• ベストアンサー

スマートビジョンHG/VのTV出力について

スマートビジョンHG/Vで、パソコンのモニタに映っている映像そのものや、スマートビジョンとは全く関係の無いアプリケーションのウインドウなどをTVに出力する事は出来るのでしょうか。 http://121ware.com/product/option/smartvision_hg/spec.html を見ると、映像、音声出力端子ともあるようですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.2

>HG/Vは持っていません。出来るなら買おうかと思っているんですが・・・。 問題なくできますよ。 結構きれいに表示されます。 音に関しては少しこもった感じがしますが十分実用に耐えれます。

TwT
質問者

お礼

出来るんですね。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.1

そのままビデオ端子にテレビを接続して出力されませんか? 表示できる解像度などに制限があったと思いますが。

参考URL:
http://121ware.com/product/option/smartvision_hg/func03.html#title2
TwT
質問者

お礼

回答してくださってありがとうございます。HG/Vは持っていません。出来るなら買おうかと思っているんですが・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • pcからtvに出力

    FMV CE9/120SLTのPCからTVに映像&音声を出力したいと思っています。 S端子は入力しかないようなので、ダウンスキャンコンバータを買わなければいけないのでしょうか? しかしこれだと音声出力は出来ないのですよね? どなたか、教えていただけると助かります。

  • TV出力について

    ビデオカード[玄人志向 GF4M4408-LAD64V]のTV/OUTから 出力したものを付属のS端子(メス)-RCA端子(メス)変換 コネクタを利用し、AVケーブル(映像)でテレビデオに 映像入力して、PC画面をTV出力したいのですが、何故か できません。 お分かりになる方がいらっしゃいましたら、是非教えて 頂きたいです。 宜しくお願い致します。 ※尚、テレビデオには、S端子がありません。 ※OSは、WindowsXPです。

  • 映像出力端子付の液晶ディスプレイ

    私は、現在PCのモニタとして「HMD-H200」を使っています。 http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/199906/99-0623/ 主な仕様のところには記載されてませんが、このTVチューナー付ディスプレイにはTV映像出力端子(音声×2、映像1)が付いています。おかげで他のモニタに接続してPCの前でなくてもTVを観ることができていました。 そろそろ買い換え時期だと思い、液晶ディスプレイを探しているのですが、HMD-H200についていたTV出力端子(音声×2、映像1)を備えた液晶ディスプレイがなかなか見つかりません。 著作権の問題で映像出力端子の付いたモニタは製造していないのかな、とも思いますが、ご存知の方、ご教授の程よろしくお願い致します。

  • PC-VS500HG テレビが映らなくなった

    http://121ware.com/product/pc/0701/valuestar/vss/spec/index02.html VS500HGを使用しています 先日より突然テレビが映らなくなりました。 テレビ画面にすると左上に現在の番組情報、右下にビデオの情報が出ます しかし、テレビの映像や音声は出力されません。 メニューから設定画面なども鮮明に表示されています。 winに戻っても画面は鮮明です。 テレビだけが映りません。 何か解決策は有りますでしょうか? また足りない情報はありますか?

  • VAIOMXの映像をTVに出力

    S端子にてTVとPCを接続しました、gigapocketの映像などはTVに出力されるのですがモニターの映像そのものは出力されません、TVでPC用ゲームや動画などを楽しみたいのですがVAIOMXで可能でしょうか ここでいろいろ検索してみて、 Fn+F3 を試したり、画面のプロパティなどを見たりしましたがよくわかりませんでした。 ご存知の方教えてください。

  • PCの画面をTVに出力

    SONYのノートPC、VAIO(PCG-GRZ77/B)というPCを使っているんですけど、 このPCから普通のTV(S端子、黄、赤、白、が付いているTVの入力端子がついてる)に映像を出したいと思っているんですが、 どんなケーブルを使えばいいですか? PC側のモニター出力の端子はDを横にしたような形をしていて、穴が15個あいています。 またPCからTVに映像を出力させるときは、声はでますか?

  • ノートパソコンにてS端子でTV出力

    ノートパソコン(hpnx7220)にてS端子でTV出力をしようとしましたが、映像は映りましたが音声が出力されません。教えてください

  • ビデオカードのHDMI出力について

    先日HDMI端子つきの液晶TV(Panasonic TH-32LX80)を購入しました。 そこでTVの近くにPCを置いて、PCとTVをHDMIケーブルで接続し、(TV視聴と排他にせよ)TVをPCのモニタ代わりにしようと思っています。「リビングで大きな画面でPC」という図式に憧れていたので(とはいっても32インチですが。。)。 そこでPCに挿すビデオカードを検討しているのですが、HDMIについて以下の点が疑問になりました。ちなみにPCには現時点ではサウンド出力機能はありません。 ・HDMI端子だけでPCの音声・映像をTVに入力することはできますか? もしできるのならば、 ・映像の解像度に関してはカタログスペックの1366x768のモニタとして利用できるのですか? ・PCでブルーレイコンテンツなどを再生する場合正常に再生できますか? HDMI端子つきのビデオカードではたいていできるようですが、DVI->HDMIなどの変換アダプタをはさむ場合はビデオカードの仕様によってできたりできなかったり、ということもあるのでしょうか? ・HDMIでの音声出力にはサウンドカードは必要ですか? GeForceのあるモデルでは音声入力端子があるらしく、それを経由して音声も出力できるらしいのですが、Radeonにはそのような音声入力端子がないのでサウンドカードがなくてもいけるのかな、と。 たくさん列挙してしまいましたが、どなたかご存知の方よろしくお願いします。

  • HDMI映像1音声1計2端子出力→TV1端子入力

    HDMI映像1音声1計2端子出力→TV1端子入力 再生機器から映像と音声を個別に1端子ずつ分離出力した計2本のHDMIケーブルを、 テレビのHDMI入力(映像と音声が混合(映像と音声をHDMI1端子で入力する構造)されるテレビにはどう接続すればいいですか? 例えば、映像と音声の2本のHDMIケーブルを1本に混合するとしてどんな機器が必要ですか? よろしくお願い致します。

  • A/V出力端子が1個ですがこれを二役に使いたいです。

    A/V出力端子が1個ですがこれを二役に使いたいです。 本体はSONY 「デジタルHDビデオカメラレコーダー HXR-MC1」 です。 本体に特殊な形(カマボコ型)のA/V出力端子がありますがこの端子をモニター(5インチ)に使用しています。 アクセサリーとしてリモートコマンダー(RM-AV2)があります。 同じA/V端子を使用するのでどちらか一方しか使用出来ません。 モニターを見ながらリモートスイッチも使用したいのですが回路的に不可能なんでしょうか。 映像信号だけでも分割出力出来ればモニターに使用出来るのですが。 何か良い方法がありましたらご指導いただければ大変うれしいです。

このQ&Aのポイント
  • 一昨日、42歳の会社経営者とお見合いしました。私は33歳婚歴なしの女性で、結婚相談所に登録して婚活中です。
  • お見合いの中で緊張してしまい、会話が途切れたり気まずい雰囲気になったりしました。しかし、お見合い後も挨拶を交わし、好印象の別れ方を心がけました。
  • 過去の経験から、収入の高い人から断られる傾向があると感じています。自分が選ばれるためにはどうしたらいいのか悩んでいます。
回答を見る