の面倒をお願いするとなったら絶縁するわけにはいかないので、やっぱり嫁である私は何を言われてもハイと聞いて我慢していかなきゃいけないですよね…? 同じような姑と付き合ってる方、私と同じような思いをしてる方、誰でも良いので誰か私にどんなふうに姑と付き合っていけば良いのかなどアドバイスください。

  • 姑、小姑、同居、子育てについて

    姑、小姑、同居、、 皆様のご意見を頂きたいです。 長文すみません。 現在嫁に来て0歳のこどもがおり、旦那と義両親と同居中です。 結婚するにあたり、義両親が家を建て替えたいという願望と、旦那が親を思う気持ちと、私の義両親に対する良いイメージが合致し同居に至りました。 しかし蓋をあけてみれば散々な姑でした。すごく簡単にまとめると、私が言っても思ってもいないことを話をつくりあげ、小姑(家を出て家庭あり)と悪口悪口悪口。誰のこと?と言うぐらいでっち上げの話。 私のこどもを預けていた時もこどもの前ですごい悪口。こどもが泣いてぐずっても、こどもに向かって うるさい 寝ろ と。 家を建てて入って1ヶ月でそんなので、本当に同居解消を考えました。 しかし旦那のことを考えたりでとどまりました。なんとかうまくやっていこうと。心身ともに絶不調でも。 しかしまた新たな問題が。 もともと小姑と姑の結びつきが強いのですが、一時間半ほど離れている小姑のために(アパート暮らし)、いま私たちが住んでいるすぐ側の土地を用意しようかという話が小姑と姑の間で出ているみたいで、それがすすめば小姑がこちらに来ます。 でも、新築の莫大なローンは旦那名義で毎月のローンの7割は私たち夫婦。それも含め、小姑が近くに来るのもイヤです。旦那からすると小姑は姉ですが嫌いなので知ればきっと怒ると思います。 皆様がこのような状況だったらどうしますか? 私の素直な気持ちとしては、小姑がこの家に住めばいいんじゃないかと思います。 ただ、小姑の旦那はローンが組めないみたいなので厄介ですが、、、 この家から離れて旦那とこどもと3人で心穏やかに暮らす方法をまた考えだしてしまいます、、 ご意見頂けると幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 小姑の同居について。

    こんにちは。 小姑との同居について悩んでいます。 私(20)旦那(21)ともうすぐ1歳になる息子は、出来婚の為、金銭的に余裕がなく旦那の実家で同居しています。 旦那も私も正社員で働いています。 旦那の両親は、離婚していて、母親だけです。 旦那は4人姉弟の末っ子の長男です。 家はまだ建って5年程しか経っていません。 そこに離婚して小姑(26)と小姑の息子(7歳と3ヶ月)が住んでいます。 後の姉2人(22と25)は結婚し家を出ています。 もともと旦那は小姑が出て行った後は、長男だから、と家を継ぐつもりでいました。 なので私達はお金に余裕が出来たら一時的にアパートなどに住んで、小姑が出て行った後、実家に戻る予定でいました。(自分達で計画し、それはまだ家族には伝えていませんでした) しかし、数日前、旦那と小姑が喧嘩をして(原因は小姑が子供2人を親に預け、頻繁に遊びに出かけるので、旦那がそれに対して文句を言ったからです。) その際に、実家を出るかどうかの話をしたそうです。 すると小姑は、「家を出る気はない。」「シングルで子供2人育てられない。大変さも知らないくせに。」「あんた達が出て行くべきだ。」などと言ってきたそうです。 確かにシングルで育てるのは大変だとは思いますが、現にシングルでも家を出て立派に育てているお母さんもたくさんいますよね。。 子供を頻繁に預けて、朝帰りなどをしている姿を見ていると、ただ単に自分が遊べなくなるからなんじゃないか、と思ってしまいます。 家の相続等は姉弟の問題なので私は首を突っ込む気はないのですが、 小姑は、旦那に言ったら喧嘩になるのが怖いのか 色々小言や文句を私に言ってくるので、家に居るのが憂鬱です。 旦那は帰りが遅いので、どうしても私の方が小姑と居る時間が長いので。。 姑とは仲良くやっていけているのですが、小姑とはうまくいきません。 もともと小姑は気が強い性格なので母親に対しても暴言を吐いている姿をよく目にします。 色々と愚痴話になってしまいましたが、 質問したいのは、 小姑が出て行くべきなのか、 私達が出て行くべきなのか?です。 皆様の色々な意見を参考にしたいと思っています。

  • 同居の姑が心配です

    夫婦で子供が欲しいと思っています。現在、完全同居で姑がおります。(義父は別居) 姑は私達の子供を楽しみにしています。現在は、車で30分ほどのところに住んでいる義姉の子供を可愛がっています。小学生低学年と保育園なのですが、来る度にお金を渡したり好きなものを買っています。この前遊びに来たときは、1日にアイスを6個も食べさせていました。運動会も見に行きたいようです。 私は、両親が祖父母と別居だったため、両親大好きな子供でした。祖父母と会っても遠慮がちだったと思います。祖父母も孫が沢山いましたので、運動会などに来ることもありませんでした。そういう状況だったので、姑の行動に子供ができたらどうなるのか漠然とですが不安です。 不安なのは、 1、干渉されたり育児に口を挟まれたくないが、子供に影で色々物を与えたり甘やかすのではないか心配(甘やかすのが悪いとは言わないが、私の方針と異なりそうな感じなので)。対策などありましたら教えて下さい。 2、私に働いて欲しいようで、姑は孫の面倒をみたいようなのですが、やはり子供は姑に懐いてしまうのでしょうか?祖母大好きになるのはいいことだと思いますが、私が寂しくなりそうで、心の持ち方を教えて欲しいです。 3、流産を経験しているので、妊娠中は凄く神経質になりそうなのですが、楽しく過ごせる気の持ちようやこうして過ごしたなどありましたら、教えて下さい。 因みに、旦那は子供を凄く欲しがっていますが、姑に子守させればいいとか所詮姑は物でしか子供を連れないんだから大丈夫だよとか、言っていることが微妙です。同居にあたって私の話をよく聞いてくれますが、姑にあまり意見はしません。