パソコンパーツの掃除の仕方と選ぶべきブラシについて

このQ&Aのポイント
  • パソコンパーツの掃除方法や選ぶべきブラシについてまとめました。マザーボードやグラボの埃を取る方法や注意点、パーツ単位の掃除方法などを詳しく解説します。
  • パソコンパーツの掃除方法や選ぶべきブラシについて解説します。マザーボードやグラボの表面の埃を取る方法や注意点、静電気による影響、おすすめのブラシなどをまとめています。
  • パソコンパーツの掃除方法やブラシの選び方についてまとめました。マザーボードやグラボの埃を取る方法や注意点、パーツ単位の掃除方法など、パソコンの掃除に役立つ情報を紹介します。
回答を見る
  • ベストアンサー

パソコンパーツの掃除の仕方は?

PCケース内部の大掃除をしようと思っています。 マザーボードやグラボの表面の埃を、サーっとなでるように取ったり エアーダスターで飛ばない細かい埃や逆にこびりついた埃を取る為には どのような形式のブラシが良いのでしょうか。 また、ブラシ等でなでたりする行為自体辞めた方が良いでしょうか? 静電気でほこりを集めるタイプのものはダメの様な気がしますが、 パソコンクリーナーとして販売してあるブラシは大丈夫なのでしょうか。 一応候補として http://www2.elecom.co.jp/accessory/cleaning/brush/kbr-005/ を考えています。 ですが、この導電性繊維というのがひっかかります。 調べた所、静電気を放電させて、埃の再付着を軽減する効果があるようなのですが その際にパーツに影響がありそうで怖いです。 下手にこのような物を買わず、安い普通のブラシの方がいいのでしょうか? 候補のブラシで大丈夫か。また、パーツ単位の掃除の最適な方法などを教えて頂きたいです。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • PeachMan
  • ベストアンサー率31% (775/2476)
回答No.2

私が大掃除(頻度は半年に1度)するときはマザーボードをケースからはずし、電源なんかも分解して(封印を解けば補償はなくなりますが期限切れなら問題ない!?)内部やファンに蓄積したホコリの完全除去を目指します。 もちろんグラフィックボードも分解対象です。 ■基盤 基盤上のホコリは舞い散らないように掃除機をあてがいながら『ペンキ塗り用のハケ』で落としています。細かいところは筆で。 ■ファン ファンブレードは1枚ずつ丁寧に、固くしぼった雑巾で拭き取っていきます。 材質的に根元が折れやすいので、拭こうとする羽根の反対側から指で押さえるなどして力が根元に集中しないようにします。 モーターもデリケートですから軸が曲がらないように注意します。 万が一折れても1500円ぐらいで買えます。 ■ヒートシンク ヒートパイプ型のクーラーには放熱板のすき間にたくさんのチリがたまってきます。 エアーダスターでも吹き飛ばないようならば取り外して『水洗い』します。 風呂の残り湯に漬けてバシャバシャ振ればたいてい落ちます。 ドライヤーでよく乾燥させることと、当然ながらグリスは塗りなおしです。 ■電源 電源はシールで封印されていることがありますが、私の場合はためらわずに分解しています。 巨大な電子パーツがあるなかでコンデンサに注意して、天面の『防爆弁』がふくらんできていないかを分解するたびにチェックしています。 劣化が進行した状態のコンデンサは、防爆弁が盛り上がってやがて裂けて中身の電解液が漏れ出します。 そうなる前に対象のコンデンサを自分で交換するか、買い替えが必要です。 漏れ出した電解液が垂れてほかのPCパーツをショートさせたりすれば大損です。そうならないように分解するのです。

localtaka
質問者

お礼

>基盤 ペンキ塗りのハケですか! そういうのでいけるんですね。 筆も使っておられるみたいで、そういうもので代用するか 購入予定のブラシの、帯電~ではなく、普通のブラシにしてみます。 >ヒートシンク ドライヤーは冷風ですか? 自然乾燥が一番と見かけたもので・・・ 水洗いも視野に入れてみます。 細かいご指導有難うございます。

その他の回答 (1)

noname#159916
noname#159916
回答No.1

>静電気でほこりを集めるタイプのものはダメの様な気がしますが、 そうですね。静電気に弱い部品にダメージを与えます。 >その際にパーツに影響がありそうで怖いです。 放電するとして、その時にアースというかグランドや筐体だけを通るのであれば 問題ないですが、信号線を通ってくるとその経路にダメージを与えます。 放電しないように、パーツ側のグランドとブラシをまず接触して放電させてから とりかかれば、帯電ない状態ですから放電も起こらないはずですが。 因みに、 >エアーダスター も、吐出口からエアーが一方向に連続して摩擦することでもあり、 摩擦による静電気を発生すると思います。 自動車の塗装工程で発生した静電気のスパークで溶剤(シンナー)に引火しないように 静電気対策してるとの事だし、 用途は違いますがサンハヤトの急冷エアゾール剤"Q-rei"は静電気対策されてるというし。 http://www.cosmo-denshi.co.jp/kiban/e-1.html >【静電気のトラブルは……】 >   ※急冷剤は噴射する時、あるいは缶を振った時、摩擦により静電気が >     発生します。特に冬場やクリーンルーム内では高い電位を示すこと >     もあります。 >   ※このような場所で、特に静電気に敏感なMOS構造の半導体などに >     直接吹きかけると、損傷を与える恐れがあります。 >   ※また静電気に弱い計測器やセンサーなどに対しても要注意です。 >   Sunhayatoの急冷剤は、このようなトラブルを未然に防止するために >   安全なセフティプレートをつけてあります。

localtaka
質問者

補足

とても早い回答ありがとうございます。 >そうですね。静電気に弱い部品にダメージを与えます。 やはりそうですよね。 静電気でごみを集めるタイプはやめておきます。 私が買おうとしているブラシを使うとなると、一回パーツの 側面など回路がない所とブラシを接触させてから使うと言いということでしょうか? 皆さんどのように掃除しているのでしょう。。。

関連するQ&A

  • おすすめ掃除用品(クリーニングブラシ)について

    いままでELECOMのクリーニングブラシKBR-008シリーズを使用しており、とっても気に入っていました。 http://www2.elecom.co.jp/accessory/cleaning/brush/kbr-008/ しかし、KBR-008シリーズは発売が中止となってしまいました。 そこで、どなたか、このようなフワフワタイプでホコリを“からめとる”ことができる他のクリーニングブラシ又はクリーニングワイパーをご存知ではないでしょうか?他社製品でも結構です。 ELECOMではKBR-002又はKBR-004という製品がありますが、これらは使用してみた感じホコリを“からめとる”というよりは“はらいおとす”という感じなので、私の求めているものと違います。 http://www2.elecom.co.jp/accessory/cleaning/brush/index.asp また、花王の「クイックル ワイパー」シリーズ又はユニチャームの「ウェーブ」シリーズなどもありますが、これらには薬物(流動パラフィン)が微量ですがブラシ部分に塗布されているため、使用したくありません(これで薬物(流動パラフィン)が塗布されていなければ、よかったのですが。)。形状は、このような感じでもOKです。 http://www.kao.co.jp/quickle/ http://www.unicharm.co.jp/wave/ 薬物が全くと塗布されていないもので、ELECOMのクリーニングブラシKBR-008シリーズのようにブラシ部分のみ取り替え可能なものを探しています。 どなたか、良い製品をご存知の方、おられましたら教えて下さい。 また、関連サイトのURL等のお待ちしています。 よろしくお願いします。

  • バイクのチェーンの掃除

    バイクのチェーンの掃除をしたいと思うのですが、DIY店で売ってる鉄ブラシとパーツクリーナー(スプレー)で掃除する事は出来ますでしょうか? また、パーツクリーナーで掃除が終わったチェーンに、チェーン用の専用オイルは必要ですか?

  • PCの掃除方法について

    掃除の質問を見ると必ずと言っていいほどエアダスターがでてきます。 しかし、空気?のためにお金を少しでも出すのが惜しいので 家にあるハンドバキュームクリーナーで周りの埃を吸い込み、 綿棒でファンやヒートシンクを掃除してますが どうしても基盤の上の細かいほこりの取り方がわかりません やっぱり基盤上でも掃除はしないといけませんよね? エアダスターは必ず使わないと内部掃除はできないのでしょうか?

  • パソコン掃除後、電源が入らない。

    MY26X/Rを事務所で使用しているものです。2006年4月より使用しております。使い方は日中、埃のたまった部屋のすみで電源点きっぱなし、という感じで、極めて悪条件です。 以前より常にCPUファンが常時フル回転である上に、ネットからワードまであらゆる処理が遅くて使い物になりませんでした。 原因は埃と疑い、本日、掃除をしました。 添付の画像のごとく、CPUクーラーに埃がびっしり。これはCPUファン(AFB0712VHB)を外した写真です。 電源コンセントをはじめ、周辺機器を取り外しました。 掃除はCPUファンを外す、まで行いました。埃は綿棒とダスターで吹き飛ばしました。掃除機は使用しておりません。静電気を防ぐために、ビニール手袋を使用しました(静電気を蛇口に触って除去しても、埃で手が真っ黒になりそうでありまして、静電気除去手袋は持ってません)。 そのあと、コンセント、マウス、キーボード、をつなぎ電源を入れましたが入りません。筐体の表のグリーンのLEDは点灯しております。放電はしました。でも、変わりません。 次に、ボタン電池の交換をしようとしたのですが、筐体が小さめである上にハードディスクの下の位置に電池があるのでHDDとFDドライブを外さないと交換が出来ません。外すのが少々、難しいです。 いくつか質問があるのですが、 1,このCPUファンはねじ4本でヒートシンクに固定されていました、マザボの裏までこのネジは貫通していないようです。外しすぎでしょうか?外すことは、CPU故障のリスクは高いでしょうか? 2,LEDランプは点灯している、ということはこの機種ではどういう意味になるのでしょうか?電源は壊れていないということでしょうか。 3,ボタン電池の寿命を迎えてもよさそうな時期です。すでにボタン電池が空っぽで、コンセントを外したときにマザボのメモリーが飛んだ、という可能性はありますか? 以上、経験者の方に教えていただけたらと思います。

  • 除電ブラシの効果

    お世話になります。 これを買いました。 エレコム クリーナー除電ブラシ KBR-012AS 使えば使うほど、モニター画面に埃が付着する面白い商品です。 使い方に問題はないと思っていますが、どうしたらいいでしょうか。 返品が一番でしょうか。

  • 静電気【導電性繊維】について

    静電気に悩んでおり、いろんなグッズ(主にリストバンド)を試したのですがあまり効果を実感できず、半ばあきらめていたところあるサイトで【導電性繊維】を衣服に縫い付けると効果的(溜まった電機を自然に放電)とありました。ついては【導電性繊維】の効果及び購入場所等についてお伺いしたいと思います。 (1)放電できる理屈(しくみ)はどういったものなのでしょうか?また、導電性繊維の縫い付けは市販の静電気防止グッズ(身に付けるタイプ)と比較して効果的と言えるでしょうか? 断定はできないと思うので主観でかまいません(私は効果があると思う等)。 (2)どのくらいのサイズのものを縫い付ければ良いのでしょうか? (3)どこで購入できるのでしょうか?また、お店の人に聞くとき「導電性繊維」で通じるのでしょうか? ※できればネット販売しているところを教えて頂ければ助かります(何度か探してみたのですが見つけることができませんでした)。 以上宜しくお願い致します。

  • パソコンのホコリ取り。

     たびたびお世話になります。今回もよろしくお願いします。  私のパソコンはデスクトップ型なのですが、新調してからしばらく経つので、そろそろ内部のホコリを掃除しようと思い立ち、効果的な掃除方法について調べ始めました。  分解しての本格的な掃除と、ふと気になった時に手軽に行える分解しないままの掃除方法の、両方が知りたかったのですが、そのどちらの場合でも、大体エアーダスターと掃除機を使う場合が多く見られました。  しかし、私の家の掃除機は先細ヘッドやブラシ付きヘッドを紛失してしまっており、パソコン相手に用いるとなるとヘッド無しの状態で使うしかありません。心許ない吸引力の掃除機でホコリを吸い取ろうとしても、ホコリが移動するだけで、かえってパソコンには良くないのではないかと考えてしまい、中々掃除に踏み切れません。  エアーダスターは持っているので、何かに使えるとは思うのですが、掃除機に余り期待できない現状で、 「分解しての本格的な掃除」 「分解しないままの手軽な掃除」  を、するにはどうしたら良いでしょうか? 何か掃除用品を買い足した方が良いのであれば、三千円程度まで予算が使えます。  ご意見をお聞かせ下さい。

  • 静電気防止ブラシのシステム

    よく「静電気が起きない」っていうのを謳ったブラシってありますよね。私は特に細くてコシのない髪質なので気になっています。しかし、説明を読んでもなぜ静電気が起きないのか、まったくわかりません。アースってなに??というところから素人の私にもわかりやすく教えていただけないでしょうか?または、わかりやすく説明したHPなどがあれば教えてください。 ―以前に買ったブラシ― 柄についているイボイボのアース板にタッチしながらブラッシングすることで、ブラッシング時に発生する静電気を人体にアースする ―新しく買ったブラシ― 「自己放電式」を採用し、より確実に静電気を除去するシステム。「ナスロン」というステンレス鋼繊維をブラシの土台に設置し、ブラッシング時に蓄積される静電気を95%放電してくれる。 毛に導電性ポリエステル…50%ブロック アースを設けることで…30%のブロック ブラシの土台にナスロン…15%のブロック ちなみに古い方の静電気除去率は60%くらいだそうです。両者はどこがどう違うのか?新しい方はどうすごいのでしょうか。

  • 本体の掃除方法について

     ネットワークボードの増設をしようとして、本体のカバーをあけて驚きました。  CPUのファンのフィンが詰まるほどに埃が溜まっていました。  マザーボードやメモリにも埃が・・・・。  説明書によるとマザーボードを含め、ブラックボックスの中身は静電気に弱かったり、非常に繊細(?)なようなので掃除機やブラシで掃除しても良いのでしょうか。  よろしく御教示願います。

  • ホコリ対策

    机の上の埃が気になります。 机を濃い茶色の机に変えたので、余計目立つのかもしれないのですが、、 ティッシュを取るだけでもホコリが…。 ハンディーダスターをかけても静電気なのか、うまく取れません。 静電気を寄せ付けない、埃を防止するような何か、お掃除グッズなどご存知でしたら教えてください。 ご回答よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう