• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:無職 25歳 女性)

無職25歳女性の心の病と音楽への道

Pikacyan16の回答

回答No.4

ご自分がやってみようと思うことをやってみられたら、いいと思います。 自立したいんですよね・・・・・ 私もいろんな病気もあり、いろんなことで親に迷惑をかけてきましたが、 25歳の時、親が引いたレール以外を走りたくなり、親が反対することをしました。 それが、自立への第一歩でした。 親はありがたい。 だけど、自分の人生は、自分のやりたいように、生きたほうがいいと思います。 私の場合は、すっごく怖かったし、悩んだけど、みんなは、反対したけど、 それでも、がんばりました。 やってみないとわからないことがある、無理だったらやめれば、いいと思います。 無理でやめたとしても、やったという経験が残ります。 経験があるということは、一歩前に進んだということですね。 がんばってくださいね!!

関連するQ&A

  • 上京について

    現在25歳の女性です。高校生の時、心の病にかかりずっと精神の薬を飲んできました。今も飲んでいます。少しずつ良くなってきている・・・?とははっきり言えませんが薬の量もすごく減りました。しかし現在は無職です。 私には夢があります。音楽療法士とシンガーソングライターになることです。やっと意欲、やる気が出てきたので今年から通信教育で音楽療法の勉強をしています。それから、ボーカルレッスンが月三回、作曲レッスンが月一回、真面目に通っています。家族の援助でお金を出してもらっています。すごく申し訳ないのですが・・・ 今、アルバイトなどしたいとも思っているのですが、せっかくここまで良くなってきたのがまた悪くなるから仕事はまずいいから・・・と両親、そしてお医者様からも言われています。なので、早く音楽療法士の資格を取って上京して働きたいです!(私の地元では音楽療法士として働く場所がなかなか無いので)28歳頃には上京して音楽療法士として東京で働きながら、ライブハウスでピアノ弾き語りシンガーとして活動することが今の一番の私の夢なんです。そのために、今地元で音楽療法の勉強、作詞作曲、ピアノ弾き語りの練習、曲作り・・などやることはたくさんありますが毎日充実しています。 28歳や30歳で上京するのは遅いですか?私とおなじ状況で今音楽されている方おられますか?

  • 25歳女性です

    高校生の時、心の病にかかり今でも薬を飲んでいます。病のために高校を一年留年し、大学にも行っていません。現在は無職です。でも私には夢があります。音楽療法士になることと、シンガーソングライターになることです。去年あたりから、薬のおかげだと思うのですが、やる気、意欲が湧き、ピアノに向かう時間が多くなりました。それに家族の援助のおかげで、音楽療法士の資格の勉強もしています。しかし、25歳になった現在、なんでもっとあの時勉強しなかったんだろう?大学受験しなかったんだろう?無理してでも学校に行っていれば大学でももっと専門的に音楽学べたのに・・・・などと過去の自分を責めてしまいます。私と同じような経験をされた方、こころの病に詳しい方、この気持ちを消す方法、アドバイスなどありましたら教えてください!(補足)まだ25歳は若いでしょうか?可能性、チャンスはまだまだあると思いますか?

  • アスペルガー症候群

    現在無職の25歳女性です 心の病にかかり今年で10年になります 現在は、担当医からアスペルガー症候群と診断されています しかし私には夢があります ピアノ弾き語りシンガーソングライターになることです 東京にも行きたいです そのためには自立しなければいけない 自分の力でやっていかないといけない しかしお医者様は、働かないほうがいいといいます 社会に出るとまた病が悪くなる一方だと。。。 今日は診察日でした お医者様が「あなたが今一番持続できそうなことはなんですか?」といったので私は「ピアノに向かって作曲することです。その時間が一番大切です」と答えました お医者様は「それをずっとずっと続けてください」とおっしゃいました すごく心が救われました これでいいのか!!と。。。 しかしシンガーソングライターになれる保証はどこにもありません そう考えると、働かなくては。。と思ってしまいます どうしたらいいのか分かりません どなたかアドバイスください

  • 音楽活動について

    現在26歳女、シンガーソングライターを目指しています お金を貯めて28歳~29歳頃にCDプレスしようと考えています 来年からは、キーボード弾き語りの活動を始めます 高校生の頃、心の病を発症し、今も薬を飲んでいます 音楽を本格的に始めるのが20代後半になります 自分では遅いと思っています 病に負けず頑張っていればと高校卒業後10年間の自分を責めてしまいます 20代後半から音楽活動を本格的に始めるのは遅いですか? (オリジナル曲は120曲程、持っています。。。)

  • 音楽関係の仕事

    音楽療法士、シンガーソングライター、音楽教師、 以外の音楽を生かせるお仕事教えてください!!!

  • ライブ活動

    歌手やシンガーソングライターなどを目指しておられる方は10代後半や20代前半からライブ活動などを始めておられると思います。私もピアノ弾き語りシンガーソングライターを目指しています。私は高校生の時、心の病をかかえ今でも薬を飲んでいますし通院もしています。現在25歳です。一昨年あたりから体調が良くなり作詞作曲を本格的に始めました。今はオリジナル曲が40曲程あります。しかしまだライブ活動などはやっておりません。来年(26歳になってから)から本格的にライブハウスで弾き語りライブを始めようと思っています。(まずは、地元からスタートです!!)26歳から活動なんて遅いでしょうか?私が目指している歌手像は今流行りの次から次へと曲を出していくシンガーではなくて、一曲一曲の自分で心をこめて作った歌(つまり、同じ歌です)がいつも流れているようなシンガーソングライターになりたいのです。まず、わたしは45歳まで頑張ってみようと思っています! 本題ですが、ライブ活動を26歳で始めるのは遅いですか?私と同じような境遇の方いられましたら宜しくお願いします!

  • 作曲の勉強について

    私は現在、ほぼ独学でポップス系の作曲(作詞も)の勉強をしています。ボーカルレッスンは月に三回、作曲のレッスンは月に一回というペースで学んでいます。音大や大学、音楽専門学校などには行っていなくて、ましてや地方に住んでいるので音楽の詳しいことはほとんど分かりません。 将来はピアノ弾き語りシンガーソングライターになるのが夢です。 作曲の先生がおっしゃっていたことなのですが、「和声はがっちりやらなくてもいい。今覚えているコードの形(テンション以外)で演奏出来れば大丈夫!!」と話してくれました。今現在自分で作曲したものは30曲くらいしかありませんが、今年中には80曲から100曲は目指して作りたいです!! そこで質問ですが、ポップス系は独学でも大丈夫であるとよく耳にしますが、どんなことを勉強していけばいいでしょうか?参考になる本などあれば教えてください。またインターネットで見れるおすすめのサイトなどあれば、そちらも教えてください!

  • 働くことについて

    私は現在無職の25歳女性です。高校生の時心の病にかかり今でも精神の薬を飲んでいます。私は音楽を生かした職業に就きたいと考えています。今は一週間に一度の歌のレッスンと一カ月に一度の作曲のレッスンに通っています。それと音楽療法士の資格の勉強をしています。しかし、それらの資金は全て家族に出してもらっています。すごく申し訳ない気持ちで一杯です。なので、働かなければいけない、と考えています。病を抱えていますが、それを越えるためにも、自分で決めて、自分で判断して、行動しなければいけない、と思い始めました。しかし、家族もお医者様もまだ働かないほうがいいのでは?と言います。実は私は家で暴れてしまうのです。イライラすると、その感情を抑えきれず、物に八つ当たりしたり大声を張り上げてしまうのです。母は、まずそれを改善しないといけないよ、と言います。まだ働かないほうがいいというのは、それが原因なのでしょうか?今の自分の考えは働きたいというより、働かなければいけない・・・なのです。病が良くなるまで、働かないほうがいいのでしょうか?今、自分がやっている音楽をやって一日一日を過ごしていけばいいのでしょうか?

  • 作曲(オリジナル曲・コピー曲)について

    今現在、音楽療法士の資格の勉強をしながら音楽活動をしている者です。将来は音楽療法士として働きながら東京のライブハウスなどでシンガーソングライターとして活動したいなと思っています。楽器は、ピアノです。(ピアノ弾き語りというスタイルを目指しています!!!) 本題に入りますが、私は今オリジナル曲が30曲~40曲くらいあります。しかし、コピー曲(いわゆる耳コピした曲)は、たったの2曲しかありません。作曲の先生は、耳コピをして耳を鍛えたほうが後に役立つよとおっしゃっています。でも、私はオリジナル曲に力を入れているので(作詞もしています)コピー曲までなかなか手が回りません。 私と同じように音楽活動されている方、音楽に詳しい方、オリジナル曲もコピー曲も同様に作っていったほうがいいのか?それともオリジナル曲だけでいいから、どんどん作り溜めていったほうがいいのか、私の不安、悩みに応えてください!!!

  • 無職 女性です

    何日か前にも投稿した者です。私は現在無職の25歳です。 私には妹が一人いて、妹は今年で大学四年生になりました。今日妹から電話がきて就職活動の内定がきまったと連絡がありました!とても嬉しかったです。一日でも早く妹にお祝いをしてあげたい気持ちで一杯です。 私は高校生の時心の病にかかり、ずっと薬を飲んできました。現在も飲んでいます。なので、家族とお医者様からはまだ働いてはいけないと言われています。すごく苦しいです。同級生は一人前に働いたいるし家庭を築いている人もたくさんいます。私は社会にも出ていません。世の中のことがさっぱり分かりません。この世で起こっている人々の営みの中に私も少しでいいから入っていきたいのです。自分の歯車を回したいんです。すごく悲しいし空しいです。 でも夜に星空を見上げると、いかに自分という人間が小さいかが分かるのです。この地球だってたくさんの星の中のほんの小さな一つじゃないか。まあ、いいか。今夜こうして星空を見上げているけれど、別に誰かのために私は生きているんじゃないんだから・・・って割り切って過ごしています。誰か私のように一日を過ごしている方、いらっしゃいますか?