• 締切済み

パチンコ店について

年間23兆円を国民から吸い上げてるパチンコ店を全て潰せば劇的に景気回復すると思います メリットは沢山あります デメリットはまず雇用と土地の問題としたら、雇用は毎年数万の求人が出てますし、特に問題にならない 。パチンコ店が潰れてできた土地はどーするの? これは日本は狭い癖に密集して建物が立ってる状況ですので、パチンコ店が潰れてできた土地は逆に取り合いになるのでは 常日頃こーゆー事を考えてます 反論意見を聞かせてください

  • 経済
  • 回答数6
  • ありがとう数0

みんなの回答

回答No.6

取り合いになるということは経済が活性化するという意味では良いことではないのでしょうか?

noname#252929
noname#252929
回答No.5

まずねぇ。23兆円なんて言ってますが、実態は違うんですよ。 マスコミなんかはそういう数字が好きですので、そんな風に居ますけどね。 その業界を狙って、ご存じないかもしれませんが、日本の大手家電メーカー、ゲーム機メーカー、自動車メーカーなどの参入してこようとしたのですが、中身はそんなにお金が動いて居ないと言う事で皆撤退して行っているんです。 おおざっぱですが、大体、パチンコで使ったお金がそのまま消えているのではありません。 パチンコでほとんどの人は何に変えてますか? ほとんどの人は、特殊景品と言う物に変えていて、それを買い取ってもらって、その現金をまたゲームに使います。 つまり、平均をしていくと、1万円持って行き、1サイクルで7000円になる訳です。 この7千円をまた使い、次は4900円になります。 もうひとサイクルして、3430になります。 マスコミなどが取り上げる金額は、単純に売り上げレベルと言う話ですので、 1万円しか持って行って居なく、手元に3430円残って居るのに21900円の売り上げと言う様に計上がされるのです。 こういう計上方法で出来上がった数字が23兆なんて言われたって、現実的な金額はずっと小さな物になって居るんですよ。 こういう所はきちんと報道しないんですよね。 なので、上に書いた様な、各企業が23兆の売り上げなんだから、うちの会社はそのうち何割取れるだろう!で参入をしようとして、中身を見て撤退するんです。 日本の最大手家電メーカー、日本の最大手自動車メーカー、大手ゲームメーカーなど皆参入しようとして特許を次々と取り、入ろうとして再度良く調べたら、そんなに自分たちが取れる範囲が無かったと、諦めて撤退して行ったという過去があるんですよw こういう金額のからくりはあまり報じられないんですよねぇ。

回答No.4

反論になるか分かりませんが。 アメリカのラスベガスなどのギャンブルと同等の還元率の適用を、きちんと法律で決めた方がいいです。 日本のギャンブルは、還元率が悪すぎます。宝くじは論外としても、公営ギャンブルを含めて、もっとも還元率の良いパチンコ自身も、海外の感覚では、ギャンブルとはよべないくらいに還元率が悪い。 きちんとギャンブルとして成立させた方が良いです。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.3

まず、パチンコ店経営者の90%以上が在日朝鮮・韓国人である事を考慮しなければなりません。 そして、パチンコは風営法では「娯楽施設」の位置付けなので、パチンコを法規制(禁止)するなら遊園地やゲームセンターなども同類になります。 パチンコをギャンブルの一種と考えるなら「景品買取り制度」と「パチンコ機メーカー」を規制すれば良いのです。 40数年前のパチンコ店は駅前や繁華街などにしかありませんでした。 なぜなら、当時は100円から200円程度で遊ぶ娯楽だったのです。 殆んど人達は、暇潰しに遊んでましたが、パチプロ達は100円程度の貸し玉で2千発程の出玉を稼いでチョコレートなどの景品に交換してました。 そして、そのチョコレートなどを買い取る業者があり、パチプロ達は現金収入を得てました。 当時は、一般の人達は殆んど出玉を稼げなかったので、ゲーム感覚で遊んでたので「儲け」は考えてなかったはずです。 ところが、30数年前に「フィーバー機」と言う特定絵柄や数字が揃うと大量出玉が得られる電子制御式のパチンコ機が出されてからパチンコが下手くそな一般人でも大量出玉が稼げるようになり「特殊景品」に交換すればパチンコ店併設の景品買取り業者が買い取る図式が出来ました。 このような経緯があり、徐々にパチンコをギャンブルと位置付ける人達が一攫千金を夢見て増え続けて来ました。 この、絵柄や数字が揃うまで過剰な遊技代を注ぎ込む「馬鹿な客」や「パチンコ依存性」が増えたに過ぎません。 従って、大量出玉が得られるパチンコ台の規制を更に厳しくして景品買取り行為を禁止すれば、昔のようにパチンコは単なる暇潰しの遊びに戻ります。 因みに、パチスロは出玉規制が厳しくなったので一時期に比べたら過剰投資する客が激減したのでパチスロ専門店の廃業に繋がってます。

  • siege7898
  • ベストアンサー率21% (188/885)
回答No.2

 パチンコ依存症の人たちが別なハケ口を求めて闇カジノやらFXやらに入れあげて社会問題になるかもしれませんが、車に放置される子どもは減るでしょうね。  あと、大部分の跡地は多分そのまま廃墟及び空き地になるでしょう。廃墟はホームレスなどのたまり場になるかもしれませんが何年か経てば自然が回復して環境にはいいかもしれませんね。ただ、地主さんは地代が入らなくて困るでしょうね。  求人に関しては、パチンコ屋さんの賃金はわりと高めなので、それに見合う給料をもらえる仕事を探すのは大変でしょうね。  ここまで回答してみましたが、景気回復に繋がるような予測を私は出来ませんでした。いかがなもんでしょうか(汗)

noname#131715
noname#131715
回答No.1

>デメリットはまず雇用と土地の問題としたら、雇用は毎年数万の求人が出てますし、特に問題にならない 。パチンコ店が潰れてできた土地はどーするの? これは日本は狭い癖に密集して建物が立ってる状況ですので、パチンコ店が潰れてできた土地は逆に取り合いになるのでは ものすごい甘い認識。もっと詰めて考えよう。 何事も簡単に排除すればそれで解決はしない。

関連するQ&A

  • パチンコ屋で熱中症による死亡・・・

    毎年痛ましい事件が起きますよね。 とても悲しく思います。 私はパチンコはしたことが無いのですが どうして日本はパチンコを規正しないのでしょうか? お隣韓国では法律で禁止になり、景気もやや回復したとか・・・? パチンコによる負債者や死亡事故、、、、 もう趣味というカテゴリーでは危険だと思います。 CMでも最近は大きく広告・宣伝もしていますが、 どうして、国やマスコミはパチンコ業界にノータッチなのでしょうか? 警察も関与しているのですか? 詳しい方、教えてください。 この国からパチンコが無くなることはありますか?

  • パチンコの経済への影響は?

    僕は就職前にフリーターとして某大型パチンコ店でバイトしていました。 不況不況とは言ってもパチンコ店は大繁盛しています。 特にパチスロのギャンブル性がAT機やST機の登場で高まってからは、 一昔前とは動く金額が違います。(僕は集金をやっていたので確かです。) 儲かる額が増えたといっても、稼動自体が多くなっているためパチンコ店の利益は上がったと思います。 実際、正月などは売上と景品支出との差額が1000万円を越える日もあります。 景気の回復には個人消費の活性化が必要だそうですが、パチンコによる個人消費の活性化は好景気に繋がりますか? 僕個人の素人考えでは、パチンコでの個人消費の拡大で、物流が停滞して景気の低下を招いているように思えます。 まあ、そこまで言わなくとも、通常の個人消費よりは景気への貢献度は低いのではないでしょうか?(現在のパチンコ店の性質上、某国へお金が流れる道も無きにしもあらずという噂も耳にしました。) 僕の考えすぎでしょうか?また、そういったことを問題視している経済学などあれば教えていただきたいです。

  • 日本の景気

    この先日本の景気はどうなっていくんでしょうか? ある官僚が「実感なき景気回復」といっていましたが、本当ですね。 自分のイメージとしては景気回復といえば給料やボーナスの増加、雇用情勢が良くなるとかがありますが、それは違いますね。ただでさえ地方や都市部での雇用情勢が違いますし、派遣の仕事が多いし(正社員の募集もあるが)、若者の求人倍率が良くないし、中心市街地のシャッター通りも結構地方にもあり、まして郊外にSCができたりしてますます地方が過疎化していくと思いますがいががなもんでしょうか。(自分の思い込みかもしれませんが)

  • 不動産業界と言うのはどのような仕組みで景気が上がったり下がったりするの

    不動産業界と言うのはどのような仕組みで景気が上がったり下がったりするのでしょうか? 不動産と言うと土地とか建物の商売?くらいの知識です。 建築とか建物を壊したりとか、賃貸とかそういうものが不動産なんでしょうか? 私がここで聞きたい事は ・不動産業界の景気が回復する時はどんな時か? ・不動産業界の景気が低迷する時はどんな時か? ・今不動産業界が不況で、回復する兆しも見れないのは何故なのか? ・もし不動産業界が復活するとしたらどのようなシナリオが想定されるか?(無茶な想像でも良い) ・地震とかで都市が崩壊したと想定した時、不動産業界は儲けるのですか?(不謹慎ですが) この5つです。 よろしくお願いします。 不動産業界の定義は大きく捉えていただいて結構です。

  • 景気回復に伴う、雇用情勢の改善について

     皆さんにお聞きしたいのですが、今現在は、景気の回復に伴い、雇用情勢もかなり回復し、一部から、求人数について、「バブル期みたい。」との声も聞こえる様ですが、具体的には、どの職種の求人が増加し、その内、正社員求人はどれ位なのでしょうか? ※私は、39歳男性で、大阪府北部に住んでおりますが、実感が有りません。(運送会社以外の配達、倉庫作業、商品管理等を中心にして探しています。)  

  • 30代後半での転職は無理でしょうか?

    ネットで調べると厳しいのはわかっていますが、最近は 2007年問題や景気の回復で、前に比べると求人も増えて いると思うけど、実際どうでしょうか? 今のところ2社受けて、書類選考で落ちました。

  • 景気回復について

    こんにちは。 私は少し疑問に思っていることがあります。 地元企業が潰れ、その跡地や建物が安いからという理由で、他県から大企業の支店や事業所がくるとします。 その企業はいつまでいるか分かりませんが、数年~十数年はいるでしょう。 一応県で見ると売り上げは上がりますし、雇用も増えます。 うまく表現できないのですが、地元企業が発展してこそ景気回復なのではないか。 中小企業が数多く潰れている横に、大企業の支店がきて景気が回復してきたというのは本当に正しいのか。 このような疑問を感じております。 疑問点が氷解するような回答をお願いしたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 今後の日本の雇用情勢

    今の日本は震災や原発問題など様々な 景気・雇用悪化要素が満載だと思うのですが 今後回復するのでしょうか? 皆さんはどう思われますか?

  • 不動産業の会社を経営している者です。景気の良い頃に購入した不動産(土地

    不動産業の会社を経営している者です。景気の良い頃に購入した不動産(土地や建物を多数所有)の固定資産税が払えず、困っております。 毎年、わずかながら収めておりますが、さらに延滞金がついて、どんどん増えております。売りたいのですがなかなか売れません。この景気で会社が倒産しそうです。倒産すると会社所有の不動産は、どのようになりますか?滞納している固定資産税は、どのようになりますか?

  • 景気回復

    いつになったら景気回復になるんですかね? (リーマン問題、サブプライムローン問題、雇用問題、株式の下落等) また近いうちに総選挙がありますが、与党、野党それぞれ勝った場合、日本経済はどうなる?