• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:テストの点数配分)

テストの点数配分についての疑問

このQ&Aのポイント
  • テストの点数配分について疑問を持っています。
  • 難しい問題ほど点数が高くなり、簡単な問題ほど点数が低い配分が一般的ですが、これは少し変ではないかと感じています。
  • 点数配分をどのように行っても、加点法と減点法をスイッチするだけで理不尽な事になってしまうため、均一な点数配分の方が妥当ではないかと考えています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.3

ここをざざっと見てみました。 (センター試験の得点配分) http://www.toshin.com/center/ 難易度云々ではなく、解くのに時間がかかる設問の配点が大きいと思いました。 それはさておき、仮に、 「大抵が、難しい問題ほど点数は高くなってますよね。簡単な問題ほど点数は低くなってますよね。」 が正しいとして進めてみましょうか。 >>> まず前提として。 1.点数配分が高いほど難しい問題で、解けなくて当たり前の問題。 2.点数配分が低いほど簡単な問題で、解けて当たり前の問題。 テストを減点法(最初100点あるとし、間違った問題の点数分だけ引いていく)で考えてみましょう。 すると。 1.解けなくても当たり前の問題が解けなかっただけなのに、大幅に点数が引かれる。 2.解けて当たり前の問題が解けなかったのに、点数はほんの少ししか引かれてない。 こういう事態になってしまいます。 そうなりますね。 >>> 1.解けなくて当たり前の問題が解けないのは仕方ないんだから、引かれる点数は低い。 2.解けて当たり前の問題を解けないのであれば相当わかってないんだから、厳しく減点を食らう。 こうなるのが正しいのではないんでしょうか。 これは、テーブルゲームのレーティングに使われている考え方です。 ・強い人に勝つと点数の増え方が大きい。 ・弱い人に勝ってもあまり点数が増えない。 ・強い人に負けても減点は小さい。 ・弱い人に負けると減点が大きい。 >>> じゃあ、難しい問題ほど点数配分を低くして、簡単な問題ほど点数配分を高く(=案Aとする)すればいいのか。 180度転換するわけですね。 >>> というと、それはそれで、またおかしな事になるんです。 先ほどは減点法で話を進めましたが、今度は加点法(最初0点だとし、正解した問題の点数分だけ加えていく)で案Aを考えてみましょう。 すると。 1.解けなくても当たり前の問題が見事解けたのに、大して点数が加わってない。 2.解けて当たり前の問題が普通に解けただけなのに、すごい高得点がもらえる。 こういう事態になってしまいます。変ですよね。普通逆でしょう。 さっきの議論でも逆、この議論でも逆。 どちらもダメということですよね。 >>> 1.解けなくて当たり前の問題が解けたのはすごいから、加えられる点数は大きい。 2.解けて当たり前の問題が解けたのは当然なんだから、加える点数は少しでよい。 こうなるのが正しいのではないんでしょうか。 話が戻りましたね。 >>> つまり、点数配分をどのように行っても、加点法で考えるか減点法で考えるかをスイッチするだけで理不尽な事になってしまうんです。 加点法でも減点法でも、結局同じ結果になりますよ。 ○の数を勘定するか、×の数を勘定するかです。 >>> ということは。 「点数配分をする事自体が間違い。全ての問題を均一な点にするのがマシ」となるのではないでしょうか。 つまり、「正解数÷問題数×100、の四捨五入」の方が良質な採点方法ではないか、ということです。 ついでに、点数配分考えなくていい分、問題を作る側の手間も省けますし。 どうでしょうか。 そういうことです。 冒頭で述べたように、センター試験の得点配分は、難易度によらず均一。それプラス、所要時間を考慮して決められているように見えます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • yuu111
  • ベストアンサー率20% (234/1134)
回答No.5

こんにちは 集まる受験生の実力というのもありますよね。 例えば、国語で漢字の問題を出すとして、センター試験みたいにいろんな人が受けるテストだと配点は高めですし、書けて当然の人が集まる難関大ではたいした点にならなくても不思議はないかなと思います。 私の住んでいる県の公立高校入試では、科目によるけど、だいたいの問題は同じような配点です。 私も、このやり方は受験生に余計な考えを起こさせないいいやり方だと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • s24031t
  • ベストアンサー率16% (21/124)
回答No.4

難しい問題の出題数を少なくすれば一挙解決だと思いますが。そもそも、簡単な問題と難しい問題の出題数を同じと仮定していませんか? 簡単な問題は配点が低くても、積み重なれば難しい問題を解くよりも多く点数がGETできるはずです。そうでないテストは、出題者が悪かったというしかありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.2

点数配分が高いほど難しい問題で、解けなくて当たり前の問題。 ↓ 一生懸命勉強して理解している人であれば解ける問題、怠け者には解けない問題

noname#51528
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「一生懸命勉強して理解~~怠け者には解けない問題」の部分は私も全くの賛成であります。 あなたのおっしゃる通りです。 ただ、残念ながらそれがなぜ、今回の点数配分の問題を説明する事に繋がるのか私ごときの頭脳ではよく理解できません。 申し訳ありません。 もう少し詳しく教えて頂けると嬉しいです。 どうぞよろしくお願い致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ozunu
  • ベストアンサー率14% (240/1644)
回答No.1

加点法と減点法をチャンポンにしている時点で破綻しとりますが。

noname#51528
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど、加点法と減点法をチャンポンにする事が破綻につながるのですね。 そのあたりを詳しく教えて頂けると嬉しいです。 自分はあなた様に比べればまだ思考回路がなっていないので詳しく教えて頂かないとわかりません。 どうかよろしくお願い致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • こんな配点のテスト、あり? なし?

    皆さんの感覚からすると、以下のような点数配分のテストはありですか? なしですか?  ・10問各5点で、全て正解すると50点。 ・各問題において正解の場合は+5点、空白の場合は0点、誤答の場合は-5点。

  • テストの点数...

    こんにちは!中学2年生の女子です! 私は中1の時、数学のテストが50点以下というひどい点数でした(*_*)そして中2になってはじめの「数学」のテスト(5月の中ごろにある)で70点以上とったら私が前から欲しかった犬を飼ってくれるんです!そこで質問なんですが... 1.中2の一番はじめのテストでは、中1の問題も少しだけでもでていますかね?でているとしたらどこらへんだと思いますか? 2.テストの点数があがる!テスト勉強のやり方を教えてください! 難しい質問すいませんが、早めにテスト勉強しておきたいので早めの回答お願いします。

  • 鬼の首を取ったように

    運転免許の点数についての質問があった時に、 「点数は加点で減点じゃないです」とよく回答しています。 初回の免停を例に挙げると、 6点以上で免停ですね。駐禁で2点の違反をすると、4点以上の違反をすれば免停になります。 別に減点で考えてもいいのと違うのかな? 加点方式はわかってますよ。累積点数+飲酒運転+死亡事故となると加点して行政処分になりますからね。 免停になると、点数制度が変わっていくのに、15点と思ってる人は・・・。 警察に捕まった時でも、「〇点の減点ですよ」と説明してますよね。 免許の点数制度を知っていれば、減点でも加点でもどちらでもよくないですか? なぜ、点数の質問に減点と書いていれば、鬼の首を取ったように「加点です」と書くのでしょうか? 減点という考えはそんなに間違ってるのでしょうか?

  • 偏差値とテストの点数

    高校選択の大きな鍵といえば、偏差値ですよね。でも、僕自身、自分の偏差値を計ったこともなく、計り方もわかりません。ただ、わかるのは、テストの点数です。では、ここで質問なのですが、定期テストの点数が、96点以上だと、全国的にどこの高校に受かりますか。ちなみに。周りからは、地域の公立の普通科にいくように言われています。

  • FP2級の点数配分について

    FP2級実技の点数配分についてわかる方いれば教えてください だいたい、こうじゃないかな?でもかまいません。 例えば15問ありますが全部、配点は同じでしょうか? 計算問題は部分点はありますか?(例えば答えが間違っていても 計算方法が途中まで合ってる、あるいはその逆) しかし2級の学科は難しいですね、過去問一回分すれば頭が 痛くなります。正直こんなに難しいとは思いませんでした。 解説が無い環境なので答え合わせをすれば、過去問一回分で 丸1日かかります。逆に実技は、 ある意味3級より簡単な気がします。

  • 点数・・

    友達(A君)からの質問なのですが・・・ A君は、2年ほど前にスピード違反で免停になってます。 その際、免停期間が短縮される講習?には行かなかったみたいです。 また、昨年の11月に夜間通行止めのところに入って、警察に見つかり、2点、1週間ほど前に信号無視で2点引かれてるそうです。 A君は、あと何点で免停になるのでしょう? 免許の点数は、加点?減点? どういう意味なのでしょう?? すみませんがお願いします。

  • 皆様はテストの点数で『0点』取ったことありますか?

    皆様はテストの点数で『0点』取ったことありますか? くだらない質問ですいません・・・^^; 私は数学の抜き打ちテストでの12点/100点中を取ったのが最低点です×× あと小学校のとき、テスト用紙に名前書き忘れて0点というのが一度ありました汗 テストって記号問題1つはあるから、逆に0点を取るって難しいのでは?と思いました 回答お願いします^^

  • カラオケ。*点数と高音*

    明後日、カラオケに行くんですが、そこで高音厨音域テストを歌いたいです!けど、私はhihicまでしかでなくて…。どうすれば最後まで出ますか?教えて下さい! 後、何時も点数が88位でとまります…、音程は普通に合うんですが加点が中々入りません。ちゃんとビブラートもしゃくりもしているのに、追加されません。なぜでしょう、どうすれば加点されますか? 何時も行ってるお店の機械はJOY SOUNDf1です。

  • 「お前の解答に腹が立った」だからテスト減点

     中間考査でテストが返ってきて、その答案を見たら8点減点されていました。私の答えは、記号問題でどれが正解かわからないので「1つでも当たればいいや」という気持ちですべて同じ記号を書きました。  そしたらその中の数個が正解だったので、○だと思いきや上から×と書かれました。やっぱり、こんな答え方じゃ正解しても意味がないと先生は判断したのだろうと思い、先生の元へ理由を聞きにいったところ 「お前の解答に腹が立ったからバツにした」と言われました。  せめて、「こんな答えで点数をあげても君のためにならないよ」というような答えをするかな?と予想してたのですがこの答え方には、頭にきました。答え方が気に食わないから減点していいはずありません。確かに私の解答の仕方は、先生にしたら気分の良いものではないのはわかります。しかしそれを自分の感情、それも腹が立ったからという理由で不正解にされては納得いきません。  また「どうせ8点上がっても、赤点なんだからいいじゃん」、「えっ、というかなんで理系選んだの?」と散々馬鹿にされた挙句、「こんな話は教室でする話じゃないから席に戻って」と相手にもしません。  みなさんこの教員をどう思いますか?また私には何か悪いと思われるところがあれば是非教えてください。

  • テストで点数が取れない子

    中一の子供のことで質問させて下さい。 中間、期末とテストを終えたのですが、本人の思うように点数が取れていません。 本人がテストは難しかったと言うので、返却されたテストの点数を見てみると中には完全に赤点のものも… これがこの子の実力かと思いテスト問題を見ると、普段スラスラと解いている問題と同程度か簡単なものがほとんど。 本人に「なんでこの問題が難しいの?」と聞いて見直しをさせると、本人も「なんでこれが難しいと思ったんだろう…?」と問題を解いて、ざっとやっただけで70~80点は答えられるのです。 ということは、頭が悪いわけでもなく、実力がないわけでもなく、 何かがズレているようなのですが、こういった子を今後どのように導いてやったらいいのか分かりません。 今現在は自宅で進研ゼミをやらせているのですが、主人の給料も減ってきているのでこれ以上大手の塾などには行かせるのも難しい状況ではあります。 そういう状況のなかでこのような子を本人も納得出来るような力を出せるようにしてやるにはどうしたらいいのか、悩んでいます。

このQ&Aのポイント
  • MFC-J8995CDWを使用している際にカラーインクが出ない問題が発生しています。何度かクリーニングを試しましたが改善されません。改善方法を教えてください。
  • MFC-J8995CDWのカラーインクが出ない問題について質問です。クリーニングを試しましたが改善されません。改善方法を教えてください。
  • MFC-J8995CDWを使っているのですが、カラーインクが出ない問題があります。クリーニングを繰り返しましたが改善されません。解決策を教えてください。
回答を見る