• ベストアンサー

ガスの電気より優れている点

就職活動をしている大学既卒者です。 今度大学で専攻していた分野と違うのですが、ガスの会社を受けてみようと思っています。 東京電力の風当たりが最悪な時ですが、それでもこれからもオール電化などによりガスの立場が厳しくなっていくことには変わりはないと思います。 そこで質問なのですが、ガスの電気より優れているところを教えてもらえないでしょうか。 (もしくはガスの会社の電力会社よりよい点)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ID10T5
  • ベストアンサー率31% (732/2313)
回答No.1

ガスエネルギーの需要がなくなることはあり得ないので安心してください。 電気は送電時にロスが発生します。送電した電気が熱エネルギーや電磁波として散逸しムダが多いです。 ガスは燃焼しない限りロスは発生しません。 また電気は蓄えておくことが今の技術では非常に難しいです。ガスはこの点がとても容易です。 夜間、電力需要が大きく下がるにもかかわらず、原発は昼間と同じように電力を発生し続けてムダになります。この電力を少しでもムダにしないために考えられたシステムがオール電化です。原子力政策は見直されるでしょうからオール電化の推進も必然的に見直されることになると思います。 熱を発生させるだけならガスは電気と効率的にほとんど遜色がないし、電気よりもはるかに使い勝手がよいです。オール電化を推進したかった電力会社は電気の最大の弱点であった調理時の熱源としてガスに追いつきたくてIHクッキングヒーターの開発を進めましたが、ガスにはどうやってもかないません。町の中華料理店でIHクッキングヒーターが使われることは永久にないでしょう。 もちろん電気でないとどうにもならないところもあります。両エネルギーはこれからも並存します。

その他の回答 (1)

noname#142908
noname#142908
回答No.2

搬送ロスが少ない 貯めておける プロパンだと配管がシンプル 火力は圧倒的に強い ガスを使って発電は出来るが電気からガスは作れない

関連するQ&A

  • 電気か、ガスか

    いつもお世話になっております。 近年、マイホームの新築を考えています。 家を新しく建てるにあたり、オール電化にするか、 しないかで迷っています。 オール電化にすればIHクッキングヒーターが使え、 キッチン回りが常にキレイに保てそうなのが魅力です。 しかし、ガスで炊いたお米の方が、格段に美味しいと思います。 そもそも、電気とガスのメリット・デメリットが よく理解していません。 オール電化にするメリットとは何か。 デメリットとは何か。 宜しかったら教えて下さい。

  • 10年後の家庭のエネルギー源はガスか電気か

    10年後の家庭のエネルギー源はガスか電気かどちらでしょうか? 電力会社は電気1本でオール電化を進めていますが燃料電池のセルのコストダウンが図られれば電力会社が燃料燃やして発電し、各家庭に配るより(送電ロスを考えると)各家庭でガスから電気を発電したほうが断然安いと思います。(輸送の過程のロスがないし) 果たして10年後はガス管1本になるのか電線1本(実際は2~3本)のどちらかになるのか。  はたまた現状どおり両方いるのか? ご先見の明のある方はお教えください。

  • 電気とガスはどこが違うんですか?

    オール電化のショウ・ルームへ行って来ました。湯沸しをガスと比較するデモでは電気のが早く沸騰してました。前々から火力が弱いのではと疑念は払拭されました。 その後、斜め向かいに都市ガス会社のショウ・ルームもあったので、ついでに行きましたがそこで、「電気のが早かった」と言ったらやってみましょうかということになり、そしたらなんと今度はガスのほうが早く沸いてしまいました。 どっちが嘘をいっているんですか?

  • ガスと電気の給湯器・・・

    現在、新築一戸建てを建築予定です。 そこでお聞きしたいのですが、ガスと電気の給湯器・・どちらがよいのでしょうか? キッチンにはIHを考えていますのでガスにすると新たにガスの基本料金も発生してきます。 電気のメリットとしてはいつでもお湯が出ることと、消し忘れなどが発生しないという点がいいと思っていますが・・・。 気になるのはやはりランニングコスト。 最近よく、夜間電力やオール電化割引など耳にしますが、ほんとうのところコスト的にはどうなんでしょう? また、電気の場合レンタルと購入・・どちらがお薦めですか? ご存知の方、よいアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • オール電化の今後の電気料金(中部電力)

    新築に伴いガスのエコジョーズか電気でオール電化か悩み、オール電化でただいま打ち合わせを進めています。 東京電力の賠償金が多額になり、電力会社全体で抱えていかないといけない悩みに感じます。 このままではオール電化割引きなどなくなってしまうことになるのででしょうか? あくまで推測ですが、ガスにした方がいいかなどアドバイス頂けると嬉しいです。 今なら変更できますので。 この電気が値上げする時期にオール電化を選んだのは無謀だと思いますか? 特に停電などはそんなに気にしないので(親戚が近くですのでどうにかなるだろうと・・。)、 光熱費が節約できるのが魅力に感じオール電化を選択しました。 色々とご意見頂けると嬉しいです。

  • オール電化とガスの違いは??

    現在、引越し先のアパートで迷っています。 1件はオール電化。もう1件は普通に都市ガスと電気です。 オール電化の方は夜間電力を使うらしいのですが、 実際、オール電化と普通の電気・ガスではどちらが一ヶ月の光熱費料金は安くなるのでしょうか?? 経験者の方、詳しい方いらっしょったらアドバイスお願い致します。

  • オール電化かガスか?

    新築でオール電化にすべきか悩んでます。 今のところ、オール電化で検討していました。 コンロの掃除が楽、維持費が安い(多分)が主な理由です。 太陽光発電、電気温水の床暖房も設置予定です。 しかし、最近の電力事情を考えると、オール電化でいいのか迷ってきました。 今朝の新聞で、東京電力がオール電化の販売を休止、中部電力は販売は継続だけど、PRを控えている という記事も目にしました。 オール電化だと停電時は何もできないですが、ガスも停電時はそれほど使えないように 思います。 私の地域はプロパンガスなので、ボンベが空になると、取り替えてもらうまで使えなくなる気もします。 オール電化のコストについても、夜間割引があればこそのもので、電気料金が上がる可能性もありますし、 電気代が上がればガスも上がるかもしれないし・・・ と考え出すとわからなくなってきました。 よろしければ、みなさんのお考えを聞かせていただければと思い、投稿しました。 緊急時、コスト、使い勝手等いろいろな面でアドバイスいただけると助かります。 抽象的な質問ですみませんが、よろしくお願いいたします。

  • 電気温水器、都市ガス、灯油の比較

    電気温水器(オール電化、深夜電力を利用)、都市ガス、灯油ボイラーのランニングコストを比較した比較した場合、どういう順番になるのでしょうか?

  • 一人暮らしに関する電気代等

    今度一人暮らしを始めます。 アパートは、電気・ガス・水道全て実費です。 一人暮らしを始める前は、オール電化だった為料理にはIHを使っていました。 一口IHを持っているのでこれからも使おうと思っていますが、オール電化でなければ、電気代は結構高かった気がします。 そこでですが一人暮らしの料理に使うなら、IHとガスとならどちらが料金が安いのでしょうか? 京都市左京区なので、電気会社は関西電力、ガスは大阪ガスです。 あと、昼間はアパートにおらず、電気は主に夜くらいしか使わないのですが、 普通のアパートでも、はぴeタイムや、時間帯別電灯、深夜電力Bなどのプランで契約する事はできるのでしょうか? これらのプランと併用した場合、IHとガス、どちらが安つくかなども教えていただけたら有り難いです。 迷惑な質問ですが、初めての一人暮らしで何かと不安ばかりなので、どうぞよろしくおねがいします。

  • 【ガスと電気の将来】将来的に無くなるとしたらガス会

    【ガスと電気の将来】将来的に無くなるとしたらガス会社が無くなるのでしょうか? インフラとして将来的にも残り続けるのはどちらだと思いますか? 50年、100年スパンで考えると今後ガス会社は無くなる気がします。 プロパンガス会社が淘汰されていったようにガス会社も淘汰されていく運命な気がしてます。 震災など災害時に早く復旧するのは電気です。 ガスがなくてもオール電化で全て電気で過ごせる時代になっていくと思います。 まさかガス会社が残って電気会社が無くなるって想像出来ますか? ガス会社はいつぐらいにプロパンガス会社のようにインフラのメジャーからマイナーな会社になっていくと予想してますか? 200年後にガス会社が存在していると思えないんです。 都市ガス会社の話です。