• ベストアンサー

すご~~くいやな気持ちになったとき

kokonoehonmirinの回答

  • ベストアンサー
回答No.4

こんにちは。 わかります、その気持ち。 本当に嫌な気持ちにさせられます。 >身障者駐車場に平気で停めた人 物凄く混み合っているサービスエリアでそんな人が居たので 身体障害者が乗っていないのは解っていましたが 「大変ですね、何かお手伝いしましょうか?」と わざと声を掛けました。 でもそんな人は一言そう言ったからって 次も同じようにするんでしょうね。 私も最近、そんな人たちに”間違ってますよ!”と 言っても通じないんだな、と思うようになりました。 逆にこちらが余計に嫌な気持ちにさせられるだけなんだ、と。 言っても通じないからそんなモラルの無い事をするんだと 思い、今は何も言わない様になりました。 それが良いか悪いか解りませんが 刺されたりしたら割に合いませんもんね。 質問者様みたいにそうゆう人を見た時に 嫌な気持ちになる人って、逆にそうゆうモラルの無い事を しない人なんじゃないでしょうか。 だから嫌な気になってしまうのは仕方ないというか・・・ その嫌な気持ちをうまく消化できれば良いのでは、と 思います。 そんな人を見ても気にならないってのは何か違うような・・・ そんな気がします。 私は心の中で”バーカ”って思い、 思いっきり睨んで去ります。 一番良いのはそんなモラルの欠けている残念な人が いなくなるのが良いのですが、そんな風にはいきませんもんね。

関連するQ&A

  • 身障者でないのに・・・・・・

    身障者ではないのに、身障者の駐車場に車を止める人がいます。 注意すると 1「みんなやっとるだろうよ。俺(私)だけに言うな。」 2「他に止めている人にも注意してから俺(私)に言え。 それから動かす。」 かならず1、2の順で言われます。 皆さんならどう返答、注意しますか?

  • 父親のポイ捨てをやめさせるにはどうしたらいいですか

    車で食べたものなどをわざと道にすてます スーパーの駐車場でもどこでもすてます みんなやってるからととんでもないことをいいだします 注意したり、ポイ捨てされたごみを拾って持ち帰ると機嫌が悪くなりおこりだします 母親もとめられなくて父親のいいなりで ポイ捨てします この両親がこの上なく大嫌いなのですが やめさせるにはどうしたらいいですか ごみをポイ捨てするなんて頭がおかしい とんでもないことだとおもいますが 皆さんだったらどうやって注意しますか 家のなかも片付けずものであふれています 注意しておこる父親はきちがいでしょうか

  • お弁当の臭いで気持ち悪くなる

    幼稚園の時からお弁当の日に、、みんながお弁当をあけると教室の臭いが すごく気になって気持ち悪くなっていました。 中学くらいでは、きにならなくなりました。みんなは、男子が早弁するから教室が弁当くさいとか、よくいっていましたが、 でもじぶんにとっては、 ウっておもうような気分の悪さでした。 いまでも、そういう臭いのところがにがてです。 体調がいいときはいいのですが、 某牛丼やさんみたいな(悪口をいっているのではありません) 臭いが充満しているところは、本当に気持ちが悪くなります。たぶんけっこう神経質なんだとおもいます。そういう人っていませんか?また、そういうときにはどういうふうに気持ちを持てばいいのでしょうか?牛丼やさんならはいらなくてすみますが、しかし、やはり付き合い上、そういうところにはいらないといけないときもあります。体調が悪いときはつらいです。 よろしくお願いします。たぶん、ストレスをためやすい性格なんだと思います。

  • 世の中はヤンキー車優遇ですか

    スーパーの駐車場で空き待ちしていて空いたのでバックで駐車しようとしていたら突然後ろから来たヤンキー系のクルマがそのスペースに頭から突っ込んできて駐車されてしまいました。 結局、自分は駐車できずに他のスペースが空くのをまた待つハメになりました。 乗ってたヤンキーを睨みつけましたが因縁つけられて何をされるかわからないので結局泣き寝入り状態です。 ヤンキー車は身障者や老人用の駐車スペースにも平気で止めているし誰も注意もしません。 真面目な人がバカみる結果になっています。 結局世の中はそういうヤンキーが優遇されてるのでしょうか。

  • 気持ちの持ち方、保ち方のヒントを教えてください

    私はハンディキャップ16ゴルファーですが、 少し正義感が強く、同伴競技者のマナー違反に気が付いてしまい その事から自分自身のプレーが乱れてしまう時があります。 例えば、同伴競技者が過少申告をしてそれに気付いてしまった時・・・ ボールを平気で動かしている姿を見てしまった時・・・ ティーショットをする場面でアドレスしている時に話を止めない同伴者・・・ 勿論、注意したこともありますが、所詮遊びじゃないか!といわれてしまう事も・・・ こんな事で自分自身が振り回されてしまい、大たたきをしてしまう事もあります。 皆様はこんな場合、どのような考え方?気持ちの持ち方をされていますか?

  • 世の中をよくしようと思う人っていないんですか?

     僕は、正義感にこだわりすぎてしまいます。 ポイ捨てどころか、信号無視さえも、許せません。 友達にポイ捨てを注意したら、 「何正義感ぶってんの?」と言われました。 よくカップルでもポイ捨てしたりする光景をみたり、 不倫をしていたり、僕から観て悪いことをしていたり、 女の人って社会の地位やお金があれば モラルや道徳心は関係ないんだなと思ってしまいます。 もちろん、男は女性のまえでは悪い部分は見せないので、見破れないのかもしれないのですが、なんかなと・・・・ 10代のころは右翼に入りたいと思っていました。 深夜の歓楽街を歩いていると、無性に腹が立ったりしていました。 世の中乱れすぎてしまっていると 本気で思っていました。 今はそんなことはありません。 大人になったから、なのかどうかはわかりません。 ただ、輪まりの人間に諦めがついたのかもしれません。 正直、大半は、僕からしてみれば、モラルのない人です。 みんな自分のことしか考えていません。 いかに人よりいい生活、いい思いをするか 僕のように高校ぐらいで、世の中を正したいと思っていた人いませんか? 人を救いたいとかでもいいのですが、 ちょっと違います。 また、僕に合いそうな人たちが集まっている場所や仲間がいけれ教えてください。

  • 病気?他人の些細な不正に対して、非常に怒りがわいてしまって自分自身で困惑しています。

    わたしは、他人の些細な不正に対して、非常に怒りがわいてしまって自分自身で困惑しています。 例えば、 ○歩き煙草、ポイ捨て   ⇒ポイ捨て禁止条例とかできてかなり意識されていると思うのですが。 ○歩道を通る自転車、特に二列に並んで通るもの   ⇒自転車は道路交通法上、歩道は通れません。    まして二列で、歩行者を押し退けるように走るなんてのは論外です。 ○路上駐車、違法駐車   ⇒歩道のない道路で路側帯を覆い隠すように駐車してるのとか。    パス停に堂々と駐車しているのとか。 ○爆音をあげて走る自動車   ⇒いわゆる走り屋とか族車とかいわれるやつです。 などなど。 「見つけたら注意すればいいじゃないか」と言われるかも知れませんが、 注意してまじめに聞くとも思えず、 「おまえに関係あるのか」と逆ギレされそうです。 最初は単に自分が正義感が強いだけなんだと思っていたのですが、 そんな状況に何度も遭遇していると、 だんだん怒りが屈折した方向に行き始めて ○石でもぶつけてやろうか ○もしアメリカみたいな銃社会だったら絶対撃ってやる ○暴走族の集団に火炎瓶でもなげつけてやろうか など、危険の方向に走り始めました。 具体的な準備こそしていませんが、 エアーガンの強化方法とか、爆発物の製造とか「使えそう」な情報を 聞くと思わず目を通してしまいます。 これはなにかの精神的な病気でしょうか? どう対処するのがよいのでしょうか? お教えください。

  • ゴミのポイ捨てについて

    最近自転車を趣味にしたのでよく走っているのですが 車で乗って感じる以上にゴミのポイ捨てが目に留まります。 郊外のドライブルートでは路肩の木々の下には弁当の箱、ペットボトルなど不快になる光景が続きます。 路肩の駐車スペース、無料の駐車場などは当たり前のようにゴミが捨てられています。 社会問題に意識のあるこれを読んでいる皆さんをはじめ 多数の人はポイ捨てはしていないと思います、ポイ捨てするのは一部の人間ということは分かっているのですが その人達は言ってもダメですね、もう良心に期待するのは限界だと思います。 自治体単位で罰則規定が設けられているところはありますが もっと強力にシンガポール並みに法律で処罰して欲しいと思っています。 特にゴミ箱が激減したここ数年ではゴミが目立っている気がします。 何とかして欲しいです、皆さんいい案は無いですか。

  • 部下の前で平然と飲酒運転やポイ捨てをする上司。

    部下の前で平然と飲酒運転やポイ捨てをする上司。 こんばんは。 うちの会社の上司は、部下の前で平然と「飲酒運転」「ポイ捨て」「違法駐車」等をします。 (私たちが知らないだけで、まだまだ色んな悪さをしている思います・・・) 飲酒運転については、 本人だけでなく同僚の部下も一緒に乗せていたらしいです(おまけに高速道路)。 同僚も高速道路だっただけに乗っていて恐かったと言っていましたが。 (同僚も同僚でその場で注意したそうですが、聞き入れてもらえず、 半ば強引に乗せられたようです・・・) その件については、さすがに後日私や同僚が注意をしたのですが、当の本人は 「大丈夫、大丈夫」 と誤魔化して終わりでした。 細かいことを言うと、飲酒運転だけではなく、 仕事中の振る舞いなどもとても部下のお手本とは思えない様相です。 (お客様がいらっしゃっても無視!(部下はみんな「お世話になります!」と言っているのに)、食事中のゲップ、下ネタ、等々) そのくせ、自分は 「最近の若いもんは躾がなっとらん。」 とか愚痴を言ってきます。 (少なくとも私は社会人になってからは、「飲酒運転」も「ポイ捨て」も「違法駐車」もしたことはありませんが・・・) この上司はうちの部署のトップ(部長)ということもあり、 (自分も含めて)みんな強く注意できないのだと思います。 まさか会社の上司ともあろう人間にこのような人がいるとは思っていなかったので、 正直驚いており、同時に情けなくも思います。 (ドラマの世界の話だと思っていたので・・・) 世の中、こんなものなのでしょうか・・・? (私が世間知らずで真面目すぎるだけでしょうか・・?) みなさんの会社はどうですか? このような上司はいますか? 意見を聞かせて下さい。

  • 最近、悪い人が多くなったなと思いませんか?

    私は二十歳の男子学生です。 最近の人は平気で人の名前を呼びつけにしたり、 平気で人の悪口を言ったりする人が多くなった気がします。 また、学校としても学級崩壊や学力低下、 社会においてもいじめの相談が前年の3倍増。 ネット社会においても悪質ないやがらせが後を絶ちません。 正義よりも悪のほうが強いのではないかと思ってしまいます。 みなさんは最近、悪い人が多くなったなと思いませんか?