• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:子どもができる不思議な方法を教えて下さい!)

子どもができる不思議な方法とは?

hatena51の回答

  • hatena51
  • ベストアンサー率35% (26/73)
回答No.6

私は『命の母』でしたね。 笑っちゃうくらい不思議。 4歳上の姉が知人に勧められて飲んだら妊娠。 私もなかなか出来なくて、周りも心配し始めたので 半信半疑で飲んでみました。 そして妊娠。 単なる偶然かもしれませんけど。 今も有るのかな、この薬。 姉妹そろって妊娠しにくい体質だったみたいですが 二人とも二人の子持ちです。 あと気持ちの持ちようかな? 私は半分諦めて、専業主婦から就職。 主人は独立して、二人ともガラリ環境が変化しました。 姉夫婦も、飲食店を開業しようと 店舗建築の計画中だったかも。 スパっと諦めて前向きな気持ちになる事が 体に良い影響を与えるのかもしれません。 子供がいなくていつまでも仲の良いご夫婦いますよ。 見た目も若々しく(育児にくたびれず) きれいで(金銭的にゆとりがある) 恋人同士のような(おとうさん、おかあさんじゃない)。 あまり参考にはなりませんね、ごめんなさい。

smalldog
質問者

お礼

ありがとうございます。 すごいですね~!! 姉妹揃ってのおめでたとはヾ(*゜▽ ゜*)〃 試してみたくなりました。 そして子どもがこのままできなかった場合のアドバイスまでいただいて、きめ細やかで とてもありがたかったです。 感謝。

関連するQ&A

  • 体外受精と採卵の数

    25才に結婚し、不妊治療暦4年になります。 私の場合ホルモンバランスが悪く、排卵障害が不妊の原因とホルモン治療を受けてます。そして卵がやっと出来るのが年3~4回、その内大きくなるのは2回程度らしいのです。らしい、というのは、毎回私の場合左の卵巣が何故か見難いらしくはっきりしなくて、卵が見えるのは右だけ、だからです。 こんな状況のせいか病院では体外受精まではまだまだの様にいわれます。でも(私の場合特に)年に少ないチャンスだし、治療し始めの頃毎月きちんと排卵してても全く妊娠しなかった事もあるのでピックアップ障害とかも考えられるし、可能なら体外受精したい! ただ調べてみると、数個採卵して1~2個受精に成功した例とか見られます。一個でも採卵して受精or妊娠された方いらっしゃいますか?

  • 子作りしない妻とどうしたら子供を作ることができるか

    不妊治療でこの2年で体外受精を4回ほどしましたが、採卵数も減り、細胞分裂もしにくくなってきていて、現在、子供はおらず妻は41歳ですが、あまり子供を作るためのSexをしようとしません。不妊治療する前から2ヶ月に1回するかどうかで、自分の気持ちが乗らないと、それ以外は拒否します。最長4ヶ月しないときがありました。 なのにべたべた体はくっつけてきて、毎日一緒に寝ようとします。もうそれが嫌なのです。 精子はまだ受精するだけの運動量はあるようですが、妻の年齢が年齢なのでそろそろ諦めかけていますが、日頃、Sexをしていないと、女の体はそういう準備をしようとしないということを言う人がいました。 彼女がSexを拒否するたびに、だんだん嫌いになってきました。こういう人と子供を作ることができるのでしょうか?別に体外受精をしろと言っている訳ではありません。体外受精を希望したのは彼女の方で、あんな苦労するくらいなら、体外受精などしなくて良いですが、日頃の態度がだんだん気に入らなくなってきました。もう離婚ですかね。

  • 採卵前に排卵してしまうことはありますか?

    体外受精、ロング法での疑問です。 ただいま点鼻薬を使いつつ排卵誘発剤(HMG)で卵を育てているのですが、 いくつかの卵がある程度成熟してきたらHCGを注射して 36時間後に採卵と聞きました。 そこで疑問なのですが、 通常の周期ではHCGを打つと24~36時間以内に排卵すると言われていますよね? だとしたら、36時間後の採卵前に排卵してしまう卵もあるのではないかと思うのですが 実際、いくつか排卵してしまって採卵数が減ってしまうこともあるのでしょうか? もしも育っている数が少ない場合、採卵前に全部排卵してしまうと悲しいなぁと思って質問しました。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 初体外受精を10月に控えてます

    初体外受精を10月に控えてます 結婚10年中々授かれず不妊治療を初期から全てしてきて4年。 先月卵巣脳腫で処置を受け、排卵障害も出てきた為、10月に採卵して体外受精の予定です。 どうしても子供が欲しいため、出来る事がある限りは挑戦していこうと思ってはいるものの 不安もあり、質問させてもらいました。 1体外受精の数え方としては、1回の採卵で1回(いくつか採卵できて、受精後何回か戻しても)と捉えるのでしょうか? 2もしうまく受精卵がいくつか出来た場合、着床するまで、毎月戻していけるのでしょうか? 又、採卵時は痛みはありますか? あと一ヶ月、気持ちが不安定で、もやもやしっぱなしですが、同じ様な経験をされた方、どのように気持ちを持っていったか教えていただけたら。と思います。 主人の仕事の関係で地元から離れ、親、兄弟、何でも話せる友達も近くに居なく、主人も多忙なので、 不安もあまり話せなくて・・。 二人で決めて進んできた事ですが、ここまで来て不安が大きくなってしまってます。

  • 採卵前のhcg注射について教えてください

    体外受精に向けて治療してきました。 採卵日は月曜日です。 朝8時過ぎに来院指定がありました。 そこから準備⇒麻酔⇒採卵になる予定です。 実際の採卵時間は8時半を過ぎると思われます。 今日土曜日、19時30分ちょうどにhcg5000を打ちました。 hcg5000は36時間後に排卵させる薬ということですが、 月曜日の朝8時半まで36,5時間あると思うのですが、 できた卵が採卵前に排卵してしまうことはありませんか?

  • 体外受精で受精卵を戻して、その後の疑問・・・

    全くの無知な質問で申し訳ありません。 先日体外受精をして、受精卵を二つ戻しました。 あまりグレードがよくなかったので期待はしていませんが、 着床しなかった場合、その戻した受精卵はどこへいくのでしょうか? 受精卵の大きさがどのくらいなのかわかりませんが、 排卵時の卵の大きさが25mm、21mmだったので、受精卵もその位あるのかと思いますが、2cm程のものがどこに行くのでしょう!? また、HMGとクロミフェンを使ったので、15mm以上の卵が10個くらいできていたのですが、実際、採卵できたのは3個だけだったのですが、採卵できなかった小さな卵は今も卵巣に残っているのでしょうか?? 15mmの卵が10個と単純に計算すると、15cmになりますが、15cmお腹が大きくなるという事ですか?? あまりにも無知な質問で申し訳ありません・・・。 どなたかこんな私に優しくお教え頂ければ嬉しいです。

  • 卵管水腫での腹腔鏡手術について 

    結婚して8年。 第1子を体外受精で授かってから、第2子を希望して5年間不妊治療を続けていますが、いい結果が出ません。 卵の数も少なく、まったく無い周期もあり、唯一とれた卵が空砲ということもしばしば・・・ 第2子を希望してからの採卵もすでに8回です。 しかも毎回、卵管水腫が邪魔をして、戻せても着床まではいきません。 今年2月の採卵で採れたたった1個の凍結してある受精卵も戻せずに時間だけが過ぎています。 今回は水腫が邪魔をしないように、腹腔鏡の手術(日大病院)で『つまんでしまった方がいい』と言われました。 これはどのような手術になるのでしょうか? もちろん病院で、説明をしていただいたのですが、頭に入っていませんでした。 それは、腹腔鏡は他の原因で5年ほど前にも受けていまして、その時の全身麻酔、術後の体調などが辛かったことが忘れられず、とても怖くて またそれをするのかと思うとそればかり考えてしまいまして・・・ 採卵・水腫吸引・卵管造影・腹腔鏡・・・どれだけ痛い思いをすれば、いい結果がでるのか、諦めがつくのか、涙が出ます。 何度も奇跡的に授かった長男を大切に育てていこうと思い、治療をやめたり、でもやめては後悔して始めたり。 今はたった1個の受精卵を一番いい状態で(腹腔鏡をして)迎えようと思っていますが、恐怖も大きいです。 同じような手術をされた方がいらっしゃいましたら、ぜひお話を聞かせてください。

  • 体外受精の確率と回数

    体外受精を2回したのですが、妊娠反応もありませんでした。年齢(35歳)で少しでも早い方が可能性もあるし、とおもってるのですが、注射、薬の反応があまりなく1ケ2ケの採卵になります。(普通に排卵は有り)今までの治療でも妊娠に1度も至ったことが無く、特別ホルモン値にも問題はないので、着床障害なのでは?とおもってるのですが、体外受精を続けることに何か身体的に負担になって確率がかえって悪くなる事はありませんか? もちろん金銭的にも限られてはいるのですが・・・

  • 体外受精で妊娠し一人目男の子が生まれることが確定しています。

    体外受精で妊娠し一人目男の子が生まれることが確定しています。 なんの不満もないのですが、、 一つ疑問に思ったのですが採卵して4つ卵取れたんですけど四つとも同じ周期に同じ精子で受精したんですけど採卵時期が同じ受精卵なので今は凍結してるんですけどまた次体外受精して妊娠したら男の子ができるんでしょうか? 同じ周期の採卵で授精したのですべて男の子ができる受精卵なのでしょうか???

  • 質の良い卵をつくるには・・

    不妊治療7年です。 昨年、体外受精4度目(採卵は一度)で、妊娠することができましたが、胎児に異常が判明し・・5ヶ月で空に旅立ちました。 凍結卵がなかったので、再度、採卵。22個の卵が採れ、受精も、13個出来ました。しかし、分割が途中で全て止まり、一つも移植出来ませんでした。 しばらく、治療する気にもなれずにいたのですが、このたび、また挑戦することにしました。 そこで、質の良い卵をつくる方法?知っている方いましたら、教えて下さい。ただいま、生理初日。採卵に向けて、どんな身体作りをしたら良いのか・・ 些細なことでもかまいません。 教えて下さい。お願いします。