• ベストアンサー

単調な仕事

wjgbtの回答

  • wjgbt
  • ベストアンサー率60% (9/15)
回答No.2

次の仕事を常に探しておいて、その仕事はそれまではしっかりやろう、くらいに考えたらどうでしょうか?

関連するQ&A

  • 工場で毎日単調な作業をしている人は

    工場で毎日単調な作業をしている人は 刑務所で働いている気分になりませんか? 私はなりました。 毎日がむなしくなり、その仕事をやめました。

  • 短期で一か月の職場で二人で向かい合わせで単調な仕事

    短期で一か月の職場で二人で向かい合わせで単調な仕事をしてるので、眠気さましに話したりするのですが、とにかく話が全て二か月後に籍を入れる相手彼の話が毎日毎日必ず出てきてウザいです。私は一切男性の話はしてません。普通の話をしていても必ず彼の話に結びつきます。ウザいと感じるのは妬みなのですかね?ここまで男の話する人を職場で出会った事がなくて困ってます。

  • 仕事を休むこと

    先週会社で目の前が真っ暗になり脳貧血を起こしました。それ以来めまいや吐き気や食欲不振が続いてます(病院で薬はもらいましたが効果出てません)。仕事には行ってましたが一昨日まためまいと吐き気で早退、昨日病院に行って静脈注射を打ってもらいました。立ち仕事のため仕事中にめまいでまた早退したら迷惑がかかるので、今週一杯は休んで病院で点滴や注射で早くめまいを治そうと思ってますが、一週間も休んでしまうと会社を辞めさせられるでしょうか?

  • 人嫌いでも可能な仕事

    私は、今100円均一にてバイトをしているんですが正直 人と関わったり接したりするのが好きではないので苦痛です。店長にも辞めたかったら辞めてもいいからと言われてます。お客には、無愛想ね~と言われます。私にしたら精一杯やっているんですけどね・・・。私のような人嫌いでも出来る仕事ってあるのでしょうか?何かなんいものかな?と日々思っています。どなたかこれはいいよとか言う仕事があれば教えて下さい。お願いします。

  • 仕事

    今、事務の仕事をしています。私は小学生から専門学生までずっとバレーボールをしていました。色々あって卒業して6ヶ月後に就職しました。今、事務の仕事をしていてとても苦痛でしかありません。周りを見ていたり、テレビを見ていたりしてると、自分の好きな事を仕事にしている人がとても輝いていて羨ましく、自分もそうなりたいと思います。一度しかな人生、後悔したくないなと思います。バレーボール選手になりたいのが1番の夢です。でも、現実はそんなに甘くないと思っています。そんな私はどんな仕事をしたらいいのか毎日考えています。話がまとまらないですが、自分にあった仕事をしたいんです。

  • 「缶」コーヒーは本当に体に悪い?

    よろしくお願い致します。 私はよくコーヒーを飲みます。 仕事がある週5日はうちで朝1杯、昼「缶コーヒー」を1本、多いときは夜うちでまた1杯飲みます。休日もなんだかんだで似たような感じです。 でさすがに飲みすぎかなと思い調べましたが、どうやらうちで飲むコーヒーは1日あたり3~5杯くらいなら大丈夫のようですので(砂糖の量にもよるようですが)、うちで飲む分のコーヒーの量は大丈夫のようですが、「缶コーヒー」のほうはどうなのでしょうか?うちで飲むコーヒー1、2杯にプラスされる「缶コーヒー」毎日1本は多すぎなのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 仕事…。向いていない?

    仕事…。向いていない? 商品企画の仕事をしています。 商品を作ることが楽しいと思えたことはなく、毎日が苦痛です。 毎日『わからない!』と思い詰め、自分で考えることができなくなっています。 自分で考えろ、とか、どうしたらいいと考えているのかを聞かれるのが嫌です。 指示待ち人間の気質が強いのか、自分でやっていくという事に不安と焦りを覚えます。 会社に行くのが苦痛です。 皆さんは、どんなふうに働いているのでしょうか。 私は、人と違って変なのでしょうか。 働けないのでしょうか。

  • 仕事を辞めたいです。

    はじめまして!26歳女既婚 メーカー勤務営業です。 今の会社は去年の10月から働いています。 前の会社が今の会社の子会社になったことで、親会社で働くことになりました。 会社の人たちとは、うまく仕事をしてます。 ですが、私は今の会社の製品を好きになれません。 前の会社の製品の印象があまりにも強すぎるのと、吸収される前は ライバル会社でしたので、研修などでも、ダメなところを教わってきたからです。 今、働き始めて約10カ月。 取引先に、商品を説明する時、とても嘘をついているようで 凄く苦しくなります。 この10カ月間、私が早く新しい環境で仕事が出来るように みんながとても優しく教えてくれました。 その人たちの気持ちを裏切ってしまうようで、 どうしたらいいかわからなくなりました。 毎日毎日どうやったら、製品を好きになれるか考えました。 そうこうしているうちに、仕事に行くことさえも、苦痛になってきて 朝起きるのもとても辛いです。 毎日一時間くらい朝行くか行かないか考えて、結局行って仕事をして帰ってきます。 会社の人にはだれにも相談できず、困っています。 私は人見知りが少しあり、あまり営業職は好きではありません。 今まで、商品が好きだったから続けてこれた仕事です。 本当は、やりたい仕事があります。 でも夢のような仕事なので、なれる可能性は1%あるかないかです。 みなさんなら、こういう時どうしますか? やめて、夢を追うか、やめて違う仕事を見つけるか、希望を持って続けるか。 こんな私ですがアドバイスよろしくお願いします。

  • 仕事時間の体感速度について

    毎日ほぼ同じような内容の仕事をしているのですが、その日によって時間がすぎる速さが違います。 仕事の時間は苦痛なのでなるべく早く過ぎて欲しいのですが。なにかよい方法はありませんか?

  • アルコールの飲む量を減らしたいのですが・・・

    私は毎日必ず寝る前にチューハイを2、3本、日本酒を1杯、ビールを1缶飲んでから寝ています。仕事上のつき合いでもっと飲んでいる日もたくさんあります。そもそも仕事の事で頭がいっぱいになって寝られなくなってしまうのを防ぐために飲んでいたのですが、最近飲まないと気が済まなくなってしまいました。誰か禁酒を一人でできる方法があったら教えて下さい。

専門家に質問してみよう