• ベストアンサー

官庁との契約書の収入印紙の有無

minosenninの回答

  • minosennin
  • ベストアンサー率71% (1366/1910)
回答No.1

国、地方公共団体の作成した文書は非課税です。(印紙税法5条) 官庁から届いた契約書に印紙がないのは当然で何も問題ありません。

関連するQ&A

  • 契約書の印紙について

    代理店契約を結ぶことになったのですが、 先方から送られてきた契約書は2通あり、 1通には印紙が貼られ、もう1通には貼られていません。 1通に捺印して返送する必要があるのですが、 この場合は、どちらの契約書を返送する必要があるのでしょうか? また、貼られていない方を自社で管理する場合、 印紙は貼らないといけないのでしょうか? ご教授くださいませ。

  • 売買契約書の収入印紙

    取引先と売買契約書を交わす時の収入印紙の貼り方なのですが 1.契約書を2枚作成し取引先に渡す 2.取引先は2枚に著名捺印し1枚に収入印紙を貼り割印し、2枚とも返却する 3.戻って来た契約書の印紙がある方を控にとって、もう1枚に印紙・割印・著名捺印し取引先の控として渡す。 以上。 自分の会社で控としてもつ契約書は、印紙・割印は相手の会社が貼ったものじゃないといけないのでしょうか?

  • 収入印紙について

    フリーでエンジニアをしています。 先方から注文があって、注文書が来ました。 これから請書を返送しますが、請書にも印紙は必要なのでしょうか? また、今後この注文に関しての契約書(開発委託契約)も締結する予定ですが 契約書にも、また賃金支払い後の領収書など、 請書、契約書、領収書それぞれに印紙は必要なのでしょうか??

  • 契約書に貼る収入印紙について

    国の機関と民間業者が売買契約を結んだ時、(1)契約書には収入印紙が必要ですか?(請負契約の場合は、金額によって収入印紙が必要なことは承知してます) (2)契約書には自分用と、相手業者用がありますけど、両方とも収入印紙は必要ですか?両方に貼る必要があるなら、印紙代はどちらが負担するのですか?国側が保管する契約書にも収入印紙は必要ですか? (3)車の洗車契約の場合、請負契約に分類されると考えてよいですか?

  • 契約書の収入印紙の捺印

    契約書をいただきました。一部捺印して先方へ返却しないといけません。先方は収入印紙に割り印してあります。 私も割り印して返却すべきなのでしょうか。 両社が収入印紙に割り印を押すものなのでしょうか。 よろしくおねがいいたします。

  • 収入印紙について

    契約を結ぶ際、収入印紙が貼られているものと貼られていないものの2通送られ、 1部返送するのに「収入印紙の貼り付けは不要です」と書かれていました。 この場合返送するのは収入印紙が貼られているものですか? それとも貼られているものをこちらで保管しておけばいいのでしょうか?

  • 委託契約 印紙について

    委託契約を結ぶにあたって弊社は請負契約として400円の印紙を貼ったのですが、相手のほうから、継続的取引として4,000円の印紙を貼ってきました。その場合、2種類の印紙の金額の契約書ができますが、それはそれでよいのでしょうか良いのでしょうか? こちらの見解は請負なんですが。 税務署にも確認済みです。

  • 大学との契約 収入印紙は?

    大学との共同研究契約書にて、民間会社が大学側に研究費を支払い共同研究契約を締結する場合の契約書には、収入印紙が必要なのでしょうか? 金額は100万以下です。

  • 海外との基本契約書の収入印紙について

    海外取引先との基本契約を締結する為、当社(日本側)にて基本契約書を作成しました。 二部作成した基本契約書には当社側の署名・捺印まで完了済みで、国際郵便で送付して、海外取引先で署名・捺印が完了すれば締結は成立します。 そこで質問ですが、日本側の企業が基本契約書を作成・署名・捺印して、海外取引先で署名・捺印が完了する基本契約書は、収入印紙4,000円の貼り付けは必要でしょうか? 必要な場合、4,000円の収入印紙は二部ともに貼り付け・捺印が必要でしょうか? インターネットで検索しましたが、上記の基本契約書締結を行う場合の事が記載されたサイトに上手く引っかからず…。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、どうぞご教示宜しくお願い致します。

  • クライアントから仕事を請け負う際の収入印紙

    クライアントより仕事を請け負う際に締結する請負契約に収入印紙が必要だと思うのですが、いくらの印紙を使用したらよいものか、悩んでいます。請負や委託契約の場合で、短期の契約と長期にわたる契約とでは、収入印紙の額は変わりますか? また、印紙はどちらが貼るのでしょうか?