• 締切済み

私の娘が。??

私は50代の男性です。 私の一人娘が約三年ほど前に他府県へと嫁に往ってしまいました。 其の一人娘が最近に成ってどうも鬼嫁へと変貌している様なのです今年の正月に一度家に帰って来ましたが、その時に私は娘と親子喧嘩をしてしまったのです今までは親子喧嘩なんかには興味もなかったのですが、娘も子供を一人生んで子育ての為に神経質に成っているのかと其の時は思って居たのですがどうも娘の旦那にに聞くと最近は一寸ずつ私の娘が怖くなって来たとの事でした。 其れで私は其の性で私に対しても喧嘩を仕掛けて来たのかと想い此れではだめだと確信したのです。 娘にはどんな対応をしてもとの優しい娘に戻したら良いかと悩んで居ます。 どなたか良いアドバイスが有れば教えて頂きたいと想い投書しましたどうか宜しくお願いします。

みんなの回答

noname#131507
noname#131507
回答No.6

お嬢さんは確かに子育てで気持ちが高まっているのかも知れませんね。お父様としては優しく見守っていて欲しいと思います。但し過去優しく誠実に礼儀正しくお育てになった事を忘れてはいけません。お嬢様には、従来優しかった様に人の心を思いやる気持ちをもう一度思いだして貰わねば成りませんね。旦那様との関係も良くする為です。 ですから貴兄は父親として毅然とした態度で、あまりに生意気で無礼な言動をするお嬢様であったら、きちっとそこをたしなめてやるべきだと思います。人間どんな場合でも誰に対しても、親であろうと子であろうと、礼節と感謝と尊敬の気持ちを忘れてはいけません。厳しい事を言えるのは親の貴兄しかいませんよ。びしっと!言ってあげて下さい。喧嘩しても止むを得ません、頑張って下さい。お嬢様の為です、将来、孫の教育にもなりますよ!

mayosido
質問者

お礼

回答有難う御座いました。

mayosido
質問者

補足

回答有難う御座います、ま・・・私自身も余り親子喧嘩はしたくないのでびしっと言いすぎないようにびしっと云うようにしていきますね。

  • kinkan66
  • ベストアンサー率20% (93/458)
回答No.5

ありえることです。 結婚して、他県にいって、子どもを産んで、環境の変化はたいへんなものだと思いますが、 一番大きいのは、子どもを持ってどうなったか?かもしれません。 私の友人たちも、子どもを持ってから豹変していきました。 普通の子達が、教育ママ、鬼嫁になっていきました。 それを母親が後悔するのは、子どもが思春期になったころかもしれません。 子どもにも夫にも嫌われたり・・・ 私が勝手に思うには、何か欲が強いと、そうなりがちかもしれません。 夫と子どもを自分の思いとおりにしたいなら、とりあえず鬼嫁ですね。 怖いからみんないうこと聞きますし。 うちの妹も私から見たら鬼嫁です。 実家には、物やお金をせびりにきてました。 旦那のこずかいも微々たるものにして、自分のいうことが通らないと、 旦那に包丁を向けていたようです。 しかし、今は孤独になってしまいました。 優しい娘さんに戻ってほしい気持ちはわかります。 そのほうが娘さんにとって幸せですし。 原因で考えられるのは、娘さんが今まで親に我慢をしていた、 あまり我慢ができない性格、人と比べて優位に立ちたい性格、と 親がわからない面があるかもしれません。

mayosido
質問者

お礼

回答有難う御座いますました。

mayosido
質問者

補足

回答有難う御座います、娘の事は暫くはと云うか此れよりひどくならない様に親として黙って覗くと云う様な感じで見守っていきます。

回答No.4

>どうも娘の旦那に聞くと最近は一寸ずつ私の娘が怖くなって来たとの事でした。 お婿さん、正直過ぎ(笑)怖くなってきたって言ってますけど、別に離婚とかそういう話じゃないんでしょう? 子供を産めばそりゃ、いろんな意味で女性は変わらなきゃいけないから強くだってなりますよ。 親子喧嘩の理由がなんだかわかりませんけど、もっと家に帰ってこいとか娘の家庭事情を考えずに親の自己中心的な 言動で振り回したり、お孫さんに「自分の孫だから」って自分の娘と同じような感覚で「親だから何でもしていい」 って態度で親である娘さんに確認も取らずに勝手に食べ物をあげたりとかするのなら私でも怒りますね。 あなたの思う「優しい娘さん」って何ですか? 親の言うなりになって何でもハイハイって許す娘? いくらお婿さんがそう言おうと、嫁に出して手放した以上、あなたに娘さんを変える権利はありません。 同居でもして四六時中見てるわけでもないくせに、口出しすること自体筋違いですよ。

mayosido
質問者

お礼

回答有難う御座いますした。

mayosido
質問者

補足

回答有難う御座います、娘の優しいは優しい誰に対してもの事ですね私に摂っては自慢の娘です。

  • gunto
  • ベストアンサー率19% (347/1784)
回答No.3

自分の娘の変化を、鬼嫁みたいって表現する親の意識に問題ありです。 夫がそう言ったからって、それはあくまで夫婦間の事。 子供生んで強くなったんですョ。 強くないと子供育てられないから。 「娘にはどんな対応をしてもとの優しい娘に戻したら良いかと悩んで居ます」 余計な事です。 自分の娘の人格を尊重すべきです。 娘さんは、親と全く違う世界で進化してるんですよ~ 彼女から何かを相談されたならば親の意見を言ってもいいけど 彼女から何の問いかけもないならば放っとく事です。

mayosido
質問者

お礼

回答有難う御座いますした。

mayosido
質問者

補足

回答有難う御座います、自分の娘を鬼嫁扱いはちと親として恥ずかしかったですね。

  • gg-_-gg
  • ベストアンサー率32% (132/408)
回答No.2

例え、娘さんであっても夫婦のことには必要以上に口を挟まないほうが賢明です。 子供(孫)さんが産まれて、娘さんご夫婦の家族としての形が出来上がりつつあるのですから。 相談されたことにだけ、親身にアドバイスを差し上げるべきです。 娘さんは結婚されて出産を経験されて、ようやく自分たちの力で生活していく大変さを自覚されているのではないでしょうか? 温かく見守り、助けを求められたときには助力を惜しまない・・・そんな素敵なお父さんであって欲しいと思います。 先の方の回答にもありましたが、お二方とも十分大人なのですから。

mayosido
質問者

お礼

回答有難う御座いましたした。

mayosido
質問者

補足

回答有難う御座いました、これからは娘の家庭をおとなしく見守って行くようにします。

noname#137229
noname#137229
回答No.1

意味がわかんない~ 一寸親子げんかをしたくらいで、鬼嫁に変心・・と思ってしまう心理状態が分からない。 親子げんかをした事もない・・方が異常だったのですよ。 当たり前になっただけ。 >>娘にはどんな対応をしてもとの優しい娘に戻したら良いかと悩んで居ます。 優しいと言うより、あなたの横暴に対して、我慢に我慢を続けていたのでは? 今更、嫁に出した娘を以前の・・と言う発想が・・面白い。 あなたが子離れをする事です。 もう相手は一人前の大人です。

mayosido
質問者

お礼

回答有難う御座いました。

mayosido
質問者

補足

回答有難う御座いました、娘も大人に成ったと云う事ですね。

関連するQ&A

  • 反抗期の娘、中学3年生です

    反抗期の娘、中学3年生です 妻と喧嘩ばかりです、私とは多少気を使っているのでしょうが なるべく言い聞かせて話をしていますので良好だと思っています 先日は嫁と娘の喧嘩でご質問させて頂き良い回答を頂きました 今回はその反抗期の娘にどう言う話し方で話をしていけば良いのか 反抗期の間どう接していけば良いのか、嫁との間でどう接して いけば良いのかご指導頂けると助かります 一人娘で受験生ですのでとても心配です、宜しくお願いいたします

  • 娘の成長に付きまして

     こんにちは、40代男です  家族は嫁と4歳の娘の3人家族です 4歳の娘について質問ですが、今はよくなついてくれています ただ、成長するにつれ、自分の世界を持ち始め、相手にしてくれなくなると思いますが、 何歳くらいから、そうなるでしょうか? 親として認めて貰えていればそれでいいのですが、その時は寂しいだろうなあと考えてしまいます 子育てをされた先輩方に教えて頂ければ、幸いです よろしく御願いします

  • 嫁に出た娘が貧乏で

    嫁に出た娘なんですが、私は母親です。 事業の失敗などで、お金に困り親戚の香典すら出しませんでした。 随分年上の男と結婚し、学歴はないわ、はげているわ、金はないわ、おじいさんもいるわで 何が良くて結婚したのかと、親戚中の笑いものです。 妹が娘を馬鹿呼ばわりして大笑いしています。正月に子供を連れて、お年玉狙いにやってきた 息子らがかわいそうになってお年玉を上げたと、大笑いして話していました。お金をくれそうな時だけやってくると言い爆笑していました。 私も恥ずかしいです。 甲斐性なしではないですか?デブでハゲで、爺付きの親か婿さんかわからんような、年寄りと結婚して玉の輿ならいいが、ひどい貧乏をして、恥ずかしいです。 親子の円を切ったほうがいいでしょうか?

  • 帰りたがらないうちの娘

    四歳の娘のことで質問です。 もうすぐ二歳の息子もいて、私は今月出産です。 娘は弟の面倒を良くみて、私にも気遣ってくれて優しい子なんですが、義両親の家に行った時はかなりわがままというか甘えが強くなります。 食事中にテレビを消されれば泣いて嫌がり、連れて帰ろうとすると椅子にしがみついて全力で抵抗します。 義両親は「厳しく育てないと甘えた子になる!」という教育方針の持ち主で、駄々をこねる娘を内心苦々しく思っているようです。 義実家には週に二回は顔を出し、娘も良くなついているのですが、義両親は自分たちが孫に嫌われたくない、子育ては親の責任というスタンスからあまり娘に強く言ったりしないようです。 私は娘がひざに乗ってきたり甘えてきたときは思い切りスキンシップしています。駄目なことは駄目と叱るけど、どちらかというと甘いかも。 でも、うちでは食事中テレビは消すし、そのことで「見たい」と言ったりはするけど泣いたりすることはありません。どちらかというと聞き分けはいいです。 ショッピングモールで帰らないと駄々をこねたりするけど、その時は隠れてみてると追っかけてきます。 しかし、義実家では置いて帰るわけにも行かず。義両親も娘が駄々をこねるのであまり預かりたくないようです。 娘を連れて義実家に行きにくいですが、出産後義実家にお世話になるので。赤ちゃん帰りもあるだろうし、義両親は嫁が甘やかして育てたからとしか思わないし、困っています。

  • 娘を抱っこすると夫に怒られます

    夫が子供を抱かせてくれません。 子供は1歳9ヵ月。 眠くてグズっている時や怒られて泣いている時、だっこだっことしてくるのですが夫がいると「抱くな!!ほっとけ!!」と言われます。 それでも だっこだっこと泣きじゃくっていると可哀想なのでだっこしてあげるのですがそれから大喧嘩が始まります。 夫は、娘が自分には泣きじゃくってだっこだっこ言ってこないので平気なのかもしれませんが私は泣いてだっこだっこと縋られる言われる身なのでそれを永遠に放置するのは可哀想でなりません。 しかし夫は泣く度だっこだっこ言うのは私が抱きすぎだから。このままそれを続けるととんでもないワガママになると。 それを否定するとまた大喧嘩で、自分のアドバイスを何一つ取り入れないからもう何も協力しない、どんな子に育っても自分は知らない、お前のせいだからと。 夫の両親も同じ考えで私が責められます。 同じ子育て中のお姉ちゃんは抱かないし言うことのよく聞く素晴らしい子に育てていると。 この文章だけ読むと娘が可愛くない父親のようですが普段夫は娘を溺愛していてよく面倒もみるし、娘を最優先する父親です。 私には抱くな抱くなと言うのに自分にだっこだっことくるとニコニコしながら抱き上げます。 多分自分にだっこと来ず、私にだっこと縋るので腹がたっているのもあるのかと考えています。違うかもしれないですが。 もうどうしていいのかわかりません。 夫の前で娘がグズりだすのが最近怖くて仕方ありません。 助けて下さい。

  • やっぱり娘は母親に似る?

    3歳になったばかりの男の子と、生後23日の男の子の父親です。 妻は元幼稚園教諭なので、我が子の子育てには大いに期待していましたが、 どうも期待していたようには行かないのが育児です。 3歳になったばかりの息子は間もなく年少で幼稚園に入園です。 やっとオムツを卒業し、何とか入園にパンツで臨めそうです。 しかしまだウンチは思うように出来ず、多い時は私はトイレに 20~30回は息子に付き合わされています。 少しイライラする事もありますが、息子の一生懸命で必死な姿を見ると、 思わずトイレで抱き締めてあげたくなるほどカワイイです。 「頑張れよ」「そうだ、うまいね」「さすがだ」と褒めちぎります。 生後間もない次男がいるので私は嫁に気遣い、 「なるべくママと弟をゆっくり寝かせてあげようね」と、 休みの日には朝から夕方まで私は長男と散歩したり、買い物に行ったりして、 頑張って家に居ないようにしています。 現在妻は次男で手一杯なのか、もの凄く長男に厳しい態度で接します。 例えば風呂上がりに着替える時に、一生懸命に着替える長男に 「だから、どっちが前でどっちが後ろか、何度も教えたでしょうが!」 「そっちは違うって言ってるじゃん!」 「何回やったら出来るようになるんだよ、トロいなぁ~!」 と長男を煽りたて、長男も怒られまいと必死です。 私が「教え方にも色々あるけど、お前のは八つ当たりだ」と、 つい息子をかばってしまいます。 長男を煽りたてる嫁さんの口調が、すごく嫁さんの母親にそっくりです。 嫁さんには弟が2人居て、長男は33歳でフリーターです。 次男は30歳でホテルで勤務しています。 嫁さんが小さい頃は、嫁さんの親父さんが娘をかばい、 とにかく褒めちぎったそうです。 弟2人は、母親に罵声を浴びせられながら育ちました。 結果、嫁さんの弟2人は30歳を過ぎても未だ独身。 実家に入り浸り、親離れが出来ません。 毎日毎日、我が長男を叱る嫁さんを見ていると、 「俺の息子も自信をそがれ、ダメになってしまう」と考える事があります。 やっぱり娘とは、母親に子育てに仕方も似るのでしょうか? 私は4人兄弟の末っ子ですが、何をやっても叱られず、 褒められて育ちました。

  • 娘、義母にあずけると癇癪がなくなります。。

    3歳の娘のことなのですが、去年私が入院した時に3か月間預かってもらったのですが、 夫が言うには癇癪が一切なかったということです。 やはり私の育て方の問題なのでしょうか。。 入院中も娘と会っていて感じたのですが、落ち着きのなさが治って?いました。 娘はしばらく義母と過ごさせたほうがいいのかと思うほど最近子育てに自信を無くしています。

  • 2歳2ヶ月の娘についての質問です。

    2歳2ヶ月の娘についての質問です。 家にいるときはママが大好きでいつもべったりなのですが、 親子会?みたいなものでみんなが集まると、 母親を避けて友達のママのところへ行ってしまうそうです。 お遊戯で親が抱っこするようなときでも知らない人のところに行きたがり、 母親が抱っこしようとすると泣き出します。 親子で手をつないでみんなで輪になるときも、一人で真ん中にいたりします。 他の子供たちはみんなちゃんとママのところにいて、本当に一人だけということです。 自分の子供が来てくれない寂しさと恥ずかしさで、最近は会にでるのが辛くなってきたそうです。。 うちの子供は何か問題があるのでしょうか? 子育てに問題があるのでしょうか? どうしたらママに近寄ってきてくれますか?

  • 娘が言うことを聞かず困っています。

    中学生の一人娘を持つ母です。最近反抗期に入ったのか娘が言うことを聞いてくれません。 昨日娘に3回目のワクチンを予約した事を伝えると激昂し、「前から嫌だと言っていたよね?」「なんで私の話を聞いてくれないの?」と私がお父さんたちも打ったから大丈夫だと伝えても聞いてくれません 他にも去年娘が腹痛を訴え早退し医者に行ったところ過敏性なんとか症候群だと言い渡されたことを盾にすぐ保健室で休んだり早退しようとしたりします。 内申に傷がつくので二度と早退するなと叱りつけたところ、「保健室の先生に早退しろと言われた」と得意気に話されました。 薬を瓶で買っているのでそれで十分な筈です。病気を盾にするなんてずる賢いです 娘にストレスがある訳ありません。友達にもちやほやされているようですし 成績が下がったことを伝えたら、「400点は行っているし志望校の偏差値は超えてるからまだ大丈夫」と言い返されました 私が子供だった時は何か親に反抗しようものなら殴られたものです。 いつもああ言えばこう言う、こちらを見下した目付きで話してくる娘に疲れました。 もうどうすればいいのかわかりません。

  • 小4の娘との接し方が分かりません

    小4の娘がいます。 上に兄がいますが、息子の方はおとなしい性格で反抗期もなかったのですが、娘は逆に小さな時から頭の回転が早く、負けず嫌いで親とも兄とも対等というか常にマウントを取りたがり、最近では上から物を言ってくるようになってしまいました。 しつけの問題と思い、厳しく叱ってはいるのですが、態度が横柄で屁理屈を並べては口答えし、叱られても泣くわけでも困った顔をするわけでもなく、「約束を守れないならここにはいられない」と言ったところで「別にいいけど」と平気で荷物をまとめたりするので、その態度についこちらがヒートアップしてしまいます。 嘘も平気でつくし、子供らしくないズルさもあり、このまま社会に出していいものかと毎日思い悩んでいます。 ここ数ヶ月は本当に言うことを聞かなくて、親の私たちを完全にナメているので、娘を見るたびイライラするようになり、それでも親としての責任は果たさなくてはならないし、自分の子育ての不甲斐なさも感じながら、娘を嫌いになってしまいそうな自分も嫌になっていました。 そして先日、平気で私についた嘘がバレた時にそのことを責め立ててしまったところ、謝りもせずにしれっとふてくされて寝てしまったのですが、娘の枕元から「死にたい」と書かれたメモを見つけてしまいました。 親なのに娘の気持ちが全く分からないです。 叱っても口答えをして落ち込んだり思い詰める様子もなく、自分のしたことを反省もせずに周りにひどい態度を取って、謝ることも嫌、叱るとふてくされて、最後死にたいって… もうどうしたらいいのか…私が死にたいです。 「もっと向き合ってあげて」「娘さんは傷ついている」というご意見があるかと思いますが、寄り添うということがどういうことなのか、なぜかしっくりこないんです。 私が親失格なのだと思いますが、娘の死は止めなければならないです。 でもどうやって?と娘にどう接したらいいのかが見えなくなってしまいました。 親子であっても相性があると思うので、割りきっていくにしても、向き合い方が分かりません。 どんな言葉をかけたらいいのか、アドバイスがあれば具体的に教えていただきたいです。