• ベストアンサー

MOUS検定について

ykazuoの回答

  • ykazuo
  • ベストアンサー率51% (131/253)
回答No.3

WordとExcelの上級を受けたことがあるものです。「表示」をクリックしただけで減点ということは無いのではないでしょうか。あくまで推測になりますが、Ctrl+Zで戻れるような余計な作業を行うと減点される可能性はあると思います。僕は、そんなことは全然気にせずやりましたが、どちらも95%くらい取れたので、あまり気にし過ぎなくても大丈夫だと思います。(残りの5%は、余計な操作による減点と考えられなくはないですが。^^;) Power PointとAccessは、WordとExcelとは全く別物だと思います。別にWordとExcelがPower PointとAccessの基礎になっているわけではないですよね? ソフトの目的が違います。だからWordとExcelにまだ合格してなくてもPower PointやAccessは受けられるはずです。

milmake
質問者

お礼

さすがにメニューの選択ミスでの減点はなさそうなのですね!安心しました! >Ctrl+Zで戻れるような余計な作業を行うと減点される可能性はあると思います。 これは一応、少し心にとめておいた方がよさそうですね! でも、どちらにしても少ない減点ですみそうなら、傾向をおさえて余裕をもって試験にのぞめば大して気にする必要もないのかもしれませんね ぎりぎりの合格だった場合、少しひやりとしそうです^_^; アドバイスありがとうございましたm(__)m

関連するQ&A

  • mous検定試験について

    今度MOUS検定を受けようと思うのですが、一応独学で、問題集を片手に取り組んでいます。使っている問題集はFOM出版のものとASCII社のものを使っていますが、何しろ独学の悲しさで、試験に対する要領がよくつかめず困っています。例えば、列の削除をする問題の場合に“ショートカットメニューで右クリックを操作して答えてよいのか、それともやはりテキスト通り標準メニューバーから操作しないと減点されたり、正解にならなかったりするのかしら・・・”など聞く人によっても、答えが違うので勉強していても試験の際どうしたらいいのか不安です。ほんとにつまらないことですが、教えてください。

  • MOUS2002の実施期限について

    MOUS(MOS)のサイトを見てもわからなかったのですが、 MOUS2002の試験は、いつまで実施されるのでしょうか? (あるいはちゃんとサイトを読み込んでいないのでしょうか?) もう2003の参考書が書店に並んでいます。 という事はその内終わっちゃうって事ですよね? 2002のWordとExcel(初級)を持っているので、 できれば2002で他の科目も受けたいのですが。

  • Microsoft Office Specialistの試験を今日受けるものなのですが・・

    はじめまして、本日旧MOUS試験のExcel2003を受けるものなのですが、試験においては余計な操作をしたら減点の対象になると聞いたのですが、例えば、編集のメニューバーを選択しなければならないところを挿入のメニューバーに行ってしまったりや入力ミスをしてしまったりしたことでも減点対象になるということでしょうか? その他試験に際しての注意点等あれば、宜しくお願いします。

  • MOUS 上級 FOM出版 模擬試験がうまくいきません・・・。

    こんばんわ。 今度MOUS検定の上級を受検をしようと思っています。 それで、「MOUS試験問題 上級 EXCEL2002 FOM出版」 という問題集を使っているのですが、その模擬試験でマクロを作成する問題を解いていて、操作の仕方とか答えと全く同じようにしているのですが、×か△しかでません。解説を何度も見て自分で何度も頑張ってみてもだめです・・・。 何かマクロの設定とかが違うんですかね?ちなみにセキュリティーは「中」にしています。 なぜかおわかりになるかた!ぜひ教えてください!!

  • MOUSの試験の問題集について・・・・・教えて!!

    こんにちは。 MOUS試験を受けてみようと思っています。 Word2000 か Excel2000 なのですが・・・・ OSはWindows2000、Office2000です。 以前、人からMOUSの試験問題集はFOM出版が良いと聞き その問題集を買ったのですが・・・・・なんと、セットアップができません。 [CD-Rを入れて、まず、システム環境をセットアップする]というところを クリックすると・・・・[ファイルが見つかりません・予期しないエラーが発生しました]というエラー表示がでて、先へ進む事ができません。 ちゃんと、システム環境はセットされてるはずなんですが・・・・(~_~;) ファイルが見つからないとは、どういう事なのか・・・・! 訳が分かりません (T_T) 仕方なく、システム環境は、セットアップしないで、 問題集のデータ(これだけは、セットできた)だけ、セットして、 問題にとりかかったものの・・・・本通りに操作しても、自分の操作の結果が 解答と違ったものになってしまいます。 ちなみに、FOM出版のホームページには、[OSはWindows2000で作動する。] と書いてありました。 こういう場合、どういう風にすれば、正常にセットアップできるのでしょうか? また、もうひとつ質問なんですが・・・・ アスキーの問題集はどんなでしょう? FOMがだめだったら、変えようかと思うんですが・・・! よろしくお願いします。m(__)m

  • MOS試験の注意事項について

    MOSのExcel2003の試験についてお尋ねします。 自宅学習中で教本を使いながら勉強しています。試験での注意事項として、「問題で指示されていること以外の操作をすると不正解となるので、リセットボタンを使いましょう」とあります。 これは、操作は最短操作で一発で決めなければ、結果的に合っていても途中の余計な操作で減点になるという事でしょうか?

  • MOS検定での解答の仕方

    いつもお世話になっております。 今週末、MOS検定のEXCEL、WORD共に2002を受検をします。 (自宅PCのバージョンが2002なので) FOM出版の教材で勉強していますが、解答の仕方に悩んでいます。 教材にある問題の「解答手順」通りにしなければ 答えが正解でも×になってしまうのでしょうか。 例えば、右クリックやショートカットキーを使用する等。 普段から仕事でEXCELやWORDは使用しているので問題自体は解るのですが やはり、メニューバーを使用して解答しないと 正解にはならないのでしょうか。 かなり戸惑っています。 どうぞアドバイス宜しくお願いいたします。

  • Power Point 2002のインストールが自動実行される。

    WindowsXPを使用していますが、Excel 2002のメニューバーの「へルプ」→「Microsoft Excel ヘルプ」を実行しようとすると(クリックすると)Power Point 2002のインストールが自動で開始されてしまいます(Excel 2002及びPower Point 2002は、既にコンピュータにインストールされています。)。Microsoft Excel ヘルプは実行はされますが(Power Point 2002のインストール画面の表示と同時に)、実行後も何らかの操作をヘルプ画面で行なうと、Power Point 2002のインストールが自動で開始されてしまいます この問題に関して情報をお持ちの方又は情報が記載されているサイトをご存知の方は、情報提供お願いします。

  • MOUS「Word97一般」を9月12日に受験するのですが…

    私は、「Word97一般」を受けるために8/11から独学で勉強を始めました。 それで今日、随時試験会場のパソコン教室にMOUSの申込をしてきました。 9月12日(水)に受験をします。 そこで教えて頂きたいのですが、 試験10日前くらいの、効果的な勉強方法があれば教えて下さい。 また「Word97一般」を受けるに辺り注意する事があれば教えて下さい。 ちなみに私が勉強に使用しているテキストは、 翔泳社『MOUS教科書 Word97 一般試験』と アスキー出版『MOUS試験対策テキスト&問題集 Word97一般編』です。 今は両テキストとも、最後まで終っていて、アスキー出版のテキストの CD-ROM模擬テストで、間違った問題をチェックして、復習しているところです。 分からない問題は、MOUS受験応援サイトの掲示板で質問をしています。 MOUS受験は今回、始めて受験するので不安が多いです。 特に検定料金が高いので、一度で合格できるように頑張ってはいるのですが 周りにMOUS受験者はいないので、経験談を聞く事ができません。 なんだか勉強すればするほど、心配がつのってきます。 本番に弱く、緊張しやすい性格なので… 受験や勉強について、何かアドバイスがあればして頂けると嬉しいです。 よろしくお願い致します。<(_ _)>

  • テストの点数配分

    テストの点数配分の事についてなんですが。 大抵が、難しい問題ほど点数は高くなってますよね。簡単な問題ほど点数は低くなってますよね。 これ、少し変ではないか、と。 まず前提として。 1.点数配分が高いほど難しい問題で、解けなくて当たり前の問題。 2.点数配分が低いほど簡単な問題で、解けて当たり前の問題。 とします。そうですよね。 テストを減点法(最初100点あるとし、間違った問題の点数分だけ引いていく)で考えてみましょう。 すると。 1.解けなくても当たり前の問題が解けなかっただけなのに、大幅に点数が引かれる。 2.解けて当たり前の問題が解けなかったのに、点数はほんの少ししか引かれてない。 こういう事態になってしまいます。変ですよね。普通逆でしょう。 1.解けなくて当たり前の問題が解けないのは仕方ないんだから、引かれる点数は低い。 2.解けて当たり前の問題を解けないのであれば相当わかってないんだから、厳しく減点を食らう。 こうなるのが正しいのではないんでしょうか。 じゃあ、難しい問題ほど点数配分を低くして、簡単な問題ほど点数配分を高く(=案Aとする)すればいいのか。 というと、それはそれで、またおかしな事になるんです。 先ほどは減点法で話を進めましたが、今度は加点法(最初0点だとし、正解した問題の点数分だけ加えていく)で案Aを考えてみましょう。 すると。 1.解けなくても当たり前の問題が見事解けたのに、大して点数が加わってない。 2.解けて当たり前の問題が普通に解けただけなのに、すごい高得点がもらえる。 こういう事態になってしまいます。変ですよね。普通逆でしょう。 1.解けなくて当たり前の問題が解けたのはすごいから、加えられる点数は大きい。 2.解けて当たり前の問題が解けたのは当然なんだから、加える点数は少しでよい。 こうなるのが正しいのではないんでしょうか。 つまり、点数配分をどのように行っても、加点法で考えるか減点法で考えるかをスイッチするだけで理不尽な事になってしまうんです。 ということは。 「点数配分をする事自体が間違い。全ての問題を均一な点にするのがマシ」となるのではないでしょうか。 つまり、「正解数÷問題数×100、の四捨五入」の方が良質な採点方法ではないか、ということです。 ついでに、点数配分考えなくていい分、問題を作る側の手間も省けますし。 どうでしょうか。 また、お暇なときにでも是非この点数配分問題を考えてみてください。 どこかで誤謬(論証の道のりで何か誤りがあって、その論証が妥当でなくなっている事)があれば、指摘して頂けるととても嬉しいです。