• 締切済み

交通事故対応(追突されました)

haru-bonの回答

  • haru-bon
  • ベストアンサー率33% (49/147)
回答No.6

こんにちは。 修理(破損)の内容がわからないので言い切る事は出来ませんが、事故による破損が原因で修理後、車に不調の出る可能性は否めません。運転に支障のあるような大きな不調までは無くとも、微妙な歪みによって今までは無かった軋み音がするようになったりする事もあります。僅かな音は気になる人にとっては我慢がならない物だったりもしますしね。 そういった細かな症状は年式による物なのか事故による物なのかはわかりにくいかも知れませんが、『事故車』という事実は自分の記憶からは消えませんから、症状が出た時に事故と結びつけて考えてしまいがちにはなるでしょうし後悔もするかも知れません。(いつかは訪れる買い換えの時まで)その車に乗り続けるというのは、そういった事も念頭に置いておかなくてはと思います。 それから参考までにですが、前の回答者さんが仰っている修理代の上限(査定額まででは?)ですが、もちろん専門家ではないので断言は出来ませんが、自分も似た立場で修理をしてもらった際にとても査定額以下とは思えない額の修理が保険から支払われたので、正当な修理の範囲内なら出るのではないかと思われます。もちろん、確認はして下さいね。

sumiss
質問者

お礼

ありがとうございます。 査定額、修理代ともに車を購入したところで担当者も日頃から懇意にしていただいていますので信用できると考えています、現状復帰できればいいので完全に修理してもらうように交渉します。

関連するQ&A

  • 交通事故について

    先日、朝の通勤途中で私が見通しの良い直線道路(国道)で赤信号で停車していた 所、後ろからいきなり60キロ位で前方不注意の軽トラックに追突されました。 むちうちになって10日ほど入院して現在も通院しています。 その後、相手側の保険会社から修理代が41万円と言われました。 私の車は150万円(軽四)でちょうど2年前に新車で買ってから12000キロ走ってましたが、 今回この車は2回目の追突(された)事故だったので、同等品の新車に買い換えることにしました。車屋で査定してもらったら、事故を起こしてない状態で75万~80万と言われました。事故車の下取り額は40万円位と言われています。相手側との話し合いで少しなら車を買いかえる費用を出しますと言っています。 実際の市場価格は105万円位で売られていました。 保険会社からは事故の修理代の41万円しか出ないと言われていますが、相手側には修理代41万円から査定額までの差額か実際の市場価格までの差額かどちらを請求したら良いか迷ってます。 昨日相手から電話で「自分の車の修理代が結構かかりそうだからあまりお金を出せない」と言われました。こう言う場合修理代を払うと言う約束を口約束ではなく、いくら払うかと言う事を書類に書いてもらっておいた方が良いのでしょうか? これから相手と交渉するのですがどういう風に交渉を進めていくべきかアドバイスをお願いします。

  • 追突事故(もらい事故)

    2012年8月、黄色信号で停車したら追突されました。 私は目下、むち打ちで通院中です。 車の修理について、ディーラーは概算で57万ほどの見積もりを出していました。 ところが、相手の保険屋は「50万で修理できるということだったので、修理しますね。」と いきなりのメールにての連絡。 愛車は20年式のダイハツムーヴカスタムです。 後ろからの追突で、概算57万の見積もりが出るほどの状態では、 フレームも歪んでいることは想像でき、ディーラーによると、 「修理にかかれば57万で済むことはまず無理でしょう。」 とういことでした。 相手の保険には、修理超過費用などの特約はなく、57万以上の修理になった場合は 私に負担しろと言います。 私の方の保険には車両保険が125万あります。 軽自動車の50万以上も修理費のかかる被害の事故車に乗りたくはなく、 私の車両保険で車を新車に買い換えたい思いますが、 相手の保険屋が『全損』を認めないと使えないということでした。 ちなみに車の評価額は85.3万ということです。 やはり、相手の保険屋が『全損』を認めなければ、 こちらの車両保険を使っての新車買い換えはできない話なのでしょうか?

  • 交通事故・追突事故に遭いました

    4月15日(水)の朝、通勤途中で赤信号で停車しているところを後ろから追突されました。 過失割合は10:0ですべて相手側に過失があると認められました。 私は事故後、むち打ちの症状があらわれ仕事も体をとても使う仕事のためずっと休んでいます。まだ痛みもあるのでいつ出られるようになるかわかりません。 まだ示談にはなっていないのですが、今車の修理の件でかなり困っています。 というのも、修理代が30万かかるのに対し、相手の保険から支払われる修理代は全損で24万でした。 私の車は中古車で年式も古く、この7月に車検もくるため修理するよりは買い替えたほうが得になるような感じです。というよりも、今現在修理費用を支払える能力がありません。 ディーラーに新車購入の見積もりをしてもらったところ、あと85万私が支払うようになります。 中古車でも、数十万は自分で支払わなくてはなりません。 しかし、今の私はローンを組むことができない状態にあります。 車検費用もこれから貯金してまかなう予定にしていたため、まさかこのようなことが起きるとも思いもしませんでした。 とりあえず、銀行のほうにも融資をしてもらえないか聞いてみようかと思うのですが、パートタイムであることやクレジットが組めないことやまだ今の会社に勤めて一年たっていないことなどを考えてみると融資は難しいように感じます。 車は通勤にはどうしても必要で、電車通勤などにしても交通費が今までの倍かかるようになるし、ましてや交通費は会社から支給されません。 駅までのアクセスもそれなりに大変で非常に困ってしまいます。 そう思うと、本来なら必要のないものをなぜこうまでして経済的にもさらに苦しくなりながら工面していかないといけないのかと思うと辛いです。ましてややられ損のような感じがしてたまりません。 まだ事故から日数はそれほどたっていないので、何か少しでもこちら側の負担が軽くなるような方法とかはあるのでしょうか? 修理代の差額を相手に支払ってもらえるように請求できるのかとか、このような場合は車購入額に相当する損害賠償を請求することができるのかとか、何かいい方法とかあるのでしょうか?

  • 追突事故

    新車でN-BOX買いましたが、買って5日で後ろから追突されました。 こちらは停車してたので過失はありません。 修理代とレンタカー代は向こうの保険会社が負担してくれることになりました。 新車が事故車になりました。 新車を5年ローンで買いましたが、残高設定で買ったので査定価値が下がりました。 ディーラーで事故車の査定をしてもらいました。 このままだと5年後にこちらが10万円負担しないといけなくなります。 相手の保険会社に査定額を負担して欲しいといいましたが、それは出来ないと言われました。 話が平行線で保険会社が負担出来たいなら、事故をおこした本人に負担してもらいたいと言いましたが、そうなると保険会社の顧問弁護士と話してもらうようになると言われました。 こちらは弁護士特約をつけてなかったので、これ以上話しても無駄でしょうか? 新車を買ったばかりでこちらに過失がないので納得いきません。 アドバイスお願いします。

  • 交通事故について

    赤信号で停車中後ろから前方不注意の車に追突されました。その後、加害者とその保険屋との話で、私の車は買って2年の新車で12000キロしか走ってない車だけど2回目の追突事故だったので同じグレ-ドの中古車か新車に買い換える事を伝えていました。私の車の査定額は事故を起こしていない状態で75万円から80万円と言われています。保険で出る金額は修理代の41万円しか出ないと言われていて、その時は加害者は車代を少し(値段は決めてない)出すと言ってくれていました。 その時は口約束だけで話をして帰りました。 後になって私のムチウチの痛みが増してきたので10日ほど入院しました。加害者は5万円を包んで見舞いに来ましたが、その間に加害者側に周囲からいろいろと入り知恵が入ったみたいで、私が退院してから加害者と話をすると、「あの5万円が見舞い金と車代です。後は保険屋と話をしてください。」と言うばかりで、自分の事ばかり言って全然誠意が見られませんでした。態度も事故当時の時とは全然違って、今日もしつこく電話すると逆ギレする始末です。出来れば加害者の方に査定額までの差額位は貰いたいと思ってます。 私もあまり脅すつもりはありませんし、なんとか円満に解決したいのですがどうすればよろしいでしょうか? 良きアドバイスをお願いします。

  • 追突事故にあいました

    赤信号で停車中に追突事故にあい現在治療中です。私の車は後方からもろに追突されたので、フレーム修正など大がかりの修理をしました。色々考えたのですが、縁起の悪い車を下取りにだして、新しい車買おうとしたところ、ディーラーの担当営業に、以前買い替え検討したときに査定したときと違い事故車になってしまったので、あまり値段がよくないと言われました。まだ事故についての示談はしてません。私の車の価値が下がったぶんは、相手に請求できるものでしょうか?詳しい方いらしゃいましたらご回答願います。

  • 追突事故における修理費について

    ひと月程前に追突事故にあいました。 右折待ちで停車してるときに相手が追突してきたので10:0でこっちに非はありません。 車の状況ですが、相手の車が制限速度50kmのところを殆どブレーキも踏まずに突っ込んできたので、相当凹んでいました。 その修理にかかるお金が高いのであれば、廃車にして中古車でも買おうと思っていました。 しかし、車屋さんに聞いた所、修理しないのであれば、15万くらいしか貰えないと言われてしまい、結局修理をすることにしました。 これは後から聞いた話ですが、修理にかかった費用は60万だったそうです。(元々今乗っている車も中古車で、30万円で購入しました。) 本体の代金よりも修理費の方が高いという事態に疑問が尽きません。 相手側の保険屋としては、60万の修理費を出すよりも、40万ほどの中古車を買わせる方が損害額が少ないと思うのですが、一般的に事故で車を買い替えるとなるとお金はおりないものなのでしょうか?(相手は自賠責に入っています) もう修理済みなので今更知ってもどうにもならないと思いますが、後学のために質問させて頂きました。 拙い文で分かりづらいかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 交通事故

    こんばんは。 先日交通事故にあいました。 私は、コンビニに入るため左折しようとして通行人がいたので停車していたところ、後ろから追突されました。車の後ろがめちゃくちゃになり、助手席以外のドアは開かず、タイヤも内側にめり込んでいる状態で自分は歩行が出来ず、そのまま救急車で運ばれました。 この場合全損扱いになり、廃車同然なのですが・・・修理ではなく同等の車を相手方に請求出来るのでしょうか? その場合ナビや、ETCなどの付属品も保障扱いになるのでしょうか? 車は、相手方の保険屋に任せるべきなのか、自分達で動いて車の査定や同等の車を探した方が良いのでしょうか? 特に知り合いの車屋などがない為ディーラーでの査定が良いのでしょうか?

  • 追突事故

    今朝、追突事故をされました。 こちらは信号待ちで停車していましたので、過失割合は100:0です。 相手の保険会社が、こちらの車の年式が古い(平成元年式)ので、修理ではなく全損扱いになる可能性が高いと言っています。 もし全損になったら、二束三文にしかなりません。 修理となるとフレームまでいっているので40~50万くらいかかるかもしれません。 しかし大事に乗っているので、どうしても修理してほしいです。 保険会社の対応というのはこんなものなのでしょうか? 相手の保険会社は明日車を見に来ます。 何かいい交渉手段があれば、一緒に教えてください。 よろしくお願いします。 ちなみに買い替えは一切考えていません。

  • 追突事故の保障について。

    追突事故の保障について。 先日、追突事故を起こされたのですが、修理せずに時価額相当を現金で支払ってもらい、新車を購入しようかと考えていたのですが、私の車は古いため(2000年式)査定してもらったところ時価額0円でした。 修理見積もりは35万円ほどです。 現金で支払ってもらえる場合、修理費か時価かでどちらか低い方になるとのことだったのですが、時価が0円の場合どうなるのでしょうか? 修理したところで時価0円に変わりはないでしょうし、1円も入らないということになるとただの当てられ損のような気がしてなりません。