• 締切済み

いつも時間がないと言う人

kotagooの回答

  • kotagoo
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

2回くらい誘って、ただ断るだけのメールがきたらもう誘えません。 本当に忙しいけど会いたい時は、 だいたい「今週はほんとだめなんだけど来週ならなんとか なるかもしれない」など書いてあるものです。 実際、来週も忙しくて会えなくても、そういう風に ほんとに忙しいのわかって!と伝わる文面があるはずです。 さんざん断られた人から度々誘いがあったら、 勝手なもんだなぁと半分呆れ、 誰かに振られたのか、と心境の変化を疑います。

関連するQ&A

  • 時間をかけて好きになっていく人に質問です。

    いつも私は、恋愛対象として男性を好きになる時は。 2回会った間に恋愛感情が芽生えないと、 その後好きになることがほぼ無いといってもいいくらいです。 (かといって、そう簡単に沈下しません) なので、相手のことを時間をかけて見て、慎重に恋をする人の気持ちが分かりません。 慎重に恋をする人は、どのような心境の変化が起こっていくのか教えてください。

  • 女性に質問です。

    女性に質問です。 交際暦4ヶ月の彼氏がいて これまで仕事が忙しいなどの理由でほとんど平日しか会えない状態だったとします。 それも、一週間に一回、二週間に一回程度です。ひどいときは一ヶ月に一度。 彼女側の心境としては、 結婚しているのではないかと疑うこともあったけれど、 会えば優しいし、尽くしてくれるので 「メールもすぐには返ってこない人」 「週末は会えない人」として、当たり前になっていきました。 その彼が急に週末も会えるようになったり、急に擦り寄ってくるようになったとき どういう心境になりますか? 素直に嬉しいでしょうか? また、急に距離が縮まった関係になることで これまでの関係に逆にひびが入ることはありますか?

  • 時間に遅れる人、約束を守れない人の心理

    こんにちは。 昔から不思議に思っていたことなんですけど、どうして時間を守れないのでしょう? 相手に迷惑をかけるのに、どうしてそんなことできるんでしょうね。 子供が幼稚園のとき、遠足に行くために駅で集合することがあったんですが、数人遅れてきました。 どうしようもない事情はおいておいて、ただ理由もなく遅れてきた人もいて、その母親は先生に注意をうけていました。 すべての人に迷惑がかかるのに、どうしてこんなことが出来るんだろうととても不思議に思いました。 あと、電話をしてもだいたいおらず、「電話をください」と伝言をお願いしても、絶対にかけてこない人。 結局こちらから何回かかけなおして、運よくつかまえて用件を伝える、という人がいます。 「どうして電話をくれなかったのですか」と聞いても「はあー」と気のない返事。 この心境も私にはまったく理解できません。 社会人をしていたときはこんな人と会ったことがなかったのに、専業主婦になってこんな感じの人と3人会いました。それがどの方も50代の男性で、こんなことでどうやっていままで仕事をしてきたのだろう?と本当に不思議です。 あまりにいい加減なので、主人に話すと「仕事してたらこれぐらいのことで怒ってたら身がもたない」と言います。 いったいどういう心理なのでしょう? そういう人って結構いるんでしょうか?

  • いつも時間に間に合わなくなります。病気でしょうか?

    最近特に悩んでいます。38歳女性独身です。どうしてこんなに時間が無くなるのか?? ということです。 一番思うのは平日の朝です。いつも遅刻寸前だから今日こそは早く起きるぞ!と気合を入れたりはしているのですが、ちょっと早く起きれたとしても、なぜか早い時間に出ることができません。むしろいつもより遅れたりするはめにもなったりします。努力はしているつもりなのですが・・・。自分でもどうしてこうなるのかよくわからないのです。 理由は心当たりのある中では、たまたま朝からお腹の調子がよくない、いつも排便なしなのにたまたま朝催す、家族と少し会話して数分潰れる、ぐらいです。 以前はこんなことなかったのに急にひどくなったような気がします。 もともと遅刻魔のようで、友人との待ち合わせもほんとうに意識しないとほとんどが間に合いません。美容室も病院も予約してもなんとかぎりぎり間に合うぐらいです。5分前行動?みたいなものができないのです。 朝だけでなく、夜も「早く寝よう」とは思うのですが、結局なにかしてしまって予定通りに寝れなくて悩んでいます。12時前に寝たいのにそれができないのです。普段からスマホ依存ぽいところがあるのでこれがもしかしたら原因?かもしれませんが、それだけではない気がしています。なぜこんなに時間が無くなるのだろう?と本気で悩み落ち込んでいます。病気でしょうか?

  • 気のない人からの連絡をたちたい・・・

    今年の5月に友達の紹介で知り合った人がいます。その人とは2人で何回か遊びました。知り合ったばかりの頃はなんとなくいい人そうだなという印象を持っていたので遊ぶのが楽しみでした。ですが、回数を重ねるごとに「なんか違うな」と思うようになり、その人のことを恋愛対象としてみれないと確信するようになりました。それから2人で遊ぶことがだんだん苦痛になってきて、誘いをなんらかの理由をつけて延ばしに延ばしてここ3ヶ月くらいは会っていません。しかし変わらず誘いのメールはくれます。 遊んでももう楽しめないと思うし、もうこれからも会う気はあまりありません。メールしててもそんなに楽しくないです。悪い人じゃないのにどうしてこんな風に思うようになってしまったのか自分でもわかりません。他に好きな人がいるわけでもありません。 今まで何回か遊んできたのに急に避け始めるというのは自分勝手だと思います。以前一度その人から告白されたことがあるのですが、その時はまだ知り合って1ヶ月だったのでもしかしたらこれから好きになるかもしれないと思い、「今はまだ付き合うとかは考えられないけど今までどおり遊んだりしよう」と答えています。多分相手の方は私のその言葉を覚えていて私が誘いを延ばしても誘い続けてるんだと思います。その時にはっきり断らなかった私も悪いと思います。 このまま「また今度」と遠まわしに断り続けて連絡が来なくなるまで待つのは卑怯でしょうか?友達の知り合いなのであまりひどいきり方はしたくないです。なにかいいアドバイスがありましたら教えていただきたいです。お願いします。

  • いじめに加わってた人が

    いじめを受けてる人の味方につく時ありますがあれって何で急に心境が変わったんですか? 私は学生の頃、クラス全員からいじめを受けてた時がありますが その中には家に遊びに行くくらい仲のいい子がいましたがその子からもいじめを受けました。 クラスから受けてたいじめは、仲間外れや目の前で悪口を言われるのがしょっちゅうでした。 その子もそうです。 でも結局そのいじめも時間が経つにつれなくなったのですが 私はその頃には教室へ行くことも出来なくなっており、そのいじめに加わってた子が 教室へ行かせようと迎えに来たり、何とか無理やりでも連れて行かせようとしてました。 こちら側としては何を今更と拒絶しましたがどういう心理変化があったのでしょうか?

  • 大切な人を信じられなくなるとき・・・。

    こんばんわ。 突然ですが、大切な人(彼・彼女)を信じられなくなったことありますか?? 何度も嘘つかれて信じられなくなった!!とか、何度も浮気されて信じられなくなったとか、理由はさまざまなんですが、そういう心境というのは付き合ってたら必ずくるんですか??? 1回信じられなくなって、またもとの気持ちに(信じられるように)もどることはあるのでしょうか???  

  • いつも私が悪いのでしょうか・・・?

    今付き合っている彼は、仕事がとても忙しい人で、クリスマスの日には会えないため、別の日にクリスマスを設定しました。しかし、その日に仕事を入れられてしまいました。また、いつも彼は仕事が夜まであるので電話中に寝てしまいます。そういう時に、私は「ごめんね。じゃぁ電話切るね。」と言うのですが、そうすると「何なの?切りたいわけ?」とキレられます。また、仕事が忙しいということを理由に旅行の予約や、デートの計画なんかも全部私任せで何にもやってくれません。この間そういった不満を伝えたら、「やって欲しいなら、言えばいいじゃん。何で言わないの?」と言ったくせに、相変わらず何の変化もありません。また自分が遅刻をしても知らん顔のくせに、私が自分よりも遅く来ると烈火のごとく怒り、1~2時間は口をきいてくれません。また私はシャツがヨレヨレだったり、部屋が汚かったり、洗濯物がたまっているのがどうしても許せない人なので、彼の部屋へ行った時は、掃除をしたり、食事を作ったりアイロンをかけたりしますが、そのことも私が好きでやっていると思っているためか、ありがとうと言ってくれません。どうしても私がいて当たり前、やって当たり前という感じがしてしょうがないです。私もまだ彼の事が好きだし、向こうも多分私のことを好きでいてくれていると思うので、別れたいとは思っていませんが、このままだとストレスがたまる一方です。デート代の負担額が私が3割、彼が7割なので、養ってもらってると考えて諦めるべきなのでしょうか・・・?不満を伝えても、逆に言いくるめられて、いつも負けてしまいます。何かケンカにならずに、不満を伝えて、許せない所を改善してもらう手だてはないのでしょうか?何だかグチっぽい質問ですみません。

  • 人が恋しくなる曜日、時間について

    一週間の間に、人が恋しくなる時があると思います。それは、男でも女でも求めることは同じだと考えております。ただ、明確に統計されたデータは残っておりません。 そこで、私が取りたいと思います。 男性の場合は、女性を恋しくなる曜日、時間を記入してください。 女性の場合は、男性を恋しくなる曜日、時間を記入してください。 あと、理由も付け加えて頂ければ解りやすいです。 よろしくお願いします。

  • 睡眠時間3~4時間で平気な人

    ここで質問して長い間の疑問がすっきりしたことが多いので、くだらない質問かもしれないのですが、もし自分や友人に該当する人がいたら教えてください。 よく連日睡眠時間が3時間とか4時間だと自慢している人がいますが、もし本当ならそれで体がもつって本当にすごいなと思っています。 私も30代前半はIT業界で仕事が超多忙だったため三日間で20分しか寝れなかったとか徹夜とかざらにありましたけど、三日目あたりは爆睡か仕事中時々落ちてるかどっちかでした。 昨年毎日6時間に挑戦しましたが、結局起きている時頭も体もすっきりしていなくて能率が悪いので、理想的な時間と言われる7~8時間で落ち着きました。 要するにとても体も精神ももちません。 しかし所ジョージさんは「寝てる時間なんて何もしていないんだよ・・人生の貴重な時間がもったいないじゃないか」と言って毎日3時間ぐらいしか寝ないなんて聞いてことがありますし、ダウンタウンの浜ちゃんも寝るのが嫌いでそれぐらいしか寝ないなんて聞いたこともあります。 それ系のニュースをよく見るので、短時間しか寝なかった人(また逆に10時間以上寝すぎる人)は、統計的に短命だと知ったので、今はいくら仕事で多忙でも健康を損ねたら意味がないという点もあり6~7時間はできるだけ寝ることにしていますが、3~4時間しか毎日寝ないで仕事できたらそりゃほんとにいいなと思うのと、自分には無理なので3~4時間で全然平気なんて言う人の話、信じたいですがいまだに信じられません。 一か月から数か月3~4時間しか寝ないで平気な人がいたら、本当に仕事に支障がないのか聞いてみたいです。 そういう方がいて、俺本当にそれぐらいで平気だよ?という方、またはそういう方が身近にいて観察した人がいたら、本当にときどき本人が気づかず寝てる(ウトウト落ちてる)とか、ぼーっとしていて仕事がミスが多いとかなども全くないなんて方いたら教えていただけますでしょうか。