• ベストアンサー

自分の過去を自分で許していいのですか?

kihonkanaの回答

  • kihonkana
  • ベストアンサー率42% (9/21)
回答No.1

いいと思います。 今はやっていないんだし、実害もそれ程ではないでしょう。 他人を傷つけたとかではありませんから。

future2012
質問者

お礼

そう言っていただけると、救われます。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 家庭ごみの出し方

    分別ごみをみんな出していると思いますが 大きな金属やプラゴミは別にしても 基本 瓶 缶 燃えるゴミ(ペットボトルも含む) 3つだけでよくないっすか?

  • ゴミ処理方法で改善すべき点。減らす方法。

    ・ゴミの処理方法の改善 ・ゴミを減らす方法 についてです。 (1)新聞,雑誌 (2)可燃ごみ (3)びん,缶 (4)アルミ缶 (5)牛乳パック (6)トレイ (7)不燃ごみ (8)粗大ごみ 私も一生懸命考えたのですが… なかなか思いつかず大変困っています。 でも、生ごみ.ペットボトルはなんとか!! わかりました...(・∀・*) どうぞヨロシクお願いしますm(__)m

  • ごみを完全に分別したら。。。。

    引き取ってくれる業者さんていませんかね~??? いまの地区の回収では、ペットボトルとアルミ缶・スチール缶、ガラス瓶のみで、食品トレー・玉子パック・牛乳パックは近所のお店に持って行き、新聞紙や雑誌、段ボールなどは廃品回収に出しています。当然、それ以外のものは『ごみ』なわけで。。。。 以前、『ごみゼロの会社』というのを特集していたような気がするのですが、企業で『ごみゼロ』にできるなら家庭でも出来るであろうと思っています。 ごみの分別に関する情報を教えてください! よろしくお願いします!!!

  • 川崎市のごみ収集について(ふつうごみ)

    神戸から川崎に引っ越してきました。 神戸では燃える・燃えない・缶びんペットボトル・・ と分別していましたが、 川崎に来て、資源ごみや粗大ゴミではない「燃えないゴミ」を出す日がわかりません。 分別の詳しい表を見ていて該当しないものは 「普通ゴミ」でいいんでしょうか? いままで燃えないゴミと燃えるゴミを一緒に出したことがないので 抵抗があり、 一応普通ゴミの回収日に燃えるゴミと燃えないゴミを 袋を分けて出していますが、 別に分けなくてもいいんでしょうか? どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • サバ缶のフタのところは何ゴミ?

    最近は、スーパーなどでもリサイクル資源のペットボトルだとかアルミ缶などを引き取ってくれるゴミ箱が設置される事が増えて助かっておりますが、 例えばサバ缶の缶、これはスチール缶で出せると思うのですが、ペシャって起こして引きちぎるフタですね、あそこ何ゴミになるのですか? 同じスチール缶として出して良いのでしょうか? 今は、よくわからない物なのでそこだけは出さずに、埋め立てごみとして出しています。

  • 写真の処分方法

    離婚した元ダンナとの写真を 処分しようと思っていますが 裁断すれば普通ゴミになるんでしょうか? ネガもありますが、これも普通ゴミでしょうか? 付き合ってた期間も含めると十数年分もあり 結構な量になります・・・。 ちなみに・・・こちらのゴミは、普通ゴミ、粗大ゴミ、プラスチックごみ 資源ゴミ(缶、ペットボトル、ビン等)に分別して出すようになっています。

  • ごみの分別

    主人の実家が学生アパートを経営しております。 家の敷地内に2件アパートがありゴミ捨て場も併設されていますが、学生のせいかまったくごみの分別ができていません。 ゴミ捨て場はいつでも捨てられる状況になっています。 市の回収の方からは、いつも燃やすごみの中に瓶や缶がはいっているので困る。このままつづくようならここのゴミは回収できないので専門業者を頼んでくださいと注意をうけました。 専門業者に頼むとなると費用もかかるので、私がゴミの日の朝に分別をしているのですが、まったくもってひどい状況です。 燃やすごみの中に瓶・缶だけではなく鍋・スプレー缶・乾電池・皿など学生であれば分別できるであろうというものもまったく分別されておらす、すべて一緒に袋に入っています。 最近、暑くなってきたのでブヨやハエの発生もひどく、生ゴミと一緒に捨てられたときは分別も一苦労です。また、空き缶やペットボトル・段ボールなどは私の市では各自がリサイクルセンターへ持って行くことになっていますが、すべてゴミとして捨てられています。市の回収もしてくれないため私が洗って持って行くしかありません。 ひどい時にはテレビやソファーがおいてあることがあります。 もちろんきちんと分別できている方もいるのですが・・・。 ゴミ捨て場に分別をお願いする貼り紙をしても効果はありませんでした。ごみの中から名前が分かるものを見つけて管理会社を通して直接本人に注意をしてもらいましたが変化はありません。 実際のところ、管理会社も責任をもって対応しますと言ってもどこまできちんと連絡をしてくれているのかは不明です。 逆にごみをあさるという感じで見られているのかもしれないと思うと自分が嫌になるときもあります。 これだけエコと言われている時になぜ大学生が当然のことができないのでしょうか。やはり専門業者に委託したほうがよいのでしょうか。 よい方法があれば教えてください

  • 大阪市内って分別収集しないの?

    大阪市内の知人が、よくいうのですが、ごみを 分別しませんか?? 缶もペットボトルも何もかも、一緒だというのです 本当ですか??

  • 事業所排出のプラゴミ、ペットボトル

    我が自治体において、家庭ごみは、プラスチックゴミ、ペットボトルを分別回収していますが、事業所から出されるそれらのゴミの分別回収をしていません。 なぜでしょうか。

  • 瓶ビールの王冠の捨て方は‥?

    こんにちは。 私達夫婦は好んで瓶ビールを飲んでいます。 空き瓶はお酒屋さんで引き取ってもらえるのでいいんですが、王冠をさてどうしたものかいつも迷うんです。 普通のゴミと一緒には抵抗があって捨てにくいんですよね。 かといって空き缶と一緒でいいのかどうかもわからないんです。 私の市は、缶はアルミとスチールに分別するんです。 スチールの方に捨てていいのでしょうか?? ちなみに私の市は、燃焼ゴミ、資源ごみ、大型複雑ゴミ、小型複雑ゴミ、有害危険ゴミ、の5種分別にして出さないといけません。 ご存知の方がおられましたら教えてください。よろしくお願いします。