• ベストアンサー

日本人はなぜあまり怒らないんですか?

日本人は上は総理から下は我々庶民まであまり怒りませんよね。 総理は他国から領土を脅かされても怒りません。 庶民も滅多に怒りません。 それでも最近は怒る人が増えてきましたが、怒り慣れていないものだから クレーマーになったりモンスターペアレントになったりします。 普段から日本人も小出しに怒る方がいいんじゃないでしょうか? (領土問題では総理に毅然とした態度をとってもらわないと困ります)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cxe28284
  • ベストアンサー率21% (932/4337)
回答No.3

60代女性です。私は50代ぐらいまでは戦ってきましたね。 ゴミの焼却によるダイオキシンの問題、今は分別が当たり前になりましたが、当時はそうでなかった。 農薬とポストハーヴェストの防かび剤などの食品汚染の問題。食品添加物の問題。その頃家族の 健康を守り次世代のためにたたかい働いたのは専業主婦でした。 ダイオキシンに関しては市を相手に裁判までやったが、市側の弁護士がずらっと並ぶ中で 私達は証拠を提出できない悔しさに涙したものです。 原発に関しても、反対のための市民運動はありました。只みんな高齢化し後を継ぐ者がいなくなったのです。 女性が職業を持って働くのは悪い事ではありませんが、さまざまな公害と戦う運動の担い手がなくなった 事も確かです。

alfa146ti
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ずいぶん闘って来られたんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • born1960
  • ベストアンサー率27% (1224/4399)
回答No.5

 ひょっとしたら、満たされた生活をずっと続けているからではないでしょうか? 戦後直後から昭和40年代なかばくらいまでの20年間は、映像で見てもみなさん案外怒ってます。 もちろんそういった映像ばかり残してるのでしょうが、たとえば学生運動などでの機動隊との衝突などはこの30年以上見ていません。  もちろんその満たされ方もめちゃくちゃ格差があるわけですが、平均して考えれば十分に満たされている国民だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Shin1994
  • ベストアンサー率22% (551/2493)
回答No.4

日本人は古来より喜怒哀楽を大っぴらには表現しない民族です。それどころか、ゲラゲラ笑ったりでかい声で怒鳴り散らしたりするのは下品で恥ずべき行為とされて来ました。よって他の国の人からは、「日本人は何を考えてるのかわからない」と言われます。 でも、これも文化ですし日本人の民族性でもあります。質問者様も、大声で話す大陸の方達を見て「こんな道端で大声でうるさいなぁ…他人の迷惑考えろよ!」と思った事ありませんか? 傍若無人という言葉がある様に、常に周りの人の事を考えるのが我々の良いところ。感情が薄いと言われても、この事は守り通した方が良いと僕は思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11792)
回答No.2

感情をあんまり表に出さないことを「美徳」と思っているからではないでしょうか。 例えば、ワンワン泣いたり大声でどなったりするのをみると、仕方ないと思うよりも先に、“みっともない”と思ってしまいます。 感情表現が苦手ということもありますが、お互いに感情をぶつけるよりも、どこかで「あうんの呼吸」で分かり合える方が丸く収まるような社会的な雰囲気もあります。 諸外国と比べて、デモもしませんね。 今はデモをしようと思っても、「届けデモ」で官に骨抜きにされていますが、そういうセレモニー的なデモでなくても、何かの不満に対して誰も何もアクションを起こしませんね。 昔「無気力」「無感動」「無関心」というようなことが言われましたが、まさに国民は、政治や身の回りの生活についてそういう状態なのかも知れません。 選挙でも投票率はいつも低いですが、“動いても何も変わらない”という感覚が蔓延しています。 そういう感覚が身に染み付いているので、怒らないのかも知れません。 >クレーマーになったりモンスターペアレントになったり 普段から感情を出さない分、いざとなったら陰湿・陰険な態度に出るのかと思います。 理屈だけは立派ですが、じゃあ先頭に立って動くのか、となったら尻込みするのでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#151428
noname#151428
回答No.1

<日本人が短気じゃない?> 短気な人はいっぱいいるじゃないですかー(笑)日本人でも。本当、みっともない!と思う人、沢山ですよ。路上で喧嘩したり、わめき散らしたり。人間、国籍じゃないです。どこも一緒。。。そう思いません?? <政治について>国の命がかかっていますから。個人個人が好き放題言うようには、言ってはいけないと思います。結構、我慢していると思いますよ。福田元首相の言葉、あなたとは違うんです。。。(笑)確かに。。と思いましたよ。私たち庶民と同じ感覚で、上には立てないですよ。。 <小出しに怒る> 自分の考えを相手に「伝える」ことが目的であれば、わざわざ怒る必要はないと思います。声を大きくすれば、相手はただ怯える、または驚くだけです。

alfa146ti
質問者

補足

何か反論のための反論みたいですね。 わざと曲解してそれに対して反論しても反論になりませんよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • モンスターな人達

    私は子供二人いる主婦ですが、 モンスターペアレンツとやらに まだ遭遇したことがありません。 自分の子だけ怒らない親とか、マナーのない親とか そういう人って運がいいのか私の周りにはいないんですよね。 モンスターペアレンツ、とかモンスター患者(?)とか モンスタークレーマー(?)とかいろいろ問題になっていますが 実際そういった方々に遭遇した事ある方 体験談を教えて下さい。

  • フォークランドが日本の領土であったら

    もしフォークランドが日本の領土であったとしたら、 管総理はサッチャーさんのような態度をとれたでしょうか。 フォークランド戦争 http://adolf45d.client.jp/kousyouholk.html

  • 竹島or北方領土、日本にとってハードル高いのは?

    歴史的、国際法上に於いて明らかに我が国日本国の領土であるにも関わらず他国に実効支配されている領土問題で、 (1)韓国に不法占拠されている竹島 (2)ロシアに不法占拠されている北方領土 この2つの領土問題のうち、どちらが問題打開のハードルが高いと思われますか? (※2択でその選択理由も添えて下さい)

  • なぜ日本の左翼は・・・

    なぜ日本の左翼は、日本のことを常に悪く言ったり、領土問題でも他国に有利なように働くのでしょうか。 もちろん、日本が本当にいけないことをした場合は、自分の国だとしても、きちんと反省したりすることは大事だと思います。 でも日本の左翼と呼ばれる人たちは、それ以上に日本が何でも悪いということに喜びを感じたり、また誇張してでも日本をディスることに一生懸命な気がします。 私はこの点が不思議でたまりません。 この答えを教えていただける方お願いいたします。

  • 日本政府の姿勢について

    竹島や北方領土などいわゆる日本政府が領土、領海と主張 している地域において、他国が実効支配しています。 これにより職業的に漁業関係の人々は、国からは自国の領海と されているところに行けば拿捕されるなどとても危険ですよね? これってどうなんでしょう? 何故日本政府はこんなに及び腰なんでしょうか? そもそも自衛隊とは自国防衛の為に存在するのに自国とされている 領域が実行支配されていて、尚且つ自国民が拿捕されるなど 危険な目にあっているというのに・・・・。 憲法9条での武力の行使で解決しないというのは 自衛隊の存在自体の問題もありますが自国の領土が 他国によって奪われているのです。 自衛隊あるいは日米安保も使わない・・ こんな対応で我が国は国民、財産等を守れるのでしょうか・・ 何故国は他国に対してこんなに対応が弱いのか 誰か教えてください・・・・

  • 日本国陸海空軍

    領土問題、オスプレイ配備問題の解決法の提案です。そろそろ平和ぼけを正し、自国の防衛を他国に依存することをやめることを提案します。憲法の前文と9条を改正し、陸海空軍を持ちます。在日米軍には撤退してもらいます。オスプレイ配備もありません。本来、自国の防衛を他国に依存するのはおかしいです。領土問題も解決です。領海侵犯されれば、拿捕、領空侵犯されれば、戦闘機がスクランブル、領空から退去させます。もちろん、竹島からは韓国軍を追い出し、日本軍が駐留します。至極当然のことです。皆さんのご見解をいただけませんでしょうか?

  • 害悪?と呼ばれる人達について

    世の中にはフェミニスト、過激クレーマー、モンスターペアレント・社員、差別主義者と呼ばれる害悪?な人達がいっぱいいますが…彼らはなぜ、嫌な人や物があっても自分から立ち去ろうとせずに自分の気に入らない物・人やルールを守り節度を持ってイベントや趣味を楽しんでいる人を力ずくで排除しないと気が済まないのでしょうか? また、モンスターに対して簡単に屈服してしまう日本社会も良くはないものでしょうか? ※私自身も差別主義の要素が強くあると感じてはいます。

  • 日本人は盗った相手にも未来志向で仲良くしましょう

    先般、公明党委員長が習近平に会った際は、習近平はニコリともしなかった。 ところが、朴大統領と会った麻生元総理は、満面の笑みして握手していた。 どちらも、自国の領土を盗った相手と会った時の表情の筈だ。 こんな時は、領土を盗られた気持ちを持っていたなら 笑顔などできる筈が無いと思う。 その上盗った朴大統領が云いたい「未来志向で仲良くしましょう」なんて事を 盗られた日本側の元総理が云ったとか。 私が韓国なら、日本人は盗られた相手にも「仲良くしましょう」なんて どれだけ日本人はお人よしなのか、と笑う所です。 竹島を盗られていながら、自民党は首相を含めて 取り返す姿勢がまるで見えません。 皆さんどう思われますか。

  • 第3者(国)は尖閣諸島、竹島問題をどう見てる?

    世間で毎日報道されている上記の領有権問題ですが、 1.尖閣諸島の領有権について、韓国を始めアジア諸国と米国ではどのように報道されているのでしょうか? (日本の領土なのか中国の領土なのか) 2.竹島の領有権に関して、中国メディア(尖閣諸島に比べ、あまり他国では重要視されていない気もしますが、もし他国でも話題になっていれば知りたいです。)はどのように捉えているのでしょうか? (日本の領土なのか韓国の領土なのか) 情報お持ちの方、ご教授願います。

  • 「領有権の問題は存在しない」という言い方

    外務省によると、「尖閣諸島をめぐって解決しなければならない領有権の問題はそもそも存在しません。」とのことです。 いわゆる「領有権の問題は存在しない」という言い方がどうにもよくわかりません。 先日の香港の活動家による行動は、日本の領土に対して中国などが侵略行為を働いているのではないのでしょうか?他国による侵略行為は領有権の問題ではないのでしょうか? 「問題が存在しない」から政府は手をこまねいて何もしないのでしょうか? 北方領土といい、竹島といい、尖閣といい、沖ノ鳥島についても中国があれは岩だと主張しているそうで、おそらく日本が弱体化している隙を狙って周辺諸国がハイエナのように領土を狙っているのを知りながら知らん振りしている日本政府の態度がよく理解できません。 もうすこし他の表現の仕方はないのでしょうか? そして、仮に外務省の言い分に沿うとしたら、具体的にどのようにして領土を守ろうとしているのでしょうか?

WIFIで使う方法
このQ&Aのポイント
  • 「DCP J973 N」の使い方について、WIFI接続の方法にお困りの方へ。パソコンやスマートフォンのOSはWindows10で、USBケーブルを使用して接続しています。
  • 「DCP J973 N」のWIFI接続のトラブルやエラーなどに関する相談。関連ソフトはBuffalo G D5A0を使用。電話回線の種類はau光。
  • 便利なブラザー製品「DCP J973 N」のWIFI接続方法に関する質問。Windows10のパソコンやスマートフォンで、USBケーブルを使って接続しています。
回答を見る

専門家に質問してみよう