オール電化かガスか?悩む新築オーナーのジレンマ

このQ&Aのポイント
  • 新築でオール電化にすべきか悩んでいます。コンロの掃除が楽、維持費が安い(多分)が主な理由です。太陽光発電、電気温水の床暖房も設置予定です。
  • 最近の電力事情を考えると、オール電化でいいのか迷ってきました。オール電化だと停電時には何もできないですが、ガスも停電時は使えないことがあります。また、オール電化のコストについても考える必要があります。
  • みなさんのお考えを聞かせていただければと思い、投稿しました。緊急時、コスト、使い勝手等のアドバイスをいただけると助かります。
回答を見る
  • ベストアンサー

オール電化かガスか?

新築でオール電化にすべきか悩んでます。 今のところ、オール電化で検討していました。 コンロの掃除が楽、維持費が安い(多分)が主な理由です。 太陽光発電、電気温水の床暖房も設置予定です。 しかし、最近の電力事情を考えると、オール電化でいいのか迷ってきました。 今朝の新聞で、東京電力がオール電化の販売を休止、中部電力は販売は継続だけど、PRを控えている という記事も目にしました。 オール電化だと停電時は何もできないですが、ガスも停電時はそれほど使えないように 思います。 私の地域はプロパンガスなので、ボンベが空になると、取り替えてもらうまで使えなくなる気もします。 オール電化のコストについても、夜間割引があればこそのもので、電気料金が上がる可能性もありますし、 電気代が上がればガスも上がるかもしれないし・・・ と考え出すとわからなくなってきました。 よろしければ、みなさんのお考えを聞かせていただければと思い、投稿しました。 緊急時、コスト、使い勝手等いろいろな面でアドバイスいただけると助かります。 抽象的な質問ですみませんが、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nsan007
  • ベストアンサー率30% (941/3104)
回答No.11

オール電化はありますが、オールガスの建物はありません。 つまり電気は無くてはならない物で、太陽光パネルや発電機を使用してもとても賄えません。 仮に今の数倍も太陽光パネルを設置されても、昼間の電力不足は有って深夜の電気余りがあると思います。原子力だけでなく火力発電も夜間に止めるのは無理だと思います。 そうなると深夜電力の割引は続きますし、今まで何万世帯ものオール電化を採用された家を裏切る事も出来ません。 コスト的に変化はあっても、深夜電力を利用する事で電気が一番安いと思いますし、痛手を受けている電力会社の力を付けるためにも、ピーク以外の積極的な電力の利用は国民の義務かも知れません。 緊急時の為に、ガスのカセットコンロや石油ストーブなどを準備してもオール電化割引は適用されますし、カセット:ロなどはダイニングでの鍋料理など普段にも使えます。 アウトドアが好きならキャンプ用の燃料なども上手く利用すれば、電気の停電期間はしれていますから心配ないと思います。 電力会社は弱い立場で宣伝は控えていますが、復興を目指して電力会社の利用を考えてオール電化は良い事かも知れません。

makototo00
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 確かに電気はなくてはならないものですよね。 また、火力に頼って夜間に電気余りが発生する以上は、深夜電力の割引は 続くかもしれませんね。 最後は自分たちの判断ですが、迷っています。

その他の回答 (12)

回答No.13

現在新築工事で色々な給湯システムを検討したんですが、 初期コストを何年で回収できるのか? というところが一番のポイントです WEB上で色々調べた結果なので、正しいとは言いかねますが ソーラーパネルは4~500万くらいかかります。これを節約できた電気代で 回収するには20年くらいかかるそうです。 つまり、20年間にかかるメンテナンスコストと、20年後もパネルが現役なのか? という点を考えると?です 一方ガスで、エネファームの場合、これも初期コストが高くて300万くらい(助成金も多いですが) これが家で発電できて一件良さそうなので欲しくなりましたが耐用年数が25年(30年だったかも) で、燃料電池が強制終了します。←カタログの最後の方に記載してあります イニシャルコストを回収するのにソーラーと同じく25年とかかかるので、やはり?です つまり、政府が助成をしているシステムというのは、助成をしないと売れないということです。 目先の光熱費は大問題ですが、落とし穴が実はたくさんあるので、色々疑って調べてみてください 最終的に良さそうだなーと思ったのはノーリツが出してるエコジョーズと太陽熱温水器の システムです。これは数十年前から一般家庭に設置されていて、コストもかなり安いです(20万とか) 助成はもちろんないですが、ハイテクな設備ではないので壊れにくいだろうし、太陽の熱で水をあっためてお湯を作るという原始的なシステムが環境に良さそうな感じがしました。 以上、ご参考になればと思います

参考URL:
http://www.noritz.co.jp/taiyo/sora/index.html
makototo00
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 費用対効果で考えるとそうですよね。 うちの地域はプロパンなのでエネファームだとさらに高くなりそうです。 太陽熱温水器はかなり良さそうですね。

  • to1957
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.12

昨年 オール電化、太陽光発電で家をたてました。 寒冷地なので、床暖房も考えたのですが、蓄熱式暖房機を1階に1台7Kw 2階は3Kwを1台設置しました。個室は寒ければエアコンで対応しています。 オール電化で料金も安いことから、1年間で光熱費ゼロで20万円ほどプラスになりました。 IHはいいですよ。天ぷらなどの時は、新聞紙を大きくコンロの上に二重に広げて使います。油が跳ねても新聞紙の上ですから、終わったらゴミ箱へポイです。火が無いって便利です。 停電時に誰だって平常時の事はできるわけがありません。 煮炊きはカセットコンロでするとか、電灯は懐中電灯で行うとかしますよね。 オール電化はご自由にご判断ください。 でも、太陽光発電はぜひお薦めいたします。

makototo00
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 火の心配がないのが、オール電化の魅力ですよね。 確かに非常時に平常時と同じことはできないのが当然ですよね。 ただ、最近の状況から、電気代が上がらないかという漠然とした不安から 迷ってしまっています。。。 そのときはガスも値上がりするのかもしれませんが。

回答No.10

我が家もこの度、新築の契約をしました。 私の家は、当初オール電化にしようと考えていました。 オール電化の方が、ランニングコストが安くすむ計算は、 すぐにたちましたが、結果としてガスと併用にしました。 (ちなみにキッチンは、IH仕様です) 我が家も床暖房の検討を行い、以下の件でガスにしました。  ・エコキュート式の床暖房は、湯切れが発生し冬場の費用大の為NG  ・三菱製およびダイキン製の電気の床暖房を検討しましたが、    外気がマイナス5度以下になると余り効かないとどこかのHPで見た。    (だからエアコン併用のダブル暖房を提案しているのかと思ってます。)  ・ガスの床暖房の方がパワーがあり、すぐに部屋があったまり、    床暖房だけのランニング費は安い の理由ですが、大きな理由で    エコキュート+床暖房     VS   エネファーム(ガス)発電 + 床暖房 を比較した場合、ダブル発電の方が、補助金の関係でかなりお得に 思えた事でした。 付随して、浴槽暖房(ガス方式)の機器が付いてきました。ガス屋も サービスしないと生き残れないから、頑張ってると感心しました。 寒い地域にすまれているのでしたら、パワーのあるガスも検討されては どうでしょうか?    結果として、床暖房、お風呂が、ガスを使用しています。 いつくるか分からない緊急時の事までは考えていませんでした。 (東北地震前でもあり・・、地震の少ない瀬戸内海地域に住んでます) いまでも、緊急時は、カセットコンロおよび、バーベキューセット の用意があればいいのかと思っています。

makototo00
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 新築の契約されたんですね。 キッチンはIHで、床暖房とお風呂がガスですか。 ガス併用の場合、どこまでをガスにするか悩みます。

  • odasaga09
  • ベストアンサー率28% (94/330)
回答No.9

ガスのデメリットは高齢者の利用(袖口に着火する事故とか)、 地震時はシャットアウト機能あるので大丈夫ですが・・・いずれにしても停電が起こるような規模の地震だったら安易に再開利用するのは危険もあり。 電気は・・・言うまでもなく・・・自家発電・蓄電装備といった一体設置を考えてのみこれからの時代。。。

makototo00
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 どちらもそれぞれ問題があり悩みます。 じっくり考えてみたいと思います。

  • mn1613a
  • ベストアンサー率24% (86/356)
回答No.8

昨年、戸建を建てました 都市ガスが来ている地域です 使い勝手と初期費用の安さから、ガスにしました でも、将来オール電化にも対応できるように、IHや給湯器用のコンセントも設けました 建築時に電気工事してもらっておく方が、後から工事するよりも、全然安くなります (もっとも、結局オール電化にしなかったらムダになってしまいますが) オール電化とガスは、それぞれ一長一短があり、どちらが良いとは一概には言えないものです 電力問題も今後どうなるかは、わかりませんが、もしガスを選んだ場合でもオール電化にも対応できるように、電気工事は一緒に済ませておくといいですよ プラス壱万円くらいでしたよ

makototo00
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 将来のオール電化に備えて、コンセントを設けておくのはいいかもしれませんね。 参考にします。

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.7

 自分は調理時に火を使いたいタイプなのでガスを使っています。  オール電化とガス併用、どちらも一長一短ですけど、プロパンなら災害時でもガス漏れがなければガスは使い続けられますよね。オール電化は、効率がよく、安価な太陽パネルが出たら器具の買い替えなしで対応できますし。  質問者様には当てはまりませんけど、仙台から単身赴任している友人に訊きましたら、都市ガスの復旧が一番遅かったらしく、震災発生から1ヶ月後だったらしいです。結局のところ、災害発生時には自宅のライフラインを頼るのではなく、1,2週間自力で生活できる備えをして置いた方が良いような気がします。  ガスを使っていて便利だと思うのはガスファンヒーターが使えることですね。床暖は電気・ガスどちらもあるでしょうけどガスファンヒーターはガスをひいていないと使えません。また、石油ファンヒーターは燃焼時に灯油が臭うので好きではないです。ですが、質問者様の地域はプロパンですよね。プロパンガス屋さんは電話を掛けなくてもガスが切れる前に定期的に来てくれるものなのでしょうか?いちいち、電話を掛けないと来ないのであれば管理しなくて良い分、オール電化の方が楽なのかなと思います。

makototo00
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 ガス漏れは心配なんです。 どちらにしても1,2週間自力で生活できる備えは大切だと痛感しています。 プロパンガスの取替は、定期的に来てくれてると思います。

  • toteccorp
  • ベストアンサー率18% (752/4134)
回答No.6

IHは良いですよ。 もうガスには戻れません。 今時の人なら使えます。 とっても便利です。 家も安全第一が良いと思います。 キッチンはいつも綺麗です。 子供にも安心。 揚げ物が苦手な人には特にお勧め。 調理中に火がないと熱くないですよ。 もし今回ガスを選んだ場合でも、今度のためにIH用の電気工事をしておいた方が良いと思います。 10年後にはほとんどの家がIHになると思います。 プロパンの料金は高騰するかもしれません。 プロパンガス屋がやっていけなくなる地域もあるような気がします。

makototo00
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 まさに当初は、おっしゃる理由でオール電化を考えていました。 もうすぐ設計を確定させる時期なのに今でもどうしようか悩んでいる次第です。

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.5

私も、新築時、オール電化にするか悩みましたが、以下の理由でやめました。 ・調理  直接、火加減を目で見れるほうが料理しやすい(妻の意見)。  IHの電磁波障害が気になる。 ・お風呂  湯切れを考えて、タンクサイズを考えるのが面倒。お湯切れを気にして使うのが嫌。 ・エネルギー問題  オール電化が安いのは、原発の夜間電力大量消費が目的で、意図的に夜間電力料金を下げているため。  この先、電力料金がどうなるか分からない。 そして、打ち合わせ中のショルームで今回の地震に遭遇しました。その後、資材不足問題が出たのですが、工務店の方の努力でやっと先週末に引越しができました。(ただし、キッチン納入が来月半ばにずれてしまいました。食事だけは古い自宅に戻る羽目に・・) お風呂はガスのエコジョーズで、約10分で入浴可能となります。(湯沸かし器の能力が普通よりちょっと大きいらしい。在庫の関係でこれになった。) コスト的にどうなのか、まだ分かりませんが、「オール電化物件の人気が落ちている」などというニュースを目にすると、オール電化にしないで良かったと、とりあえず思ってます。

makototo00
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 新居への移転、おめでとうございます。 使い勝手としては、湯切れと調理をどう考えるかなのかなあと思いました。 エコジョーズについてもあまりよく知らなかったので調べてみます。

noname#159989
noname#159989
回答No.4

うちも昨年新築したのですが、オール電化がいいかどうかいろいろ聞いても結論は出ませんでした。 一長一短がありコスト的にもどちらがより得かという結論に至りません。 まあ結局、私は火のない調理を好まないのでオール電化はやめました。 中華鍋をあおれない、網焼きができない等、やはり不便があります。 オーブンは断然ガスのほうが良いですしね。 で、今年のあの震災です。 我が家は関東ですので被害はありませんでしたが、計画停電がありました。 たしかに今どきのガス機器は電気がきてないと使えないものが多いです。 停電時にガスコンロを点火しようとしてもつきませんでしたが、使用中に停電になるぶんには火は消えませんでした。 けど換気扇がとまるので窓を開ける等しなければなりません。お湯もでませんでしたね。 なので停電時の不便さにガスでも電気でもさほど差はないように感じました。 しかしその計画停電のさなか、オール電化の営業マンがきたのです。 「オール電化、ご検討いただけませんかあ?」って。 「はあ?!」と口をあけてしまいました。 電力供給のめどが立っていないという状況で、空気よめないにもほどがある、とビックリでした。 エネルギーを電気ひとつに頼る、という事自体に疑問を感じてオール電化をやめた私としては はっきりした根拠は示せないもののやめて良かったと今は感じています。 今我が家は電気、ガス、灯油、太陽光、と4つのエネルギーを使ってます。 太陽光は発電するタイプではありません。太陽熱使用の床暖房用です。 まあ少なくとも太陽光はタダですので冬に晴天の多い関東ゆえ燃料費はだいぶ浮いてると思います。 私の考えではオール電化は原子力発電ありき、と思うんです。 原発の行方がどうなるかわからない今、エネルギー論争も活発になっています。 社会情勢からみて、今オール電化に踏み切るのはいかがなものだろう?と疑問を禁じ得ません。

makototo00
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 停電時はガスでも電気でもそれほど変わりないんですね。参考になります。 調理の面からはガスがいいようですね。 それにしても計画停電の中のオール電化の営業はひどい話ですね。

回答No.3

リフォームの時にオール電化にしましたが、ほとんど家にいないので、ガス併用時とそんなに変わりません。コンロの掃除が楽というのは最初だけで、結構こびりつきます。 料理番組の火加減などがわかりません。ご飯はやっぱりガスでたいたほうがおいしいです。お鍋をすべて買い換えたのはイタかったです。。。 参考になったかどうかわかりませんがこんな感じです。

関連するQ&A

  • オール電化

    オール電化にするには、給湯設備は、エコキュートか電気温水器のどちらかになるのでしょうか? ちなみにガスと電気温水器でオール電化にしたときはどちらのほうがランニングコストはやすいですか?ちなみに東京電力です。

  • 計画停電。オール電化と都市ガス

    新築の注文住宅を建築予定です。 オール電化にするか、都市ガスを引くか迷っています。 今まではオール電化で検討していたのですが、それをふまえてアドバイスをいただければうれしいです。 折しもの大震災での原子力発電所の惨状、そして計画停電と、オール電化に不安要素がてんこ盛りとなってしまいました。 今、一番懸念しているのが、今後2年ほど続くかもしれない計画停電です。 ライフラインはひとつに絞らない方が良い、と良く聞きます。 でも、ガス給湯器も、ガス暖房機も、現在の機器は電気がなければ動かないものなので、結局、停電を考えると、ガスがあってもそんなに便利ではないような気がしたのです。 停電時はカセットコンロで調理すれば良いかな~と思ったのです。 それから、オール電化には今後、電気料金が上がる可能性というデメリットがあります。 停電時の調理と、電気料金の値上げ、これ以外にオール電化のデメリットはありますか? また、停電時の都市ガスのメリットも教えていただきたいです。 プロパンガスは最強といわれていますが、そこまでは考えていないので、オール電化と都市ガスで教えてください。

  • オール電化・電気温水器・エコキュート・・・用途がよく分かりません

    誰にも聞けないのでここで・・・(恥) オール電化とはどこまで電化されているのでしょうか? ガスは一切使わず、コンロもIHと言われている電気で調理するものになるという事ですよね? キッチンのみ直火(?)にはできないのでしょうか? それはオール電化とは言いませんよね・・・ 停電の時にはどうなるのでしょうか? それから良く聞くエコキュートや電気温水器、これも何に・どこに使うものですか? 水を温めるもの? お湯を使うためだけに設置するものですか? それぞれ、どんなライフスタイルで使っているのでしょうか?

  • オール電化について

    オール電化にしようか迷っています。家を建てる地域(新潟)はまだプロパンガスなので、グリルはIHクッキングヒーターに、給湯は石油を考えていますので、ガスは引かない予定です。また、リビングには床暖房(石油の温水式)を入れます。 この設備の場合、石油ではなくオール電化にした方がランニングコスト等トータル的にはいいのでしょうか?温水式の床暖房は電気式に比べると手入れが大変と聞きいています。

  • オール電化住宅向け料金プランなしでのオール電化

    東京電力がオール電化の新規営業を中止をしたそうですが、それはオール電化住宅向け料金プランの契約をしないという意味ですよね。 家の新築を予定していて、都市ガスの来ていないところなので、太陽光発電を導入してオール電化にする予定でした。 プロパンは高いと聞いているのですが、太陽光発電を導入してもオール電化住宅向け料金プランでないとオール電化は電気とプロパンとの併用より高くなってしまうのでしょうか? オール電化の停電時のデメリットは考えていませんが、ランニングコストは気になります。 (ガスを使うものも着火には電気を使うので停電時にはほとんど使えなくなるので) これから設計でまだ変更可能なので、検討したいと考えています。 よろしくお願い申し上げます。

  • オール電化を検討しています。

    オール電化を検討しています。電力会社は中部電力。現状:契約アンペア60A 電気温水器は20年前ぐらい。電気温水器の定格、単相200V・4.4kW。エアコン4台(1台当たりの最大消費電力は800W)エアコンは夏しか使いません。ガス炊飯器。ガスコンロ。 オール電化にするのでIHクッキングヒーターが必要になってきます。電気炊飯器も必要になってきます。そこで質問です。 エアコン3台、IHクッキングヒーター、電気炊飯器を同時に使うと60Aだと足りませんか?新しく分電盤も購入する必要になるんでしょうか?

  • ガスの引き込みとオール電化のデメリットについて

    今週末、新居(現状、更地)を契約する予定なのですが、 ガスの引き込みが必要であることがわかり、仲介業者を通して建築業者からオール電化にしないかとの連絡が入りました。 オール電化にかかる費用については、手付けを売った後なので、別途請求することはなく、説明された住宅購入費用はのそのままで良いといわれています。 オール電化を導入するにはそれなりの金額がかかるものと思ってるのですが、それを業者が負担してでもオール電化を勧めるということは、そんなにガスの引き込みに費用がかかるものなのでしょうか? 周りに全然住宅が無いわけでなく、購入予定地の裏側には多くの住宅が並んでいます(左右や前は建築予定の更地や駐車場、畑)。 現在の我が家は、ガス+電気の併用で、IHコンロを使用しているもののオール電化は体験したことがありません。 当初の予定ではガスコンロになる予定だったのが、現在と同じIHになるので別にガスの引き込みをやめオール電化にしてしまって良いかな?とも思うのですが、オール電化のデメリットや我が家の電気の使い方で本当にガス+電気より光熱費がお得になるのかがわかりません。 また、オール電化にしてしまって、あとあとガスを引いておけば良かったと後悔しないかと心配でもあります。 返事をする前に、どのような設備(給湯器?やIHコンロの種類など)を入れつつもりでいるのかは確認する予定ですが、もし注意することやオール電化のデメリット、ガスを引き込まないことで困ることなどがあれば教えてください。 なお、事前に検索して、 ・多少の電磁波 ・停電時に電気が使えないため湯も沸かせない ・IHコンロをオールメタルにすると電磁波が強烈 などはわかりました。 我が家の電気代ですが、夏冬は15,000~18,000円くらい、春秋は6,000~8,000円くらいです。 使う時間帯は、朝晩だけでなく、昼間も料理等によく使い、季節によってはエアコンもよく使います。 以上、よろしくお願いします。

  • オール

    オール電化 新築にえオール電化をかんがえておりできればエコキュートにしたいのですが初期費用がたかいため電気温水器にしとこうかとおもっています。けど結局ランニングコストのことを考えると・・・。悩んでいます。電気温水器でもオール電化ならガスよりおとくなのでしょうか?

  • オール電化かガスか?

    こんにちは。 私は中古の家を購入して、お風呂は灯油、コンロはIHの状態です。 床暖房はなく、将来的にもつもりしてません。 家族は夫婦と乳児1人です。 コンロは古いガスコンロが残っていたため、買い替えることになり、 それならIHをと思い、IHに替えました。 そのときに、将来オール電化にするとしてもいける内容の工事をしてもらっています。 以前に住んでいた人がガスコンロを使っていたので、ガスの管もすぐつなげる状態ではあります。 お風呂もだいぶ古いので、近い将来、 お風呂を、灯油からガスor電気に替えようかと考え中です。 そこで質問ですが、オール電化にしてしまうか、お風呂だけガスにするか、 どちらがお得ですか? 周りの人から聞くには、オール電化にしたら得だ。とか言う人もいれば エコキュートは寿命が短いわりに高いからもったいない。等々・・・ まったく知識がありませんので 詳しく教えてもらえると大変ありがたいです。 よろしくお願いします。

  • オール電化について

    オール電化についての質問です。 長文になり、お手間をおかけしますがよろしくお願いいたします。 今度念願のマイホームを建てることになり、オール電化にすることになりました。 住宅メーカーの方に 「オール電化にはしたいけど、エコキュートは導入したくない」と話すと、 「エコキュートをつけないとオール電化になりません。」と言われました。 よくよく話を聞くと、「深夜電力を使ってお湯を沸かすエコキュートを導入しても、 ●●(質問者)様宅の場合はあまり、お湯を使われないので、 ガスの方がお得です」と言われました。 電気の給湯器も発売されていますし、エコキュートを導入しないから、 ガスの方がお得というのは一概に言えないと思います。 プロパンガスは基本料金もそうですが、使用料の単価も高いと思っています。 わが家はお風呂に1日1回夫婦がタッチの差でしか入りませんし、 他にお湯を使うと言えば、真冬にお茶碗を洗ったり(一年のうち2か月くらい) 洗面台で顔を洗ったり歯磨き(一年のうち4か月くらい)をするときです。 ちなみに今後、子供の予定はありません。 上記の使用状況で現在、安い時で4、5千円、ピーク時は8千円台くらい支払っています。 今度引っ越すところもプロパンガスですので、 今と同じくらいの額か、家が大きくなりますので、 もしかしたらそれ以上を支払うことになりかねません。 そこで、次の家では家の光源熱源をすべて電気にすることで、 プロパンガスの基本料金と電気料金の割引(オール電化割引)を 受けることで、毎月の光熱費を節約しようと考えていました。 他にも、オール電化にすると、火災保険の割引があると 聞いたことがありますのでガスにするより、オール電化にする方が、 メリットが多いと考えています。 質問なのですが、 ・家の光源熱源をすべて電気にしても、エコキュートを付けなければ オール電化割引は受けられないのでしょうか? ・エコキュートを付けなければ、給湯器を電気にしても、 プロパンガスの基本料金は絶対に徴収されるものなのでしょうか? ・給湯器を電気にするにはエコキュートを付けなければ いけないのでしょうか? ご回答お待ちしております。