出産後、旦那さんに優しくできない

このQ&Aのポイント
  • 子供ができてから、旦那さんに優しく接することができなくなってしまいました。
  • 出産を機に、旦那さんに対しての接し方が変わるのはよくあることなのでしょうか?
  • 同じような状況から改善できたという方がいれば、ぜひその方法を教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

出産後、旦那さんに優しくできない

去年、子供を出産して1歳になる息子がいます。 子供ができてから、旦那さんに優しく接することができなくなってしまいました。 出産するまでは、記念日にはご馳走を作って一緒にお祝いしたり、 それなりにお互いを思いやって、仲良くやっていたと思っています。 でも子供ができてからは、初めての育児やママ友との付き合いなどでどんどんストレスが溜まり、 そのはけ口は旦那さんに向くようになっていきました。 次第に、旦那さんの言うこと、やることにイライラするようになり、 彼が具合が悪くて寝込んでいるときでさえ、イライラするほどです。 たまに自分が怖くなるくらい、旦那さんに対して冷たくなってしまいました。 自分でも、どうしてこんな風になってしまったのかよくわからないし、 以前のように優しい気持ちになるにはどうすればいいのかわかりません。 出産を機に、旦那さんに対しての接し方が変わるのはよくあることなのでしょうか? この短い文章からでは難しいと思いますが、何か原因がわかるのであれば教えて欲しいです。 というか、どうしてこんな気持ちになったのかよくわかっていないので、 私の気持ちの変化を代弁?解説?して欲しいです。 また、同じような状況から改善できたという方がいれば、ぜひその方法を教えてください。 夫婦とはそういうものだ、仕方ないことだ、というのではなく、 もう一度優しい気持ちになれる方法、以前のように仲良くなれる方法を望んでいます。 よろしくお願いします。

noname#184841
noname#184841

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jorai
  • ベストアンサー率57% (33/57)
回答No.2

こんにちは。 >自分でも、どうしてこんな風になってしまったのかよくわからない と言いながらも >初めての育児やママ友との付き合いなどでどんどんストレスが溜まり、 >そのはけ口は旦那さんに向くようになっていきました。 と書かれているように、 まさにそれが原因なんだと思いますよ。 そしてまた、 >出産を機に、旦那さんに対しての接し方が変わるのはよくあることなのでしょうか? ということに対しても 「よくあることかもね」と答えられる方は多いのではないかと思います。 子育ては若いころの自分の経験や考え方では到底太刀打ちできないことだらけで まさにカルチャーショックの連続です。 子供を通してのお付き合いというものも 今までの自分の気楽な友人関係とは全く違い、 「どんな人なんだろ」「子供はどんな子だろう」「こんなこと言っていいのかな」 …などなど、気を遣うことの連続ですよね。 そういうことで全くストレスのたまらない人はいないと思います。 全く誰とも交流していないならいざ知らず、 普通の頑張ってるママさんたちは必ず「疲れた」と感じることがあるでしょう。 そういった時、ご主人は愚痴を聞いたり、積極的に手つだってくれますか? パパたちもそうしたいのは山々でありながら 仕事に追われ、ゆっくり子供や、特にあなたと向き合っている時間が取れない というのが現実なのではないかと思います。 また、パパというものはママと違って 子供ができたから即子供について真剣に取り組もう!! ママとともに子育て頑張ろう!! ってあんまりピンとこない生き物…のように私は思います ^^; 中にはそういう「母性」あふれるパパもいますが 現実には、男の人っていつまでもお子様で 妻にはいつまでも甘えていたい あるいは夫婦二人の頃の生活を変えたくないって面があって 上手く「夫」から「父親」へのシフトができないものなんじゃないかなって感じます。 逆に、女の人は好むと好まざるとに関わらず 生活の中で否応なく「ママ」へのシフトチェンジを余儀なくされます。 そんな時、のんきな夫を見ていると 「--++……」って気持ちになるのは当然だと思います。 私の主人がまさに上記のような男性でして 私自身非常にストレスが溜まりました。 日々忙しく、イライラしている私に 「どうした?? 大丈夫?? 大変だね…」みたいな一言さえあればいいのにって 思いながらも、そんなことは「思いもよらない」みたいで 疲れた私の横でねっ転がって、大笑いしてテレビ見ている…というような人でした…^^; でもね…まあこの人にも良い所があって結婚したわけだし この人に冷たく当たっても、結局二人とも不幸になってしまうだけだな… って思い直しましたよ。 (って私もかなり冷たく当たりましたが^^;) あなたのご主人の人となりがよく分からないのですが 男性は外に出ると張り切る習性があります。 まだお子さんが一歳ということなので難しいかもしれませんが これからどんどんママ友やパパ友と会わせてみる(うちに呼んでくれば逃げられません)、 子供のサークルなどにパパとママで参加してみる、 子供を連れてちょっと遠出してみる そんな感じで、パパを外に出してみましょう。 すると、今まで見えなかったパパの良い所や張り切った姿などが見られるかもしれません。 そうすると不思議なことに、こっちの気持ちも和みます。 夫婦二人だけでは冷たくなってしまったものが 他の人と交流することで和む場合があります。 あなたも、パパと共に色々な場面で色々な人を見ることで 「あっ うちのパパのほうがいいじゃん」と思えることもあります。 パパだけを家の中でただ見ていると 「良いとこなし」みたいに思えるのですが それはパパも同じで、外に出て他の人との中であなたを見れば 「おっ うちの奥さん頑張ってるじゃん」と思って、家の中でもちょっと優しくなったりします。 そんな風にお子さんを通して共通の場を少しでもパパと持てると あなたも優しい気持ちが少し戻ってくるかもしれません。 まあね、でも「旦那に冷たい」ってのは ホントによくあることです。 あなたのように修復しようと思わず、そのままオバサンになっちゃう人も多いです^^; だから、あなたは偉いな、優しい人なんだなって思いました。 そういう方ですから、 今の育児の忙しさを抜けたら、 また自然とご主人に優しくなれる可能性も高いだろうと 私は思います。 ご夫婦円満で!

noname#184841
質問者

お礼

このつたない文章から、よくここまで私の気持ちをわかってくれたと、 読みながら涙が止まりませんでした。 モヤモヤしてた気持ちが整理できそうです。 joraiさんのおっしゃる通り、生まれたばかりの頃は父親って感じはなく、 育児も気が向いたときだけって感じでした。 子供に対しての気持ちや接し方も、私とは温度差があるように感じ、 この人、子供のこと可愛くないのかな?って思ったこともありました。 パパの集まりの話しをしたときも「俺は行かないよ」って言われたので、 サークルなどに連れて行く考えはありませんでした。 でも最近やっと子供が可愛くなってきたようで、育児にも積極的になってきたし、 近々引越をする予定なので、みんなでサークルに参加するにはいいチャンスかも。 〝子供を通して共通の場を持つ〟 ステキなことだと思いました。 何とか旦那さんをその気にさせて、ぜひぜひ実現させたいです。 優しい言葉をかけてくれてありがとうございました。 やっぱり、人に優しくされると嬉しいですよね。 またイライラが溜まってきたら、joraiさんの回答を読んで頑張ります。

その他の回答 (3)

回答No.4

出産後にイライラするのは ・ご主人の育児のやり方が違う、手際が悪くてイライラする。 ・手伝って欲しい事をやってくれない。 とかはよく聞く話ですね。あとはご主人だけが頻繁に飲みに行ったり、遊びに行ったりしてあなたに休みを与えてあげたり 気分転換する機会を与えてくれないとか、愚痴っても話を聞いてくれないとか。 育児のはけ口は別に旦那さんに言うのはいいと思うんです。 例えば、今日幼稚園に連れていったんだけどまた泣いたんだよ~、とかお子さんの様子を伝えながら愚痴っぽく言うのは 構いませんけど、ただイライラするからって口調荒く喋ったり「アンタなんてあっち行って」「風邪なんてもらってきて。 子供にうつったら困るからあっち行っててよ」とか旦那さんをないがしろにする態度を取るのは ご主人も嫌な気持ちになりますし、パパをないがしろにしてる姿をお子さんに見せるのも教育上良くないことです。 ご主人がどのくらい育児に関わってくれるのか、話をちゃんと聞いてくれるのか。 ご主人がちゃんとやってるのに、あなたが素直になれないのか。それとも全くダメダメで余計にイライラするのか。 どっちなのでしょうか?それによっても対処が変わってくると思いますが。 もしご主人に問題がないのであれば、あなたの方が育児や家事でいっぱいいっぱいになってて余裕が無いんだと思います。 育児についてはご主人も「父親」であるので頼れるところは頼る。多少やり方が違っても命に関わることでない限りは まあ、いいや。って思えるように努力する。ご主人に一日お子さんを任せてリフレッシュする時間を貰ってもいいと思います。あとはママ友づきあいに困ってるようならしばらくママ友づきあいはシャットアウトしてお子さんとゆっくり過ごす。 別にママ友なんていなくたって死にはしません。 ママ友づきあいに気を遣うあまり家族がバラバラになっちゃったら本末転倒じゃないですか? 素直に「自分でもよくわからないけど、イライラしちゃうの。ごめんね」ってご主人に気持ちをぶつけても良いんじゃないですか? あとは旦那さんに「イライラしてごめんね」「いつもありがとう」って感謝の気持ちや自分が悪いと思ったら すぐに謝る。私もできるだけ主人に感謝して主人を立てるように過ごしてはいますが、 やっぱりイライラしたときにはちょっと機嫌が悪くなってしまう時もたまにあります。 そういう時は「ちょっと今日はダメな日かも、イライラしてごめんね」って謝るようにしてます。 それで許してもらおうってわけではなく、何も言わないで八つ当たりするよりいいと思うので。 八つ当たりする自分はスッキリしても、言われる方はスッキリしませんからね。

noname#184841
質問者

お礼

みなさんの回答を読んで、過去を振り返りながら色々と考えてみました。 旦那さんのことでこんなに考えたのは久しぶりです。 今考えてみると、イライラの原因は山ほどあったと思います。 ただその一つ一つは本当に些細なことで、 出産前ならどうってことないことないことばかりでした。 旦那さんに感謝したり、素直に謝ったり。 それも出産を機にできなくなってしまいました。 どうしてそうなってしまったのかがよくわからなかったんですが、 みなさんの回答を読むと、それだけ出産や育児というものが大変で、 大きな影響を与えることなんだと感じました。 その大きな変化にうまくついて行けず、 余裕がなくなってしまったのかなぁと今は思います。 それと、初めての育児ということで、肩に力が入りすぎていたのかもしれません。 ママ友とは思い切ってシャットアウト! そんな言葉を聞いたら、少し気が楽になりました。 実は、旦那さんにも同じコトを言われたのですが、 その時は、そんなことできるわけないじゃん、と思っていました。 でもdakedakepuruさんのおっしゃるとおり、 ママ友のことで家族にイヤな思いをさせるなんて、どうかしてました。 こんな風に少しずつ力が抜けて余裕ができれば、 また旦那さんのこともちゃんと考えられるようになるかもしれないですね。 >主人に感謝して主人を立てる 今すぐは難しそうだけど、いつか私もそんな奥さんになりたいです。 色々とありがとうございました。

  • rapisupyon
  • ベストアンサー率39% (908/2278)
回答No.3

現在2才の息子と11ヶ月の娘を持つ主婦です。 お気持ち、よく分かります。 私も、子供を産んでから、些細なことでも夫にイライラして、腹が立つことが増えました。 あなたと一緒で、夫が、具合が悪くて寝込んでいる姿にもイライラして、早朝から深夜まで働き、育児にも家事にも協力的で、私のことも優しく気遣ってくれる夫に「なんで、風邪なんてひくの?!」と蹴りたいくらいの衝動に駆られることもありました^^; 今でも、夫にはイライラしますよ。 夫からは「子供が増えるたびに、態度がでかくなるし、強くなるね。」と言われています。 でも、当たり前です。 子供が生まれれば、全てが子供中心の生活に一転します。 母親は、子育てに追われ、子供が小さい間は、昼も夜もない生活になり、余裕がなくなります。 自分の時間なんて、1分たりともないですし、夫のことを考えたり、夫に優しく気遣ってあげられる余裕も当然なくなります。 むしろ、「自分のことくらい、自分でしろ!!」「なんで、忙しい私の手を煩わすの??」なんて腹が立つことばかりで、今まで目に付かなかったような夫のマイペースな言動が浮き彫りになり、イラつきます。 あなたも、今、そんな感じなのでは?? おそらく、産後でホルモンのバランスが崩れ、心身ともに不安定になっていることや育児の疲れやストレスで一杯一杯になり、余裕がなくなっているからだと思います。 たとえば、夫婦二人の生活の時には、夫が仕事から帰ってきて、自分が家事でバタバタしている横で「疲れたー」と言って、横になってゆっくりテレビを見ていても、大して気になりません。 むしろ、「ゆっくりしてね。」と夫を気遣う気持ちさえ出てきます。 でも、子供が出来たら・・・子供がギャーギャーうるさい中、子供の相手をしながら、必死に家事をこなして忙しいときに、仕事から帰ってきて疲れているからと言って、夫が、「疲れたー」と横になって、ボーっとテレビを見ていたら・・・蹴りたくなりませんか?? 「ちょっとは、状況見ろよ!!」「子供の面倒くらい見ててよ!!」って気分になりませんか?? それだけ、育児って大変なんですよね。 夫婦だけのときは、所詮、男女の関係です。 でも、子供が生まれれば、父親と母親の関係にもなります。 微妙に変化して当然。 ただ、どんな形になっても、お互いに優しさや思いやりは必要ですし、男女の関係であることには変わりませんよね。 あなたが、ご主人に必要以上にいらいらするのは、コミュニケーション不足ではないですか? 言いたいこと、話したいことを、思いっきり、ご主人にぶつけていますか?? 子育ての疲れや不安、ご主人への不満や苛立ちなども、素直に伝えていますか?? 自分ひとりの中に溜め込んでいると、ストレスはたまる一方・・・そして、ご主人に対するイライラや不満だけが大きくなり、八つ当たり的な態度を取ってしまいがちになります。 私は、全部夫にぶちまけます。 くだらない世間話から、子供の話、不満や愚痴・・・時には、ヒステリックに怒ったり、泣いたり・・。 夫は、黙って「うん。うん。」と聞いてくれます。 きちんと伝えれば、夫も、「大丈夫。」とか「よく頑張ってるやん。」と声をかけてくれるし、「じゃあ、こうしようか??」と私の気持ちが楽になるようにいろんなことを提案してくれます。 それだけで、何だかスーッとしますよ。 夫に受け止めてもらえてる・・・夫が、私のことをきちんと気遣ってくれている・・と思うだけで、ストレスが楽になり、夫に優しくなれます。 育児真っ只中なのですから、今は、ご主人があなたを全面的に受け止めなくてはいけないと思います。 ご主人は、優しいですか?? あなたを気遣って、育児や家事に協力してくれていますか?? 仕事が忙しくても、休みがなくても、いろんな場面で、些細なことで、思いやりは見えるはずです。 あなたが、ご主人に優しくなれないのは、ご主人からの思いやりや気遣いが見えないからでは?? 夫婦は、相互作用ですから。 コミュニケーションとスキンシップをこまめにとって、お互いを理解することを心がけることだと思います。 可能なら、気持ちをリフレッシュするためにも、ご主人にお子さんを見てもらって、一人で出かけたり、お友達とでかけたりするのもいいかもしれませんね。 お子さんをご両親に預けられるなら、ご両親に預けてご主人と出かけることも1つの方法かもしれません。

noname#184841
質問者

お礼

そうなんです、そうなんです! 旦那さんなりに頑張ってくれてるのはわかってるんだけど、イラッとしちゃうんです。 前は「お疲れさま、ゆっくり休んでね」って言えたのが、今は言えないし(__;) 子供一人でもこんな状態なのに、二人目生まれたらどうなっちゃうんでしょう!? 確かに、コミュニケーション不足だと思います。 育児の大変さやママ友との付き合いのことを話しても、 結局わかってもらえないだろう、って思うと、話しをするのも面倒なんです。 家事や育児はそこそこやってくれる方だと思いますが、 やってくれるだけにこっちも好き勝手言えず、 そうしてイライラが溜まって八つ当たり、、、おっしゃる通りです。 たまに話が弾むこともありますが、ちょっとした言動からケンカに発展、なんてこともあり、 当たり障りない話題が増えたように思います。 出産直後はヒステリックになったこともありますが、最近は減ってきました。 お互いケンカや話し合いを避けるように、会話は必要最低限、って感じです。 コミュニケーションとスキンシップ 大事なことなのに、今まで避けてきたかも。 これがなくちゃ、どんどん気持ちが離れちゃいますよね。 もっと積極的に相手のこと理解してあげれば、また優しい気持ちになれるかな? 考えてみれば、子供を理由にちゃんと向き合ってなかった気がします。 今こうして、振り返りながら書き込んでいると、自分に足りなかったことが見えてくるようです。 うまくいくか自信ないけど、頑張ってみます。 ありがとうございました。

  • morutiroro
  • ベストアンサー率20% (402/1940)
回答No.1

出産前は、2人の生活でしたから、旦那さんに合わせることもできたでしょうが、これがお子さんができたら、そうはいきません。 ご自身がお判りのようにお子さん中心で自分のこと、睡眠時間さえ削らないといけない生活では、精神面で追い詰められています。 そのような状態で甘える対象がなく、攻撃的な面が全て旦那さんに向いているのでしょう。 質問者さんに必要なのは、まず休息です。 が、これはまだ難しいかも。 できれば1日だけでも、どこかに一人で行ければいいのですが。 今は旦那さんが我慢するときなのかも。 わたしのとこは、2歳になるころには落ち着きました。

noname#184841
質問者

お礼

そうですね、前は旦那さんに合わせることができたけど、 今は子供中心で、旦那さんのことが負担に感じてしまいます。 子供が生まれてからは家探しも本格的に始めたので、 この一年、お互い休息は少なかったかもしれません。 これからは、心身共にゆっくりできる時間を作るように心がけてみます。 子供の成長と共に、いつかは落ち着くときが来るなんて、考えもしませんでした。 経験者の意見、参考になります。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 旦那の姉と比べてしまう

    旦那の姉と比べてしまう自分が嫌です。 会うと、姉は自分の話を自慢ぽく旦那に話しています。それを隣で聞いてるとつい比べてしまいます。姉は明るく友達も多いみたいで、ママ友の事とかよく話しています。私は昔から友達が少なく、ママ友なんてまわりにいません。聞いてるとイライラしてしまい、姉のことを嫌だなぁなんて思ったり。本当は羨ましいんだと思います。 一生付き合っていく人だし仲良くしたいのですが、会うとまた自慢話でますます辛くなってしまいます。 この悲観的な気持ちはどうすればなくなりますか?

  • 里帰り出産後の旦那が気持ち悪い。

    里帰り出産していました。 諸事情で半年してから家に戻りました。 が、旦那を受け入れられない自分に気づきました。 セックスの話ではなく、生理的に嫌で嫌でたまらないのです。 旦那の言動がすべてカンにさわり、いらいらします。 なぜこの男のために家事をしなければならないのかとも思います。 もともとすごく愛して結婚したわけではありませんが、こんなに嫌になったからにはまずは別居を考えたほうがいいのでしょうか。 今育児休暇中なので、復職すれば収入もあります。 旦那の方は、育児で疲れてイライラしているのだろう、ぐらいにしか思ってしかいないようです。 妊娠前から時々カンに触れることはありましたが、彼を知るほどにぞっとすることが多くなっていっていることは確かです。

  • 出産後働くことについて

    現在妊娠7カ月です。 私と旦那はお互い実家から離れたところで結婚をしたため、いざというときにすぐに頼れるひとがいません。 まわりの友人もまだ出産をしていなかったり、ママ友になれるような人もまだいなく、旦那も仕事でほぼ休みも少なく寝に帰るだけといった状況です。 金銭的にも余裕はないので、出産後数カ月で今いる職場に復帰するか悩んでいます。 もし復帰しても育児、家事、仕事とこなすのは大変でしょうし、もし子供が熱をだした時なども休むとなると職場にかなり迷惑をかけてしまいそうです。 周りからはずっと子供と二人で一緒にいるとストレスになるので、数か月で働きにでた方が金銭的にも精神的にもよい言われています。 どちらにしても大変なのは覚悟しておかないとだめなのでしょうが、はじめてのことで、経験したことがないので、不安でどちらがいいのか迷っています。

  • ママ友と、もめています。

    先日、ママ友の子供が愚図り、ママ友は、少し抱っこしましたが、途中で暑いし重いから嫌と子どもを置き、抱っこしませんでした。子どもは、泣きじゃくりずっと愚図っていました。子どもが泣いてると、他の皆もほっといて話しも出来ないし、私が、「抱っこしてあげたら?」と言うと、子どもがいるのに、気持ちをわかってくれないと責められました。イライラするのはわかりますが、イライラしても子どもが何とかなるものでもないし、出来たり出来なかったりも、個性だから仕方ないと思うんです。イライラされても、まわりも困りますし、私は、預ける先もないし、子どもと離れる事もありません。なので、気をつけてイライラしないようにしています。ママ友は、よく子どもを預けています。 時間も自分は遅れてくるのに、人には、時間にきっちり来てと言います。言う事も日によって違います。私だって大変なのに、私の子は、のんびりで育てやすいから、私の気持ちがわからないと言われます。自分の思う事は、皆も思ってると思いこんでて、勝手に決めてしまう事もあります。 ママ友は、気分にムラがあって私も、疲れるんです。毎週あっているグループで近所なのです。これからも仲良しでいたいから、私の態度(言い方が、キツイそうです。)をなんとかしてとかなりキツイ文面で言われました。私とママ友では、育児も含めて考え方が違うので、続けるには、難しいと思うんです。私は、親しき仲にも礼儀ありだと思うので、まわりを一番に考える方ですが、ママ友は、自分の事何でわかってくれないの?って感じで自分の事で精一杯なんです。疎遠にしたいのですが、グループなので困っています。どうすればいいでしょうか?

  • 親兄妹が一番って旦那さんいますか?

    ママ友の旦那さんなんですが、週末ママ友と子供と一緒に出かけたり、家族の為には休みを取らないのに、ママ友旦那さんの両親や兄妹が一緒だと休みを取りママ友と子供と出かけるそうです。ママ友が皆でお出かけしたい、とお願いして珍しくOKを出したと思ったら、旦那さんの妹がついてきたそうです。 ママ友旦那さんとその妹(ママ友にとっては義理の妹)は凄く仲が良いらしく、週末は頻繁に妹と出かけ、ママ友と旦那さんが暮らす家のリフォームをするときも、打ち合わせはその妹さん同伴で、旦那さんは奥さん(ママ友)ではなく、妹さんにどう思うのか意見を求め、挙句旦那さんと妹さんでどんな風にするのか勝手に決めてしまったそうです。 ちょっとドン引きしました。ママ友に怒らないのか聞きましたが、何度話し合っても変わらないとかで・・・。奥さん子供よりも妹優先とか、どんな価値観の持ち主なんでしょうか?

  • 性欲を起こさせる方法はありますか?

    とても相談しにくい内容なのですが、本気で悩んでいるのでこちらでご相談させて頂きます。 私には2歳半になる子どもがおります。 主人とは3年半付き合って結婚し、出会ってからもうすぐ8年経ちます。 出産するまでは、性交渉をすることは好きで、嫌だと思ったことは一度もありませんでした。 しかし、出産を機に、まったく性欲がわきません。 主人は以前と変わらず、できることなら毎日でもしたいという人です。 主人の気持ちもわかるのですが、どうしてもしたいという気持ちになれず、なんとか先延ばしにしている自分に嫌悪感でいっぱいです。 主人にも悪くて仕方なくすると、やはり体は正直…まったく濡れなくて痛くて、更にしたくないという気持ちが増してしまいます。 主人のことが嫌いになったわけではまったくありません。 ママ友に聞いてみると、みんな同じく性欲がわかないし ダンナへの関心も減ったというので、そんなものなのかなと ホッとはしたものの、ママ友のダンナさん達は特にせまってくることもないそうで、特に悩んでないとのことでした。 ただ、私が仲良くさせて頂いているママ友さん達は皆10歳近く歳上で、ダンナ様もそのくらい離れているということもあるのかなとは思いますが、私のダンナはまだまだ性欲が強いです。 私自身、こんなにも性欲がわかないなんて、自分でも終わってるなと悲しくなるほどです。 性欲を起こさせる方法はありますでしょうか…

  • 旦那がモラ化しているのでしょうか、悩んでます。

    社員旅行に行った旦那が親戚や自分の友達のお土産は大量に買ってきて、家族である子供たちや私にもお土産がなかった。 誰が聞いてもどうでもいいというか、ちっぽけなことかもしれませんがその後の旦那の対応にイライラしてきたので今後どうしたらいいか相談させてください。(対して面白い投稿でもありません、すいません) 結婚生活4年目。 旦那 25歳  私26歳   子供 2歳5ヵ月(男)、11ヵ月(男) 親とは同居していません。 社員旅行から帰った次の日にお土産を旦那がガサガサしてて、私たちにくれる気配がないので聞いてみた。 私「ゆーくんとさっちゃん(子供たち)のは?」 旦那「ないよ」 私「……?私のはー?」 旦那「ないよ」 私「・・・・・」 旦那「ゆーくん保育園行くよー!」 私「え、ちょっと待ってお土産買ってくるって言ってたじゃん!」 旦那「言ったっけ?」 私「言ったよ!」 この時点でなんかもうすごい「なんでなんで!?」っていう頭回らなくなって、私になくてもせめて子供たちになんかあってもいいじゃないかって思って。 社員旅行は経費からので宿泊食事はただ。それに、旅行のお小遣いはうちの貯金から出てて、支払いにいっぱいいっぱいで元々小遣いもないから楽しめないだとうと思ったし、お土産も買えないだろうとおもって2万円を渡した。 さらに旅行のあとはパチンコに行っていてる。 お土産で使って余ったお金で行ったのかは分からないけど、お金は返ってきてない。 私「お土産ないのはショックなんだけど」 旦那「余ったやつ食えよ!」 私「そういうことじゃなくてさ!」 余ったやつって、親戚や友達に買ってきたやつを余ったからってもらってもうれしくないというか、だったらいらないって思う。 私たちにってくれるかうれしいというか、わがままかもしれませんが、気持ちが入ってないものはいらないと思うんです。 その後電話しても着拒、ラインブロッグ。 イライラの行き場がなくて友達に電話、みんな旦那ひどいね!って言ってくれたから少しはイライラはおさまったものの、時間がたつとやっぱりイライラしてきて。 もうお土産がないのはしょーがない、今から旅行先行って買ってこいっていうわけでもないし。 私としては、「お土産買ってこないちゃってごめんね、次は買ってくるよ。帰りになんか買ってこようか?」って謝ってくれれば10秒で済んだ話なんです。 旦那自信が家族にお土産を買ってこなかったことを悪いと思ってない(買おうと思ってなかった)、社員旅行は行きたくて行ったんじゃない(でも家族以外のお土産を買ってくるのはなんなんだって思った)、お土産の優先順位が違う、と言い張ってこちらの気持ちを理解してくれません。 確かに旦那は社員旅行に行きたかったわけではありません。 去年の社員旅行は、家にママ友を泊めました。 とても楽しかったので毎年恒例にしようと話してました。 正直今年の社員旅行も行ってくれればママ友を泊めて遊べるのになーとは思ってましたし、旦那にも社員旅行行くならママ友呼びたいなーなんて言ってました。 旦那は「そんなに俺を追い出したいのか、おれは社員旅行行きたくないんだけど。気を遣うし疲れるから」って言ってました。 なので、「それじゃ考えといて、ママ友にも今年は社員旅行行かないからお泊りできないかもって伝えとくから」と、私もあきらめてはいました。 でもその後、「俺やっぱり社員旅行行くから、君のために。ママ友呼んで遊びなよ」って言ってくれたので、旦那は社員旅行に行くことになり、私はママ友を泊めて遊びました。 旦那は、俺はお前のために行きたくもない社員旅行に行ってやったんだ。 土産なんてなくて当然だろう、くらいに思ってるんだと思います。 ママ友呼べたことが土産だろう、って感じなんだと思います。 そう言われたら私も何も言えないんですけど。 正直悲しかったというか。 私たち家族の存在ってそんなものなのかっていう。 せめて、子供たちにはって思った。 社員旅行に行く行かないの理由は子供たちには関係ないし、お土産貰ったら長男だって喜んだろうに・・・・って思った。 私たちは友達、親戚よりもどうでもいい存在なのかって思ってしまった。 お前一番誰に世話になってるんだよって、感謝してるって言いながら本当は1ミクロンも感謝されてないんだなって思った・ 子供たちのことも口では可愛いっていうこけど、本当のところは可愛くないんだなって思った。 だって、お土産選ぶのって楽しくないですか?子供たち何が喜ぶかなって思いながら選ぶの楽しくないのかなって、普通子供たちのこと考えないのかなって思いました。 私が高望み過ぎなのでしょうか。 あとあと、「たくさんかったから、あの中にお前らのも入ってたんだよ」なんて付け足したように言われて。 だったらなんで最初からそう言わないんだって思いました。 たくさん買っちゃって、お前たちのも買ったんだけどどれがどれだかわかんなくなっちゃったから袋にわけるまでちょっと待っててとか、適当に好きなの選んでいいよ、とかなら「うわーありがとうーーーー!ゆーくんさっちゃんどれがいいー?」ってなったと思います。 その後、旦那は話し合う気がなく電話もラインもブロッグされてるので頭にきたので夕飯だけ作って「探さないでください」って置手紙残して家を出ました。 車中泊しようと思ってぐるぐるドライブ。 子供たちも寝て、宿も高いしお金ないし、実家も心配するので行けず、子供たちの寝顔見たら何してんだ私って思えてきて、布団で寝せてあげないとかわいそうだなって思って結局帰ったら旦那は置手紙をその辺に放置して動画見ながら爆睡。 なんか、本当に大事にされてないんだなって思った。 仕事から帰ってきて妻子供いなくて、「探さないでください」なんて置手紙あったら普通心配じゃないのかなって。 心配じゃないんだろうな、そのうち帰ってくるって思ってるんだろうな。 イライラも頂点に達したら呆れになるんだって思いました。 その夜は旦那に話しかけられても無視し続けました。 朝も無視して弁当とご飯用意して一言もしゃべらないで二度寝してやりました。 あっちも話かけてきません。 子供たちのご飯を済ませて、なんかやり場のない状況に侵されてる気がしてこちらに投稿しました。 ながながとすいませんでした。

  • 出産後 旦那へのイライラをどうやってとめればよいか

    こんにちは。生後4ヶ月のこどものママとなっているものです。 今月、やたら旦那のことがイライラしてしまいます。 というのも、休みのたびに旦那が遊びの約束を入れてしまうからです。 でも中には学生時代の友人の結婚式、といった普通であれば全然ムカつかないような予定も入ってます。また、家族で出掛ける時間も作ってくれています。なのに、なぜムカついてしまうのか。。どのように考えていけばいいのか、アドバイスを頂けると嬉しく思います。 7月の旦那の休日の予定はこんな感じでした。 6.7日→仕事で出張のため不在(10日に帰ってくる) 13日→友達と海 14日→友達とゴルフの打ちっぱなし、夕方からショッピングセンターへ 15日→友達とジム、夕方から家族でお出かけ 20日→友達の結婚式余興映像撮影のため不在 21日→会社の人とソーメンながし 26日→久しぶりの友達が地元に帰ってくるということで有給とって海 27日→結婚式 予定を並べてみても、また旦那自らも言うことですが、しょうがない・外せない用事も入ってると。 私は休日くらい旦那と遊びにいきたいのに、これじゃこどもと二人の休日とまったく変わらない!とイライラしてしまいます。 他のママさんの知り合いの旦那が出不精ばかりなので、うちの旦那が遊び人のように感じてしまいます。 とはいえ、私もこどもベビーカーにいれて一人で遊びに出たりもします。 友達に家にきてもらうこともあります。 書いてて、わがままなだけな気もしてしまうのですが、私にとって旦那が一番気を使わないし(カフェとかにこどものいない友達と出掛けてみて、ぎゃんなきしたりするとやはり気をつかう。ゆっくりできない。)休日一緒に遊んでほしいのです。これはよく伝えてます。 こどものこと好きだし、オムツも積極的にかえてくれる優しい部類の旦那だとは思うのですが、とにかく他との付き合いもよく。。学生か!とイライラしてしまいます。 先日嘘ついて友達とオールしてきた時はイラついて日本酒をぶっかけてしまいました。 この程度、男性ならよくあるかもしれません。むしろ、そういう方の奥さんはどういう考えでイライラしないのか教えて頂きたいです。 出産後、といいつつ、結婚したてのこどものいない頃から旦那のオール等はイライラしていましたね。。 乱文失礼しました。

  • 出産後の、主人に対する気持ちについて

    みなさん、こんにちわ☆ 最近はよくみなさんに相談に乗ってもらっています。 よく回答してくださる方、ありがとうございます☆ 今回の質問ですが・・・ 出産してから、以前より自分の方が主人に対して冷たくなりました。 セックスも乗り気にならなくなったし、 些細な事が目に付きイライラしてしまいます。 イライラの多くは、自分が育児に追われて疲れているのにのんびり構えている主人の態度が原因です。 家事や、休みの日は育児も協力してくれるんですが・・・ それ以外の態度が子供っぽいとゆうか・・・うまく言えないけれど 構っていられないのにと思う態度がよくあります。 出産してからは急に、主人が子供に見えてしまって・・・何だか二児の母親になったようなそんな気持ちで疲れるのです。 こんな、似たような気持ちの方いらっしゃいますか?

  • 旦那が他のママ友に告白

    結婚しています。子供の保育園からの友人で、家族で仲良くなっており、飲み会など、頻繁にして、情報共有していました。 以前から、旦那が他のママ友に、鼻の下を伸ばしていたのが気になっていたので、少し家でたしなめたりもしました。 そのママ友は、美人でもありませんが、優しくて、強い感じで憧れられる存在なのかもしれません。以前職場の15年下の独身男に告白されたと言っていました。 しかし、そのママ友の旦那はろくでもなくて、不倫三昧らしいですし、子育ても全然協力していません。良い所にお勤めのようですが、最低限しかお金をくれないらしいです。 離婚を考えているらしいです。 飲み会でも、そのママ友は、旦那の会話などはないです。私たちも少し気を使います 先日、旦那がいきおいあまり、飲み会の席で、自分の感情を爆発させました。 そのママ友は、びっくりして、とりあえず、大丈夫ですよと旦那をなだめてその場はおさまりましたが、私を含めて他の家族もどん引きでした。 彼女の旦那は、ノーリアクションでした。 もうそのかの女には、集まりに参加してもらいたくないのですが、私は彼女にどういう態度をとればいいでしょうか。どうしたらよいと思いますか?