• 締切済み

私に何かできるのでしょうか?

すいません。自分ではどうしても解決できないので皆様の意見を教えて下さい・・。 ほとんどの方が、諦めろと言われると思いますが一応相談させて下さい。 <会社の件> 正社員になって、7年目です。入った時は私を含め5人の社員がいました。 3年前ぐらいに、会社のリストラがあり3人になりました。 その時点で1人は技術職、1人は営業、私は事務系と技術の補助です。 単純に1.5~2倍ぐらいの仕事がのしかかるようになりました。 その頃から営業(現場作業を含む)の人手が足らず、求人をかけて いたので頑張っていればなんとかなると思いました。 ただ、一向に決まりません。仕事量は2.5倍ぐらい。毎日13~4時間勤務です。 去年10月、営業がお客さんとトラブルを起こし上に解雇されました。営業が0人に なりました。会社の上は社長しかいませんので、すぐに人を配置して欲しいと 頼みました。人は入ってきますが、上が雇用と解雇をくり返し人が全く決まりません。 その状態で、12月に現場作業で10名はいる大きな業務を取ると上が言い出しました。 当然人がいないので反対したのですが、ダメでした。 取った後、求人をかけてその中で残った人をこちらの営業として使うと上が言いました。 実質10月~翌年1月ぐらいまでは営業が0のため、解雇した社員をバイトとして雇用 し12月末に入ってきた人に仕事の引継ぎを行いました。私はその現場には行かなかった のですが、その現場で上が雇用と解雇を繰り返していました。20名ぐらい入れ替わったと 思います。12月末に入ってきた人も、3月中旬突然解雇されました。業務上最も重要な データまとめ作業を残したままでした。また営業が0になりました。現在に至ります。 自分の業務をしたいのですが、人が解雇になるたびに残った社員になんとかしろと言います。 営業や運転のできない社員でもかまわず、新人を現場まで同行させたりします。 単純に増員すれば解決するのですが、面接と採用は社長が行い、少しでも気に入らない点が あれば即日解雇し、何度でも社員に負担をさせます。自分は気が向いたときだけ現場の 説明のため新人を連れて行きますが、大抵新人のやる気が抜けてしまいます。 「あの人とはやりたくない」、「怖い」 「しかるだけで何も教えてくれなかった」、「急いでいるのに自分の都合で飯屋に入ったりする」 「現場作業以外に夜の仕事も手伝えと言われたが、どうしたらいいのか」 色々です。どれも新人に非がある内容とは言えず、見通しがたたない状態です。 業務的には、現場作業と営業が必須です。今回も含め10月から、何度も私は会社に提案 をしています。採用のハードルを下げて欲しい、営業車にカーナビをつけて新人の負担を 軽くして欲しい、前任者のいない営業は引継ぎは無理だから前任者を呼んで、しばらく 引継ぎを行わせて欲しい、見極め(法律を知っているので2週間たたずに解雇を繰り返して いる)る期間が短すぎる。新人が仮に失敗しても残して欲しい。 これらは、多分偏った意見ではないと思いますが全てダメでした。 ※自分の営業所の経営状況は、横ばいです。ただ、上の経営している店舗が2つあり 両方とも客は少なく赤字だと思います。 <質問> この会社で、他に社員として何かできるでしょうか?(無いかもしれませんが・・) 労務士や労基署には、社長の指示に従えないのなら退職しかないといわれました。 ただ、今回自分で何かトラブルを起こした訳でもないのですっきりしていません。 経験豊かな、皆様のアドバイスをお願いします。

みんなの回答

回答No.5

 >ほとんどの方が、諦めろと言われると思いますが一応相談させて下さい。 むしろ私は諦めの心より、ようし、乗り切ってみせるぞ!という気持ちを持って頂きたいです。 以下、回答になるかわかりませんが・・・ 私の以前働いていた会社(正社員として)は、15時間労働、給料は自給に換算すると120円ほどで、体力的にもキツイ仕事でした。 ボーナスも出ない、有給休暇は新人は年1日(1年毎に1日増える)・・・ 事前に噂は聞いていたのですが、入るまではまさかここまでとは思わなかったのです。 わたしはたった1年でやめてしまいました。やりがいがなかったわけではありません。 オーナーが外国人で、横暴ではあったのですが、業務内容に関しては比較的自由度が高く、やりがいはありました。 ですが一人暮らしで、実家から仕送りなどはなく、他にバイトをする時間ももちろんなく、生活費が苦しくてとうとうやめようというところまで来て、新人募集をしてもオーナーの性格上、すぐやめられてしまいました。 なんとか抜け出して、今は実家に戻って自宅から堅実な会社に勤めております。 そんな私だったのですが、祖母の言葉をときどきふと思い出すのです。 「一度入った会社は、御縁のあったところ。どんなにこきつかわれて理不尽でも、働けることに感謝していたら、いつか必ず目に見える形で変化は起きる。骨を埋めるつもりで働きなさい。」 過労死する人が増えている現代ですが、祖母の時代はあまりなかったと聞きます。 祖母の時代も現代も、仕事の過酷さにはさほど変わりはないと思うのです。 業種による違いはあれど、オーナーがいて、社員の私がいることは同じ。 要は、愚痴を言わずに、ストレスや不満をいかに感謝の心に変えて働けているか、今自分の目の前にある仕事を、一心不乱に取り組んでいるかということなのだと思います。 そして決して上司を非難してはいけないと思います。 不自然な人や事は、自分が無理に動かなくても、時間はかかっても自然が淘汰していくものだからです。 また、祖父は、勤めていた会社が倒産しかけたとき、次々辞めていく社員に流されず、毎日同じように通勤し、最後には社長と祖父の2人だけになりました。 そのとき、「お前さんだけが頼りや。」と言って、なんとか立て直した会社を祖父に預けたそうです。 その会社を基に祖父は新しく会社を立ち上げ、今も不渡りなしで続いています。 私は祖父や祖母のことを思い、勤めていた会社を悪く思わず、今働けていることに感謝しようと思うようになりました。 長々と書きましたが、質問主さんの苦労や努力は他人と比べ物にならないほどで、大変辛い思いをされていると思います。 でも比べられないからこそ、限界を作らず、自分ならまだまだやれるという根性と、感謝の心を忘れてほしくないと思うのです。  >ただ、今回自分で何かトラブルを起こした訳でもないのですっきりしていません。 それなら最後までやりきったほうがよいと、強く思います。質問主さんの年齢がわからないのでなんとも言えないのですが、もし今その会社を退職されて、再就職する際、「前の会社が○○だったので・・・」なんて面接官に言ったところで、その人は質問主さんの苦労を知らないので、「非力な奴だ」と思われても仕方ないと思うのです。 拙い文章でお気に障られたら申し訳ありません。 参考になれば幸いです。

nekohouse
質問者

お礼

ありがとうございます。 おっしゃるような発想が私には、ありませんでした。 とても貴重なご意見ありがとうございます。 私は、今年36歳になりました。 28歳からこの仕事を始め、最初のうちはいじめられました。 少したつと多少信頼されたようで、最初の2~3年は 仲間もおり、楽しい思い出もあります。 ここ3年ほどは、あまり会社に来ず自分の店で趣味の事を やっています。ただ、過去に何か裏切られたのかも知りませんが 権限だけは一切与えてくれないのです。 購入も、人事も一切こちらで決めれないので困ります。 例えるなら、旦那に家の事を全て任せられているのに 買い物1つチェックが入るような感じかなと思います。 脱線してしまい申し訳ありません・・・。 貴重なお話でした。

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.4

そんな人が事業主でそんな事業の状態で よく貴方に給料が支払えますね。 給料の遅配はないのでしょうか? 根本的に、その社長には経営能力もなければ 管理能力もないので 事業をする事も継続する事も無理です。 権限の無い社員の立場でできることは無いでしょう。 貴方が泥をかぶる前に即刻退社することをお勧めします。 倒産が見えてきたときに取締役にでもされたらたまりませんよ。 次に会社を選ぶ時には 少なくても会社の経営状態ぐらいは調査した方がいいと思います。

nekohouse
質問者

お礼

貴重なご意見、ありがとうございます。 給料は、今月も用意しているが店が忙しくて 渡せないと言われました。基本手渡しにこだわっているようです。 1年目から取締役だったので、気にもしませんでしたが そういった心配もあったのですね。退職時には、登記簿から 外してもらいます。 アドバイス、ありがとうございます。

  • morutiroro
  • ベストアンサー率20% (402/1940)
回答No.3

まず、質問者さんに非がないことは、明らかです。 これは自覚されていますが、改めてことわっておきます。 それで、これを解決する方法は、無いです。 ワンマン社長の典型的なパターンで、やるとすれば、辞職覚悟で、意見を言うくらいしかないです。 加えて、現状では質問者さんが過労で倒れかねません。 出来る限り早く退職されて、新しい職場を見つけることでしょう。 そのような環境でもやってこれた能力は、必ず他でも活きます。

nekohouse
質問者

お礼

コメントいただき、ありがとうございます。 貴重なご意見、参考にさせて頂きます。

  • borg121
  • ベストアンサー率6% (363/5467)
回答No.2

 労働組合を組織してストライキに入る  クーデターを起こして社長を追い出す  取締役会議で社長を解任する  株主総会に総会屋を入れる  筆頭株主になって社長を解雇する

noname#142908
noname#142908
回答No.1

沈みそうな船だということだけは確かでしょう どうする

nekohouse
質問者

お礼

ありがとうございます。 基本的には、意見するだけでも解雇される会社なので 交渉の際は、そのつもりでやっています。 社員の立場って低いなぁと実感します。 本当に、今のままだと泥舟ですね(笑)

関連するQ&A

  • 退職日の合意と業務委託契約

    現在働いている会社は、試用期間の定めとして、3ヶ月としております。 私は、2月13日に入社しましたので、5月13日から本採用になったと認識していましたが、 5月31日に社長に呼び出されこの3ヶ月を見て来て、これ以上継続して雇用できないと 宣告され、翌日には回答を求まられました。 自分としてはショックで、解雇トラブルに発展することもエネルギーが必要なことから、 YES自己退職します。しかし、生活が苦しいため、継続として正社員ではなく、 契約社員か、業務委託社員として雇用して欲しいとお願いしました。 そして、退職日は、引き継ぎ作業が終了して継続雇用の条件が決まってからと言う条件で お願いしました。一応、経営者もそれで納得されたようです。 退職日の決め方に問題ないでしょうか? 現状、見えているのは、来週にも引き継ぎ作業が終了してしまうこと、その後、1ヶ月単位での 業務委託契約社員となることがです。したがって、業務委託契約の内容の確認を持って 退職願、会社側と合意して、同時に、退職手続きと業務委託契約の手続きを同時並行で 進めようと考えています。健康保険については、現状の健保組合に継続加入して、会社負担分を 自分自身で支払って行くともりでいます。もちろん、委託費にその分を上乗せして頂く予定です。 業務委託契約の手続きする上で、注意することはありますでしょうか? また、業務委託だと雇用保険には加入して貰えないものでしょうか? 年金も同様に、国民年金に切り替えるしか方法はないでしょうか?

  • 解雇通告??されてしまいました。

    現在全社員4名で私が経理・受発注出荷業務などの事務をしています。二日前、突然営業マンから経理担当を外すと言われました。会社は12月に引越しをする予定で、11月中に1人辞めることが決まっています。そういうのもあって社長は会社のリセットを考えているから、どうするかを考えておいてね、と言われました。 私は事実上の解雇だと思い、現在退職を考えています。 どう思いますか?これは解雇通告なんでしょうか?社長は不要だと思った人に対して結構冷酷で、はっきりと辞めてくれと口にはしませんが態度で示します。それで女の子が辞めていくのを見たことがあります。前例を見ていたので解雇通告だと、私は思っています・・・。

  • 雇用保険の助成金について

    社員8人の小さな会社に勤めています。 先日、社長が去年入社した新人さんを解雇する意向があるという話を耳にしました。(直接社長からは聞いていません)以前勤めていた会社で総務の仕事をしていたので、雇用保険のことについては多少詳しいのですが、確か事業主解雇をした場合、その会社は今後1年(6ヶ月?)雇用保険の助成金を受け取ることが出来ませんよね? 私は今妊娠を希望していて、産後はまたこの会社に戻って来たいと考えております。もしかしたら今月妊娠発覚かもしれないし、来月かもしれないし・・・いずれにしろ、もし、近い将来私が妊娠した場合、上記のような事業主解雇の実績があると、私はこの会社から育児休業給付金をもらうことは出来なくなるのでしょうか。 社長が新人さんを解雇する理由はいくつか思い浮かびます。まず、仕事中の携帯メール操作の多さ、ウェブメールなどの私用メール、業務に関係のないインターネットの閲覧、人の話を聞かない・・・(よく社長から「おい、聞いてるのか?」など言われているのを見ます)また、怒られたらすぐムッとする部分も社長の怒りを買ったのでしょう。 上記のような場合、懲戒解雇にすることは出来ないのでしょうか。もし事業主都合の解雇のせいで、普通に働いている私が育児休業の助成金を受け取れなくなると思うと何だかやり切れません。 どなたか詳しい方教えてください。

  • 解雇と解雇通告書について

    会社で人事を担当しています。 今回 ある社員を解雇する、通告書を作るようにと 上から指示がありました。(初めてです) 上の者によると 今日付で解雇する ということだったので そうであれば即日解雇で、解雇予告手当の支払いが 即時発生すると説明したところ、 解雇予告手当の支払いの即時の支出を避けたいという主旨で、 業務引継後解雇する と記載し、そうであれば 未来の解雇になり 即日解雇でなくなるので、即時予告手当も支払わずに済むからと 言われたのですが、解雇通告書には○月○日付でと 記載しなくてよいものなのでしょうか? 業務引継後解雇する と曖昧な表現をしてしまうと、極端にいえば3日後に引継が終わって、今日で引継終わったから解雇だ、来なくていい としてしまったら、その日にその人は急に仕事をなくすことになるので その時時点での即時解雇になるのではと思うので 解雇予告手当の即時払いの件は、 変わらないような気がするのと いつ付けで解雇 と明記しないと いつ引継が終わってしまって、いつ職を失うか(解雇)という、 労働者を不安にさせる形になってしまうのでは と思うのですが 引継終了後解雇 として、明確な日付を書かなくても良いものでしょうか また 引継終了後解雇 とすることで 解雇予告手当の即時払には該当しなくなるのでしょうか その人の生活もあるので それではあまりに可哀相だと感じています。

  • 解雇が再就職に及ぼす影響は?

    現在転職活動中の者です。 会社に1月で自主都合退職する事を伝えたところ、 (うちの会社は慢性的に人不足なので、退職する場合新人雇用~新人教育・引継ぎの期間を考慮し三ヶ月前に申請するよう言われています) 「ネット環境があればできる仕事なので新人が来るまで在宅で仕事をして貰って、転職活動に精を出すといいよ。でも人手不足だから1月までは業務手伝って」と 円満な形で社長から転職を後押しして頂き、在宅で仕事をしつつ企業面接を受けるようになりました。 が、ここ数日で社長の様子が豹変し「今月で辞めて、納得して貰えないなら今すぐ辞めてもらう。退職届書いて」と圧迫してきました。 (同僚の話だとどうやら私にボーナスを出したくないらしいです…。 自主退職にすればすぐやめて貰えるし、後処理の問題であちらに都合がいいので圧迫してきたみたいです。) という訳であまり急で強引な話に揉めてしまいまして、どうせ辞めるなら解雇予告手当てと雇用保険料をすぐ貰えたほうがいいやと考えまして、会社都合解雇扱いにしてもらう事にしました。 まだ離職票を見ていないので解雇理由を何と書かれるか不安なのですが・・・。 今二次面接、最終面接まで進んだ企業が数件あるのですが、前の会社を 解雇されたというのは採用時マイナスになりますでしょうか? 一時面接では「今の会社の社長には来年1月退職という事で話がついており、転職活動を後押ししてもらっています」 という事を話してしまっているので、揉めて解雇されたなんて事が発覚するのが情けなかったりします。 自己都合退職よりやはり解雇の方が印象は悪いですので、不採用に繋がる可能性が高くなるでしょうか? 体験談などありましたら聞かせていただきたいです。

  • 不当解雇

    私は去年の12月から今の会社に入社し、 昨日の2/19をもって退職しました。 雇用形態:正社員(試用期間12/1~1/31) 解雇理由としては社長に色々といわれましたが、 私の性格は業務に向いていないといわれました。 会社に対しての損益、過失などは一切ないです。 1ヶ月ほど前に色々と注意され、試用期間でしたので 正規として雇用するかどうか判断すると言われました。 そして試用期間が終わり正社員として雇用されたのですが、 この有様です。 会社からは昨日付けで解雇ということで、 来なくといいと言われ今日は行っていません。 解雇通知書などに私は一切署名しておりません。 このようなケースの場合、不当解雇として会社を訴え 賠償金などが得られるのでしょうか?

  • 30日前に解雇通知をされれば その間引継しないといけないのですか?

    30日前に解雇通知をされれば その間引継しないといけないのですか? そして辞めるしかないのでしょうか? 私を辞めさせて 常用で雇用したいようだと 出入り業者(社長と親密な方)から聞きました。 パートは1か月前に通知すれば辞めさせられるとも言われました。 (これ 代理予告?) 私は もっと出勤を増やしてほしいと以前から言っているのですが どうも 愛人を雇用したいように思われます。 社員二人の小さなワンマン会社で週2回 2年勤務のパートです。 経理と 見積り、会計ソフトは社長の言われるままにアレンジし 毎回出さないといけない書類は、簡単なマクロで作ったものですが 引継しないといけないものばかりです。 1か月前に 解雇通知を受けた場合 その間新しい人に 引継をしなければならないのでしょうか? それとも その間に 仕事を探せばいいのでしょうか? それと 辞める場合の 押さえておく点があれば教えてください。

  • 会社を続けるか辞めるか悩んでいます。

    私は、先月の1月半ばに契約社員として(営業事務)入社したばかりなのですが、 辞めたい思いでいっぱいです。(31歳女です) 長くなりますが、辞めたい理由は、   ・会社が古くて。汚い(自分がそのような空間が苦手)。   ・今引き継ぎしている人が辞めたら、聞く人がいない。    (そんなに賢くないので、業務にもすでについて行けず、なのに2月末で引き継ぎの人は     居なくなってしまう。)   ・分煙と聞いていたが、毎日ではないけど、タバコを室内で吸われる(会社の事業所の    一番お偉いさんだから誰も言えず・・・)   ・契約社員(正社員を希望していたが、躊躇っていたら次が見つからないかもと入社    したが、やっぱり正社員として就活し直したい)。   ・会社が入社前とギャップがあり、期待みたいなものがはじけた。   ・会社で電話でほぼ毎日やりとりする人(営業)が口の悪い怖い人で委縮してしまう。   引き継ぎしている派遣さんに、ここの会社は・・・ここの誰々は・・・って悪い方のことを聞いて いたら、洗脳されたかのように、会社が嫌になり、辞めたい気持ちが生まれ、やる気も 失せて行きました。 初めは、家に自分でメモした引継ぎノートを持ち帰って、復習していたくらいなのに、 それさえやらなくなりました。 いったん、契約が3月15日までなので、そこで終わりにさせてもらおうかと考え中です。 みなさんならどうしますか?

  • 退職日の設定

    ご覧頂きありがとうございます。 転職先が決まり退職日を決定したいです。当然、上長との話し合いで決まりますが何時でも辞めれる状態です。引継ぎなど1日あれば十分です。 質問は退職日の設定です。 厚生年金の支給対象となる月末若しくは月初めにしたいです。 引継ぎは1~2日で終わるので有給休暇(10日有り)の逆算で退職願を提出した場合のリスクはどの様な事がありますか? 検討している退職届の日は5月16日就業時間終了時で退職希望日は5月31日です。 5月17日を引き継ぎ業務日として、有給休暇を18日から31日まで取得しようと考えています。引継ぎ延期しても1~2日なので最悪6月2日には退職できると考えています。 引継ぎが1日で終わる根拠は、新規開拓営業要員なので既存の顧客は2社のみで、見積書などの作成方法だけです。 横流しのディーラー業で代理店業ともいいますが、メーカーの特約代理店の下の2次、3次代理店です。よく言われるのが御用聞きです。従いまして製品知識はありませんし、無くても顧客の方が詳しいので、注文通りにメーカー代理店に発注するだけです。 引継ぎが1日で終わるもうひとつの理由は解雇された人達と同じ業務内容だからです。過去2名解雇されましたが引継ぎは半日でした。性格には早朝に解雇通告、引継ぎ、昼食を解雇通告した社長とし、午後退職手続き、2時頃退社でした。 自己都合の人は退職日を調整できますので、数日で退社だったらしいです。 会社概要は全社員社長含め4名で私が辞めると社長、取締役、社員の3名になります。社員4~5名ほどの会社でしたが解雇、自主退社で定着してないです。私も2年前に入社し、会社の異常さに驚きました。引継ぎ資料はメール、紙の資料、データのみで製品知識のある人は居なかったので顧客に製品の使い方など聞きに行きました。 長文を読んでいただき誠にありがとうございます。 再度、引継ぎは1~2日で終わるので有給休暇(10日有り)の逆算で退職願を提出した場合のリスクはどの様な事がありますか? お手数ですが、教示願います。

  • 退職願いを出したら解雇すると言われ辞められません(長文です)

    十数人程度の中小企業でSE&CEをやっています。 4/10に退職願を自己都合の理由で、社則どおり30日後の希望日を記入し上司に提出しましたが以下のことを言われました。 ・来年の1月までは辞めさせられない。 ・君が辞めたら現在の事業は撤退せざるを得ない。 ・これまで行ってきた重要業務の割りに、安易過ぎて無責任だ。社会人として非常識だ。 ・事業計画を遂行する上で君が辞めることは少しも考えていない。 ・これまで君を育てた顧客に対して、また、相応の所得を与えてきた会社に対して、どう考えているのか。 ・もし、一方的に辞めるのであれば懲戒解雇せざるを得ない。 ・挙句の果てに、"簡単に辞められるとは思うなよ!"と脅迫染みた言葉もありました。 確かに私が担当している分野は容易に引継ぎができないとは思っていました。 ただ、他の社員はすべて先輩や同僚で、これまで後輩や中途社員を採用してもらえば引継ぎを考慮しながら業務を行えたのですが、人員の補充に消極的な会社の方針がかわらず、今の状況にいたっています。 おまけに上司が定年に迫っており、いずれ上司のやっている営業活動や回路設計などもすべて自分達でやってもらうという考えのようです。(もちろん自分の現在の業務は誰にも引き継げずに) このような状況になった原因として、会社側の人財育成やリスク管理のあり方に疑問も抱いています。 結局、話し合いの中で、ほとんど上司から強行的に9月までということで押し切られました。しかも、社長はこれにさえ納得していないようです。 引継ぎについては、いまのところ、具体的な段取りはまったくとってもらえておらず、具体的な転職活動に入れない状況です。 もし、同じ様な境遇にあった方がおられましたら、アドバイス等を頂けましたら幸いです。 ご叱責でもかまいません。 また、本当に解雇はありうるのでしょうか。

専門家に質問してみよう