• 締切済み

カッコ悪いですよね?

27歳にもなって、一番大切な人は親。 親と映画を観る。 親と買い物に行く。 親に付き添われて病院に行く。 必ず親と行く。 女性です。

みんなの回答

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.7

私も30代後半にもなって親と旅行にも行くし、買い物にも行きます。親との旅行のいいところは、車で行くとガソリン代も高速代も出してくれるところです。ウッシッシ。いい年してしょうがないね。ただし運転はすべて私ですが。 でも、病院はどうかとは思います。確かに病気のときは介助があったほうが楽ですけどね。足などをケガしていて電車などを使っての通院が困難で、タクシーだと高いから親が車を運転してくれるというのなら話は別ですけどね。 自分のことをは自分でやった上での親大事なら親孝行、自分でできることもやらずに親に頼るのはマザコン、そう自分では思っています。

noname#132595
質問者

お礼

たしかに、病院は・・・ですね。 親に依存している間は、何やっても親孝行にはなりませんよね。がんばります。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nemuchu
  • ベストアンサー率52% (1828/3484)
回答No.6

親が大事なのはいいと思います。 格好悪いとは思いません。 私は30過ぎて結婚もしていますが、親と映画見にいくし、買い物も行くし、旦那は留守番させて海外旅行も行きますよ。 (私が結婚する時、私の母が夫に出した条件が「年に1度は母娘だけで海外旅行に行かせてくれ。それが生き甲斐だから」でした(笑)) 正直、旦那と買い物や映画に行くより気をつかわないし、楽です。 (荷物を持ってあげたり等物理的に親の世話をする事は必要だけれど、「子ども」扱いで行動の責任は持たなくてよいので。 旦那とだと、当然一人前の大人として行動に責任を求められますから、もちろん楽しいけれど無意識にでも「しゃんとしてなくちゃ」と気をつかう部分があります) クリスマス、正月、夏休み、何かといえば会いますし、しょっちゅう電話もしますし。 母の日や誕生日のプレゼントのやりとりは欠かさないし。 恋人や旦那は、別れれば終わりですけど。(まぁ、今のところ別れる予定は一切ありませんがw) 親は、血縁関係を切る事はできませんし、何かあれば最後には絶対味方になってくれるというのはありますよね。 ただ。 「必ず」というのと、「病院に付き添って貰う」というのは、人間として自立できていないので変だとおもいます。 「親が一番大事」というのと、「親から自立できていない」のは、全く違います。 親以外に、一緒に買い物や映画や旅行に行く親しい人間が(恋人に限らず、友人でも)いないというなら、それはあなたの人間関係構築能力やコミュニケーション能力に問題があるだけかと。 病院に行くのに必ず親の付き添いが必要というのも、意味が判りません。 なんで? そのあたりは、「親が大事」とは、なんの関係もないですよね。 ただあなたの精神が、親がいないと何も出来ない子どものまま、他人と相対して自分一人で責任のある行動をとれないので、親に依存/寄生しているというだけです。 まぁ、たいがいそういう場合は親御さんもあなたに共依存してますけどねぇ。 「大切にする」という事と「依存する」という事の区別は、つけたほうがいいですよ。 親に依存していないと生きていけないのは、格好いい悪いなんていう、「他人からみてどうか?」なんて軽い問題ではありません。 あなたの精神的成長が、「未熟だ」という事です。

noname#132595
質問者

お礼

その通りです。 依存に近いですね。 はっきり区別できませんが、・・と思ってましたが今はっきり区別できました。 「親がいないと生きていけない」から「親に長生きしてもらおうと大切にしている」状態です。。。 食事の健康管理とか、、、。 依存、寄生、私の全てが未熟、これに尽きると思います。 えっと、でも、とりあえず、親と一緒に映画とか買い物とかは傍目からはカッコ悪くない。ということでしょうか。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kool_noah
  • ベストアンサー率33% (95/285)
回答No.5

格好良いか悪いかで言えば悪いですね。 恋人いない云々ではなく・・親が好きならそれでいいのに、あえてこんな質問してる辺りが・・何と比べて悔しいんですかね。そのくせ、恋人できても親以上に愛情くれないとか・・親と恋人一緒にしてどうするんですか。女性の方がよくいう名言?「私はあなたの母親じゃないのよ!」だそうですよ

noname#132595
質問者

お礼

>あえてこんな質問してる辺りが・・ キツイですね~ ヒェ~(汗) >何と比べて悔しいんですかね。 悔しいわけじゃないですけど・・・いややっぱ悔しいです! 同年代と比べて、、ですかね。 >親と恋人一緒にしてどうするんですか。 別物でした。はい。 違う種類の愛情ですよね。 >女性の方がよくいう名言?「私はあなたの母親じゃないのよ!」だそうですよ ほんとだ・・・自分に置き換えてよーく考えてみよう。。。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kobonobon
  • ベストアンサー率19% (6/31)
回答No.4

素敵だと思います。

noname#132595
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

親を大切にして何が悪いの?全然いいことだと思います。 ただ、やはりそろそろもう一人大切な人を作りたいですね。 結婚して3人で買い物や映画にいけるような。もっともっと人生が楽しくなりますよ。

noname#132595
質問者

お礼

>ただ、やはりそろそろもう一人大切な人を作りたいですね。 はい。 その通りです。(泣) ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

なぜかっこ悪いと思うのか、不思議です。 大切な人が親でいいと思いますよ。 むしろ羨ましい限りです。私は実母とショッピングさえしたことないですし。(誘ってもいきたがらなかった) これが男性だったらひきますけど、女性だったらほほえましいと思います。 ただ、何をするにも親がついていないと駄目みたいな状態なのであれば、別ですが。

noname#132595
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >ただ、何をするにも親がついていないと駄目みたいな状態なのであれば、別ですが。 ちょっとコレ入ってるかも知れません。(汗)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ho_orz
  • ベストアンサー率13% (209/1603)
回答No.1

肯定して貰いたいの?否定して貰いたいの? 親が大切なのは良いと思うが、親以上に大切と思える人が居ないのは可哀想な人生だと個人的には思う。

noname#132595
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >肯定して貰いたいの?否定して貰いたいの? どっちもないです。 どうしてもらいたいとかはないですけど、本音回答はしてもらいたいです。 >親が大切なのは良いと思うが、親以上に大切と思える人が居ないのは可哀想な人生だと個人的には思う。 親以上に・・・というと、恋人ですね。(それしか思いつきません) 恋人もいない人生なんか、誰が見たって可哀想な人生だと思うと思います。 例え恋人が出来たとしても、親以上に愛情をくれる人はいないと思うあたりが、自分でも空しさを感じますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 格好いいがモテとはまた違う…そんな人いませんか?

    私の従兄弟ですが、格好いいです。 私よりも背が高いのでジャケットがよく似合います。 たまに街を二人で歩いて買い物したり、映画(ボンクラ専用の馬鹿映画)を見たりします。 正直大きな鏡を見て「俺たち二人決まってるな~」と思ったことがあります。 私も従兄弟も「格好いい」とか「ダンディ」とかよく言われますし、彼女がいる前提で話を進められ足りします。 でも従兄弟は「ほとんどモテないよ」とよく言います。おとなしめの性格ではありますが、外向的な性格ですし、大きな問題があるとは思えません。 見た目とは裏腹に草食系の優しい面白い男です。 この前従兄弟が外国へ出張した際に「チラチラ見られたり、good looking guy」ということで 「美味しい経験」をしてきたと言っておりましたが、日本では彼女が出来ないそうです。 同じように格好いいけどもてない人いますか?従兄弟が珍しいだけでしょうか? 私は不思議に思ってますが、「格好良くても、自分と会いそうな隙がなさそう」と思われているのがモテない原因じゃないかと思ってますがどうでしょうか?

  • 結婚式で格好良く花嫁をかっさらう

    映画やドラマでおなじみの、政略結婚でお金持ちと仕方なしに愛していない人と結婚をすることになる。ここでは女性にしておきます。そのひとが本当に愛してい男性は他にいて、両思いであるが地位も収入も低い。 女性と金持ちの結婚式当日、披露宴会場に颯爽と愛する人が現れ、ウエディング姿の花嫁を格好よくかっさらう。 ---------------- 以上のあらすじが本当にあるとしたら、どれくらいのメリット、デメリットがあるのか真剣に考えたいと思います。社会的地位などや金銭面も含め、映画やドラマでは描かれていない部分がたくさんあると思います。

  • かっこつかない彼

    私はスマートにかっこ良い人よりも、かっこつけようとしているがそれが見え見えで更に失敗してかっこがつかない男性をかわいいと感じ、好みます。実際、彼氏もそういうタイプです。ですが、自分の身の回りの人では当然そのような好みの人はいなく、みんなスマートにかっこ良い人がいいと言います。普段はスマートで、たまにドジなくらいがかわいいとのことです。 スマートな男性はむしろ嫌煙してしまいます。かっこいいですよ?でも魅力は感じません。だからと言ってヘタレが好きなわけもありません。 そのため、友人などはいいのですが、親に彼のどこが好きなのか質問された時、返答に困ってしまいました。彼とは結婚前提なため、親にも印象を悪く持ってほしくないのです。私としてはかっこつかない、というのは魅力の部分なのでいいのですが、親はそういう人より、スマートな人を好むためマイナスな印象になってしまいそうで、何て答えたらいいか困ってしまったのです。また、彼のご両親にももしも聞かれたら何と答えたらよいか悩んでいます。 アドバイス頂けたらと思います。

  • 「かっこいい」ではなく「かわいい」

    男性の人、女性から「かっこいい」ではなく「かわいい」と言われたらどんな気分ですか。 女性の人、「かっこいい」ではなく「かわいい」を男性に向けて使う時の心理はどんなものですか。

  • 「カッコ良いね」と言われたらうれしいのでしょうか?

    女性です。 ベタだけど私は好きな人に可愛いと言われたらうれしいです。 男性は好きな女性から 「カッコ良いね」と言われたらうれしいのでしょうか? ベタ過ぎますか?

  • 映画館のあるショップで250人を対象に調査を行った

    映画館のあるショップで250人を対象に調査を行った SPIの集合の問題です。映画館のあるショップで250人を対象に利用調査を行った。 買い物をした人   はい 170人 いいえ 80人 食事をした人    はい 120人 いいえ 130人 映画を見た人    はい 80人  いいえ 170人 (1)買い物をしたが、食事をしなかった人は100人だった。 買い物も食事もしなかった人は何人か?    (2)食事をした人のうち4分の1が映画も見た。 映画を見たが食事をしなかった人は何人か? (3)買い物をしたが映画を見なかった人は、映画は見たが買い物をしなかった人のちょうど3倍だった。映画を見たが買い物をしなかった人は何人か?        よろしくお願いいたします。

  • かわいい?かっこいい?きれい?どれがいい?

    例えば、男性で、人からかわいいねといわれる人と、 かっこいいねという人どちらがモテるんでしょうか? また女性で、同じくかわいいねといわれる人と きれいだねといわれる人どちらがモテるんでしょうか? 人それぞれと言われたらそれまでとは思いますけど、 かわいいとかかっこいいとかきれいは、よく使う ホメ言葉ですけどね。

  • いい格好がしたかっただけ??

    私は20代です。 学校に40代の女性がいるのですが、その人に ”友達にバッグ作ってる人いるんだけど、見に行かない??”と言われて、休憩時間に行きました。 ここは海外なのですが、その友達という女性は日本人で、日本の着物柄の布を使ってバッグを作っていました。 私はあまり好みではなかったし、 綺麗ですね と言っておきましたが、買いませんでした。 お値段は日本円にして4000円くらいはしてました。 そしたら40代の女性が 帰りの電車の中で 何か不満げなんです。 どうしたのかな と思っていると、 ”綺麗ですね。 だけじゃ どうにもならない。 あの友達はお金が必要なの” と言ってきました。 私は は??? と思ってしまいました。 バッグを作ってる人がいるから見に行く? と聞かれて、はい とは言いましたが、買うとは言ってません。 そんな好みじゃないもの買える位のお金も持ってません。 この40代女性は友人のためにしたかったのは分かりますが、 私の気持ちはどうなるのでしょう?? この子なら買うだろう と思って私は連れて行かれたのでしょうか?

  • カッコいいとカッコ悪いが逆転してる

    今日買い物をした後に歩車分離信号を渡ろうとしたら 隣から車が飛び出してきました。見切り発進ですですね(笑) 「車は見切り発進するもんなんだ!いきなり飛び出すな」 と怒鳴られました。私は買い物した物を踏まれ、私は無事でしたが かっこ悪~っと周りの人に言われました 友人と歩いててゴミを持って歩いてるとカッコ悪いと言われます その場で捨てるとカッコいいらしいです なんだかカッコいいとカッコ悪いが逆転してるように感じるのですが 質問一つめは「みなさんはそう感じることはないですか?」 私はカッコ悪くても自分が納得できる生き方をしてるのでいいんですが カッコいいとかカッコ悪いとか言われるとやはりカチンときます(笑) でもそういう事を言う人たちのような格好良さは求めたくありません。 車を改造して音を大きくしたりゴミをそこら辺に捨てたりね^^; 質問二つめは「こういう事も逆転してカッコいい、カッコ悪いって言われてるよ!」という事を教えてください まとめます 1)カッコいいとカッコ悪いが逆転してると思うかどうか 2)カッコいいとカッコ悪いが逆転してる話を教えて! 以上2つです! ネット上よりもできれば実社会の話でお願いしたいと思います! まずは顔の見える範囲で知りたいので^^

  • 変ですか?

    私は20代の男なんですが、母親とよく買い物に行きます。 友達に聞くと、「親と買い物なんて中学で終わった」と言う人ばかり。 金も気も使わなくていいから、親と買い物って嫌いじゃないんですが… 20代の男性って、母親と買い物には行かないものなんでしょうか? 未だに母親と買い物に行くって、変ですか? 女性がこれを聞いたら、引きますか?

このQ&Aのポイント
  • 彼女とのデートについての悩みを抱えています。最近、2人でのデートが減ってしまい、寂しい気持ちになっています。彼女にデートに誘ったところ、今週は予定が詰まっていると言われ、来週になると言われました。しかし、具体的な日程を決めようとしたところ、微妙な返事をされました。彼女からデートに誘われることもなく、自分から誘わないとなかなか行動が起きません。2ヶ月前までは順調だったのに、最近は彼女の優先順位が下がっているのではないかと感じています。どうすれば彼女に寂しさを伝えることができるでしょうか?
  • デートに誘った彼女から微妙な返事をされ、最近彼女とのデートが減ってきていることに寂しさを感じています。彼女とのコミュニケーションも減り、自分から誘わないとデートは実現しない状況です。付き合って2ヶ月前は順調だったのに、最近は彼女の関心が減ってきたのではないかと思います。どうすれば彼女に自分の寂しさを伝えることができるでしょうか?
  • 彼女とのデートについて悩んでいます。最近2人でのデートが少なくなり、寂しい気持ちになっています。デートに誘っても、「今週は予定が詰まっているから来週にしましょう」と言われ、具体的な日程を決めようとしたところ、彼女から微妙な返事をされました。彼女からもデートに誘ってもらえないため、自分から積極的に誘わないとデートができません。最近は彼女の関心が減ってきたのかもしれません。彼女に寂しさを伝える方法を教えてください。
回答を見る