• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:私は彼にとってどんな存在なのでしょうか?)

私は彼にとってどんな存在なのでしょうか?

keijidairiの回答

回答No.3

もしかして、その先輩の彼はネットで知り合ったのではありませんか。 だとしたら、遊ばれるだけです。セックスしたらそれで終わりです。 学校の勉強ではなく、セックスの勉強だと思います。

mioreiluv
質問者

お礼

学校内で私から好きになり 本人に直接アドレスを聞きましたので ネットではありません 心配していただきありがとうございます また、先輩は塾でバイトをしているので 学校の勉強だと思います…(^^;) 私は先輩はそんな人ではない と信じているので もし体目当てだったとしても それは自分の責任として きちんと受け止めます

関連するQ&A

  • LINE 男の人に質問です!

    男の人に質問です! 高校生 女です。 好きな人から、LINEのトーク終わらせなくていいから、と言われたのですか、これは社交辞令なのかなと思いまして・・・ こう言って貰えてるけれど、本当に続けてもいいのでしょうか? 相手は、部活や受験勉強もあって忙しいから、余計に不安です。

  • 社交辞令を間に受けないためには??

    こんにちは。 21歳・会社員です。 社会人4年目でありながら・・・社交辞令を認識できずに後になって墓穴&後悔が多々あります。 たとえば・・・他部署の慕ってる15歳上の異性の先輩に 「聞いて下さい!アタシ遂にカーナビ買ったんですよ」と話をしたら 「じゃぁ使える様になったらそのうちね・・・(←ドライブ一緒に行ってくれる!?のかな??)」と言ってもらえたので・・・その日はルンルンだったんですけど・・・思えばいつもメールで私からおねだりして やっと2人で遊びにこぎつけるってパターンなので・・・ その先輩からメールは来ないですし・・・・ あぁ相手は大人だし。。。社交辞令か・・・って今になってヘコんでます。間にうけてドライブのおねだりメールは出さないのが懸命なんすかね?? はぁ会社に限らず・・・社交辞令って必須なんですか?私も会社の飲み会とかコンパでは社交辞令使いますけど。。。 見分けるコツってありますか??

  • これは社交辞令でしょうか?

    これは社交辞令でしょうか? 高校3年の男子です 先日、片思いしている相手とメールしていたのですが メールの最後に また暇なときでもメールして とあったのですがこれは社交辞令なのでしょうか? だとするとメールは控えたほうがいいですよね?

  • 心を惹かれる人の存在

    ブログに頻回にメッセージをくれる方と先月お会いしました。不思議と話が進んでお会いする事に。相手の方は私の地元の駅まで来てくれました。私が出向くといったのですけど。 ご一緒にランチをさせていただきました。私は緊張してガチガチだったんですけど、お相手の方が上手に話をリードしてくださって次第に緊張もほぐれて。とても話も盛り上がりました。 実際にお会いしてみてとても心がひかれました。この方とは、お会いしてからもメール交換は続いており、ぽつぽつとお互いのプライベートの事を話したりしています。 お相手の方も、是非また会いましょうと言ってくれており来月再会する予定になっております。これって社交辞令なのかなぁ?社交辞令と本音ってどうやって見分けるのでしょうか。 お相手の方、少なくとも私のこと嫌がってはいないですか?今後、発展していく可能性はありますかねぇ…。ちなみに、私は20代後半、お相手は40代前半なのです。

  • 好きな子がいますが、なかなか会えません。

    こんにちは、24歳の大学生です。 今好きな子がいます。相手の子は、僕の母校の女子高生(2年生)です。 しかし、週に一回しか会えなくて話す機会があまりありません。メルアドも聞けていない状態です。 彼女は来年受験なので、あまり邪魔になるようなことはしたくありません。 どうやってアプローチしたらいいか分からず悩んでいます。やっぱり諦めるべきなのでしょうか。 それと「高校に遊びに来てください」なんていわれましたが、これは社交辞令ですよね。

  • なにかあったらメールください

    男性に、またメールしても良いですか?とメールして、「いいですよ。何かあったらメールください!」は社交辞令ですか?相手は大学の先輩です。 先輩にはメールすると比較的すぐ返ってきます。先輩からはきません。 特に内容のないメール(雪すごいですね。など)送りたいのですが、、控えた方が良いのか、迷っています。 アドバイスをお願いします。

  • 先輩からお誘いの返事が来ません。

    先輩からお誘いの返事が来ません。 高校2年の先輩に片思いしてる 中学3年女子です。 今までは先輩にメールしたら その日中には 返事をくれてたんです。 なのに 「来週暇ですか? ベース教えて下さい!」 って送ったら 返事来なくなったんです。 いきなりそんなこと 言ったら返事に困って 無視されても仕方がないです。 でも前に直接言って OKもらってます。 嫌われてるんでしょうか? それともただの社交辞令? 忙しくて返事できないだけ? 悩んでます。

  • メールの返事が遅くて不安。片思い

    2日前くらいに送ったのですが気になる男性から メール返事が返ってこなくて不安です。 こんばんは。 気になる男性に、 働いているお店によかったら寄って くださいね!と伝えて、 相手も、〇〇駅に行った際は立ち寄りたいと思います、 よろしくお願いしますね!!と 返事をくれました。 社交辞令かもしれませんが その駅は、営業でまわる範囲に なります。 私は最初本当に来てもらいたいと 思って、立ち寄ってほしいと 思ってメールしていました。 でも実際何日か働いていて 先輩も優しいですが少し厳しい方が多く、 知人に来てもらうのは難しいなと 後から感じました。 なので、2回目にメールしたときは、 もし来てくださるなら よければ教えてくださいね!(日にちを)という感じで送ったのですが、 覗きに行かせてもらいますね! よろしくお願いします! という感じのメールでした。 でもやっぱり先輩いるし 難しいかなあと感じ、 後日再度メールし、 先日お店に来てもらいたくて 私からよければお立ち寄りくださいね!と言ったのですが、 先輩が優しいのですが 少し厳しい方なので、 慣れたら、よければぜひ お立ち寄りください! という感じで、今はまだ来てもらうのは難しいですというようなメールをしました。 メールをしたらわりと 翌日には返事があるのですが、 いつもより遅くまだ来ていないので 自分のしたことに不安になってきています。 よかったらお店にお立ち寄りくださいね!と相手から言ってきて、 社交辞令かもしれませんが、 元々派遣会社で担当していた子だし見に行ってみようとなっていたときに、 上記のメールのように、 先輩が厳しいので、慣れたらよければぜひお立ち寄りくださいね!と いうメールが来たら、 皆さんならどう思われますか? 相手は派遣会社の営業さんなので、仕事柄、転職をサポートしたり.人が働くということに対して熱い方だと思います。 お店を覗きに行きたいという気持ちは伝わってきたので、 がっかりさせてしまったのかなぁと 心配しています。 長文失礼しました、 よければご意見アドバイスお願いします。

  • お誘いをしたら不愉快そうにされました・・・・。

    大学二年の女子です。友達から私を気になっている先輩がいて、メールをしたがっているからメールをして欲しいと頼まれ、メールをすることにしました。それから1週間位してドライブに誘われましたが、会ったことのない人とドライブをするのに抵抗を感じた為、お断りしました。その後、今度あって話したいと言われたので、私が都合のよい日ができたら連絡するという風になりました。私としては、彼なりの社交辞令みたいなものであり きっとメールもこなくなるだろうと思っていました。しかしその後も毎日メールが来、社交辞令ではなかったのかと感じ、会うだけ会ってみようとおもい先ほどメールしました。しかし実際メールしてみると、「あぁ、あのことね」みたいな感じのそっけない返事が返ってきました。やっぱあれは社交辞令??みたいなものだったんでしょうか。なんか私が勘違い女みたいで無性に腹が立っています。みなさんはどう思われますか。わかりにくい文章ですが、何かアドバイス下さい・・・。

  • 社交辞令かそうでないかは・・・

    最近飲み会で女性と知り合う機会が増えていまして、何人かにメールアドレスを聞きました。 たいていの人は「また飲みにいきましょう」と言ってくださるのですが、有言実行の女性もいれば、実際はなかなか相手方の予定が合わなかったりしてずるずると時間だけが過ぎていくこともあります。 本当に忙しいのか、社交辞令で本当は行きたくないのか本人に聞かない限りはわからないのですが、社交辞令かそうでないかはどうやって察すればいいのでしょうか? 行きたくないのに誘っても向こうからすると迷惑でしょうけど、こちらもどのタイミングで見限ればいいのかがわからなく困っています。 ちなみに今は数回誘ってもノリ気じゃなかったりした場合、以後連絡はやめています。