• 締切済み

感情コントロールできていないって事?

身内の事です。 私は今、就職難で仕方なく家業の手伝いをしています。 母が経営するハウスクリーニング業で、立ち上げから8年。 私は立ち上げ当時の一年と最近の3ヶ月しか関わっていないので 内部事情はあまり知りませんでした。 本題ですが、身内ばかり6人でやっていて30代が2人と50代、60代が3人です(私を除く) 今回相談したいのは30代の従姉妹(仮にMとします)です。 Mは、普段はいたって穏やかなのですが頭に血が上ると感情を抑えられないようなんです。 メンバーの中の60代の一人(Y)となにかと折が合わずこの8年で数回ケンカをしたようです。 私が手伝うようになってからも一回あり、その日は私は休みだったので直接は知らないのです が、仕事に向かう途中急にMが怒り出しそのYの胸倉をつかみ「殺意が沸く」などと いって車に押し付けたりしたそうです。 でも、その日はケンカになるような事は起きていなくふと、日ごろのうっぷんで急に 感情が高ぶった様子。 その時は一緒に仕事をしているMの母親が泣きながら止めて終わったそうです。 Mは、私に直接文句を言う訳ではないですが常にうちの母のやり方に不満を持っている らしく、私に対してもその不満を毎日のように漏らします。 私も一部、納得する部分もあるのですが、さすがに自分の母を毎日悪く言われて 気分が良いものではありません。 つい、先日クリーニングをしていたら下の階に水漏れしてしまい、Mがうちの母に電話を して状況を説明していました。 母はその場にいないので電話で「とりあえず水をふき取って」と指示したようですが Mは「だから今やってんだよ」とイライラし母と対応するのを放棄し私に電話を渡して 来ました。 翌日、濡れてしまった部分の掃除に行く事となり車の中でその話題になった時 Mは、水道の業者が配管をやり直して終わるまでその場にいたほうが良いと思っていた ようですがYがうちの責任ではなく配管のミスで起きた事なのでうちの母が最後までは いる必要ない。と言ってた。と言うと 「だったらオメェが行けばいいだろ。むかつく」とつぶやいたのです。 この言葉が私は頭から離れません。 いくらむかつくと言っても私の前でそんな事、言える神経がわかりません。 それに私も母と同じように最後まではいる必要はないと思っていました。 こんな事がしょっちゅうです。 でも、Mはその件が片付くとケロリとしてうちの母に対しても普通なのです。 なので、以前に何度もケンカして胸倉を掴んでまで攻撃したYともその一時だけで それ以降は普通に接しています。 「私は一番動いている」「できないやつに言われたくない」と常に思っているので 仕事中に気に食わない事があれば、感情をあらわにし文句を言い不機嫌になります。 いくら仕事ができても、誰になにを言っても良い事にはなりませんし一人で動く仕事では ないので周りが不快に思う言動をしても良いと言う事にはならないのではないでしょうか。 私がこの3ヶ月でMに対し分かった事は、疲れている時、イライラした時に自分の思う事ように ならないと言葉が荒くなったり「もういい」と放棄するんだな、と言う事です。 私は身内でやっている仕事。いくら嫌いになっても縁を切れる訳でもないしいかにうまく やるか。が大事と思うのでMのような人が理解できません。 でも、普段はいたって良い人と言うのが更に厄介なのです。 Mは感情をコントロールできない幼稚な人間って事でしょうか。 まとまりなくなってしまいましたが、こんな人どう思いますか。 最近、仕事に向かうのが憂鬱です。

みんなの回答

  • meg68k
  • ベストアンサー率33% (1133/3386)
回答No.1

おはようございます、素人です。 Mは感情をコントロール出来ない人、というのはすぐにわかりました が、母親や身の回りの人も、逆に話を聞いただけでそういう人が身近 にいるとわかっていて、でもMをコントロール出来ない、というのは どうかと感じてしまいました。 そういう人間に対しても誘導方法はあると思うのです。それを出来な い周りの人間もマイナス評価だと思うのです。 例えば、自信家に関しては、結果論だけ話すようにする(途中段階は 全て任せる)とか。細かい指示出せば自信家はそんなこと言われなく てもわかってるとなりがちだと思うのです。作業内容がきちんと把握 出来ているなら、絶対にミスしてもらっては困る点だけ指示し、あと は任せれば、本人がとまどっても自力で解決してくれると思います(ヘ ルプを要求されたら当然助けた方が良いでしょう)。 そして指示の内容は的確にする必要があると思います。自分の仕事に プライドがある人なら特に指示ミスは納得出来ないという事もあると 思います。水漏れに対して「取りあえず水をふいて」という指示は2 種類の意味をもつと思います。「片付けてちょうだい」というある意 味当たり前の指示と、詫び等が発生するかもしれないから取りあえず 暫定対応として、という意味です。暫定対応ならその旨まできちんと 指示しないと、普段と違う対応なのだとわからないと思います。 仕事していると不満なんて珍しくないと思います。普通の人は我慢し て、ためこんで、我慢出来なくなったら辞めてしまうと思います。 不満を言ってくれた方が改善可能性があるので長続き出来る可能性が あると考えた方が良いと思います(そのために定期的な話し合いは重 要だと思います)。

tenten033
質問者

お礼

回答ありあがとうございました。 そうですね、他で働いていれば辞めているでしょう。 実際、今まで数箇所で働いた経験がりますが長続きしてません。 私からすれば、そうやって感情を出してストレス発散できるだけマシと思います。 それに対して誰からも攻められる事もないのですから。 それでストレス溜まると言うなら私は自分の親を悪く言われ、いつ不機嫌になるかも 知れないMと常に一緒にいるのですからこちらの方が数倍ストレス感じていると 言っても過言ではありません。 人間同士考えが違う事も当然あります。でもそれを受け入れる余裕がない。 「あ、そう。じゃいいわ。もういい」となるんです。 一人でやる仕事ではないのだから、なにもかも自分の思い通りに行くなんて不可能だと思う のです。 不平不満しか言わない人は結局はどんな職でも、満足できないんだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 苦しいです・・・感情がコントロールできません。

    20代前半・女性です。 子供の頃から些細な事で落ち込む性格でしたが ここ1・2年で急激に悪化しています。 他人の些細な一言で感情が入り乱れます。 昨日はパートナーの一言で劣等感を感じて泣きわめき 「苦しいからもう2度と連絡するな」と伝え、衝動的に携帯電話を解約してしまいました。 朝起きて自分がした事に驚き、後悔・反省しました。 罪悪感でいっぱいです。 このような事をもう何度も繰り返しています。 1年前までは都心暮らしでしたが 田舎に引っ越してきて、友人との関係は全て絶ちました。 これも、衝動的に全て連絡先を消してしまいました。 今では友達が一人もいません。 仕事も、感情が高ぶって突然辞めてしまったり とにかくネガティブな気持ちが動くと コントロールが全くできなくなり、相手を否定したり泣きわめいたりして 後になって後悔します。 気分がいい時は冷静に過ごせます。 コントロールできない時は、本当に苦しくて 「こんなに苦しい気持ちを味わうなら、人と関わりたくない」 と思い、連絡を絶とうと考えてしまいます。 このように自分の感情がコントロールできない、という方 いらっしゃいますでしょうか。 どうすれば、感情が高ぶっている時に少しでも自分の気持ちを落ちつけられるでしょうか・・・。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 感情のコントロールの仕方

    70台の母の事で悩んでいます。 とても苦労をした母で私と姉を大切に育ててくれました。そんな母を誰よりも大事にしたい、しないといけない!!とわかってるんですが、仕事で忙しいと母に対してイライラしてしまうんです。 70超えるとみるみる子供のようになって、そんな母に対してつい、カッとしてしまうんです。 昔はこんなんじゃなかった…私自身がもっと優しかったのに、年をとるにつれてイライラが増してきて、きつくあたって後悔してしまいます。でも、どうする事もできないんです。 年寄りになると、どうしても周りの人間は手がかかる。仕方ないと分かってるんです。苦労した母に対して労わってあげないとだめだって分かってるんです。でも、どうしても怒ってしまう。独身で恋愛もしてないし、遊ぶ事もしないので、息抜きができてないというのもあるんだろうけど、仕事の事になると頭がいっぱいになって、仕事中心になってしまうんです。 そんな私に母は怒る事もなく、堪えているんでしょうね。 どうしたら、カッとならないように感情をコントロールできるんでしょうか。

  • 感情をコントロールできません。

    些細な事で何か気に食わない事があると、相手が悪い場合でなくても、ふてくされたり、やる気のない態度を取ってしまいます。 もう40代なのに社会人として恥ずかしいです。 後で必ず後悔するのですが、その時はうまく感情をコントロールできません。 コントロールが利かなくなった時は、深呼吸をしてみたり、他の事を考えたりしてみましたが、やはり改善しません。 何か良い方法はありますでしょうか?

  • 感情のコントロールができない。

    先日退職願いを出した時の事ですが、上司と一対一で、理由を聞かれた時涙が出そうになったり、声が詰まったりして、思っていた事が何も言えませんでした。それから仕事をしていても、涙がこぼれそうに何度もなりました。会社を辞めたいと思うのは、嫌になったからで、未練は無く悲しい訳では無いのに、どうしても抑えきれない感情が「ぐ~っ」とこみ上げて来てしまいます。感情を抑え平然と燐とした態度をするには、どうしたらいいですか? 子供の頃から今でも、涙もろさは半端じゃないです。 涙を抑える薬とか有ればいいのにと思いますが・・・

  • 感情のコントロールがうまく出来ません

    初めまして。私は27歳で、今年の春に父が病気で亡くなったのを機に、実家に帰ってきました。今実家には、母と父方の祖母がいます。父方の祖母は去年から同居をしています。 弟が一人いますが、家族の反対も聞かず彼女と同棲を始めました。 私は、実家に帰る前は東京で一人暮らしを10年ほどしていました。 実家はかなり田舎で、何もないようなところです。私は父の仕事を継ぐので、来年職業訓練に行く予定です。今年一年間は静かに喪に服す予定でいます。 しかし、東京で今まで働きながら暮らしてきた毎日から一転して、今はほとんど家からでない生活です。出ないというか、出れない生活です。祖母は体が不自由ですので、一人にしてはおけません。母は最近また仕事に復帰しました。 私に今は収入がないので母が働いてくれる事は助かります。そして、何よりの事が、父が数年前に事件を起こしてしまい、その事件が公になってしまった事があります。被害者の人は一番近くの家に住んでいます。そのため毎日隠れるように暮らしています。 友達も近くにはいませんし、私は母と祖母としか会話がありません。 日中は来年に向けて作業の練習をしています。 練習場は家の隣にあります。 祖母は、何かにつけて私にものを頼んできます。 もともとわがままで同居していた家を追い出されてうちにきたような感じなので、わがままはひどいです。私の格好や身なりをずっと目で追い回し、気に入らないとなにか言ってきます。 家事、炊事、掃除は私がやっています。 そんな時に母がちょと夕飯の味付けに文句を言っのがきっかけで感情がコントロールできません。今までずっと我慢してきたのが限界です。父は癇癪もちだったため、母に父に似ていると言われたくないので、何も言えず今日は会話をしていません。 父が亡くなってすぐに大震災があり、続く余震もあり心が休まるときがありません。 何に対しても腹が立ちます。 気分転換に!!という人もいますがこのような場所と環境にすんでいるため難しいです。 どうしたらいいか何かいい方法があれば教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 感情がコントロールできない

    結婚して2年、7ヶ月の子供がいるママです。出産後、月に何度か自分の感情がコントロールできなくなるのに困っています。主に、主人が1人で遊びに行く時に感じる苛つき感→落ち込みが抑えられません。ピークに達すると、このまま自分が主人が消えてしまえばいいのに…と本気で思ってしまいます。 今日はとうとう初めて物に当たりました。主人の衣類や(壊れなさそうな)物を手当たり次第思い切り投げつけ叩きつけ主人の部屋をぐちゃぐちゃにしてしまいました。いつか感情の暴走が子供に向かわないか心配です…。何だか今日は感情が暴走しすぎてまだ涙が止まりません。眠れません。吐き気が止まりません。 主人は毎週日曜日は朝から夕方まで地元テニスサークルに行っています。テニスサークルなど遊びに行く度に無性に怒りが込み上げてくるのです。今日はテニス+飲み会です。 決まり文句の「テニスサークルは遊びじゃない、仕事で鬱にならないようにストレス解消法だ」を聞く度に「遊びだろ?!」の激しい抵抗感と「ずるい!」の感情が湧き出ます。ストレス解消法があるのはいい事だし禁止する気はないけど、1日かけて大学サークル的雰囲気な仲間と大好きなテニスをするのが遊びじゃないと言われるのが納得行きません。そもそも乳児がいる家庭を持つ身なのに毎週丸1日遊ばれるのも…。テニス関連では数え切れないくらい喧嘩しています。 私もたまには子供抜きにゆっくり「自分の」買物をしたり気心しれた昔からの友人と「居酒屋で」飲んでおしゃべりしたいのにって…。ママ友と息抜きで平日たまに遊んだりしますが、それとはまた別物なのです。主人には理解できないそうですが…。 出産後、女性は何もかも生活を変えざるを得ないし妊娠中から色んな制限を受けるのに、男の人は変わらないのが酷く不満に感じてしまう時があります(女にはわからない様々なプレッシャーがあるのかもしれませんが)。こんな考え方もバカだなぁと思いますが拭えません。 質問ですが、どうしたらこの自己中な子供ぽい感情を消せますか。そして、感情コントロールが上手くできない時にはどうしたら制御できますか?元々1人の時間が大切な性格でした。1人なら好きな事に没頭したりウィンドーショッピングしたり眠ったりなど対処方法はいくらでもあるのですが、ベビーがそばにいるとそうもいかないし…。このままでは夫婦仲がこわれてしまいそうです。 ちなみに育児自体はそれなりに楽しんでやっていると思います。

  • 感情をコントロールできない父親について

    私の父は、昔から、自分の気分で子供を殴りつけたり、母を蹴飛ばしたりしてきました。 今は退職して10年経ち、慢性肝炎で退職後は禁酒をしていましたが、最近また飲み始めました。 私は夫・5歳・2歳の四人で近所に住んでいます。共働きで上の子は幼稚園、下の子は母にみてもらっています。 昨年春、下のこの目の前で、横になっていた母の頭を踏みつけました。 11月頃母の視界が急に悪くなり、眼科で診察を受けました。父に頭を踏みつけられた時の強い衝撃が原因になっていると思われるとのこと。いつ目が見えなくなるか分からないとも言われました。 昨年末、子供達が喧嘩をした時に、上の子の目の近くを強く殴り赤く腫れ上がらせました。 以前から、上の子には遊び始めると棒を持って追い掛け回したり、意地悪な行動が見られていました。 私も子供の頃から原因も分からず父の気分で叩かれたり罵倒されましたが、自分の子供を傷つける父親を許すことができず、昨年末から母に私の家に来てもらい、仕事している間子供たちをみてもらっています。 父は私や夫にちょっとカーとなったものだから、すまなかった。そう言う事でこの事は終わったからいつでも遊びに来いと言います。でも子供達には謝りません。母の頭を踏みつけた時も、ちょっとカーとなったものだからヘヘヘと言って全く反省していませんでした。 肝臓が悪くなると意識障害が起きるのですが、父の主治医に相談かつ聞いてみたところ、意識障害が原因ではなく、父親本人が問題だとの返事でした。今後悪くなることはあっても、良くなる事はないと言われました。父の行動は犯罪だよとも治療にあたった先生から言われました。 私の子供達は男の人は年を取ると爺ちゃんみたいになるの?と心配そうに質問してきます。 昨年末以来、子供達には私の父とは会わせていません。トラウマになるのが心配いです。 父は、なぜ、私達家族が父の家に遊びに来ないのか理解していません。 父は自分の兄に電話をし、俺は何もしてないのに娘が大騒ぎして仕方が無いと相談したようです。 先日、おじさんから母に電話があり、私が勝手に怒り父をイジメていると一方的の非難し母の事も責めたようです。 このような父親や父親の兄弟とどのように接していくと良いのでしょうか? 私や母は、警察に訴えても良いと思っています。

  • 感情のコントロールができないと彼に言われました。

     この間思い切り彼氏とケンカをしてしまいました。 彼氏の地元に旅行に行った時のことですが、1日彼氏の友達カップルで行動を共にすることになりました。その友達はいい人なのですが、あまりにも目の前でイチャイチャして、彼女は私からは質問したり声をかけても、彼女からされることはないのです。  私はせっかくだから“彼氏の友達の彼女”というのではなく、仲良くなりたいと思いましたが、一日中だったのでどうにもこうにも抑えられなくなってしまいました。  それで、そのカップルがセッティングしてくれた夕食のの席で黙ったり、話しに入らずにいたら彼氏が「もう帰ろう」と強く腕を引っ張られて二人で中座してしまいました。  私の態度があまりにも彼を怒らせてしまって、その後「人の気遣いを何とも思わないのか」と激しく責められました。今までこんなに怒られたのは初めてでした。私は「じゃ、キライになっちゃったの?」と質問すると、「そんなやつ好きなやついるか?感情の起伏が激しすぎる!」と言われました。  その後話しかけても喋ってくれず、その夜は過ぎました。次の日は私もなんとか普通の状態を保とうとしましたが、彼は私と目を合わせることもしてれませんでした。時間が経つ内に話してくれるようになって、その日の旅館では「そんなに不安がらないで、心配しないで」と抱きしめてくれました。  旅行はその後無事終了し、今日彼からメールをもらいました。それには “感情のコントロールをお願いしたい。第3者の前で、二度とあのようなことがないように強く希望する。”と書いてありました。  わたしは彼が一度嫌いになったら物でも人でも、拒絶する事を知っています。私はどうしたら彼に嫌われないですむでしょうか。私もあの態度は良くなかったと思い返すと恥ずかしい思いでいっぱいです。私がそういう態度をとってしまうのは彼に甘えているからなのでしょうか。

  • 感情をコントロールする方法

    社会人1年目となりお恥ずかしながら感情のコントロールができず悩んでおります。 一つはすぐ泣いてしまう事です。 与えられた仕事が満足のいく出来にならなかった場合、期日を守れなかった場合悔しくて泣いてしまいます。できる限りそういう状況にならないよう努力しているのですが、どうにもできない飛び込みの依頼などもあり自分の無力さをつきつけられたようで悔しくてたまらなくなります。大学が美術大学だったため今まで私が泣いても「悔しさで泣く」という事が日常茶飯事だったため周りは放っておいてくれたのですが、会社の方々はすごく心配してくれて私が気にかかり仕事が進まず迷惑そうです。私自身全く泣きたくないのですが勝手に涙がぼろぼろと溢れ止める事が出来ないのです もう一つはかっとなってしまうことです。 注意する方、叱る方が冷静に指摘されたる分には「すいません!」とすぐ悪いと思い謝れるのですが、相手が理不尽であったり、怒る方がけんか腰やヒステリックにこられるとあからさまにむっとした態度をとってしまいます。こっちにも言い分があったとしても私が部下ですし、感情的に反論する事は一番効果のない事だと知っているのですが血がかっと上ってしまいます。社会人になるまでこんなに怒ったり腹を立てる事がなかったため自分でもびっくりして、夜自己嫌悪に陥ります。会社の方々は本当にいい人なんです。なのにこんな子どもの様な自分が嫌で仕方がありません。死んでしまうと迷惑がかかるため出来る事ならもとからこの地球にいなかった事になればいいのにとよく思います。 しかしそんな魔法は持ち合わせていないので何かアドバイスを頂ければと思い質問させて頂きました。おすすめの本、ライフスタイル、カウンセラー等どなたかお教え願えないでしょうか。 この1年本当に会社の方にたくさん迷惑をかけてしまったのでどうにか恩返しが出来る様なきちんとした人になりたいです。

  • 自分の感情がわからない

    20代後半です。 今の彼氏の事は最初は好きではなかったのですが 彼氏からの猛アタックで付き合って今1年半経とうとしています。 しかし私は彼に対して「超好き!」とは思えません。 嫌いではないと思います。 というか好きなのかわかりません。 自分の感情なのに。 一緒にいるのが当たり前になってきたし家も近いのですぐ会えます。 喧嘩してもあっちから折れてくるし、 彼の方が寂しがり屋なので電話・メールは毎日します。 「好きかどうかわからないから離れたい」 と言っても離れてくれないです。 でも一緒にいると楽しいから付き合ってみます。 これって好きなのでしょうか?

専門家に質問してみよう