娘と主人の関係が悪いです…

このQ&Aのポイント
  • 娘と主人の関係が悪化している状況に困っています。主人が言動や行動に問題があり、娘が怒り出すことが多くなりました。主人は娘に対して自分のやり方を押し付けたり、威圧するような態度を取っています。次第に娘も主人を嫌いになり、喧嘩が頻発するようになりました。私は主人の行動に不安を感じ、娘にも敬意を持って接することができません。
  • 主人は仕事が忙しく、平日はほとんど娘と関わることがありません。そのため、休日に一緒に遊ぶときに主人が娘のやり方に口出しし、娘はそれに反発して怒り出します。主人は自分が子供の頃、父親によって育てられた経験から、自分のやり方を押し付けることに否定的ではありません。しかし、私は主人の方法に疑問を感じ、娘にも殴られるという不安を抱えています。
  • このままでは主人と娘がますます亀裂を深める気がしています。私自身も主人を尊敬することができませんし、主人が娘に対して押し付ける態度にも反発を感じます。娘は主人を嫌いになり、一緒に遊んだり話したりすることができなくなってきました。私たち家族の関係が改善する方法を知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

娘と主人の関係が悪いです…

年長になる一人娘がいます。その娘は主人に遊んでもらっていると必ず娘が怒り出します。 主人が貸してを言わずに勝手に娘のオモチャなどをいきなり取り上げで遊び始めたり、おやつを勝手に食べたり、幼稚園で習ってきた折り紙の作り方を娘が一生けん命に教えているのにわざと違うやり方をしたり…。 主人も悪気はないらしく、娘は断りもなしに勝手にオモチャを取り上げられたら嫌なんだってって言っても、もっと面白いやり方を教えてやろうと思っただけだとか、まったく自分が悪いと思っていません。まるで兄弟喧嘩を見ているようです。 他にも言う事を聞かないと、パパが買ってあげたオモチャ捨てるからな!とか、もう一緒に遊んでやらないからな!とかよく言っています。 とにかく何でパパの言うことを聞かないんだ!!○○しないと○○するぞ!が決まり文句のようになっています。 そんな娘は最近パパ嫌い、パパが居るとイライラする!と言います(/_;) それを聞いた主人はそんな事言われるとパパは悲しいんだぞ、出ていくからな!と本気で言っています。 主人は平日は仕事で娘とかかわる事はほとんどありません。たまの休日に一緒に遊ぶと必ず娘が怒り出し、喧嘩しています。 私が出かけている間、娘に一時間ほど説教している日もありました…。 主人が言うには自分は子供の頃、父親に殴られて育てられた。だからこれから言うこと聞かない奴は殴って育てていく。殴るのは悪いこととは思っていないなどと言っているので本気で怖いです。 このままでは本当に主人が出ていくか、娘が殴られそうで二人きりにするのが怖いです。 きっと私に主人を敬う気持ちがないのが娘にも伝わっているのが原因でもあると思いますが、本当に尊敬すべきところがありません。 まず、自分が一番大事。自分が病気の時はネットで必死で病状を調べたりしているのに、私が流産しかけているときでさえ友達と飲みに行こうとしていました。自分のしたいときにしたい事しかしない人なので朝はもちろん起きない、起こしたら文句を言う 、起さないと怒る。 公共でのマナーも本当悪く、私が注意しても聞かず、他人に注意されてようやくやめて不機嫌になったり、一緒にいると肩身の狭い思いをします。 車の運転中も他のドライバーに対して相手には聞こえませんがヤクザのような暴言を吐いています。 娘には聞かせたくないです。 1歳半くらいから3歳くらいまでもパパ嫌いの時期がありましたが、まだ主人は小さい娘なので許せていたようですが、もう年長ともなると本当に腹が立つようです。 なんだか愚痴のようになってしまいましたが、とにかく今、娘は父親が嫌いみたいです。ゲームセンターなど、何か買ってもらったりしてくれるときは喧嘩せずにいます。 同じような方いらっしゃいますか? うちも昔はこうだったけど今は仲良しだよなどいろんなお話、聞かせてください!

  • 育児
  • 回答数7
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • momoituka
  • ベストアンサー率28% (417/1463)
回答No.3

失礼な言い方ですが なんだかガキがそのまま大人になっちゃったようなご主人様ですね。 今のままだとお子様が 何でママはあんな人と結婚したの? 私にもあんな人の血が流れているのね。。。 って 言われちゃうだろうし思われてしまいそう。 何で結婚したのかな? 良い所があって惹かれるところがあって結婚したのだろうに。 全く違う環境の人間が 同居するって難しいですよね。 お互いがそれぞれ 軽蔑する部分でも本人にしたら 完璧に生活の一部で常識となってしまっているんですもの 厭な部分だけが目立ってきてしまうのは仕方ない事ですが お子様の手前 仮面を付けろとは申しませんが ご主人様に対してなるべく 主様がイライラせず大きな懐で受け止めて 手のひらで転がせるようになれば 自ずとお子様にも パパさんを操るようになるのでは? なんていったら語弊がありますよね。 世の中に出ればたとえ幼少でも色んなタイプの人間と接するでしょう。 怒って背中を向けて嫌いを露にするよりも 寄り添いながら相手を導き仕向けていく術を学べる良いチャンスと捕らえたらどうでしょうか。 忍耐や我慢しながら回避策を考える力にもなると思いますよ。

inuneko
質問者

お礼

そうですね。 子供のために今できることは私が努力していくこと、それが子供の生きていく術につながるということですね。 大変参考になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • eby
  • ベストアンサー率20% (359/1742)
回答No.7

一人っ子なので、子供が2人いると思えばいいかも。 父親と思うと他のパパに比べて足りないと思うことも沢山あるだろうから。 兄弟喧嘩って大切だと思うけど、一人っ子じゃ経験出来ないことですよね。 そう思って、旦那様の存在もありがたいと思えば。 結局、あなたが選んだ人なんだから、旦那様の嫌なとこ並べてても何も始まらなくない? あなたがしっかりして、休日は兄弟がいると思って子育てしていくしかないのかなって思います。 厳しいけど、子供って親を選んで来るんだって!あなたを必要として来た娘さんを大切にしてください。

inuneko
質問者

お礼

そうですね。私がしっかりするしか今は方法がないかもしれません。 ありがとうございました。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.6

 子どもとの接し方を知らないだけですね。基本は自分の体験なんですね。本人は当然だと思って居るので特に女性からは聞く耳持ちません。  私は父親ですが、仲が良いですよ。多少のふざけもありますが「パパ大好き」と言われます。  それと、保育所に通わせたりしていたので、妻より私が行事などに参加して子育ての事など学んでいきました。 回りに上手に立ち回れているお父さん達と一緒に居ると、間違いとか指摘されていきますし、他の親からの視線など気にして有る程度は収まるかもしれませんね。  親としての自覚をさせていく。思い切って保護者会などの役員などさせてみるのはどうかな。  育児相談とかも参加させましょう。  育ってきた環境がそのままというケースも多いですよ。これは母親も同じです。   遊び方も男の子の遊び方しか知らないと思いますので、女の子なりの遊び方を伝えましょう。    保護者会行事などで他のお母さんなども味方に付けて旦那さんを押さえ込むというのもありますよ。その現場を見ているし…。

inuneko
質問者

お礼

一度園の子育てセミナーに出てもらった事があるのですが、セミナーについての感想文に「意味がない、二度と参加しない」と書いたようです…なので今後、保護者会や育児相談は連れていくのは難しそうですが、ママ友と家族ぐるみのお付き合いをしていただいて、他のお父さんから学んでもらうのもいいかもしれないと思いました。 ありがとうございました。

回答No.5

うちと似てるなぁと思って、質問・回答を読ませていただいております。 娘は2歳10ヶ月ですが、旦那が近付くだけで「こっち来ないで」とか「ばかーばかー」と言います笑 これも今まで育児を疎かにしてきたからで、また私自身が「好きじゃない」「臭い」などと言っている影響かと思います。 私はフルタイムで仕事をしております。 旦那とは休日も同じですが夕方近くまで寝ていることもあり、外出するのは旅行・帰省以外では数えるほど。 仕事の日はゲームやテレビで夜更かし、運転中の暴言も同じです。 余談が長くなりましたが、ある時私が「ママ、パパ嫌い」と娘に言ったことがあります。 そうすると娘は「パパ好き」と言いました。 こんな父親でも好きなんだなぁと、深くショックを受けましたが笑 ちなみに、私よりも好きだそうです・・・笑 お子さんは一人っ子ですか? うちは一人っ子で(下の予定もありません)、父親でもあり、兄のような存在で今はいいかなぁと考えるようにしています。(兄妹喧嘩という視点から) 回答になっておらずすみません。 今後も参考にさせていただきます。

inuneko
質問者

お礼

同じような境遇の方がいらっしゃるとは。 うちも一人っ子です。主人は二人目が欲しいらしいのですが、私は自信がないと言い続けています。 やはり、子供が二人いると割り切っていくのが今出来ることなのかなと思いました。 回答ありがとうございました。

  • hi_tuki
  • ベストアンサー率19% (49/251)
回答No.4

失礼かと思いますが、質問者さまの旦那さまは父親としてはいろいろ欠如しているかもしれません。 年長のお子さんとあくまで対等のレベルでしか遊べていないのにえらそうにしているようにしか感じられません。 お子さんからすれば、幼稚園でみんなと仲良くあそぶための方法などを教えていただいていることでしょう。なのに、「父親は先生がだめだということをしてくる」それはおかしなことだと理解しだしているのです。 質問者さまと旦那さまの関係はどんな感じなのでしょうか? 質問者さまの意見に対して聞く耳をもたない、自分ルールを通す方なのでしょうか? 周りの方への迷惑などを考えられない、奥様の意見を聞かないなど、今後どんどん口達者になるうえに言葉を選ぶことをまだまだしらないお子様には危険な旦那さまかもしれません。 旦那様のカウンセリングもしくは、離れることも視野に入れておいたほうがいいのではないでしょうか? 正直、質問者さまの意見だけ見ておりますと旦那さまはただのわがまま小僧にしか見えません。 子供にも理不尽なことで怒られることなどわかるのです。そこは、質問者さまが「あなた、それはおかしいわよ」と仲裁にはいって注意できなければ、お子様の今後の成長に悪影響が残るのではないでしょうか? 子供が、いっちょまえなことをいってくるけど、おかしいなーっていうのは中学高校ずーっとつづくものです。いっちょまえなこというなーと笑えるそういうのが大人な対応だと思います。 怒るのは悪いことをしたときだけです。

inuneko
質問者

お礼

わがまま小僧、本当にその通りですね。 主人は自分ルールを通す人間で、人の意見を聞き入れるのは嫌なようです。特に姑や私に意見されるとすぐ怒りだして終わりです。結婚してからその様な人間だとわかりました。結婚するまではこんな事はなかったのですが…子供が出来てからますますひどいですね。こんな主人を変える事は難しいと思うので、今は私が変わるしかないのでしょうね。 回答、ありがとうございました。

回答No.2

>買ってあげたオモチャ捨てるからな!とか、もう一緒に遊んでやらないからな! >とにかく何でパパの言うことを聞かないんだ!!○○しないと○○するぞ! など『相手を脅して自分の思い通りにコントロールしようとする』人は基本的にDV(ドメスティックバイオレンス)です。(本来、DVとは日本では伴侶に対する暴力行為を言うようですが、DVっぽいということでお話させていただきます) DVについては今はインターネットなどで色々ありますから御存じかもしれませんが、 結婚する前、子供が生まれる前は全くそんなそぶりなかったのに、急にそんなことをするようになったとか言うことがよくあります。これは相手が自分の所有物になったと思っているからです。 また、親からDVを受けて育った子供は同じく自分が親になった時DVします。 子供のころは親に嫌われているとか思いたくないわけですから殴られていることを愛情と感じます。 「自分が悪いから殴られるんだ、おこるパパは自分のことを考えてくれているんだ」と思います。 そして、子供のころにDVを受けた人というのは、ほとんどの人が自分の子供にも同じことをします。 >主人が言うには自分は子供の頃、父親に殴られて育てられた。だからこれから言うこと聞かない奴は殴って育てていく。殴るのは悪いこととは思っていない 私も叩いたりすること自体が悪いとは思いませんが、「殴る」と「叩く」は違いますし、 言うこと聞かないというのも、「してはだめなことを教えても言うことを聞かない」のか、「自分の思い通りに動かない、自分の言うことを聞かない」という意味かで全然違います。 「自分の思い通りに動かない、自分の言うことを聞かない」といって殴ってたら、3~4歳の子供が スーパーでお菓子買ってもらえなくて暴れてるのとおんなじです(笑) それが大きくなって暴力へと発展したようなものです。 確実に近い将来ご主人は子供さん(あるいはそれをやめさせようとした奥さん)に理不尽な 理由で暴力を振るいます。断言できます。 >もっと面白いやり方を教えてやろうと思っただけだ 本当に子供がかわいくて、色々面白いやり方を教えてあげるにしても、「こうしたらもっとうまくなるかも!」と言って教えてあげるとか、色々方法があるはずです。 こういう言い訳をしてますが、単に自分が遊びたいだけです。子供の事なんか考えていません。 >自分のしたいときにしたい事しかしない人なので朝はもちろん起きない、起こしたら文句を言う >起さないと怒る 以前うちの姉もDVの旦那がいました。(離婚しましたが)その人がこれと同じことしてました。 >私に主人を敬う気持ちがないのが娘にも伝わっている ご主人に対して敬う気持ちもなく、娘に対してもそんなことしてる相手となぜいまだに一緒にいらっしゃるのでしょうか。 余計なお世話かもしれませんが娘さんがDV受ける前に離婚したほうがいいと私は思いますよ。

inuneko
質問者

お礼

>結婚する前、子供が生まれる前は全くそんなそぶりなかったのに、急にそんなことをするようになったとか言うことがよくあります。これは相手が自分の所有物になったと思っているからです これは本当に当てはまります。専業主婦でずっと家にいるし、完全に安心しきっているのでしょうね。主人は犬を飼っているような感覚で私を見ているんでしょう。 今は子供と主人を二人きりにするのを避け、格闘技でも習いに出て返り討ちにしてやろうかという気持ちがわいてきました。 とにかく私が努力していくしかなさそうですね。 回答、ありがとうございました。

  • potteito
  • ベストアンサー率15% (11/71)
回答No.1

こんにちは。 我が家の年少の息子も、質問者様のお宅ほどではありませんが主人が苦手なようです。手をあげたりはめったにありませんが、子供にとっては厳しい父親だと思います。 子供というのはかなり敏感で、とくに母親の気持ちを鋭く感じとるものだと痛感いたしました。 子供は自分の母親が愛する人を愛し、憎む人を憎むものみたいです。これはご主人だけではなく、両親、ママ友、先生などでも同じだと思います。 やはり質問者様のご主人に対する気持ちが変わらない限り、娘さんも懐かないと思います。かくいう私も苦慮しておりますが… 回答になってなくてすみません。娘さんとご主人の関係がよくなることを願っています。

inuneko
質問者

お礼

やはり私の影響が大きいでしょうね…。 主人を変えることは難しそうなので私が努力するしかなさそうですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 主人の娘に対する愛情表現について

    主人の娘に対する愛情表現について、質問させて下さい。 娘は現在、4歳です。 下記の様な主人の行為について、やめさせるにはどうしたらいいでしょうか。 一例ですが… 1、嫌がる娘を床に押さえつけてキス(口に)をする 2、娘がやめてと言っているのにおしりをめくって出す(娘の) 3、お菓子が欲しかったらキスして、と口にキスをさせる このような行為について、わたしは本当に不愉快です。娘が可哀想なため止めさせたいです。 もちろん、主人に対して鬼のように怒り、その都度止めさせています。 ですが主人は、娘が本当に嫌がっていると思っていません。 娘は主人が大好きなため、自分から抱きついたり、パパ大好きだよ!と言ったりしているので。 しかし、嫌がっている時は別だと思います。 娘は、自分勝手に扱っていいおもちゃでは無いことも何度も伝えています。 その時は止めますが、また同じ事をします。 本人に悪気が全くないため、 そんなに怒らなくても… わたしが(妻)怒るから、(わたしの影響で)娘も嫌がるんだ などと言います。 このままでは、娘が主人を嫌うならまだマシですが 無理やり押さえつけられる事を「諦める」ことを覚えてしまうのでは無いかと、とても怖いです。 それも主人には伝えています。 娘がもう少し大きくなったとき、この様な幼少期の記憶に傷ついたり 父親に対する不快感、不信感に繋がる気がしてなりません。 補足ですが、主人に幼女性愛のような性癖はありません。 ただただ、娘の事が大好きで、大切に大切に(このような時以外は)しているのは常日頃から伝わります。 娘も、愛されていることは分かっていると思います。 ただ、愛情の伝え方が自分勝手であまりに一方的に感じます。 過剰に心配しすぎでしょうか? 一回一回、わたしが娘を守り、主人を厳しく怒ることで娘は傷つか無いで済むでしょうか。 やり方は極端だが、主人が娘を愛している事を 娘に毎回伝えればいいのでしょうか。 このような行為以外は、本当に子煩悩で良い父親です。 このように育って来た方がいれば、現在父親の事をどのように思っているかも、合わせて教えて頂けると幸いです。 分かりにくいところがあれば申し訳ありませんが、対応についてご教示お願い致します。

  • 娘に大甘な主人

    娘は2歳と0歳 主人と4人で暮らしています。 2歳の娘はパパが大好きです。 休日は朝から晩までトイレにまでついていく有様です。 それはパパが何もかも娘のいいなりだからです。 アニメが見たいと言えばネットで探してでも見たいものを見せる。 食べたいと言ったものを出し ほしいおもちゃも極力買い与えています。 そのせいで娘はパパといる限り楽しいことばかりです。 私は休日の家事や0歳児の世話が余裕で出来るのでそこはありがたいです。 でも主人は洗髪、歯磨き、子供のトイレの世話、泣いた時の相手はしません。 理由は自分がやりたくない&娘が嫌がるから。 当然その場面になると私が呼び出されます。 その際私に 「少しはこの子の面倒もみてやってよ僕のところばかりに来るじゃないか」 というのです。 はぁ?って思うんですよ 平日ずっと面倒を見ているのは私です。 休日も主人がしたくない世話は私がしています。 楽しいところだけ相手をし娘を甘やかすだけ甘やかして「自分のそばばかり来たがる」もなにも無いと思うんです。 だったら厳しく言うなり「向こうへ行きなさい」の一言も言えば良いじゃないの?っていうと 「かわいそうだ」って 何が可哀想で何が可哀想でないかが私とは大きく違います。 みなさんだったらどう返しますか?

  • 再婚した主人と息子の関係がうまく行きません

    私は35歳で7歳の息子をシングルマザーで育ててきましたが今年の4月に1年ほど付き合った方と再婚しました。付き合ってた当時は週末や祝日の時に今の主人が私達の家に来てくれたり、何所かに遊びに行ったりして息子の面倒もよく見てくれましたが結婚して一緒に住むようになってから息子と主人との関係がうまく行きません。主人も息子も似た者同士で負けず嫌いの自己中心的、1番で居たいタイプなので主人は冗談でからかってるつもりが息子からしたらバカにされてる気分になる様で主人に対して反発してしまうのです。また、主人が冗談で嘘を付く事を理解出来ない様で私が息子に「どうして、約束を守らないの?」と叱ると「パパだって嘘つくじゃん!」と直ぐに上げ足をとってしまいます。主人としては父親としての立場を確立する為、息子を叱るのですが言う事を聞かない息子に短気な主人は直ぐに声を荒げてしまいます そしてイライラして目に付く事を事細かくあれもこれも声を荒げて怒ってしまいます。私が息子を叱っていると途中で主人が被せて叱ってきます。本人はフォローしてるつもりなんですが叱っているうちに声が荒くなり結局、頭ごなしに叱り付け、私がフォローに回りながら叱ると言う状況になって2人から叱られる息子は逃げ場がなくなってしまいます。最近では主人が息子の事を嫌がって自分から遠ざけようとしたり態度が冷たかったりします。主人に対しては「子供は冗談が通じないから言葉使いに注意した方が良いのでは?叱るのであれば自分が見本となる態度で生活しないと子供は言う事を聞かないのでは?父親として息子より上の立場になりたいのは性格上分からないでもないが焦らない方が良いのでは?私が叱っている時は被せずフォローに回って下さい」などと何度か言っているのですが実際は直っておらず、息子には「この家で1番偉いのはパパなんだよ!パパが居なくなったらご飯も食べられない玩具も買えない学校にも行けない 何も出来ないんだよパパに感謝してパパを大事にしてパパの言う事を聞かないとダメだよ」と説明したんですが納得してない様で…このままではドンドン関係が悪くなって行く気がしてなりません…私はどうしたら良いのでしょう?2人に対して何と言えば良いのでしょう?どうか、アドバイスを宜しくお願いします

  • 娘の友達が妹をいじめます。

    年長の娘の友達が年少の妹をいじめるので困っています。 妹がついていくと「○○は年少だからきちゃだめ!」「○○は年少で危ないからやっちやだめ」 とか年長の娘は家に遊びに来てもいいけど、妹はきちゃだめ、とか。 妹が友達がいじめたと泣いてると 「私は何もしてないよ。うるさくて迷惑!」とか妹がおねえちゃん達をおいかけて階段を上がると 「○○は危ないからあがってきちゃだめ!」と上から足で妹の足をはらいのけようとします。 そのうち「○○が私の足踏んだ!あやまって!」と言い出します。 一緒に遊んでもおもちゃもお菓子もくれません。 相手のお母様は気がついても気がつかないふり何も言わず他のママとお話しています。 年長の娘に聞くと幼稚園やバスでも仲間はずれしているみたいです。 その友達は娘には一緒に遊ぼ!と誘ってきます。 年長の娘は楽しく一緒に遊ぶものの、妹がいじめられてるのを見ると注意したりしますが変わりません。最近では年長の娘も、あの子は幼稚園でもずっと妹の事をいじめてるから嫌だ、と言ったりもしますが、やはり誘われれば嬉しいし自分には優しいので遊びたいようです。 少し前は年長の娘が年長同士で仲間はずれされていました。 また年長の娘も仲間はずれさせるのが可愛そうなので遊ばせてあげたいのですが、妹はお姉ちゃん大好きで泣きながらでもついていきます。仲間がずれにされまた泣いています。 親として見てて悲しいし、不愉快です。友達が年長の娘を遊びに誘う時に「妹とも仲良く遊んでくれないと一緒には遊べないよ」 と言った事もありますが「私は何もしてない、勝手に泣いてるだけ」と言います。 親はどうすればいいでしょうか? これって普通ですか? 友達が誘っても妹とも仲良く遊べないなら一緒に遊ばせられない、と 姉に我慢させるか? 一緒に行きたがる妹をいかさないように我慢させるか? でもそんなことまでして遊ばせるものなのでしようか? 親として私ははっきり言ってその友達も母親も不愉快です。 距離を置きたいです。 どうか宜しくお願いします。

  • 娘の三角関係・・・悩んでます。

    年長の娘がいます。 年長の女子ともなると色々あるようで・・・ 娘のとても仲の良い友達が、今度他のお友達(うちの娘も同じクラス、家も近所、うちの娘とはよく喧嘩しています。) の家に遊びにいくようなんです。 それをこれみよがしに 「今度○○ちゃん、うちに遊びにくるんだよね~!楽しみだね~!○ちゃんは呼んでないよ~」 「そうだよね~!」とみせびらかされていて、娘は悔し泣きしていました。 その日は娘も他の友達と遊ぶ約束はしていたのですが、家も近所なママさんから良かったらみなさん合流してうちへどうぞ、とお誘い頂きました。 娘はみせびらかされたのが嫌だったのか、大泣きして「一緒に遊ばない!」と言っています。 親としてどうすればいいでしょうか? (私がお約束したママさんは事情を見ていてどちらでもいいよ、と言ってくれています) たぶん娘はやきもちを焼いていて自分だけ仲間はずれにされたようで悔しいんだと思います・・・ 親としてどうすればいいでしょうか?

  • 娘が主人を嫌うのですが

    娘は中2で一人っ子です。 以前から父親(主人)のことを煙たがってはいましたが 先週あたりから急に「一緒に食事したくない。」と言い出しました。 主人はとても口が悪く、 機嫌が良ければよいほど、テレビ(主にニュース番組)を見ながら 大きな声で悪態をついています。 最近は耳が悪くなり、ますます声が大きくなってきて 隣で食事をしている娘は耐えきれないようです。 しかも、食べ方が汚いと、娘は言います。 確かに、時々音をたてています。 以前は私も注意もしましたが 何回注意しても直らないのであきらめました。 主人は短気で、普通の人なら聞き流すようなことでも突然機嫌を悪くし そうなると1週間ぐらい口をききません。 今さら主人の性格を変えることはできないし 私は主人の機嫌を損ねるのが怖くて何も言えません…。 明るかった娘が急にだんまりになりました。 自分の思春期を振り返ってみると 一時期両親を疎ましく思う時期がありました。 娘のこの状態はそんな思春期特有の一過性のものと思っても良いのでしょうか? 春になれば部活の時間が長くなり、娘の帰りも遅くなるので 主人と食事の時間をずらすことはできる。 でも、それでは根本的な解決にはなりません。 以前は「うるさいのは機嫌のよい証拠だから。」と言っていた娘なのに。 楽しいはずの家族での夕飯が憂鬱な時間になってしまいました。 父親を嫌うあまり、家に寄り付かなくなったりしたらと心配でたまりません。 娘には 「年なんだから仕方ないよ。あきらめるしかないよ。」くらいしか言えません…。

  • もうどうしてよいのか分かりません(;_;) 主人と娘の食事について

    現在2人目を妊娠中、2歳の娘の母親です。 夕食時、主人と娘の食べる時間がずれているため毎回主人とケンカになり、悔しいやら悲しいやらで涙が出ずにはいられません。 というのもうちの娘の性格にあります。 娘は食欲旺盛で、一度私と6時頃に夕食を食べているのに、主人が帰ってきてからまた主人の食事を見て食べたがるのです。どんなにお腹いっぱいにあげても食べ物を見ると欲しがるので、食べ物を見せないように、主人の食事の間は隣の部屋で遊ばせてごまかすのですが、どうしても食器の音やレンジの温める音で反応してしまい、食べ物をかぎつけてしまいます。 2度目の食事量はそれほど多い訳ではないのですが、やはり健康にもよくないので、主人には「出来れば娘を寝かしつけてからあなたの食事の用意をしたい」と話したところ、「せっかく娘がおきているうちに早く帰ろうと努力しているのに、何で俺のご飯は出せないんだ」と文句を言われてしまいました。「娘が起きていてもご飯は食べる。欲しがればあげればいい」という考えは何度言っても変えてもらえません。 私だって、せっかく働いて娘に会いたいために急いで帰ってきてくれる主人に対してこんな事はいいたくないけど、娘の性格が卑しい?ために、どこかで協力してもらわなければ私だって辛いし、娘も欲しい欲しいと泣いて可哀相だし、でも、寝かしつけるのに、1~2時間かかったらそれだけ主人の夕食も遅くなってしまって申し訳ないし、、で、本当にどうしたらいいのか分かりません。 娘の健康も考えてる、でももちろん主人にもゆっくり食事をしてもらいたいし、、私は主人に甘いのでしょうか?皆様のご主人はどの程度協力してくれますか?ほかにいいやり方があれば教えてください。 文足らずで申し訳ありません。 質問があれば補足しますので、どうかご意見いただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • ママもう要らない という娘・・。

    ここの所ある事で毎日の様に酷く叱っていて険悪なムードでしたが、今日ついに『もうママ要らない』と言われました・・買い言葉でついつい(大人気ないです)『じゃいい 違う子のママになる あなたは違うママをもらって』と言うと『いいよ』との事・・ 本当にショックで何度も確認しましたが『本当に要らない 2度と会えなくていい』との事です 思わず『酷い事言うね・・』と不覚にも涙を見せてしまい・・それを見て『ごめんね もうそんな事言わない』と言ってくれましたが 舌の根も乾かぬ30分後に又 怒らざるを得ない事をされ、又 叱ると 『もういい 明日になったら違う子のママになっていいから居なくなって』と・・私も頭にきてしまい 『本当に居なくなるよ!絶対帰って来ないからね!』 娘『あ、でも ご飯は?』私『新しいママに作ってもらって』娘『じゃお風呂とかも?分かった 新しいママと寝たりするね』 どうしても納得がいかず『どうして居なくなっていいの?寂しくないの?』と聞くと 『怒るから嫌い 嫌いだから寂しくならない』『パパだけ居ればいい』との事 意地を張って言っている訳では無く、どうやら本当に居なくていい様なのです 違う子のお母さんになる とか 居なくなる とか 子供にとっては1番堪える脅し文句だと思うのですが いいよ・・とは 悲しくて仕方無いです 何を回答してもらいたいのか自分でも分からないのですが 娘は本気だと思いますか・・?こんな事お子さんに言われた経験の有る方・・居ますか?(4才1ヶ月です) 叱ってもどうにも聞かない時に『もう あなたなんて知らないよ!』という言葉を最終通告に使っていて それを聞くと『ごめんね』というパターンで今までいたのですが・・もうそれは明日から恐くて言えないです 『知らないよ』『じゃいいよ』と開き直られたらと思うと・・情けない親ですね

  • 1歳2か月の娘は主人のほうが好き。取り戻したい。

    ちょっとハードなタイトルになってしまいました(-_-;) 1歳2か月の娘がいます(まだ一人っ子状態です)。 断乳して1か月程度たちます。 ちょっと前までは、もちろんママが一番。 パパの抱っこじゃなきやまず、ママに助けを求めて泣いていました。 それが最近はパパ大好き。 泣いていてもパパの抱っこで笑顔。 私が抱いていても、体をねじってパパを求めます。 私と遊んでいてもパパのほうへテクテク歩いていきます。 正直ショックです。 かなり傷ついています。 パパっ子のほうが、家庭が円満なのはわかっています。 そのほうが私が物理的に楽なのも。 でも悲しいんです。 9か月からフルタイムの仕事に復帰し、 一緒にいれる時間が短くなっていました。 私は家事におわれて、主人が娘と遊んでいることもおおかったです。 それがいけなかったのでしょうか? 娘とかかわっている時間は主人のほうが多いくらいかもしれません(仕事復帰後は) 私は子供と上手に遊べるほうではありません。でもとても愛しています。 私と二人の時はしっかり私にあまえてきてはくれます。 でもパパがいるとだめなんです。 どうしてこうなってしまったのでしょう? 今こうだとずっとこうなのでしょうか? こんな考えだめだとは思いますが、娘の一番に戻るためにはどうしたらいいのでしょう? 夫と娘を見守っていればいいのかもしれませんが、やはりつらいんです。 涙がでるほど心が折れています。 厳しい言葉はどうぞご容赦ください。

  • 主人との育児のことで悩んでいます

    まもなく3歳になる娘がいます。 主人との育児のことで悩んでいます。 主人は短気なところがありみんなそうかもしれないのですが眠い時、お腹の空いた時は特にひどいです。 娘のことはかわいいと思ってくれていて遊んでくれることもあるのですが家にいるととにかく常に横になってスマホのゲームをしています。 家のことは一切しません。 食べた食器を下げてくれたりするだけでも助かるのと、娘が食べたらお皿を下げるというのを習慣にしてくれているので『パパ出しっぱなしー』と言うのでお願いしますと言うと、娘の前でも舌打ちをしたりうるせーなーと言うので娘が気づく前に私が下げています。 眠いと機嫌が悪く一緒にいても私に『めんどくせーなー、うるせーなー』と言うので最近は主人の休みの日もママ友さんと予定を入れて朝から公園や児童館へ出かけるようにしています。 家のことは一切しないのは結婚前からだったので、子供が生まれたら手伝ってくれると思っていた私の落ち度だと思うので諦めたのですが、子供がしてほしいという事(携帯しないで遊んでほしい、タバコに何度も行かないでほしい、お風呂にパパと入りたい)や、子供には注意していること(赤信号は渡らない、お友達に何かいう時は怒って言わないで優しくお話してごらん、眠いとグズった時にお風呂に入って気持ちよくなってから寝ようねなど)に関してどのように主人に伝えたらいいのか、娘にどう説明したらよいのかわかりません。 娘の前で夫婦げんかはしたくないので、もし何か言いたいことがあった時は娘が寝てからにしてほしいとお願いしても『おまえが余計なことを言って俺を怒らせるからだ』と言われるので何も言わないようにしたいのですが、娘はパパとお風呂に入りたいのにめんどくさくて入りたがらない主人 。 娘はもう少し遊びたい時でも、この遊びをしたらお風呂に入ろうねと言われてがんばってお風呂に入っています。 主人の休みは月に6日で、仕事が終わるのが遅く、普段はお風呂の時間にはいません。 なので娘にとっては待ちに待った日だけど、主人からしたらたまの休みなんだからゆっくりさせろよと思うのもわかります。 かといって娘に『パパは具合が悪いから』と嘘をつくのも嫌だし、毎回じゃなくてもいいからせめて日中寝て過ごした休みの日などは気持ちよく入ってあげてほしいです。 お風呂からパパのことを一生懸命呼びつづけるのに寝たふりを続ける主人、ママも呼んで!と泣きながらお願いしてきて私が声をかけると『うるせーなー!おまえが入ってくるからこうなるんだよ』と怒りながらお風呂に来ることもあって娘は泣きながら『ママのこと怒らないの!』と言ってもう出る!とお風呂をでることもあります。 生まれてからずっとワンオペ育児をしてきたので、お風呂も寝かしつけも私一人のほうがスムーズです。 でもパパとの時間を大切にしてあげたいです。 そして今は正しいことを教えてあげたいです。 パパ、赤で行ってたよ!と渡ろうとしたり道にポイ捨てをするのを見て道に物を落としたりします。 歩きタバコも娘のような子供にぶつかったら危ないし、妊婦さんもいるしやめてほしいと言ってもぶつからないようにするとか、妊婦さんが来たらやめると言ってやはりうるせーなーと言われます。 タバコも道やマンホール?に捨てるのでマナーとしてしてほしくなくて携帯灰皿を渡したのですがうるせーなー。 マンホールの下のガスに引火して大怪我した人がいたニュースなどを伝えてもそんなのならないと聞いてもらえません。 娘がいる時はその場で本当はいけないのを教えるのですが、嫌味たらしいと怒られたので聞こえないように教えるようにしたのですが娘が主人に注意するので私にいちいち関わってくるなと怒鳴ります。 主人がいない時にあの時、と話してもピンと来ないようでやはりその場で言うしかないのかなと思いました。 娘がいないところや寝ている時に何か言われるのは自分の選んだ主人だから仕方ないけど、娘の前で怒鳴ったりされるのはやめてほしいです。 私に愛情がなくなったのかなと思い、それが原因での態度なら離婚したほうが娘のためにも良いかと思い提案したのですがめんどくせーこと言ってるんじゃねーと怒鳴られました。 主人にどう接したらよいかわかりません。 私にめんどくせーなー、うるせーなーと言っているけど娘が自分に言われてると思って泣いていたこともありました。 お風呂に一緒に入れるのもあと何年もないと思います。 自分のお友達ができるようになったら週末もお友達と遊んだり、部活などで家族との時間が減るかと思います。 主人は平日にお休みのことが多いので、幼稚園や学校が始まったら今より一緒に過ごせる時間が減ると思います。 主人にも後悔してほしくないし、娘にもパパは遊んでくれない人なんだと寂しい思いを抱えてほしくないです。 話がうまくまとまらずにすみません。 先日家庭相談センターに相談をさせてもらったのですが、カウンセリングに近いようで具体的にこうしたらよいなどの話にたどり着くのに時間がかかるようでした。 保健所で相談した時はどこの家庭も夫婦げんかするから子供も気にしてないと言われたのですがそう思えなくて悩んでいます。 幼稚園が始まったら日中夫婦で出かけたいと言ってくれていたのと、一緒にいる時間が短くなって大切にしてくれるように変わるかもしれないのですが、それでもそれまであと半年あります。 これから半年の間、おかしなことを娘の前で平然と続けていかれるのもやめてほしいし、やめてほしいとお願いしたときにうるせーなーや関わってくるななど娘の前で怒鳴られるのも避けたいです。 娘が泣きながらお風呂から一緒にお風呂に入ろうよーと叫び続けているのも心が壊れてしまわないか心配だし可哀想でたまりません。 何か良いアドバイスをどうかよろしくお願いします!