• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:変な法律。)

変な法律についての疑問

onioni1999の回答

回答No.2

1.刑罰は「やり返す」ためのものではなく「更正」を目的としているからです。 実際、子供の犯罪者は大人になって更正することが多い。 だから子供の軽微な犯罪については前科にせず名前も出さず猶予を与えようってことです。 ただし、少年法で報道規制しているのは家裁処分などの微罪の場合だけであって、 殺人のような刑事裁判になるケースは別です。 あれは報道各社が勝手に自主規制してるだけなので、 週刊誌等ではしょっちゅう実名報道されていますよ。 逮捕=有罪ではないので、すぐに実名報道してしまうと冤罪だった場合に 大変なことになってしまうので一般的なマスコミは報道しないというだけのことです。 2.これも同様。刑罰は「更正」を目的としているから 病気が理由であれば更正が望めない=刑罰を与えることは妥当ではないということです。 しかしあくまでも刑罰が与えられないというだけのことであって、 加害者は加害者ですし責任も当然あります。 ましてや嘘をついて運転していた奴に情状酌量の余地はありません。 民事上では100%の責任が生じることになります。

関連するQ&A

  • もしも、こんな法律(?)があったら・・・・

    すみません。現実ではありえない、「こんな法律(?)があったら」という観点で質問させていただきます。 私自身、いじめられた経験がないのですが、最近いじめがらみの記事が沢山出ているので非常に気分が悪いです。また、被害者ばかりが損をして当の加害者は法に守られていることをいいことに、反省どころか同じ過ちを繰り返す始末・・・。 この現状から、『少年法』の存在意義は、如何に軽々しいもんだなと印象を受けました。 この状況下で、「いじめられている者にも原因がある」、「いじめっ子とはいえ、彼らも家庭の中の犠牲者」などということをたまに聞きますが、言語道断です。どんな理由があろうとも集団で一人の人間をいじめていいわけがありません。 そこで、もし下記のように法律が動いたら、世の中どうなるでしょうか? 【内容】 ・イジメ、暴力事件などを起こした未成年者に関しては、少年法を適用しない。  → 実名報道必須。 ・イジメ、暴力事件などを起こしたら、加害者は被害者に生涯慰謝料を払い続ける。(支払額限定なし) また、この法律の賛否をお答えください。

  • てんかん患者が交通事故を頻繁に起こしているようなイ

    てんかん患者が交通事故を頻繁に起こしているようなイメージがあるが、これはメディアがてんかん患者が交通事故を起こしたらニュースとしてクローズアップするからてんかん患者の交通事故が頻繁に起こっているイメージが先行しててんかん患者=交通事故を起こすから車を運転してはならないという社会認識になっているが、交通事故件数から見たてんかん患者の交通事故件数は一般人の交通事故件数と比べると少なくただ単にメディアが交通事故の加害者がてんかん持ちだったらニュースに持って来るので庶民は錯覚を起こしてしまっててんかん患者が運転することは危険なことだと思っているが、実際は一般人が交通事故を起こす確率とてんかん患者が交通事故を起こす確率は同じか一般人が交通事故を起こす確率よりてんかん患者の一部はニュースを見て運転を自粛しているのでてんかん患者の方が交通事故を起こす確率は低い気がする。 合っていますか?

  • 保護観察の終了通知

    少年事件の被害者で被害者通知制度を利用しています。 現在、加害者は保護観察中ですが先日加害者が面接出来ない特段の事情が 生じ少年法27条2項により保護観察の終了になったと通知が来ました。 何カ月も保護司とは面接もしてなかったようです。 少年法27条2項とは何か調べましたがよくわかりません。 保護観察中にまた捕まって逮捕等でしょうか? よろしくお願いします。

  • フリーメーソン

    集団ストーカーの被害者です。私は集団ストーカーの加害者はフリーメーソンの工作員だと思っています。海外のニュースでは集団ストーカー被害を取り上げることがあると聞きます。フリーメーソンが黒幕にいると報じられることもあるのでしょうか?

  • 少年法の改正

    憲法では、『法の下に国民は平等』と規程されている。 1.成人に殺された場合に、被害者遺族は、加害者の個人情報を知ることができるし、裁判も傍聴できる。また、加害者は死刑になることもある。 しかし、 2.未成年に殺された場合、特に18歳以下に殺された場合、加害者の情報は被害者遺族に教えられないし、裁判を傍聴するのもできない。なおかつ、犯人はどんなに残虐であっても死刑にならない。 これって、『平等規程』に違反しているんだな。 だから、少年法は改正すべきなんだよ。 少年法の改正ができないのなら、憲法を改正しなさいよ。 皆さんも そう思いませんか?

  • 市町がいじめの事実を認めるということ

    大津市長はマスコミからのプレッシャーに耐えられなかったのか、我が身かわいさからなのか、いじめの事実を認めて遺族に謝罪したというニュースが流れていましたが、これって問題ありませんか??? 被害者と加害者がいて、いじめという行為があり、両者がそれを認めて初めて公的機関がいじめという事実を認める事ができるのではないでしょうか?大津の事件の場合、少なくとも現時点ではいじめの加害者として名指しされている3人の少年は裁判で無罪(被害少年との行為はいじめではなかった)と主張しているわけで、裁判所もいじめ(犯罪行為)があったという判決をまだ出してませんよね?にも拘わらず、大津市長はいじめの事実を認めて謝罪なんですか? 大津市長は無罪を主張している3人の少年の主張は無視して、3人の行為はいじめだったと裁判所の判決より先にマスコミの意見を信じて、決めつけているのでしょうか?もしそうなら市町として裁判というものをあまりにも軽視してませんか? 今回の場合、かなり低い確率かもしれませんが、もしも万が一証拠不十分などの理由で、3人の少年の行為が「いじめ」「犯罪行為」であるとは認定できず、少年たちの無罪が確定した場合、大津市長はどうするつもりなんでしょうか?3人の少年たちが無罪になっても、いじめという行為はあったという事実は変わらないって事ですか??加害者は特定できなかったが、学校内でいじめがあった事は間違いないって事ですか??今加害者といわれている3人以外にいじめの真犯人がいるって事ですか?? いじめに関わったとされる当人たちが、皆いじめという行為を認め、学校に報告していたにも関わらず学校がいじめを隠ぺいしたというのなら、大津市長の謝罪は正しい行動だと思うのですが・・・ もしも、少年たちが無罪となった場合、大津市長の行動はあきらかな名誉棄損になりませんか? 仮に有罪になったとしても、裁判の判決がでる前に市町という立場の人間が判決内容に影響を与えるような行動をとる事自体が問題ではないのでしょうか? 前置きが長くなりましたが、今回の大津市長の行動は、3人の加害者とされている少年たちが無罪を主張して裁判中である事から、法律的に全く問題ないのでしょうか? ちょっと状況は違うかもしれませんが、大津の自殺問題のニュースの過熱ぶりを見てると、松本サリン事件の時、全く事件に関係の無かった人がマスコミから勝手に疑われ、視聴者もマスコミが流す情報を鵜呑みにして、日本中の殆どの人が無実の人間を犯人に違いないと思ってしまった、痛ましい出来事の教訓が日本のマスコミでは全く生かされていない気がしてなりません。 取りあえず、裁判で少年たちが無罪を主張している以上、判決がでるまで「いじめがあったのかどうか」はマスコミが決める事ではない気がします。

  • 怒りがわいて我慢できないです

    テレビニュースとかでイジメられて自殺とかの報道がありますよね。 ああいうの見てて加害者達に対してものすごい怒りを感じて睡眠もままにならないし、日常生活しててもその怒りが常に心の奥にあって仕事中も集中できないことが続きます。 あげくに加害者達が少年法の保護のもとで無罪放免とかなると我慢できずに地裁や警察に抗議の電話とかしてしまいます。 そのうちなにか凶器でももって抗議に押しかけてしまうんじゃないかと自分自身が不安です。 これは病気なんでしょうか?

  • なぜ、被害者が損する法律ばかりなのか?

    前からずっと不思議というか、不満に思っていた事があったのですが、どうして、交通事故から殺人、暴力、レイプ、破産宣告による借金の踏み倒し、最近のニュースにあった誤認逮捕まで世の中の法律を見ていると、どうしても現在の法律は被害者が損をするものばかりな気がします。 これはどうしてなんでしょう?私が思うに、物事の発端を作った人や加害者を徹底的に潰し、金で全ては解決できないといっても、被害者には加害者の命を懸けてでもそれ相応の賠償をするべきではないのでしょうか? 例えば、誤認逮捕の場合等の保障はたかが知られてますよね? レイプや暴力で犯人が見つかっても、罰金は国庫に入るし、被害者は損します。金では解決できないといっても、その暴力をした人は刑務所で働きまくって、金をその被害者に払うのが道理ではないでしょうか? 交通事故も、追突などの10:0の場合は被害者の車を修理しただけでは見えない被害者のコストが大きすぎます。たとえば、無駄になった時間、事故車というだけで落ちると思われる査定等、被害者が損をするばかりです。 加害者は新車に買い換えてあげ、無駄になった時間は、その人の時給相当の賠償をするのが最低限の道理だと思うんです。だって、自分が悪いんですから。 車が新車になって、被害者が多少得をする事になっても、それは加害者が悪いんだから、しょうがないと思います。被害者が損をして、加害者が得(相対的に言えば)をするよりは100倍マシだと思いませんか? みなさん、なぜ法律は被害者が損をするように作られてるんでしょうか?

  • 責任能力がないと言う法律

    56歳 男性 大阪で女子高校生と中年の女性をホームから突き落とした男 軽い精神異常者 被害者は責任能力が無いと言う法律で犯人が無罪になったら納得出来ない どうして被害者よりではなく、犯罪者よりの法律なんだろうと何度も思う 甥っ子が30年前横浜のパチンコ屋で同僚に包丁で刺殺され死にました まだ23歳 犯人は5年の服役 今は70歳位でひょうひょうとして生きているのに腹が立つ 当然、墓参りして詫びるつもりは毛頭無し 誰が考えたのだろうか 責任能力を調べるって 決めた人の家族関係者を精神異常者に殺させて無罪判決とならないと 被害者の気持ちが分からないのだろうか 精神異常者と言うなら社会に出すなと言いたい もしくはその様な施設を作り隔離する事が必用と思う これ以上の被害者は出て欲しくない

  • 不当な圧力等の解消法

    不当な団体からの圧力や、警察側の捜査の偏りに対する解決法を教えてください 2ヶ月程前の話なのですが、とある暴走族の知人がチーム内での揉め事を起こしてしまい、相手のアゴの骨を骨折させるという大事に至ってしまいました。 自分を含め彼等は未成年で、勿論親族が事件に介入してくるのですが その際被害者の少年の親が暴力団を雇い(証拠はないのですが、被害者の姉の証言があります)、加害者の少年に殴る蹴るなどの暴行を加え、息子(被害者の少年)の周りから暴走族を消そうと、暴力団の脅迫等を使い事件を集団リンチにでっちあげようとしているのです。 事件が起きた時、格闘技をやっていて怪我に詳しい僕が呼び出され怪我の具合を見せられたので 被害者の少年を病院に連れて行くように言い、一緒についていったのですが その少年の両親が、一緒に付き添った僕や無関係な人達まで集団リンチで訴えようとしているのです。 今現在、危害を加えた少年ともう一人の少年が捕まり留置所に入っているのですが、加害者の親が雇った弁護士の話によると 被害者の証言が絶対的に強いらしく、加害者にでっち上げられた僕達には一緒になってリンチ「していない証拠」がないらしく、 警察側に何を証言しても相手にされそうにないらしいのです。 被害者の少年は「加害者の少年と喧嘩をして怪我をした」と言っているらしいのですが、彼の両親がそれを認めず、暴力団を使い自分の息子にまで嘘の証言をさせているというのです(これも被害者の姉の証言なのですが) こういう事態は法的になんとかなるのでしょうか? 暴力団を使っているという事をこちら側が証言しても、証拠がないですし、もしかするとこちら側の身が危ないかもしれないらしいのです。 法律に詳しい方、どなたか助言御願いいたします。