• ベストアンサー

返品を強要する購入者への対応

個人でインターネットショップを運営しております。 先日、購入(骨盤サポーター)されたお客様より「不要になったので返品したい」との連絡がございました。 会社概要で「商品が良品であった場合、いかなる理由があっても返品をお受けすることが出来ません。万一商品に不備がある場合(破損、汚れ、不良品)、ただちに良品と交換させて頂きます。」と特定商取引法に基づく表記をしております。合わせて「インターネット通信販売は訪問販売とは違いクーリングオフ制度適用外となります。」とご説明をしております。 お届けに関してはご注文後1週間以内に配送するとのご案内をしております。 商品は注文があってから5日後に出荷しております。 返品の連絡はお届けから約1週間ほど立っておりました。 上記の件を購入者に説明をしても、「返品したい。出荷が遅いと」一方的に返金を強要してきます。 こちら側に一切非が無いと思われるため、今後の運営を考えて「簡単に返品に応じるショップ」 と思われては困ると考えております。 今後どのように対応したら良いのか悩んでおります。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.7

No.3です。 > 無視していて問題ないです。 って書きましたが、繰り返しお断りして(記録をしっかり残し)、それでもしつこい、ラチがあかない場合ですね。 > 今後の運営を考えて「簡単に返品に応じるショップ」 > と思われては困ると考えております。 その他、返品に応じるのを前提なら、 ・送料、返金の場合の振込み手数料なんかは購入者負担。 ・返品手数料を請求する場合は、こういう作業を行うのに、何人が何時間作業して、時間単価がどれくらいだからとか、しっかりした請求の根拠が提示できる準備。 ・返品前に、購入者に、返品の顛末書、返品依頼書、承諾書なんかを署名、捺印してもらい、商品に問題が無い点、返品はあくまでも消費者の都合である点、返品と返金の段取りへの同意なんかをハッキリさせてもらう。  チェックリストなんか作るのなら、文面なんかは、社労士、司法書士や弁護士なんかに相談するのがベストです。  そういう書面を送る分の通信費や手数料も、上記のような同意の上で請求出来ると思いますし。

s160228g
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 こちらも百歩譲って、商品代金(下代)・加盟するショッピングモールに支払う売買手数料を試算してキャンセル料として購入者負担を求めたところそれでもかまわないとの連絡がありました。 返金できる金額は購入代金の3割弱となりますが、そこまでして返品・返金にこだわる理由がよくわかりません。 承諾書は必要ですね。 例文集などにあると思いますので探してみます。

その他の回答 (7)

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.8

 ANo.2です。 >今度、紀伊国屋書店を利用してみます。  すいません、正確にはお取り置きです。頻繁に新宿に行くので取り置きした後、寄っています。 →http://www.jissen.ac.jp/library/frame/chap2-3.htm  正確な回答でなくてすいませんでした。

s160228g
質問者

お礼

わざわざありがとうございます。 気にしなくて良いですよ。

回答No.6

未使用品の場合、送料、「手数料」コミで、応じてしまうのも手ですよ。 オレオレ詐欺みたいに、組織だった返品詐欺のグループもいます。その場合、電話等も含めて、意図的に業務に支障が出るような対応をしてきます。また、相手の方が慣れているので、すきを見せないような対応は結構面倒です。 お互いに得をしないようなラインで、返品に応じるのは、業務防衛上の対策の一つです。 クレーマーならまだ良いのですが、組織立っていたり、生計をクレームで立てている人に関わるのは、被害が多いので、気をつけた方がいいです。

s160228g
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 以前、接客業にに従事しておりました時に返品詐欺グループはしょっちゅうでした。 今回は電話で話す限りどこにでもいる「面倒くさい普通のおばさん」という感じです。 メールはまだしもこちらは、個人宅ですので電話は家人も迷惑がっております。

回答No.5

 一切断って差し支えない。  じゃまなだけなので、メールはアドレスのブロック、電話の受信拒否をしておいて、通告は(証拠を残す意味で)手紙のみで行う。  反撃計画として、「法的に非がない」「これ以上のメールや電話は業務妨害として訴えるかもしれない」旨を通告し(内容証明郵便が適当かも)、一切の連絡を遮断する。  もし相手が訴えるようであればチャンスなので、大々的に、その野郎の非常識を訴える。そのためにも証拠は揃えておく必要がある。同時に、相手の資産を消耗させることもできる可能性があるので、訴訟時は反訴をして、徹底的に締め上げる。  …という準備をしておいて、相手の出方を待つ。おそらく訴えた際の負けが分かっているから苦情を言っているだけなのだろう。町の姿勢で、相手の息切れを待っている方が得策。  今後のことも考えて、弁護士に相談しておくのも手だ。こんな場合の適法な手続きをマニュアル化しておけば、備えができる。

s160228g
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今後のこのような件が発生した場合のために参考にさせていただきます。

  • kernel_kaz
  • ベストアンサー率23% (665/2872)
回答No.4

使ってみたら、自分が思ってたのと違う 多いですよ クレーマとも違う、モンスタークライアント パーティードレスを買って、パーティー終わったから返品なんてのも、平気で言う輩が増えました レンタルじゃ無いっての(笑) モンスターは丁寧な対応すると付け上がります 自分が正しいと思ってるから 事務的に淡々と返事して、どこかのタイミングで、もう相手しないと宣言して、それ以降は無視して結構です やり取りしたメール類は証拠として保管しましょう

s160228g
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 返品理由が「術後に使用する人が亡くなった」という本当か嘘かわからないような内容です。 詳細に手術内容までメールをしてくるのでうんざりしております。 対面販売でしたら詳しく説明して即解決出来るのですが、電話・メールでは「特定商取引法・クーリングオフ」など何度説明しても理解してもらえません。 自分としては一番苦手な、とんちんかんなことを言ってくる年配の女性。 良くいるタイプですよね。 本当についていないと思っているところです。

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.3

> 今後どのように対応したら良いのか キッパリ断る、無視していて問題ないです。 当面できる対応として、トラブルの経緯の内容、日時、場所、担当者の部署、役職、氏名など、ガッツリ記録を残しておいて下さい。 必要ならば、録音なんかも行って、相手の言質なんかをしっかり残しとくのがベストです。 行政の相談先ですと、通常は消費者側からですが、消費者センターの担当者に間に入ってもらって説明してもらい、理解を得るとか。

s160228g
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今までの経緯は全て残してあり他の機関に報告する旨を伝えたところさすがに購入者もトーンダウンしてきました。 その後は何も言ってこないのであきらめたのかもしれません。

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.2

 返品要請のメールを受信する度、丁寧に同じメールを送り続けるしかないですよ。自分が大嫌いなYahooの対応を見習わないといけません。  注文後、どのような対応をされているのかわかりませんが、受注後、取り寄せているのでしょうか?注文後5日後の発送は遅いような気がします。都度取り寄せなら、商品説明に“メーカー取り寄せ商品のため、注文後に納期連絡”とか“発送目安:注文後5営業日以上”って但し書きをした方が親切だと思います。まぁ、送料無料なら我慢できるかもしれませんけど。  自分は最近、アマゾンで本を買うのを辞めました。送料無料の場合、発送か遅いからです。そのため、アマゾンで評価を確認して紀伊国屋書店にネット取り寄せをお願いしています。

s160228g
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 メーカー直送の表記をしておりましたが購入者は「即日発送」と勝手に解釈していたようです。 震災の影響で物流が未だ滞っており、注文の締めの時間が変更になった上に今回は土日を挟んでいたためいつもよりお届けが遅くなってしまいました。 アマゾンより紀伊國屋書店の方がスムーズなのですか。 今度、紀伊国屋書店を利用してみます。

noname#142850
noname#142850
回答No.1

>こちら側に一切非が無いと思われるため、今後の運営を考えて だったら、きっぱり拒否すれば良いだけの話ではないんですか。 何を心配して悩んでいるのかさっぱり見えてこないんですけど。

s160228g
質問者

補足

相手が年配の方で、特定商取引法の件や返品は出来ないと説明をして何度も拒否しているのですが理解されていないのか毎日メール・電話が来ます。 悩んでいるのは、これ以上は無視で通せば良いのかという事です。 こちらとしては相手が理解してあきらめてもらう方法があればと思ってるところです。

関連するQ&A

  • オークションで売れず返品要求するお客様への対応

    ネットショップを運営しているものです。 オリジナルブランドでアクセサリーを販売しておりまして商品をご購入頂いたお客様から「合わないから返品したい」という問い合わせがきました。 お客様様都合による返品の為、送料ご負担の上ご返送を、と連絡を入れましたが返事がなく... しばらくしてたまたまオークションに出品されているのを発見しました。出品者は返品願いを出した方でした。 とてもショックでしたが、ご購入頂いた商品に文句は言えずと思っておりましたが、オークション情報を確認するところ入札もなく残り時間が10時間を切ったところで、 「以前、返品をお願いしたけど、返信が来ていません。返品願いします」という内容のメールが届きました。 このような場合でも返品は受け付けた方が良いのでしょうか? 自分がオーナーなので、自分で判断すべきだとは存じておりますが、苛立ちも抑えきれず冷静な判断が出来ない為ご相談させて頂きました。 私としては、オークションに出品した商品の返品なんて受け付けたくありませんが、ご本人が連絡が来ていないと主張している以上、クーリングオフ対象外になるのでしょうか? ちなみにご購入日から7日は経過しております。 またショップの規約にはクーリングオフ期間は7日と設定しております。 こういった内容にお詳しい方、ショップ運営者としての適切な判断がお分かりの方がいらっしゃいましたら教えてください。 宜しくお願いします。

  • 訪問販売の返品について困っています。

    訪問販売の返品について困っています。 先月販売員から進められた化粧品を注文しました。 クレンジングから乳液までの計4本です。 注文をしたその日の夜、金額的に払えないなと思って、商品の注文を2本に減らしてほしいと連絡したところ、日をおいたあとに、注文書を工場に送ったために、それは厳しい。商品がきたあとに一緒に考えましょうと連絡がありました。 そして先日、商品を受け取る際に話しをきいたら、オーダーメードなので、使用して問題がない限り返品ができないかもしれないと言われました。 詳しくきいてみると言われて、商品を2本だけ受け取りお金を払いました。 まだ受けとっていない残りの2本は、返品がきかないのでしょうか? 注文書の控えには、クーリング・オフについて記載されています。商品を受けとって8日以内ならとあるのですが。 担当者からの連絡はありません。

  • オークションで購入した返品は? 

    先日、楽天1円オークションで「掃除機」を落札致しました。しかし到着した商品は「中国製」でスイッチ部分には油が付着しており、想像していた物とはかけ離れておりました。できれば返品したいと考えておりますが、ネットショップでの購入はクーリングオフが適応されない事、また販売元発送確認メールに「変更・キャンセルは受け付けない」と記載があるので半分諦めています。今後のためも教えて下さい!何か対処法はあるのでしょうか? 商品:竜巻サイクロン方式クリーナー 入札締切り:7月20日 商品到着日:7月26日 なお、返品希望メールを販売元に到着当日、送信しましたが当然ながら返信はありません。

  • 宅配便は受け取り拒否できたがショップが返品不可

    最近、楽天で商品を注文しました。 その後、商品発送まで行い宅配便ヤマトの配達店まで届いたあとに、商品の内容が自分が思っていたものと違っていた箇所があったので、まだ家で受け取ってはいなかったので、ヤマトに受け取り拒否の連絡をしました。(ちなみに商品代金は後払いです。) ヤマトは受け取り拒否できたのですが、購入したそこのショップに返品の連絡を伝えたところ、出荷後のお客様都合での返品はできませんと連絡が来ました。(この連絡にはまだ返答していません。) このような場合、やはりあきらめて受け取り商品代金を支払わなければいけないのでしょうか? そして、ショップにこういう風に連絡したらいい んじゃない?というのもあればお願いいたします。 自分の都合で返品するなんて。。のような回答等ではなく 今後どういう風にしたらよいかの回答をお願いいたします。 誹謗中傷等もご遠慮ください ご回答おまちしています。

  • 化粧品の返品、その後…

    イヴ・サンローランのカウンターではなく、オンラインショップで購入した場合、2週間以内なら返品可能との記載がありました。 返品後の商品はどうなるのでしょうか? 未開封と判断すれば再出荷もありえるのでしょうか… たとえ本当に未開封だとしても、それでも一度発送した商品は完全な新品とは言い切れないと思うのですが、再出荷されていても気付かないだろうなとも思います。 返品後の商品の行方をご存知の方いらっしゃいますか…?

  • インターネットで買ったものを返品したいのですが。

    先日、インターネットで買い物をしたのですが、思っていたものと違うので返品をお願いしたところ「通常なら返品を受け付けるが、その商品はセール商品なので返品できない」と言われました。 法律上、どんな商品でも(使ったり壊したりしていなければ)返品できるという法律(クーリングオフ?)はないのでしょうか?

  • 返品商品が汚れている場合

    インターネットで服を販売しています。お客様からサイズが合わないので交換したいとの連絡がありお受けしましたが、届いた商品には汚れが付いていました。 汚れ付着のため交換できないと連絡したところ、自分は汚していないと主張。クーリングオフとして返金を要求してきました。 (交換は汚れのないものと明記しています。また、破損商品以外の返品は受け付けていません) 汚れを確認してもらうため商品を送り返しましたが、「絶対に自分がつけた汚れではない」とのこと。こちらも検品してから送っていると言うと「証拠写真があるのか」と言い出し、今となっては水掛け論です。 ネットショッピングはクーリングオフ対象外とのことですが、商品販売している方はどのような対応をされていますか?

  • ネット通販での返品

    プリンタのインクがうまく発色されず、ネット通販でプリンタを注文しましたがプリンタが正常に印刷されたので返品したいのですが、返品は一切不可とショップから回答頂いたのですが良い方法はないでしょうか? 注文後にキャンセル希望の連絡をした所、すでに出荷済みとのことでキャンセル不可とショップからは回答を頂いたのですが。

  • ネット通販 客の勝手な返品についての対応

    当方インターネットサイトBUYMAというサイトにてノーブランドの輸入商品のレディースアパレル(新品)を販売しております。 ノーブランドの輸入商品は、日本製よりも裁縫が荒かったりします。 そのことはきちんと販売ページに記載しております。 また、返品受付は不良品のみ到着後3日以内に写真添付、説明を記載の上連絡。それ以外は受け付けない旨も記載しております。 しかしこの度販売した方から「不良品だ。返品したい。」という連絡を受けました。 写真を送ってもらったところ、不良品ではなく、そのような作りの商品でした。 不良品ではなかったし、初めの連絡も到着後5日目でしたし、返事が遅く一週間に一回しかなく、すでに到着から2週間経っていたので、 返品はお断りさせて頂きました。 そうしたら、勝手に返品してきました。 元払いであったので商品は受け取りました。 開けてみてびっくり、商品ぐちゃぐちゃだわ、ガムテープは貼ってあるは、元のまま返品してこないわ・・・ 挙句の果てにおまけの品は戻ってきておりません。 おまけはちゃっかりもらっているようです。 これって窃盗罪とか何かの罪に問えませんか? また、当方が返金対応したとして、返金したにも関わらず、相手がBUYMAへクレームを入れたとしたら、名誉毀損や営業妨害は適用できますか? 法律に詳しい方お願い致します。

  • 返品された食料品を再び販売

     あるスーパーで働いている人から聞いたのですが、そのお店では、理由の如何にかかわらず何でも返品オーケーということなんですが、その返品された商品がどうなるのか聞いたところ、良品の返品だったら売り場にパートさんが戻して販売しているそうなんです。  一見、良品なのかもしれませんが、一度お店から外に出てどういう状態で保存されたか分からない商品を再び店頭で売っていいものなのでしょうか?特に食料品。  買った人が良品を返品すること自体おかしいとは思うのですが、返品を受けた店がそのようなことをするのもいかがなものかと思います。食料品は、口に入るものなので自分だったらそんなことしているのを知ったらこのようなところでは買い物できないと思うのですが 皆さんはどう思いますか?  

専門家に質問してみよう