• 締切済み

遺失物横領罪

僕は今年の2月に学校の帰り道にPSPを拾いました。 そのPSPを僕は交番に届けようと思ったのですがそのPSPにはCFWの違法改造が施してあり、出来心で自分のものにしてしまいました。 そして最近、ついに親に見つかり、叱られてから自分の犯した罪を実感しました。 すぐに交番に届けに行きましたが、そのPSPの中のデータは拾った時のデータとは完全に異なるものになっています。 僕が使用したからです。とりあえずそのPSPを拾った日付と詳しい事情を警察官に話したのですが、僕はどうなってしまうのでしょうか。 「失権なのでお礼は貰えない」と警察官の方はおっしゃっていましたが、そんなことよりも僕は今後どうなるのでしょうか。 人として最低なことをしてしまいました。 もう犯罪者として逮捕されてしまうのでしょうか。 また進学の時などにも遺失物横領罪として前科が残ってしまうのでしょうか。 教えてください。 また、持ち主が僕を訴えて多額の賠償金を請求されたりするのでしょうか。 PSPのデータの代金の基準が分かる人がいらっしゃれば、教えていただけると幸いです

noname#132298
noname#132298

みんなの回答

  • nabituma
  • ベストアンサー率19% (618/3135)
回答No.1

二重投稿ですよ。

関連するQ&A

  • 遺失物横領罪

    僕は今年の2月に学校の帰り道にPSPを拾いました。 そのPSPを僕は交番に届けようと思ったのですがそのPSPにはCFWの違法改造が施してあり、出来心で自分のものにしてしまいました。 そして最近、ついに親に見つかり、叱られてから自分の犯した罪を実感しました。 すぐに交番に届けに行きましたが、そのPSPの中のデータは拾った時のデータとは完全に異なるものになっています。 僕が使用したからです。とりあえずそのPSPを拾った日付と詳しい事情を警察官に話したのですが、僕はどうなってしまうのでしょうか。 「失権なのでお礼は貰えない」と警察官の方はおっしゃっていましたが、そんなことよりも僕はどうなるのでしょうか。 人として最低なことをしてしまいました。 もう犯罪者として逮捕されてしまうのでしょうか。 また進学の時などにも遺失物横領罪として前科が残ってしまうのでしょうか。 教えてください。

  • 遺失物を横領されたときは?

    遺失物として警察に届けていた物を第三者に拾われて使われた場合、その使った人に全額の返済請求はできますか? また普通は拾ってくれた人にはそれなりのお礼をしますが、 こういう場合は遺失物横領だし、お礼の必要はないのでしょうか?

  • 遺失物横領について

    遺失物横領について 知り合いが、お財布を拾い、警察に届けずにお金を使ってしまいました。 拾った場所の防犯カメラから、警察に捕まり逮捕されました。 今後、本人はどうなるのかと、被害者の人との交渉など、 どうすれば宜しいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 遺失物等横領について詳しく教えて下さい

    知人が遺失物等横領罪に問われています。 過去の質問(http://okwave.jp/qa/q6106858.html)で なんとなくは分かったのですが、詳しく教えて下さい。 1、『施設において物件の拾得をした拾得者は、前項の規定にかかわらず、速やかに、当該物件を当該施設の施設占有者に交付しなければならない。』 とありますが、近くの交番や警察署に届けようと持ち出したら罪になってしまうのでしょうか? 2、ガイドラインで『施設において物件の拾得をした場合は24時間以内に。。。』と ありますが、24時間以内に施設占有者に渡そうとしたのであれば『速やかに、』を満たしたと考えられるのでしょうか? それとも、例え24時間以内であっても私用等で速やかに渡せなければ罪に 問われてしまうのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら宜しくお願い致します。

  • 届けられた遺失物を預かったままにしておくと‥

    よくスーパーとかでお客様から届けられた誰かの忘れ物を、持ち主が現れるまで預かったままにして相当期間がたったあと所有権を放棄したと見て処分することがあります。しかし遺失物法の第13条 に「第四条第二項の規定による交付を受けた施設占有者は、速やかに、当該交付を受けた物件を遺失者に返還し、又は警察署長に提出しなければならない。」とありますが、これは特に罰則が明記されていないので、別に交番にお客様から届けられた誰かの忘れ物を届けなくても罪には問われず、預かったままにしてもよいということですか?スーパー側に不法領得の意思とかは無いと思うのですが?長い間預かったままにしておくと不法領得の意思ありとして占有離脱物横領罪に問われるのではないのでしょうか?よくわからないので教えて下さい。

  • 横領と言われました。

    家の近くに大手のスーパーマーケットがあり、その駐輪場にはよく放置自転車があります。半年に一回くらい業者の人が放置自転車を処理しています。まず、業者の方が何日も放置してある自転車に「廃棄」という名札をつけ、それを何日か後に処分するようです。 そこで、私は廃棄してしまうのはもたったないと思い、「廃棄」と書かれた紙が貼ってある自転車を自分のものにしようと家に持ってかえりました。そして、3日間その自転車を使いました。 そして、4日目、駐輪場に止めていたその自転車に乗ろうとしたら、隠れて見張っていた警察の方に「それ、君の自転車?」と声を掛けられました。私は正直に「廃棄と書いてあったものをもらいました。」といいました。 すると警察の方に交番まで来るように言われ、事情徴収されました。そこで警察が自転車に書かれているナンバーをみて持ち主を特定し、連絡するとその持ち主は「実は自転車が盗まれた」とそのときに言ったそうです。(盗難届は出していなかったようです。) 要するに、私は誰かが盗んで、乗り捨てたものが「廃棄」されそうになっていたのでそれをもらったようです。しかし、持ち主いわく、盗まれたのは何年も前のことで私が引っ越してくる前に盗まれていたそうです。よって、私は盗んでいないと証明できるはずなのに、警察には「横領」といわれ、警察署で写真や指紋をとられてしまいました。 未成年ということもあり、前科にはならないそうなのですが前歴として残ってしまうそうです。 まず第一に私の行為は本当に横領緒罪なのですか?ただ単に再利用しようとしただけなのですが。また、盗まれたといった人がその自転車を不法投棄したとは考えられませんか? また、前歴とは将来どのように響いてしまうのですか? 専門家の方お願いいたします。

  • 急いでいるときに、遺失物を見つけて警察署に…

    警察署に持参した〔十数分後位に〕ところ、なにやらそれを見つけた状況を書面にしていました。 住所・電話番号も記した後、サインをしたように思いますが、お礼はともかく、元の持ち主に返還されたかどうかは、知らされないのでしょうか? http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13103021738 県警のホームページから抜粋: 拾得者(拾った人)は、その拾得した物件を速やかに遺失者(なくした人)に返還するか、または警察署・交番・駐在所にこれを差し出さなければなりません。 拾得してから7日以内に差し出さないと、報労金を受ける権利がなくなります。 更に、遺失者などが判明しなかった場合の拾得物の所有権についてもなくなります。 差し出しを受けた警察署は、遺失者などが判明した場合は、その人に返還します。 遺失者などが判明しない場合は、3か月が経過すると、拾得者にその物件を受け取る権利が生じます。物件を受け取ることができる期間は、前記経過の日から2か月間です。その際、届け出たときに交付された「拾得物件預り書」を持参してください。 一方、拾得者が拾得物を遺失者などに直接返還したり、警察署に差し出してから遺失者が判明し、無事にその人に拾得物が返還されたときは、拾得者は遺失者などから報労金を受ける権利が生じます。

  • 遺失物が見つかった、でも手数料はいくら?

    携帯電話を遺失物として交番に届けたのですが、 誰かが届けていたようで、警察署がすでに保管していたそうです。 この場合、警察署に支払う手数料はいくらでしょうか。 また、拾った人に一割支払うと聞いたことがあるのですが、携帯の場合はいくら支払う必要があるのでしょうか。 今まで落としたことがなく全く分かりません。 交番でも聞きそびれてしまいました。教えてください。

  • ゴミ置き場の自転車・遺失物横領罪

    公共(町内)のゴミ回収場に1ヶ月程放置されていた(市は不法投棄と判断・ゴミとして回収しなかった物)そのままでは走らない自転車を17歳の子が拾ってきました。タイヤ、ブレーキ、ランプ、泥除け等新品替えて乗っていたところ警察に呼び止められ、登録番号から持ち主に連絡がなされました。 この自転車は盗難にあっていたようで、勝手に拾って使用したので遺失物横領罪になるとのこと。 子は警察の下記の対応に納得行かないようなので教えてください。 (1)拾得時の状態で返還の義務があるとの事。「元通りにしたら全く動かなくなりますよ」(タイヤは修復不可能な状態でパンク。ブレーキワイヤは切れていた)と話したら、「タイヤ等外して走らなくなっては困る、ブレーキも・・云々」との事。→拾ってきた状態より格段に程度が良くなっている。 (2)(1)の状態から、捨てられていた自転車は誰の目にも明らかにゴミの筈。「粗大ゴミ(今はもう集団回収はない)置き場から持ってきた物も罪になるのか」と尋ねたら「粗大ゴミ置き場は大丈夫、捨てる意思があるから」との事。→捨てる意思表示なんてどちらも明確にはない。粗大ゴミが盗まれた物じゃ根拠はない。理論が曖昧。 以上から、持ち主に返すのは納得できるが、拾得時の状態に復元した場合、誰の目にも明らかにゴミと理解されるだろう筈なのに、現場検証・写真撮影・指紋採取等をされ、遺失物横領罪になるのは納得できないと申します。 (3)「罪を納得できない」と後日主張することは可能ですか。可能ならどういう手続きしたら良いのでしょう。 (4)子は「前科一犯」として犯歴が残ってしまうのでしょうか。何か処分されますか?親も子のこの行動は知っていたので「子供は関係ありません。私がしました」と今から主張することは可能でしょうか。またその場合、17歳の子と成人では処分内容が違いますか?

  • 交番の警察官に、遺失物の受け取りを拒否されました。

    交番の警察官に、遺失物の受け取りを拒否されました。 私はある施設で働いている人間で、占有施設の私どもは警察と同じに遺失物を取り扱います。 ただ、施設内の遺失物は扱いますが、管理していない敷地外の物は取り扱いができません。 先日、利用者が全くの敷地外から財布を拾ってきまして、時間がないからと私どもの会社の社員に渡されました。その社員はすぐ外にある交番に持っていくと、そこにいた警察官に「ここの交番の警察官は出払っていて、私は応援警察官なのでこれは受け取れない」と言われたそうです。 私どもの会社では、利用者から問い合わせがあった場合、他の職場の社員も端末で検索できるように、端末登録をすることが義務付けられています。しかし、施設外の物は当然こちらで扱えるわけがないので、目の前の交番に持って行くのが一番問題が発生しません。 私どもは、週に2回警察署に遺失物をまとめて持って行くようになっていますので、その件について警察署の会計課の人に聞きました。 返って来た言葉は、「交番には3人しか警察官がいないので、事故や事件があれば遺失物の対応ができないのはわかりますよね?応援の警察官はそこの交番に届けられた遺失物は扱えないことは一般の人には言っています。本署なら24時間対応できます。」と。 私が、「こちらの社員の人数にも限りがあるので、その度に本署まで持って行くことはできません。夜に敷地外の物を届けられても、こちらで扱うことができないから、次の日に交番に届けてもいいのか?」と聞くと、本署の会計課の人間は「できるだけ早く。それ以上は説明しようが無い。本署まで持って来れないのは、そちらの企業の問題で、こちらは関係無い。」と。 その、物の言い草には頭にきました。 法律上、応援の交番の警察官といえども、遺失物の受け取りを拒否することができるのかどうか、どなたか教えてください。できれば、何法の何条とか細かく内容がわかれば、その会計課の物に言ってあげることができるのですが。それとも、私どもがいけないのでしょうか?社員の人数や勤務の体制上、敷地外の物を利用者に届けられても、交番に警察官がいない度に本署まで行く余裕がありません。ましてや、時間が無いからと預けられた遺失物を持って来た利用者に、「受け取れない」というわけにはいきません。 警察官が応援の者だからと、遺失物の受け取りを拒否できるものなのか、法律に詳しい方教えてください。 宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう