• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Aさんに責任はありますか?)

Aさんに責任はありますか?

noname#142255の回答

noname#142255
noname#142255
回答No.8

駐車禁止の意味が判って居ない者同士の喧嘩 ほっておきなさい

関連するQ&A

  • 一方通行の出口に「自転車を除く」と記載のある標識の有る道巾3車線位有る

    一方通行の出口に「自転車を除く」と記載のある標識の有る道巾3車線位有る車線表示のない道を自動車とは逆走して自転車通勤している者です。もちろん左側路肩よりを走っています。 道路交通法を無視して右側路肩よりを走って来る対向自転車(多くはママチャリ)や路上駐車の自動車(走行している自動車に対して右側に路上駐車です)や右折する為に右路肩よりを走って来る対向自動車が有り怖い思いをする事が有ります。また先日「自動車とは逆走するな!」とドライバーさんから注意を受けてしまいました。 この様な道の場合、どの様に走ったらより安全に走れるでしょうか?御教授お願いします。

  • バイクはクルマの脇で信号待ちするものなのですか。

    カブ90で走ってたら前の交差点の信号が赤になったので前車の後ろで停まりました。 停まったら後ろのクルマがクラクション鳴らしたので自分は何だかよくわからなかったのですが車線の左端へ避けました。 そしたら後ろのクルマが強引に自分の隣りへ前進してきて信号待ちしてます。 信号待ちの時ってバイクはクルマの脇で待つものなのでしょうか。 クラクション鳴らされたらバイクは避けなくてはならないのでしょうか。 避けないとどうなるのですか、何か違反になるのですか。 後ろのクルマは自分を避けさせてちょっとばかし前進したところで何か得することが有るのでしょうか。 片側1車線の道です。

  • 鎖をつけた犬が道路を走っていました

    朝、高速道路を使って車通勤しています。 高速道路に乗る前の道程で、犬が鎖をつけて路肩を走っていました。 高速道路にたどり着くまでには住宅街に通じる道があって、そちらへ曲がれば、車の往来の少ない場所へいけます。 できれば車を停めて、犬を捕まえたかった… でも犬は対向車線を逆走していた(走る方向は私と同じ)し、信号もなかったので、犬の無事を祈るしかありませんでした。 あなたならどうしますか。 高速に入らないようにどこかへ連絡したほうがよかったでしょうか。

  • 危険な車への注意のしかた。

    先日、片側2車線の道を車で走行中に、 右車線の車がラインをまたいで走っていたので、 左車線のすぐ後ろを走っていた主人が、クラクションを鳴らして注意しました。 その車には年配の夫婦が乗っていて、運転は奥さんでした。 その車の御主人はチョッと怒っている感じでした。 その後、道が1車線になり、その車が私達の車の後を走っていました。 すると主人が「感じ悪いなぁー。」と言うので、 何かと思うと、ナント私達の車のナンバーを控えていました。 一体、あの人たちは何のためにナンバーを控えたのでしょう? ラインをまたいで走っていることに気がつかず、 クラクションを鳴らされたことに腹を立てたのでしょうか? よくわかりません。 とっても嫌な気分です。 そう言う場合の注意の仕方って他にありますか?

  • この交差点は二段階右折しなきゃダメでしょうか

    片側二車線で片側一車線の道に右折しようとします。 交差点付近では右折用三車線になっています 原付の私が右折する場合 A右折用の車線に入って右折 B交差点の脇で一旦停止し原付の向きを変えた後、信号が青になってから進む。二段階右折。 たしか、3車線以上の交差点だと二段階右折禁止の標識がないかぎりBの方法をとらなければ、いけないはずですが、 わたしが今悩んでるこの交差点は本来は二車線だが、交差点近くだけ三車線。 それに交差する道の一方は片側一車線である。 この交差点は二段階右折しなきゃダメでしょうか?

  • 過失割合について教えてください:逆走してT字路でぶつかりました

    こんにちは。 慣れない道で逆走してしまい、慌てて右折して逃げようとしたところ、前から来た車とぶつかりました。そこはT字路でした。 私の車は左後ろ、相手の車は左前を破損しました。 要点をまとめると... *私の車線は1車線、相手の車線は2車線で、私も相手も真ん中の車線を走行していた *10メートルほど逆走してしまった *逆走の違反は取られなかった *私の車は完全に右に向いて、T字路に入ろうとしていた *相手は私が逆走しているのを見てクラクションを鳴らしたと主張している(私も後部座席の同乗者も気づきませんでしたが) *スピードはお互いゆっくりで破損はごく軽微 *相手には止まる余裕が十分にあった いくらT字路を曲がっている途中とは言え、逆走してしまったという落ち度があるため、センターラインオーバーということで100対0となるのでしょうか? 事故の後、目撃者のカンガルー便のお兄さんが来て、明らかに向こうにも前方不注意があるから、そこは主張した方が良いとわざわざ伝えに来てくれました。わざとゆっくり突っ込んできた感じがあったとも言っていました。 わざとかどうかは分かりませんが、 止まれる余裕が十分にあったこと、私の車は完全に右折体制に入っていたことを踏まえても、過失は100%でしょうか。 私側も相手方も怪我がなかったから良かったものの、逆走してしまったことに震えています。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 都バスも煽り運転しますか?

    先日歩道を歩いていると恐ろしい運転を見かけました。 都バスが先行する普通乗用車に鬼クラクションを鳴らしまくり追い抜いたところで斜めにその車を塞ぐように路肩側に幅寄せして急停車しました。バス停でもない場所で何が起きたのかと唖然。停車して再度バスはその車にクラクションを浴びせ、バスドライバーの怒りが去るまで?しばらくの間バスはその状態で路上に止まってました。片側二車線道路をバスの車体で完全に塞ぐ形かつ、その区間は青信号のため、後続車は渋滞してしまった。 初めて見ました。都バスって怖いです。

  • 自転車の交通ルール

    今 自転車の通行が見直されてますが・・ いまいち ちゃんとしたルールがわかりません 基本は車道なんですよね 歩道が走れなくなると 車道を必ずはしらないといけなんですが たとえば 車道は片側車線 歩道|↑ A | B ↓|歩道 Aは進行方向 Bは逆走とします。  自分の行先はA方向です。 車の左側を通行ですが Bは歩道側の右端を走るのは 違法ですか? そうすると Bの隣の歩道側に用事があった場合 Aの車道を走り 信号で右折して B車道を戻らないといけないのでしょうか? 図解ではないのでわかりずらくてすみません・・

  • クラクション鳴らされても無視してもいいですよね。

    軽自動車に乗って片側1車線の道を走っていて右側にあるコンビニに入ろうとして、そこへ停まりました。対向の直進車が続けてきてなかなか入れない時に後ろのクルマがイラついてクラクションを鳴らしたとしても、そんなことは無視してそのままそこで待ち続けたら何か違反になりますか。

  • 発進しなかったのでクラクションを鳴らしました。

    質問失礼します。 朝の通勤ラッシュ時、道はもちろん混雑しております。 一車線で停止中、青信号になり10秒程経っても発進する様子がかったのでさすがにクラクションを鳴らしました。 後続車も長蛇ですので。 後ろから見えたのはなにやらひたすらゴソゴソと動いていて全く気付いてない様子。 歩行者信号はない場所なので人はもちろんいないので、よそ見でしょう。 鳴らした後すぐに発進しました。 その後二車線で私の横に付くなりガン飛ばされ、私は普通に抜かすというか、走りました。 その後クラクション鳴らされ、曲がっていきました。笑 なんだかちょっとおかしなボサボサ頭の金髪の若者?中年?でした。 クラクション鳴らしたの間違ってましたか? わざわざ横付けガン飛ばされたのははじめてです。 私がクラクションを鳴らすのは年1.2回があるかないかの8年運転してます。

専門家に質問してみよう