• 締切済み

初体外受精を10月に控えてます

初体外受精を10月に控えてます 結婚10年中々授かれず不妊治療を初期から全てしてきて4年。 先月卵巣脳腫で処置を受け、排卵障害も出てきた為、10月に採卵して体外受精の予定です。 どうしても子供が欲しいため、出来る事がある限りは挑戦していこうと思ってはいるものの 不安もあり、質問させてもらいました。 1体外受精の数え方としては、1回の採卵で1回(いくつか採卵できて、受精後何回か戻しても)と捉えるのでしょうか? 2もしうまく受精卵がいくつか出来た場合、着床するまで、毎月戻していけるのでしょうか? 又、採卵時は痛みはありますか? あと一ヶ月、気持ちが不安定で、もやもやしっぱなしですが、同じ様な経験をされた方、どのように気持ちを持っていったか教えていただけたら。と思います。 主人の仕事の関係で地元から離れ、親、兄弟、何でも話せる友達も近くに居なく、主人も多忙なので、 不安もあまり話せなくて・・。 二人で決めて進んできた事ですが、ここまで来て不安が大きくなってしまってます。

  • 不妊
  • 回答数1
  • ありがとう数5

みんなの回答

noname#149801
noname#149801
回答No.1

経験者です。 1・1回の採卵で何個採取出来たとしてもそれで1回と数えます。 2・採卵できたものと精子を受精させて受精卵となる訳ですが、そこからお腹に戻す受精卵の選定をして残りは凍結保存という形になると思います。 採卵による卵巣の腫れ、子宮内の状態によりフレッシュな胚を移植せず、一度凍結してから調子を整えて移植する場合もあるかと思います。ただ、受精卵を多く保存できればそれだけ「あとは移植のみ」の状態でTRYできるので。(毎月かどうかも状況次第だと思います) 採卵時の痛みですが人それぞれだと思います。 私は局所麻酔で14個採卵したのですが10個目以降は「痛いです~!」と声に出てしまうような痛みがありました(チクチクとした痛み)。 ですが、多く取れるのはありがたい事ですし、一時の痛みですから我慢我慢・・で過ごしました。 いろいろ心配かとは思います。お気持ち分かります。 ただ、あまり考えすぎないようにリラックスして過ごすのがベストですよ。 赤ちゃんに出会う為のステップだと思って楽しむ位の気持ちで・・ 頑張ってくださいね。

odarie
質問者

お礼

分かり易いご説明有難うございます。 決断したままに10月まで赤ちゃんに近づいている喜びを自分自身で楽しみつつ なる様にしかならない!!の精神で、せっかくの時間ならリラックスして望もうと思います。 どうも一ヶ月単位で間が空くと、長く長く感じてしまって。。色々考えちゃいます。。 同じ一ヶ月ならどう過ごすかも自分次第ですね。 穏やかに、楽しみに頑張ってみます。 有難うございました。

関連するQ&A

  • 体外受精について

    体外受精での受精卵の質の事が知りたいです。 私は、体外受精に3回挑戦してそのうち1回しか胚移植できていません。もともと、飲み薬や注射などの排卵誘発剤での反応が悪く、採卵数が少ないんです。 だから、少ない卵子が無事受精して、いい受精卵になって欲しいといつも期待しているんですが、受精卵の状態が悪く、途中で分割が止まってしまい移植できません。 それだけに、いい受精卵を移植できた時は、すごくうれしかったんですが着床せず…戻した卵も途中で分割が止まってしまったんじゃないかと思っています。どうしたらいい受精卵になるんでしょうか。 分割が止まったり、きれいに分割しない原因は何なんでしょう。うちは夫の精子に全く問題ないだけに、私の卵子の質が悪くて不妊なんだと思い、すごく落ち込んでいます。

  • 体外受精と採卵の数

    25才に結婚し、不妊治療暦4年になります。 私の場合ホルモンバランスが悪く、排卵障害が不妊の原因とホルモン治療を受けてます。そして卵がやっと出来るのが年3~4回、その内大きくなるのは2回程度らしいのです。らしい、というのは、毎回私の場合左の卵巣が何故か見難いらしくはっきりしなくて、卵が見えるのは右だけ、だからです。 こんな状況のせいか病院では体外受精まではまだまだの様にいわれます。でも(私の場合特に)年に少ないチャンスだし、治療し始めの頃毎月きちんと排卵してても全く妊娠しなかった事もあるのでピックアップ障害とかも考えられるし、可能なら体外受精したい! ただ調べてみると、数個採卵して1~2個受精に成功した例とか見られます。一個でも採卵して受精or妊娠された方いらっしゃいますか?

  • 未熟卵体外受精について

    いつもお世話になってます。 39歳不妊治療暦1年半のものです。 不妊原因は主人の乏精子症で、治療暦は ○一通り初期検査をした後タイミング3回、妊娠せず。 ○顕微授精の為採卵、受精卵凍結中に自然妊娠、8週にて繋留流産。 ○凍結胚移植、二段階胚移植を計3回(3回分採卵できました) ○三回とも着床したが継続せずに化学流産。 ○不育検査にて同種免疫異常と診断。 ○夫リンパ球移植にて治療終了 以上のような経緯です。 今はリンパ治療を終えたとこで一回目の排卵で人口受精して、結果待ちの状態です。 先日、病院と今後の治療について話し合ったところ未熟卵体外受精を勧められました。 私としては主人の精液検査を一回しただけで乏精子症と診断され「体外受精がベスト」と言われ私の年齢からも顕微授精に踏み切りましたが採卵の際の精液検査は運動率が少し低いというだけでしたのであせりすぎたかなという感が残りました。 確かに顕微授精したおかげ?で着床障害や繋留流産が不育症が原因であったこと(妊娠、流産したから検査した)はよかったと思ってますが今後未熟卵体外受精というのが必要かどうかです。 私の通ってる病院は大阪でも有名な専門病院で、未熟卵体外受精もこの病院が考案したものらしいです。 ただ勧め方が異常なような気がしました。 研究材料が欲しいというような感じを受けました。 実際はとても成功率が低いのではないでしょうか? 先日した人口受精の時も精子数や濃度は基準値以上、運動率が47.8%(基準値50%以上)でした。 リンパ治療の有効期間は半年です。 未熟卵体外受精をするかまだ迷ってます。 経験者のかた知識を持ってる方どんなことでもいいのでアドバイスお願いします。

  • 体外受精の治療で、着床がしません。

    娘の事なのですが、結婚5年目です。 不妊治療を始めて2年半位になり、 最初の段階から始めて今、体外受精の治療を…。 受精卵を子宮に戻すを、何回も処置して頂くのですが 着床しません。その度に落ち込んでいます。 何が原因か、何か自分で出来る事があるのか悩んでいます。 どうぞよろしくお願い致します。

  • やはり体外受精するべきでしょうか?

    やはり体外受精するべきでしょうか? いつも参考にさせて頂いています。 私は38歳で、妊娠を希望してから半年、つまり6回、排卵日近くにチャレンジしていますが、まだ妊娠に至っていません。 今月から初めて不妊専門クリニックに通い始めました。 高齢なため、やはり、医師に『本来、体外受精を勧める年齢です』と言われました。 高齢だと妊娠しづらいことはもちろん分かっているのですが、まだ半年ということもあり、踏み切れません。 検査まだは子宮卵管造影検査しかしておらず、今後、一通り他の検査もして頂く予定です。 主人の精液検査や、私のAMH検査もする予定です。 一通り検査をした結果が、もし『すべて異常なしで、卵巣年齢も若い』というものだったとしても、すぐに体外受精をした方がいいのでしょうか? 例えば、卵巣年齢が27歳くらいだった場合も、実年齢通りに焦らなくてはいけないものなのでしょうか? 私としては、 検査結果が悪ければもちろん必要な治療をしたいですし、体外受精でしか妊娠できないとわかればすぐにでも体外受精をする心積もりでいます。 でも、異常が見つからなくて、卵巣年齢も若ければ、あと一年くらいは体外はせずに様子を見たいと考えています。 もしかすると体外受精をして初めてわかる不妊原因を抱えているのかもしれませんが、逆に何ら問題がないのかもしれないと思ってしまいます。 こんな考えはやはり甘いのでしょうか。 どう思われますか?

  • 体外受精(顕微)お休み期間に、人工受精することにつ

    30代後半のものです、宜しくお願いいたします。 人工受精から体外受精にステップアップする際、転院しました。 理由は当初通院していた病院(クリニック)が人工受精までしか治療できなかったので。 去年より不妊治療専門の病院にかかっております。 先生は当初「年齢的も原因もこれと言ってないので1年以内にできるんじゃないかな?」 と、おっしゃっていて私もいろんな面で負担も大きいけど期待しました。 初めての採卵で7個の卵が採れましたが、顕微受精したものが2個そのうち1個は成長せず。 残りの1個はグレード2でした。ですが、それも着床しませんでした。 先生も「7個取れて移植できたのが1個だったのが残念だったな~」とおっしゃってました。 「卵巣の状態がまだリセットできてないので一度見送って2度目の生理がきたら採卵しましょう」ということになりました。 その間に一度人工授精をしたいなと思い、先生にお話したら「一丸に絶対着床しないってことはないのでやりたいならやってもいいですよ」とのこと。 以前はクリニックで人工受精を試しましたが(5回)転院して不妊治療専門の病院で人工授精したらどうだろうと思ったのですが、顕微で着床しなかったのでやはりやらないでおいたほうがいいのでしょうか? みなさんのご意見をお聞かせいただけたら嬉しいです。

  • 体外受精の痛みについて

    現在不妊治療暦2年、30歳のものです。 ご回答宜しくお願い致します。 タイミング、人工授精を経て7月から体外受精へステップアップすることになりました。 私は子宮内膜症の癒着による子宮後屈があります。 昨日病院にて、カテーテルがきちんと入るかどうかのチェックを行いました。 今まで5回人工授精を行ってきましたが、痛みはあまりなかったので安心しきっていました。 ですが!昨日はあまりの痛さに泣きそうになりました。 結果、カテーテルはなんとか入ったのですが、子宮が後ろに傾いてしまっているので 手前に引っ張って挿入したそうです。 先生に「実際、肺移植する時はこれくらいの痛みがあるんですか?」と聞くと 「同じくらいの痛みと思って下さい。時間は今日より少し長いです。」と言われました。 帰宅後、体外受精に対する不安や恐怖が増すばかりで・・・ 色々調べてみると、採卵の時は麻酔をかけても痛みを感じる人も多いようですが、 移植の際は無痛だった!という人が多いようで。 それに移植時に痛みを伴う人は着床率が低下する。というのを聞きました。これは本当なのでしょうか? だとしたら私の場合、体外受精での妊娠率が下がってしまうことになりますよね? 体外受精を経験された方。 皆さんはどうでしたか? 移植時に痛い思いをしたけど、無事妊娠に至った!という方いらっしゃいますか? 期待して待ち望んでいた体外受精だったのですが、今では不安でいっぱいです。 どうか皆様の体験談をお聞かせ下さい。 そして、移植時に痛みを伴った場合の着床率への影響もご存知の方がおられましたらお教え下さい。 宜しくお願い致します。

  • 初体外受精。採卵数が2個でも、まだ希望が持てますか?

    不妊治療2年の35歳です。今回初めて体外受精に挑戦です。FSHが10もあって、卵巣機能が低下していると思うのですが、ロング法で20mmを超える卵胞が5個+小さいのが2個育っていました。今日病院で採卵したところ、3個しか採れず、しかも1個は変性卵とのことでした。主人の精子の数が少ないので顕微鏡受精になるのですが、2個の卵でもまだ妊娠の可能性はあるのでしょうか?卵胞が5個あったのに、卵が3個しかとれなかったということは、2個は空胞だったということでしょうか?採卵後は病室で一人涙がとまりませんでした。あと、先程病院に確認したところ、卵が未成熟のようなので、今日受精できない場合は明日受精させると言ってました。 初IVFなのに絶望感でいっぱいです。こんな状況でも、まだ希望を持てますか?私のように数個の採卵で無事受精→妊娠まで至った方はいらっしゃいますか?みなさんのご意見を聞かせてください。よろしくお願い致します。

  • 体外受精の移植(長文です)

    不妊治療歴8年ステップアップしていき、今までに採卵5回、移植を20回以上しました。 5回妊娠し、残念ながらまだ子供は授かっておりませんが・・ 体外受精では2回妊娠しましたが、2回とも採卵周期で移植した時です。 採卵周期に移植したのは2回だけなので、着床率は100%です。 逆に凍結卵は胚盤胞を含め20回ぐらい移植して、着床率0%です。 1回目ショート法で採卵に望み、4つしか取れず3つ受精したので、1つは胚盤胞まで育ててもらい凍結し、2つの受精卵を移植して妊娠しました。 卵の質は悪く、グレード3の6細胞とグレード4の8細胞でした。 心拍が確認できず流産と診断され、摘出手術をしました。 その後、凍結していた胚盤胞を移植しましたが、妊娠せず。 2回目ロング法で採卵に望み、23個取れて16個受精して、OHSSを防ぐためにすべて凍結しました。 凍結から戻す時に何個かダメになりましたが、グレード1の8細胞という良い卵を含み、移植可能な卵はすべて移植したけど妊娠までに至りませんでした。 ショート法よりもロング法の方が卵の数も取れるし、質もよかったので2回目以降ロング法での採卵をしたため、すべて凍結となりましたが・・ 5回目は同じロング法で左右30個近くの卵ぽうが大きくなっていたのですが、ほとんど未熟卵で受精したのは2個でした。 なので採卵周期の移植を先生に相談し、グレード2の8細胞とグレード3の6細胞を移植し、妊娠しました。 残念ながら1回目の時と同じく心拍確認できず、摘出手術をしたのが3日前の事です。 ただ・・今回はOHSSになってしまい、卵巣は左右とも13センチ近くまで腫れ、胃の下まで腹水が貯まり、もう少しで入院になるところでした。すごく苦しくて大変でした。 今回が一番大変だったのと、5回目の妊娠で「次こそは!」と祈って祈ってダメだった事もあり、とても疲れて今後どうするか旦那さんと話し合いました。 少し休んでから(いつ再開するかは決めてないけど)、まだ妊娠が望める歳の間でお金の続くかぎり、頑張ろうという結論を出しました。 そこで質問なのですが、再開した時にどの方法で体外受精をしたらいいと思いますか? 採卵するのは簡単な事ではないしかかるお金も大きいので、沢山取れた方がいいし質のいい卵に育ってくれる方がいいのですが、まず1段階として着床をしてくれなければ意味がないし・・ 先生には「凍結したからといって着床しにくくなる事はないんだけど」と言われ、また「凍結した卵の方が受精しやすい」という書き込みも見た事があります。 もう二度とOHSSにはなりたくないです。 情報、アドバイス、何かありましたらよろしくお願いします。 最後に・・長文に付き合ってもらい、ありがとうございました。

  • 体外受精で受精卵を戻して、その後の疑問・・・

    全くの無知な質問で申し訳ありません。 先日体外受精をして、受精卵を二つ戻しました。 あまりグレードがよくなかったので期待はしていませんが、 着床しなかった場合、その戻した受精卵はどこへいくのでしょうか? 受精卵の大きさがどのくらいなのかわかりませんが、 排卵時の卵の大きさが25mm、21mmだったので、受精卵もその位あるのかと思いますが、2cm程のものがどこに行くのでしょう!? また、HMGとクロミフェンを使ったので、15mm以上の卵が10個くらいできていたのですが、実際、採卵できたのは3個だけだったのですが、採卵できなかった小さな卵は今も卵巣に残っているのでしょうか?? 15mmの卵が10個と単純に計算すると、15cmになりますが、15cmお腹が大きくなるという事ですか?? あまりにも無知な質問で申し訳ありません・・・。 どなたかこんな私に優しくお教え頂ければ嬉しいです。