小4の娘との接し方が分かりません

このQ&Aのポイント
  • 小4の娘との接し方に悩んでいます。娘は頭の回転が早く負けず嫌いで、最近では上から物を言ってくるようになってしまいました。叱っても横柄な態度を取り、嘘もつくようになりました。自分の子育ての不甲斐なさも感じながら、どのように接すればいいかわかりません。
  • 小4の娘との接し方に悩んでいます。娘は頭の回転が早く、兄とも対等な関係を求める傾向があります。叱っても横柄な態度をとられ、嘘もつかれるようになりました。これまでのしつけ方法がうまくいかないため、どのように接すればいいかわかりません。
  • 小4の娘との接し方に困っています。娘は負けず嫌いで、頭の回転も早いです。最近では上から物を言ってくるようになり、叱っても横柄な態度をとられます。また、嘘もつくようになってしまいました。どのように接したらいいか悩んでいます。
回答を見る
  • 締切済み

小4の娘との接し方が分かりません

小4の娘がいます。 上に兄がいますが、息子の方はおとなしい性格で反抗期もなかったのですが、娘は逆に小さな時から頭の回転が早く、負けず嫌いで親とも兄とも対等というか常にマウントを取りたがり、最近では上から物を言ってくるようになってしまいました。 しつけの問題と思い、厳しく叱ってはいるのですが、態度が横柄で屁理屈を並べては口答えし、叱られても泣くわけでも困った顔をするわけでもなく、「約束を守れないならここにはいられない」と言ったところで「別にいいけど」と平気で荷物をまとめたりするので、その態度についこちらがヒートアップしてしまいます。 嘘も平気でつくし、子供らしくないズルさもあり、このまま社会に出していいものかと毎日思い悩んでいます。 ここ数ヶ月は本当に言うことを聞かなくて、親の私たちを完全にナメているので、娘を見るたびイライラするようになり、それでも親としての責任は果たさなくてはならないし、自分の子育ての不甲斐なさも感じながら、娘を嫌いになってしまいそうな自分も嫌になっていました。 そして先日、平気で私についた嘘がバレた時にそのことを責め立ててしまったところ、謝りもせずにしれっとふてくされて寝てしまったのですが、娘の枕元から「死にたい」と書かれたメモを見つけてしまいました。 親なのに娘の気持ちが全く分からないです。 叱っても口答えをして落ち込んだり思い詰める様子もなく、自分のしたことを反省もせずに周りにひどい態度を取って、謝ることも嫌、叱るとふてくされて、最後死にたいって… もうどうしたらいいのか…私が死にたいです。 「もっと向き合ってあげて」「娘さんは傷ついている」というご意見があるかと思いますが、寄り添うということがどういうことなのか、なぜかしっくりこないんです。 私が親失格なのだと思いますが、娘の死は止めなければならないです。 でもどうやって?と娘にどう接したらいいのかが見えなくなってしまいました。 親子であっても相性があると思うので、割りきっていくにしても、向き合い方が分かりません。 どんな言葉をかけたらいいのか、アドバイスがあれば具体的に教えていただきたいです。

  • 育児
  • 回答数6
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • yume358
  • ベストアンサー率52% (569/1082)
回答No.6

小中学校でスクールカウンセラーをしている者です。 「しつけの問題と思い、厳しく叱っている」とのことですが、叱れば余計に口答えしますし、自分の非を認めたくなければ(頭の回転の良い子なら)屁理屈を言いまくります。あなたはまっすぐにしつけようと思われる方のようですが、子育てを上手にするには直球ばかりでなく変化球も必要です。叱るばかりでは、「わかってもらえない」と思い込み反抗的にもなります。悪循環ですよね。 叱られて子どもが行動を改めるには、叱られる以上に褒められていなければなりません。叱られるばかりだと、子どもは耳のシャッターを下ろしてしまいますから、音声は聞こえていても聞こうとしないので伝わらないというわけですね。「ウチの子に褒めるところなどないです」とおっしゃるお母さんがよくいらっしゃるのですが、例えばこれだけ不登校が多い時代に、毎日登校しているなら褒められるべきことです。食事をよく食べるなら、「あなたがよく食べてくれて、お母さんうれしいなぁ」と言うこともできますよね。褒めるところは視点を変えて見つけるのが、子育てのポイントです。 次に学校ではどうなのか、担任に訊いてみてください。学校と家庭とで言動が全く違う子は少なくありません。大抵学校でおとなしく、優等生的で、家庭では我がもの顔で言いたい放題というのが普通です。その場合は、学校でかなり緊張して自分を抑えているのですから、その分家庭で爆発しても多少は大目に見てあげましょう。学校などの社会的集団である程度自分を抑えることができるなら、将来の社会適応はできる子だと言えます。あまり心配しなくても、社会に出て上手くやっていくでしょう。 学校でも、他児に言いたい放題で傷つけてしまうなど、周囲に配慮がない言動があるのであれば、他の方もおっしゃっていますが、アスペルガー症候群(現在は自閉スペクトラム症となっています)の可能性もあります。その場合は尊大型と言われるタイプだと思われます。自閉スペクトラム症はタイプがさまざまで、正反対の内気で引っ込み思案なタイプもありますから、ネットなどで調べて自己判断せず、専門家に相談しましょう。今は勤務頻度はさまざまですが、各小学校に、私のようなスクールカウンセラーが配置されています。スクールカウンセラーが一番手軽に相談できると思います。

noname#255857
noname#255857
回答No.5

>娘の枕元から「死にたい」と書かれたメモを見つけてしまいました。 これはあなたが見つけて、叱ったことを反省するように あえて残したメモですね。あんまり重く受けとめなくていい。 死ぬ気はサラサラ無いですが、そのことを追求したら 自殺未遂を意地でやってしまう可能性もあるので 言ってはダメ。 年齢的に今は何でも憎く思えてしまう反抗期なので おっとり構えて時期がすぎるのを待つべきかと。

  • 1wkd
  • ベストアンサー率10% (4/37)
回答No.4

叱るあなたが悪いです。 娘も子供とは言え一人の人間。 親の所有物ではないです

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2714/12238)
回答No.3

>親なのに娘の気持ちが全く分からないです。 とりあえず、この気持ちを捨てましょう。親なのに、なんてことは一切ないと思いましょう。あなたは一人の女性、娘さんも一人の女性、ただまだ幼い、社会を知らない、その差があるだけの対等な立場だと感じてから、解らないところを徹底的に教えてもらうのです。屁理屈でも何でも徹底的に聞いて、何が合っていて、何が間違っているか、丁寧に説くことです。何も聞こうとしないなら、「あーあ、そうやって誤魔化すのか、大人じゃないね」って煽ってみましょうか。 とにかく、相手は自分の子供だから言うことを聞かせないと、じゃなくて、一対一の女性として、何を考え、何をしたいのか、したくないのか、を聞いて、良いこと悪いことをなるべくわかりやすく伝えてあげる気持ちになるのが先かな、と思います。 彼女が死にたい、まで書くのは何か伝えたいのに、まともに伝わらず、親は子供を格下扱いして、まともに話してくれないと思うからだと思います。よく解らないけど、全部聞いてあげるから、全部話して。聞いた後で間違ったことは間違ってるって言うけど、合ってることは合ってると言ってあげるから、ちゃんと全部思ったままに話して。とできたら、関係も変わってくると思います。

回答No.2

お年頃の子との意思疎通は難しいですよね… お互いの意見のぶつかり合いになってはいないでしょうか。自分の言いたいことだけを伝えてしまう状況になってはいないでしょうか。 娘さんはもしかしたら、あなたにもっと「わかってほしい」「知ってほしい」と思っているのかもしれません。 ご両親をナメているのではなく、甘えているのだと思います。友達や周りに自分のことが理解されていない、わかってもらえないような気がする、その鬱憤が向かってしまっている状態のように感じます。自分の考えや気持ちの吐き出し場所がほしいのかもしれません。人に話せないと、孤独に感じてしまいますから。 もう試されてるかもしれませんし、娘さんに効く方法かわかりませんが… •いけないこと、悪いことをしてしまったら「どうしてそんなことをしたのか」まずは理由を聞いてあげる。嘘や屁理屈を言ってたり意地を張ってしまったら「本当にそう思っているの?」「こういうことでいいんだね?」と鏡返しをして自分に問いかけさせる。などをしてみてはいかがでしょうか。感情を言葉にさせたり、それに対して聞いて頷く行動は受け入れてもらえているように思えて効果があるかもしれません。 •怒る感情はがんばって抑えて、出すくらいなら悲しい感情に変えて伝えると良いかもしれません。 •いつもよりゆっくりした口調を心がけて、落ち着いたトーンや雰囲気で話せるとヒートアップを防げてよいです。その場になると難しいですが…。 効果があれば、娘さんも少しずつご両親の話を聞く余裕が生まれてくると思います。 もちろん本人の意思も必要なので、ご両親だけの努力でどうにかなるものではないと思いますが、娘さんが素直に口を開く手助けになれればと思います。あなたが病んでしまっては元も子もないので、今日は無理だ!って日は諦めて、自分のことも大切になさってくださいね。

  • sutorama
  • ベストアンサー率35% (1701/4759)
回答No.1

①まず、精神疾患を疑うこと よくある話として「うちの子にかぎって」と、精神病を疑いたがらない親を目にします が、特にアスペルガー症候群や、ソシオパス(パーソナリティ障害)などは、書かれている年齢ぐらいで表にでてきますから、いちど、専門機関に相談するべきかと思います ②感情を理論で思考しない 女性は特に、男性や大人なの理論脳ではなく「感情脳」です つまり、整理して話をしても、扉を閉めると、話が通じません 「なんで?」や「どうして?」の話ではなく「感情」の話なのです 簡単に言えば「家族が嫌い」なのです その原因を探っても、感情の部分ですから、説明できないと思います その感情(イライラ)に、すでに質問者様も巻き込まれています 今はもう、理由どうのこうの・・・ではないので(初期に気づくべきだった)、今更何を言っても・・という状態なのです これには「環境を変えてあげる」とか、根本を治すしかない状況であると思います それこそ、ご親戚・じっちゃんばっちゃんの家などに、一定期間預けるとか、大きな決断も視野にしてくべきことかもしれません https://ritokei.com/grow/22740 https://www.pref.nagano.lg.jp/shinko/kensei/soshiki/soshiki/kencho/shinko/sansonryugaku.html ので、まずは「餅は餅屋」として考え、精神疾患を疑い、専門家に相談する もしくは、子どもと話し合って、環境を変える 命の問題ですが、すでにご家庭内での許容はもう越えているので、早めに検討してみてください

関連するQ&A

  • 小4娘がサンタを信じているのかどうか

    小4娘は、サンタクロースを信じているのは表向きで、本当は大人に合わせているだけなんじゃないかと疑っています。 毎回プレゼントと一緒に、サンタのバックストーリーまで考えたリアルな手紙を入れて、騙してきたのですが、騙されたフリしてるんじゃないかと。 娘は同学年の子供達より論理的にものを考えられるし、「サンタクロースは実は親がやっている」内容の漫画なども実際読んでいます。 私がもっともらしいウソをついて子供を騙すことが趣味なのも、娘は承知しています。 なぜまだ騙されているのか。騙されているフリをしているのか、騙されているフリをして親を騙しているのか、騙されているフリをしてるけど親は騙されていないとわかった上でやってるのか、も~何がなんだかわかりません。 「出稼ぎ設定のサンタ」の手紙を読んで娘が「今度のサンタさんは青森の人だって!」と喜んでいる姿を見て、もし演技をさせているのなら、子供にとって良くないのでは?とか。 一体こんな茶番をいつまで続ければいいんでしょうか?

  • 小4娘が困ってしまった友達

    娘の友達のことで御相談致します。 娘Aは小4、近所の仲良しの友達Bちゃんは小5です。 今日娘が下校後に同級生数人と近所のコミュニティセンターに遊びに行きました。 そうしたところ、同級生2人が「BちゃんがAちゃんのこと大嫌いだと言ってたよ」と伝えてきました。 そこへ娘がコミュセンに出かけたと私から聞いて遊びに行ったBちゃんが現れました。娘はBちゃんにそう言ったのか聞きましたが「言ってない」と言ったそうです。そこで同級生が「言ったでしょう!」と怒り喧嘩になりました。「嫌い」という内容が具体的で娘はかなりショックだったみたいです。それからBちゃんは「Aちゃんのお母さんが、明日から私とは学校に行かせないと電話で言った」と言ったそうです。(もちろん言っていません) 娘が帰ろうとすると靴が無くなっていることに気付きました。どんなに探してもありません。困り果てていると、Bちゃんが来て「ここにある」と差し出したそうです。誰も探せない場所にあったそうです。 帰宅後、Bちゃんのお宅に「喧嘩をしたようですが、これからもどうか仲良くして下さい」と電話を入れました。お母様は「子供は喧嘩するものだから」とおっしゃっておりました。その後Bちゃんより電話をもらったので事情を聞いたところ「友達のお母さんがAちゃんと仲良くするなと言ったから」と言うのです。 それで「それは誰のお母さんなの?」と聞いたところ、しどろもどろです。 長くて訳の分からないお話で申訳ないのですが、私も途方に暮れています。 娘は「表面で仲良くして、裏で悪口を言われるのはたまらないし、嘘をつかれるのもいやだなあ」と言っております。Aちゃんは同学年にはごく親しい友達はいない模様です。 娘にどういう言葉をかけていいものか分かりません。 時が解決していく、娘が自分で友達を選んでいくだろうとは思うのですが・・・。 どうか私に御助言御願い致します。

  • 性格的に合わない(?)小4の娘

    自分は母親失格なのか・・・自信喪失気味です。 小学4年生の娘のことで相談です。 小さい頃からちょっと私とは合わないかな~と感じることがありました。 学校での様子は特に友達関係に問題があるということはないようです。でも、私(家族)に対しては自分の要求・ペースに合わせないと不機嫌になります。 例を挙げたらきりがないのですが、例えば朝食に娘が苦手な納豆が出るととたんに不機嫌になり、食卓でもそっぽを向いてひどい時は別の机で食べたりします。・・・私としては無理に納豆を食べさせようとしているわけではないので、せめて他の人が食べるものについては我慢して欲しいと思います。でもそれを説明しても納得しないのです。 私からするとちょっと性格的にクセがあるように思います。こんなことを学校でやっていたら友達がいなくなっちゃうのでは・・・と思うのですが、学校では友達にもうまく合わせることができているみたいです。実際、友達も多いです。 家だと甘えから我侭になっているだけなのでしょうか? 私自身は母親との仲は良好で、特に反抗期もなく喧嘩をした記憶がないので、正直どうして我が娘はこんな性格なんだろう・・・と悲しくなってしまいます。 また、娘に対してそんなことを思ってしまっている自分が母親失格なのかな、とも思います。 はっきり言ってしまうと、娘とは波長が合わないのだと思います。ちなみに息子もいますが、息子とはとても合うと思います。 娘とも仲良くしたいのに、実際は頭にくることも多く・・・。 まだまだ先のことですが、このままだと将来娘とは疎遠になってしまいそうで悲しいです。 娘にとってはきっと嫌なママなんだろうな~と考えてしまいます。 まだ小学生ですが、性格が合わないと感じる娘とこれからいい関係が築けるのでしょうか?勿論、娘は大切な存在です。でも、時々そんな心が折れそうになるのも事実です。そんな風に思ってしまって娘が可哀相です。どうしたらいいでしょうか?

  • 6歳児の娘について。

    私には今年6歳になる娘がいます。 娘の扱いに困っています。 ゲームをすれば、勝てなければ「おもしろくない」。勝てれば「すごいだろ~」(天狗になります) 何か悪いことをして、「いけないよね?」といえば「○○(自分)は悪くないもん」「意味わからん」といいます。 あまのじゃくという言葉があてはまるのでしょうか・・・人前では、好きな物も「嫌い」。 知らないことも「知ってる」。 でも全て家の外でこの態度をとるんです。(しかも私がいる時に限ります)家の中や私がいない幼稚園だと、わりとすんなり聞き入れてくれます。 かと思えば、引っ込み思案なところもあります。 友達が遊んでいても「遊ぼう」「入れて」ということがなかなか言えません。 今、一番ひどいのは負けず嫌いすぎて、ズルを平気ですることです。 それを見た時、私は信じられずとてもショックを受けました。 娘には普段から ◎ウソはつかない ◎人を傷つけない ◎人にされて嫌なことはしない ということを言っています。 どう接し教えてやればいいのでしょうか!? 娘は何かうったえたいことがあるのでしょうか?

  • 小4の息子について育て方に悩んでます

    私は、小4息子と小1娘がいます。最近小4の息子が可愛く思え無くて、どっかに離れて暮らして欲しい位に思っています。理由は、幼少期からですが、言っても聞かない事が多い、悪い事をしてごめんなさいと誤って来ても、すぐにまた違う事で怒られたり、人が嫌がる事を平気で口にしたり、とにかく悪いと思っているのかどうか分かりません。主人は、私が言い過ぎるのかどうか、まぁいいじゃないかという風で、余り深くは考えてくれません。一時期は、私もうるさく言い過ぎるのかと思い、控えていましたが、逆に酷くなるばかり。 息子が学校で問題を起こすと、結局私ばかりがあたふたする羽目になり、精神的に休まりません。 下の娘は、今の所問題は無く、しっかりしているので、息子とつい比べてしまいます。息子本人には比べる様な態度は取ってはいません。 この先、高学年になるのが気が重いです。 私は、息子にどう接したらいいでしょう。

  • 小4の娘がクラスで仲間はずれにされている?

    小4の娘が学校で仲間はずれにされているようで、ご意見ください。 年明けから元気がないなあと思っていたのですが、先週やっと「自分だけ友達が遊んでくれない」と打ち明けました。それまで仲良しだった子も声をかけてくれないようで、休み時間は一人でいるとのこと。 娘はどちらかと言うと消極的で、自分から大勢の中へ入っていけるタイプではないのですが、これまで仲の良い子とは楽しくやっていました。なんのきっかけかは娘にも分からず、一人の気の強い子が中心となり、娘と遊んでいる子を連れて行ってしまい遊ばせなくしたり、無視をするとか。靴箱の上靴にいたずらされたとも言っています。 その中心の子とは家が一番近くて(他に同学年がいません)学校の行き帰りは一緒のため、まさかその子がそんなことをしているとは想像もつかず、驚くとともに腹立たしくなりました。 親として、話を聞いてやることしか出来ません。 学校へ相談するべきでしょうか? その親へ直接話すことは、その子どもが根にもつようなことになるのではと思ってしまうのですが、どう動いたらいいのでしょうか?教えてください。

  • 娘(小4)が盗み。再犯でつらい。主人とも話できない。

     小4の娘がピアノ教室の次の子の靴(流行りの樹脂製サンダル)から飾りを盗ってきました。先生から「無くなって本人すごく泣いてて…、ほかにその時間生徒さん来てないから疑うのは悪いんだけど、さらっと本人に聞いてもらえませんか?」と電話がかかってきました。  娘は2年の時にも友達から消しゴムなどを盗んだ経歴があります。かなりきつく叱り、もう二度としないと泣きながら謝り、もう治ったと思っていたらこの有様です。本人は「私じゃないもん…」とあくまで嘘をつきとおす態度。しかし、昨晩ランドセルから一つ飾りを見つけました。家にあっては見つかるので、持ち出して学校で処分するつもりだったのかもしれません。朝一では、しっかり話も出来ないので今日学校から帰ったら問いただすつもりでおります。  娘は三人姉妹の真ん中。気性が荒く、一番私とも派手にやりあう子です。きつさを持っている反面構ってほしい気持ち、甘えたい気持ちもすごく持っているのはわかります。問題行為は私の子供に接する態度が原因で起きていることかもしれないかもしれませんが、ただ構ってもらいたいがための盗みには思えません。ただ「かわいい!欲しい!」という気持ちを抑えきれないだけのように思います。前回の時は明らかにそうでした。やはり私のしつけの甘さが原因か…?  あと、家庭環境も悪いのでしょうか?書くと長くなるのでうまく説明できませんが、主人とはうまくいっていません。喧嘩はしませんが(話をして相手にする気にもならない)私は主人のことが嫌いで態度には日々それが出ていると思います。主人にはまだ今回の事は知らせていません。その理由は、普段から「○子(次女の事)は、不良になる」と本人に面と向かって口に出して言うような人。今回の事を知ったら「ほーらな、やっぱり不良や。こいつあかんわ!」と、おそらくしつこいぐらい事あるごとに言い続けるでしょう。そして悪い子のレッテルを張ってこれからずっと対応していくでしょう。そういう人です。  子供って、そんなふうに親から言われてつづけて良くなっていけるものでしょうか?大いに叱り、反省させ、それでもあなたの将来を期待している、あなたの事は大好きだ、更生することを信じているという態度で接していかなければならないのではと思います。そう思うと主人には話したくないと思ってしまいます。  質問の意味があいまいになってきましたが、盗み癖の子供への対応。そして主人にこの事を話したくないと思う私はやはり異常なのか、一般の方の意見を伺いたいと思います。よろしくお願いいたします。

  • 娘を亡くした兄が、私の娘を自分の娘だと思っている

    娘を亡くした兄が、私の娘を自分の娘だと勘違いしています。病気なのでしょうか? 私が2番目の子供を出産する為に兄に娘を預かってもらったのですが兄の態度がおかしいのです。 兄は一年ほど前に奥さんと娘を突然事故で亡くしました。それが原因なのか、無事出産し兄の家に娘を迎えに行くと、私の娘を自分の亡くなった娘の名前で呼び、私達を「おばちゃん」「おじちゃん」と呼び、娘を中々離そうとしなかったのです・・・どうやら私の娘を自分の娘だと思い込んでいるようです。 私達兄妹は両親を早くに亡くして頼れる親類はいません。旦那に相談したところ病院で診てもらった方がいいのではないかとのことなのですが本当に病院で診てもらった方がいいのでしょうか? 兄の親友に話を聞くと、以前にも兄の亡くなった娘に似た子を、自分の娘の様に接していたことがあったそうです。 兄とは新幹線で3時間かけて行かなくてはならない距離に住んでおり、頻繁に会う事は出来ません。 兄は田舎に暮している為、精神科のある大きな病院に行くには2時間ほど車で行かなければなりません。 上記の行動や態度で精神的な病気の可能性はあるのでしょうか?もし精神病の可能性がある場合、どの様な病気なのでしょうか?病状次第では夫婦で出向き病院に行かせたいと思っております。お知恵をお貸し下さい。 何卒宜しくお願い致します。

  • 6歳になる娘の事について相談します

    今年6歳になった娘についてですが、大変今悩んでおります。それは1年ぐらい前からですがよく嘘をつくようになりました。何回もそのたびに叱ってはいるのですが、なかなか直りません。怒られるのが嫌で嘘をつくのはわかるのですが、日ごろから、パパとママは『嘘をついたり、ずるい子は大嫌いだよ』といっているのにもかかわらずまた昨日平気な顔で嘘をつきました。 どうすれば娘が嘘をつく事をやめさせられるのか、又、娘が嘘をついたとき親はどんな対応すればいいのかわかりません。ちなみに昨日の嘘は、日ごろからトイレに言った時はちゃんとチンチンをテッシュでふきなさいねっていっていますので、娘がトイレから出てきた時に、「ちゃんと拭いたかぁ?」って聞いたときに「拭いたっ」って平気な顔で私に言いました。しかしその前に私がトイレに入った時に、ペーパーが無くなっていましたので、ちゃんと自分で代えて拭いてきたのかなって思って、あとからトイレに見に行ったらペーパーは無いままでしたので、嘘をついたのがわかりました。娘に聞くと、「ペーパーを代えるのが面倒だったので、洗濯するからいいやって思いパンツで拭いた」って言いました。しかもそのパンツはそのままはいておりました。こんな感じですぐばれるような嘘を平気で繰り返します。乱文で申し訳ありませんが、なにか良いアドバイスでもいただけたらと思っております。宜しくお願いします。

  • 旦那がまた娘に暴力!許せない!

    結婚14年です。三人娘がおり、上から中1、小4、小1です。核家族です。私たちは二人とも小学校の教師です。旦那は、45才、私は42才です。旦那は亭主関白で頑固な人です。今日も長女がドアを旦那に言われても閉めなかったということに腹をたて5回も足を蹴りました。長女は旦那にソファーにたたきつけられたこともあります。その時は旦那に口答えをしたからです。悪いのは娘です。わかっています。でも暴力をふるっても何の解決にもなりません。残るのは憎しみだけです。私は旦那に何度もやめるように言いましたが一向にやめません。長女はますます反抗的な態度をとっていきます。なんですぐにドアを閉めなかったか聞くと『あいつのいうことなんか聞きたくないから』なんてひどいことを言います。しかし、本当は素直で親、妹思いのやさしい子なんです。旦那のいい方がとにかく強くて普通に言えば決して反抗しないと思うのです。娘の言葉や態度の一つ一つにカッカしているんです。旦那に反省してもらうために何かいい方法はないでしょうか?さっき怒って『明日私とあなたの両親を呼ぶから!』『別居するから!』と言いました。そうしたら『今すぐ出て行け!』とどなり、しかし、もう大いびきをかいて寝ています。そのふてぶてしさに腹がたって仕方ありません。旦那とはけんかが絶えません。なぜならすぐ声を荒たげ、大声でどなるのです。  旦那にたんかをきった以上、何か行動にでなくてはなりません。それよりも、今は力で長女を制していますが、きっといつかその反動が何かの形であらわれるのではないかと心配です。  どうか、アドバイスをお願いします。