中3の息子の友達が万引きをしている!どう対処すればいい?

このQ&Aのポイント
  • 中3の息子の友達がずっと万引きをしているようで、盗んだ品物を配っているとのことです。息子は断ったそうですが、共犯になることを心配しています。どうすればいいのでしょうか?
  • 息子の友達が万引きをしていることを知りました。息子はその友達の行為から距離を置いているようですが、心配です。どのように対処すればいいのでしょうか?
  • 中3の息子の友達が万引きをしていることが分かりました。息子はその友達と一緒にいるだけでも共犯になる可能性があると怖がっています。どうすれば息子に対して話をするべきでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

中3の息子の友達が・・・・・

中3の息子の友達が、ずっと万引きをしているようです。 その盗んだ品物を友達に配っているようなんです。 息子は、断ったそうですが・・・・・ 『もらったりしたら共犯だし、そこに一緒にいるだけでも共犯なんだよ、○○くんがしていることは犯罪だからね、いくら捕まってなくても犯罪を犯してるのよ』ときつく言いましたが、 息子もあまりに怖くて私に打ち明けたようです。 でも、ほかの親には絶対言わないでということでした。 私は、今にでもお母さんたち・学校・お店に言いたいところなんですが・・・ どうすればいいのでしょうか・・・・・?今後息子にはなんて言えばいいのでしょうか? 出来れば・・・いや、絶対に遊ばせたくありません。 どなたかアドバイスをお願いします。

noname#176725
noname#176725

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

あわわわ。 これは一大事ですね。 小学校で教員をしています。 万引きをしている子も含め、その子とかかわるたくさんの子どもたちを預かっている立場上 ぜひ教えていただきたい情報です。 方法はともかく、知った限りは黙っているわけにはいかないと思います。 担任の先生に連絡をして、息子さんから聞いたことをすべてお話しください。 誰にも言うなと口止めされていること、 今後子ども同士の関係を考えて、学校に報告すべきかどうか迷ったことを きちんと添えて。 子ども伝いでばれたという風にせず、他のルートから固めて問い詰め、 万引きをやめさせることも、その後の子どもたちの関係を修復していくことも可能です。 ただ・・・残念ながら、最近は、学校自体があまり信用されてないご時世です。 信用を失って当たり前な先生方がいることも、身内ながら否めません。 息子さんの学校、担任の先生、学級の状況…などなど、 様々な状況とタイミングは、kkg75944さんご自身で見極めて動かれることをおすすめします。 ちなみに、私も同じ状況を経験しました。 その時は、万引きしている子の友達が、担任である私に宛てて手紙を書いてきました。 「〇〇が万引きをしています。黙っていろと言われたけれど、 このままでは〇〇の人生がダメになってしまうと思い、先生に言うことにしました。」と。 すぐに万引きをした子を呼び、実際に見た人から聞いたと言って問い詰め、すべて吐かせました。 学校長や保護者も含め、数人で指導をした後、 あなたの友達が教えに来たこと、手紙に書いてあった内容、 目前の友情を失うことになってもあなたの将来のために覚悟を決めて言いにきてくれたのだ、ということをすべて伝えました。 それまで大人が何を言っても口をとがらせていたその子は、 初めてほろほろと涙をこぼし、心から反省の弁を述べました。 それまでに何度も繰り返していた万引きは全くなくなり、学級での交友関係もよくなっていきました。 中学生になった今でも、その子たちは親友として仲良くし、たまに小学校にも遊びにきます。 残念ながら、すべてがそううまく解決するわけではありませんが、 教師としては、すべての子どもたちが社会に出た後もまっとうな人生を楽しめるよう できる限りの手を尽くしたいと思うものです。 だと思います。 そうあるべきだと思います。 保護者の方からのご協力なしには成り立ちません。 ぜひご協力ください。 長文失礼いたしました。 息子さんの学校生活がよきものになりますよう、お祈りしています。

その他の回答 (7)

回答No.7

本来ならその事を学校に伝え、学校に対応してもらうのでしょうが、学校や担任は信頼するに足りますか? 信頼できるのなら事実を学校に伝えるのが現実的な対応だと思います。 ただ、「チクッた」ことが本人達にバレるととんでもないことになりそうです。 ですから学校に対応を一任するのは、担任が相当信頼できる先生である場合に限ります。 万引きした品物を息子さんが受け取らないことで、いじめられたりしないのでしょうか? であれば、息子さんには絶対に受け取らないと約束させて、放置するしかないかもしれませんね。 その場合には息子さんの様子を注視して、おかしな兆候がないかをチェックし続ける必要がありますが。

回答No.6

えっと、犯罪を看過すること自体が犯罪です。「もらわなかったから自分は関係ない」は通じません。 知らぬ振りをする、というのは、刑法上は通らないんです。これが許されるのは親御さんだけです。子どもの犯罪は、親は庇っても罪になっても罰せられません。 ご自身が、見過ごすつもりなら、周囲に相談をしないことです。

  • kaxuma119
  • ベストアンサー率29% (108/363)
回答No.5

あなたの息子さんは、友達を止めてほしくて相談したのだと思います。彼は、このままだと自分も何らかの形で巻き込まれてしまうのではないかと恐れていると思います。 息子さんには、今の言い方のままでいいと思いますが、少しでも困ったことになったらすぐに相談するようにと言っておいたほうがいいでしょう。 私があなたの立場であれば、地域の警察署の相談窓口を訪ね、状況を説明します。その際にくれぐれも自分や自分の息子の名前が、捜査の過程で漏れないように、管理職の警察官の名前まで確認して頼んでおきます(公務員は名前を抑えておくことが約束を守らせる基本です)。 警察はうまくすれば問題児を補導するでしょう。親が被害弁済すれば、問題児たちがよほどひどいこと(恐喝やひったっくり、強姦など)をこれまでやってなければ、注意だけで済むと思います。本来、犯罪傾向がない子どもであれば、懲りて止めるでしょう。

  • dmc07
  • ベストアンサー率9% (4/43)
回答No.4

本当は注意した方がよいのでしょうが、 このことは言わないのが得策であると思います。 息子さんがその心を持っているだけでも素晴らしいです。 もちろん悪いことですが、善悪がついていない子供も多数います。 そうしたら今度は貴方が注意することにより貴方の子供が イジメなどの標的にならないとも限らないのです。 理不尽かもしれませんが、そういった現実もありますので気をつけてください。 ですから、貴方はやらないでと言うのが一番かと思います。 正義感をもってそんなこと止めるように言いなさい。とかは危ないですよ。 特に中学生というのは反抗期もあり素行が悪いとこがかっこいいとか そんなことを思いがちです。

回答No.3

他言無用は息子さんからの視点からすれば絶対ですが、親としては止めなければならないでしょう。 息子さんが自宅にいらっしゃらない時間を見計らって、先生に連絡するべきではないでしょうか? その時に先生が他の保護者や店に調査・確認などを行う時は自分の名が出ない様に、あるいは「ある保護者から連絡があったのだが」など自分だとバレる可能性のある発言をせず、なにかしら工夫をこらして調査や生徒指導に当ってほしいとお願いすることでしょう。 先生側としても、万引き常習犯の生徒が現行犯逮捕→学校に送還→校長ないし教頭が謝罪に赴くというよりは、事前に状況を把握し地域の人々の連携して解決できた方が学校・家庭・生徒自身のいずれもが少ない負担で片付くと思います。 ただ、ひとつ配慮するべき事項があるとするならば、相談する先生が相談に値するかどうかです。 新米でどっか口の軽そうな先生、中年以上だが対応の時点で「面倒くさい」という雰囲気がにじみでている先生だと配慮の足りない行動をしてしまう可能性があるので、その時は相談する先生を変えるなどの工夫を保護者の方がしてもかまわないと思います。 如何なる手段をとられるかは分かりませんが、とりあえず息子さんの見える範囲で行動するのは避けた方が良いでしょう。

  • gogo_777
  • ベストアンサー率0% (0/7)
回答No.2

絶対に他言は無用です。 そんなことしたら、あなたの信用は無くなりますよ。 きっと息子さんは信じてその情報をあなたに伝えたんだと思います。 ただ、前の人のように匿名で情報を伝えるのは有りなのかなぁと思います。 (あまり、お勧めできませんが・・・) 自分も息子さんと同じくらいの歳の時に、自分の親に相談したことが有りました。 自分は黙っててくれとお願いしたのに、親は周囲の人にそのことを漏らしていました。 そのことを知った時、私自身大変ショックでしたし周りの友人の信用も無くなりました。 それ以来、私はプライベートであったことなど一切親に話さなくなりました。 それから何年もたち今では、多少その気持ちも改善されていますが、自分と同じような思いを息子さんにさせて欲しくないなぁと感じます。 あなたは、親としてやってはいけないことを忠告していまし、息子さんにもちゃんと正義感があるように思えます。 息子さんを信頼しましょう。

  • AkiraHari
  • ベストアンサー率19% (255/1313)
回答No.1

万引きしているお店はある程度限られているでしょう。近くのコンビニとか本屋とかです。そこに匿名で「中学生が万引きしている」と連絡します。より警戒を強めて現行犯逮捕させればお店は警察に引き渡します。

関連するQ&A

  • 中3の息子のことで。

    中3の息子が 嘘つきです。昔からよく嘘をつくのですが、嘘をつく度に私も夫も何度も何度も 嘘は絶対つくな!と約束させてきました。 しかし今だに治りません。反抗期なのもあると思いますが、、 タバコを学校で吸っていたのに、吸ってない。と後でバレる。 友達にやらされたと言って後で自らやっていたとバレる。 先日は友達の所に勉強を教えてもらいに行ったと堂々と先生に言う。その子に先生が電話。行ってなくて悪い友達と他校に行っていたとバレる。 私が叱り、このまま嘘ばっかりついてるとみんなから信じてもらえなくなるよ!と言ったら 信じてもらえなくなってもいいと言います。どう話したら分かってもらえるか分からなくなってきました。 中学生ってこんなものなんでしょうか?同級生のお母さん方に聞いてもそんな事ないらしいですが。 息子の将来が不安です。 同じ子を持つお母さん方、同じ経験をした方アドバイスください。

  • 中三の息子との関わり方

    中三の息子は中学受験をし、中校一貫校に行っていますのでそのまま上に上がる予定です。 中二の夏頃から口数が減り難しい年頃になったと感じていました。 実はここ一週間で二度もお友達に謝罪するということがありました。 特に二度目は学校の先生から電話連絡を頂き、お友達に手を出したとのこと。すぐに相手のお宅にお詫びの電話を入れました。 お母様は「うちの息子も○○君(息子)の気分を害するようなことをしたのですから」ということをおっしゃってくださいましたが、どんな理由があるにせよ手を出した方が悪いし、自分の息子が暴力をふるったということがショックです。 先に帰宅した主人と相談し、食事中はこの事に触れるのはやめようということで普通に食事をしました。寝る前に私が部屋に行き「△△君(お友達)の家に電話をしてお母さんに謝っておいたよ」と、一言だけいいました。息子は「ありがとう」といっていましたが・・・ 完全に子育てに自信をなくしました。本当はこの件に関してきちんと息子と向き合った方がいいのではないか、厳しくしかった方がいいのではないかと、どうしていいのか分かりません。 小さい頃から先生やよそのお母さんから「落ち着いていていい子だよね」という印象を持たれている子ですが、実は要領がいいのだということは私が一番知っています。 つい先日の日曜日は部活に行くと言って実は制服のまま遊びに行っているようでもあります。気づいていないふりをしていますが。 難しい時期を過ぎた高二の娘はいい話し相手になり、「お母さんあんまり怒っちゃダメだよ」と言って、今朝も起きてきて「お母さん大丈夫?」と声をかけてくれました。 いつか息子も「あんな時期があったなぁ」と、落ち着いてくれるのでしょうか。 今思春期のお子さんと戦っている方、先輩ママさん、そしてなにより現役思春期の方々教えてください。何でもかまいません。

  • 万引きした際の家庭裁判所の呼び出し

    7月に友人の高校生の息子さんが万引きして警察に捕まりました。 3人いた内の1人がDVDを万引して、その息子さんのバッグに友達が入れようとした所を発見され警察に通報されたそうです。警察では直接盗んだ訳ではないが共犯ということで…と言われ、もう1人の友達はただいただけだから関係ないということになったそうです。 お店の方へ謝罪に行ったほうがいいのかと悩みつつも、もう1人の親御さんと一緒の方がいいかと思い、結局双方の都合がつかず行けなかったそうです。 お店でも怒られ、警察でも散々絞られ指紋採取されたので、家でも指導して落ち着いたところ、最近になって家庭裁判所から呼び出しの手紙がきたそうです。 初めてのことなのでショックを受けて私に相談してきたのですが、私の息子の時は呼び出しはこなかったのでどうしたらいいのかわかりません。ましてやバッグに入れさせてって頼まれただけだそうです。お店の方に保護者が謝罪に行かなかったのが原因なのでしょうか? その万引きしようとした友達はお店に顔を覚えられてたみたいで、以前にも万引きしてたみたいです。 やはり今からでも謝罪に行った方がいいのでしょうか? それと家庭裁判所には、弁償や示談を証明できるものを持参するように書かれているのですが、何もないそうです。直近の通知票も持参しなくてはならないのですが、息子さんは捨てちゃったみたいです。 息子さんは学校に連絡が行くのを恐れてか、夏休み明けからほとんど休んでいたそうです。まだ学校からは何も言ってこないのですが、学校へ連絡するべきかも悩んでいます。これからどうなるのだろうと落ち込んでいます。よきアドバイスをお願いします。

  • 友達の万引きについて。

    私には中学二年生で14歳になったばかりの友達がいます。 昨日、その友達はあるお店で、コミックと筆箱を万引きしたと言っていました。 万引きした物はすぐ親御さんにバレたらしく 今日、そのお店に親御さんだけで万引きした物を『買う風に見せかけて、買うから、お前は付いてくるな』とその万引きした本人は家で篭もり・・・ 結局、親御さんはお店に行ってから帰ってきて、私も友達も『どうなったの?』と聞いたら、『もう大丈夫だから。』ってだけで、詳しい事は話してくれませんでした。 もし、親御さんが娘の万引きした物を『わざとカゴに入れて買う風に見せかけた。』とか、していたら、それは親御さんも犯罪者になるのでは? だって、娘(私の友達)が万引きした物をそうやって買うとしたら、まるで、『犯罪者を庇う』事にして、法律的にはどうなんでしょうか? 親御さんの気持ちも分かりますが、せめて私の中では娘と親御さんで返しに行って、正直に謝罪した方が友達の為だと思いました。 それから、親御さんが事務室に行って、『娘が万引きした物を返しに来ました』となれば、お店側が警察を呼んで、盗んだ本人も呼ぶはずです。でも友達はずっと私と電話していたので、呼ばれなくて…。携帯が駄目なら、家の電話番号で呼び出す方法もあります。 こういうのって、どう思いますか? 親御さんがやった事はまた別の犯罪になりませんか? 先ほどですが、友達の予測では、親御さんが万引きした商品をそのままお店に何も言わず、戻したという可能性もある、と言っていました…。 私はそのお店の場所は分かりませんが、電話番号は調べれば出てきます。 これは第三者として、通報するべきでしょうか? 又、住んでる所が違うので、どう通報するべきでしょうか?

  • 息子の友達が可愛いのです。

    息子の友達が可愛いと思います。 その子は小さい時にお母さんが出て行ってしまって 今では別に家庭があります。 小さいころはやんちゃで遊びに来るとワガママで勝手で大変でしたが だんだん分別が付くようになったので、 うちの息子とも仲よく遊びます。 中1なので、そろそろ思春期で遊びに来ることも減るかなと 思うのですが、今は懐いてくれているので、 時々一緒に夕飯をうちの子供たちと食べたりします。 前はお母さん居なくて寂しいだろうと同情的でしたが 今はやんちゃなところも可愛いなと思います。 特に息子もすごく気がある友達みたいで 来ると嬉しそうです。 この先も良い感じで遊びに来てほしいのですが 男の子ってどんなものなのでしょうか。 遊びに来る時はいつも友達の方から来ます。 夕食を一緒に食べる時も、 友達が一緒に食べていと言います。 家ではあまりしゃべらないし、食事もあまり 食べないそうですが、 うちに来るとよくしゃべるし、よく食べます。 もしかして、うちはその子にとって心のよりどころなのかなと 思うのですが、いずれは必要がなくなってしまうのでしょうか? その子は小さい時から私が作るご飯が簡単な物でも 良く食べてくれます。

  • 息子の友達の親に疑われてます。

    息子が友達のオモチャを壊した?隠した?盗んだ?などと疑われています。 先日、小1の息子は同じクラスの男の子(Aくん)のお家に遊びに行きました。(息子の他にもう1人同じクラスの男の子が遊びにきていました) Aくんとはケンカするときは時々あるみたいですが、以前も何度かお家にお邪魔して遊んでいたり、、息子とAくんの仲はすごく仲良しな感じでは無いけど普通の仲の良さなのかな?と思います。 Aくんのお家に遊びに行って、いつも通り帰ってきて数日後……Aくんのお母さんからLINEで「うちの息子のベイブレードが見つからない。この前遊びにきたときに最後にそのベイブレードを触っていたのは○○くんで○○くんが一番ベイブレードで遊んでたからどこにあるか知らないか聞いてほしい」みたいなことを伝えられました。 息子は、帰るときにちゃんとベイブレード元にあった場所に片付けたと言いました。 そのことをAくんのお母さんに伝えると「でも見つからないんだけど…わかりました。」とたぶん怒ってると思います。 でも私も心穏やかではなくて… 最後にベイブレードを触っていて一番遊んでいたという理由で息子が隠したか盗んだかみたいに疑われるのは…うまく言えないけど少し納得いきません… 遊んだ日から数日たって、「ベイブレードが無い!」 と言われて正直、Aくんが遊んで何処かに無くしてしまってAくん本人が何処かに置いて忘れて無くしてしまっているのではないのか…などといろいろ考えてしまいます。 友達関係に親がでるのはダメなのは分かりますが、たぶん息子は犯人扱いをされていて、Aくんと遊ぶことはこれから控えさせたいと勝手に私は思ってます。 たぶんAくんの親も私の息子とは遊ばせたくないと思ってるかもしれませんね… 息子の言うことを100%信じてるわけではないです。…が何回聞いて話しても、息子は最後はちゃんと片付けて帰ったと言います。 息子の持ち物や部屋中探してもベイブレードは見つかってません… Aくんのベイブレード、どうしても行方不明なら弁償するべきですか? まだ小学1年生でこれからまだまだ同じ学校、同じクラスになるときもあるかもしれません。 息子とAくんのこれからの関係どうしたら良いですか? 今はLINEでやりとりしたり学校の行事で会うぐらいの関係ですが… Aくんのお母さんとはこれからどう接したら良いですか? アドバイスください。宜しくお願いします。 補足 結局行方不明になったベイブレードがどこにあるか分からないままですが、、弁償すると伝えてもAくんのお母さんからは弁償はしなくても良いと言われたので、もう何もできません、、、 もし私がAくんのお母さんだったらオモチャが一つ無くなったことを、そのとき一緒に遊んでいた子供達の親に犯人探しみたいな連絡はしないと思います。 Aくんのお母さんは犯人探しとかじゃなくて軽い気持ちで聞いてみた。と言ってましたが… 送られた親や子供達は良い気持ちはしないですよね?それに家で遊んでいいと言った自分の責任でもあると私だったら思うと思います。 この先、親同士、子供同士の関係が悪くなるのなら、、と思ったら疑うような連絡はできません。 私がチキンなだけかも…汗 普通のお母さんなら連絡するのかな…? 皆さんだったらどう思いますか? 宜しくお願いします。

  • 小2の息子が友達に仲間はずれにされています

    小学二年生の息子がいます。一年生の時はよく遊んでいた子なんですが、二年生になって遊んでもらえないそうです。無視もあるそうです。 それだけならまだいいのですが、ほかの子と話すとその話した子に「おまえはあいつと話すんだ!」と話した子を脅すそうです。(脅された子のお母さんに聞いたのですが…)その子はリーダー的な子で一緒に遊ぶ子も息子はどうするか聞いて、その子がダメと言えばあそばないと決めるそうです。息子は今のところ一人で本を読んだり、ウサギにえさをあげたりしているようですが、学校でいやな思いをしているのかと思うと心配になります。親としてどうしたら良いのでしょうか?

  • 息子が万引きしたかもしれません

    今朝ほど洗濯しようとしたら、 小学生の息子のズボンのポケットからトレーディングカードの空き袋が出てきました。 袋を開封した切れ端もありましたから、空き袋だけ拾ったりしたわけではなさそうです。 未開封のものを人からもらったか、人から買ってもらったか、万引きしたか、そのいずれかです。 昨日息子はお金を持っていませんでしたし、家から持ち出せる状況にもありませんでした。 息子が学校から帰ってきたら「昨日どこに行ったの?」みたいな感じで聞き出そうと思っています。 もし万引きだったら息子を連れてスーパーに行って親子で謝らなければならないなと思っています。 何を質問したいのか自分でもよくわかりませんが、どうお考えですか? それでいいのでしょうか? 万引きでしたら多分共犯者がいます。 どうしたらいいのでしょうか? まだ万引きと確定したわけではないのですが、息子が帰ってくるまでに考えをまとめておきたくて質問しました。 どうぞご意見お聞かせください。 お願いします。

  • 中3の息子が不登校です。

    中3の息子ですが、夏休み明けから学校に行かなくなりました。 夏休み前もたまに休む事があり、通算で10日くらい休みましたが、 夏休みが明けてから、テストの2日間と始業式には行ったのですが、 その後は全く行けてません。 このままでは不登校になるのではと思い、強く言う事もありましたが効果はなく、 今は見守っている状況です。 本人に理由を聞くと、勉強や友達が面倒だとか、夏休みの宿題をしていないのを 先生にとがめられるのがいやだと、ふざけた事を言ってます。 その割に高校には進学希望をしており、色々な人たちがいるから 高校に行ったら、絶対に楽しいと安易に考えてます。 部活をしていた時は、目標もあり家で筋トレなどしたり、 頑張っていたのですが、引退した今は目標を見いだせずに 何に対しても無気力状態です。 でも高校では部活はする気はないと言ってます。 進路の話しになると、お母さんはどうして欲しいの?とか どうせお母さんは自分の事しか考えてないんでしょ。 とか言います。 私としては、本人の意思を尊重したいので、意見を押し付けたつもりは なかったのですが・・・・ 確かに自分の事しか考えてないと言われた時はそういうところあったかも? と子育てを振り返り、私自身、見直すべき点がたくさん見つかりました。 あした先生が家庭訪問して下さる事になり、3人で話し合いするのですが ネットで色々調べたりすればするほど、私は今後、どのような態度で接するばいいのか 悩んでしまいます。 何かよいアドバイスがありましたら、ご回答よろしくお願いします。

  • 小1の息子 お友達をからかうのをやめさせたい

    長文になりますが、ご意見いただけると助かります。 我が家には小3女児、小1男児、1歳5カ月男児がいます。 今回は小1男児のことについてです。 同じマンションに同級生の男の子が2人います。 2人とも2歳頃から遊んだりしている仲です。 幼稚園は3人ともばらばらだったのですが、この春小学校へ入学し、毎日登下校を一緒にするようになりました。 そして、息子と同じクラスで通学路も一緒のA君とも仲良くなりました。 マンションの同級生はB君が隣のクラス、C君が一緒のクラスです。 入学して初めの頃はこの4人で仲良く一緒に帰ってきていて、遊ぶ約束も4人一緒にしていました。 それが少し前から下校時にA君と息子、B君とC君の2組に分かれて帰ってくるようになりました。 A君とB君が仲が悪くなってしまったようです。 それから、A君は下校時にB君を見かけると嫌なことを言ったりするようになり、息子も一緒になって言ってしまうということが何度もあったようです。B君も言い返すのですが、やめてくれないと・・・ A君がいないときは息子もまったくそんなことは言わないそうです。帰ってきてからもB君と遊んだりしています。 ですが、今日はそれにC君も加わり(言うことはせず笑って見ていただけのようですが)3対1だったというのです。 B君やC君のお母さんとは普段からよく話をしているので、B君がA君から嫌なことを言われてるというのは聞いていたのですが、息子も言っているようだと聞いたので昨日息子に話をしました。 ですが、今日、またそのようなことがあり、少しずつエスカレートしてきているようだとB君のお母さんからメールをもらいました。 そして、息子と2人でB君のところに謝りに行きました。 息子もきちんと「ごめんね」と言い、B君も許してくれたのですが、帰ってきてもう一度ちゃんと「A君がB君にまた嫌なことを言っても、あなたは決して言ってはいけない」と話したのですが、「でも、やってしまう」という言葉が返ってきたのです。 B君が本当に傷ついていること、そしてB君のお母さんも辛いこと、息子が友達を傷つけるようなことを何度もしてしまったことでお母さん(私)も本当に悲しいことなど話をしていたのですが、息子には伝わっていなかったのかと思うと、がっくりきてしまいました。 その後、また再度息子と話をしました。 すると、息子は「A君とはどうすればいいの?」と言ったので、「A君もあなたにとって大切な友達であるなら、今まで通り仲良くしていい。でも、B君も大切な友達のはず。もう傷つけるようなことは言わないでほしい。お友達を大切にしてほしい」と伝えました。 息子は「もうしない。」と約束してくれたのですが、本当にわかってくれているのか、自分がひどいことをしてしまったということに気づいてくれているのか、自信がありません。 小学1年生の子供にどのような言葉で伝えたら心に響いてくれるのでしょうか。 息子に「あなたを信じる。」と言いましたが、正直信じきれていない自分がいます。 またしてしまったらどうしようと考えてしまっている自分がいます。 母親失格ですよね・・・私の育て方がいけなかったのでしょうか・・・