• ベストアンサー

20年住めないと言われてキレる住民のほうがおかしい

菅が原発周辺は20年は住めないとか言ったら 住民がそういうこと言うなとか住めるようにしろとかキレたらしいけど 実際あれだけ放射能汚染されたらもっと長期間普通に住めなくなると思わない? 珍しく政府が真っ当なことを言ったと思ったのに これは反論する住民のほうがおかしくないのかな?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zuozuomu
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.17

私も全く同感です。 住民にチェルノブイリの20年後のドキュメンタリーを見せてあげたいです。 住民は目先の事だけを考えているように思います。 放射能は目に見えず、その危険性が実感しにくい。 しかし、そのまま住み続けて、数年後に癌などになったときに後悔することになります。 チェルノブイリの人が言っていました。 「国家を信じるな、待つな、とにかく逃げろ。」と。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (23)

回答No.24

結局、首相の発言ではなかったようですね。 松本参与の話に「(首相は)」と時事通信が付け加えて、首相の発言にしてしまったようです。 「10年住めないのか、20年住めないのか、ということになってくる。そういう人々を住まわせる都市を、エコタウンを考えなければならないということを(首相は)言っていた。」 時事ドットコム:松本参与の発言要旨 http://www.jiji.com/jc/zc?k=201104/2011041300869

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ajtwmdagp
  • ベストアンサー率14% (6/42)
回答No.23

ほんとその通り。 福島県民はクズばっかりで困ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tanno
  • ベストアンサー率27% (39/140)
回答No.22

そもそも避難地域の設定のしかたがおかしいのですよ。 私は福島市在住ですが、20km圏内で福島市より放射線量が少ないところはいくつもあるんです。 それが片方は普段通り生活しているのに、片方は避難生活では納得できないでしょう。 特に30km圏内では目の前の30km圏外がどんどん復旧していくのに自分たちの所は屋内待避地区だから復旧がすすまず非常に悔しい思いをしているのです。 本当に30km圏内が危険なら福島市も避難させなくてはおかしいし、福島市が安全なら避難を解除させても良い場所が沢山あります。 あからさまな矛盾があるのに政府は何もせずに傍観者のようだから非難を浴びるのです。 自分たちが避難していることに納得できず、早く帰りたいと思っている人が沢山いることを理解してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#132866
noname#132866
回答No.21

何処かの記事で読んだのですが、2005年位に地震、津波対策の見直しを東電に書面で、 福島県知事が提出されたらしいです。 なぜこの時に地震、津波対策を遂行して頂けないのなら原発6基の稼動中止を求めて、 デモ行進と抗議を行わなかったのでしょう。 何もしなかった己を棚に上げて、政府、東電に今、キレまくっているのは考え違いも甚だしい。 「自業自得」だと思います。 政府、東電からの原発立地の県に対して支払われた補助金、 数百億円はどう使われたのでしょうか。 20km圏内は20年以上、人は住めなくなると思います。しかし被爆を覚悟でなら、 暮らせると思いますが、そんな馬鹿はいないでしょう。 今から先、風評被害も深刻になるでしょう。 福島県からと聞いただけで、人は放射能と結びつけます。 その都度、キレていたのではしょうがないので、この際「反省」をしましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 22522252
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.20

200年住めないの間違いじゃないの?って思ったのが正直なとこだな。代表的な放射性汚染物質のセシウムの半減期は30年。20年じゃ半分にもならない。200年なら200/30=約7だから、(1/2)の7乗で1/100くらいにはなるけどね。放射能はそんなに甘くはない。反論するとかキレるとか自分の無知をさらけ出しているようなもの。あるいは本当のことを言われるのは辛いってことだろう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.19

20年住めないかどうか、確定していないのに、20年住めないと言われたら誰でも怒るよ。だから管さんは、国会で怒られてるのでしょう。 >実際あれだけ放射能汚染されたらもっと長期間普通に住めなくなると思わない? あれだけ放射能汚染って、あなたにわかるのかな。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chubou3
  • ベストアンサー率23% (264/1130)
回答No.18

その通り。 今までの行いが悪すぎたのでしょう。石原知事とは大違いです。 怒るなら東電とぶら下がり公務員や天下りでしょうね。 安全性をないがしろにして40年前の設備を使い続けていたのですから。 自動車で40年前の車がエンジン止まっても誰も文句言わないでしょう。 40年以上前のクラシックカーを救急車に使いますかねぇ? 運んでた人が死んでも人災の様に思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#134290
noname#134290
回答No.16

まあ、周辺住民の方は今まで、原発は危ないと言い続け、国からの交付金、東電や関連企業への就職、いろいろなおこぼれ、ピカピカの箱ものなど、いっぱい原発利益を享受してきました。 そして今度本当に住民の言ったとおり危ないことになったわけです。 すべて織り込み済みのことですから、「20年住めないと言われてキレる住民のほうがおかしい 」デス。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.15

その通りです、住めないものを住めるようには出来ないのですから、 長期的な視野で考えることが当たり前です。 住むだけならまだしも、そこで農業など未来永劫無理だと思います。 たとえば、いくら無害だといわれても、「スリーマイルオレンジ」や 「チェルノブイリポテト」等食べたくないでしょ! だったら、福島大根も売れるはずがないのです。 福島県民は、福島を東福島と会津県に分けて、東福島は自給分以外の 農業を諦めてもらうのが建設的だと思います。 東福島の皆さん、西日本に移住してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tilltill
  • ベストアンサー率35% (32/89)
回答No.14

>実際あれだけ放射能汚染・・ どれだけでしょうか。 発電所内だとすれば汚染はヒドイですね。住みたくはありません。 ただ理屈では,遠くない将来住んでも問題ない程度まで線量が下がる周辺地域は勿論あるでしょう。 果たして,将来その場所で不安を抱えながら赤子を育てていく若人がどれほどいるか・・  放射能汚染は ×  受動喫煙は ×  工場の大気汚染は ×  ゴミによる土壌汚染は × でも電気は使う,飛行機には乗る(被爆),タバコは吸う,モノは欲しい,ゴミは出す・・ 人とは欲に溢れた身勝手なものです。 「キレる住民」はおかしい => 正解です!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 放射能に被害

    福島第一原発の放射能漏れ、今後何十年も近隣に人が住めなくなるかもしれないと 問題になっていますが、原爆を投下された広島、長崎は今日、何の問題もなく栄えており、 いまいち放射能汚染の問題の大きさがわかりません。 原爆は放射線、熱線、爆風の被害は大きいが、放射能汚染はそんなにひどくないということなのでしょうか。 福島第一原発の放射能汚染は実際どれくらい危ないのでしょうか。

  • 今テレビで福島原発20キロ圏内の家畜の

    殺処分が指示されたらしいですけど、 やっぱり福島原発の近くは放射能で汚染されていて、 菅総理が言ったように 「住めない」 のですか。 一応家畜を殺す理由は、 「野生化するから」 ということらしいですけど、 本当ですかね。 野生化するという理由だけなら、関東に運んできて食っちまった方がいいじゃないですか。 本当は放射能で汚染されていて、 食うこともできないんじゃないんですか。 本当に恐ろしくて仕方がありません。 核は人間には御しきれるとは思えません。 原発は全部廃止して、少ない電力を分け合う方が日本のためじゃないんですか。

  • 汚染瓦礫 埋め立て

    放射能に汚染された瓦礫を福島原発の周辺に埋め立てないのは何故ですか? どうせ、何十年も原発には近づけませんよね?それなら、いっそのこと、ドンドン穴を掘って埋め立てればいいじゃないですか。海に影響があるなら、コンクリートでもなんでも壁をつくればいいですし。何故埋め立てないのですか?

  • 原発について

    原発から放射能が漏れていますが、魚、豚肉、牛肉など放射能に汚染された物を食べている動物を食べても問題ないのでしょうか?放射能は体内に蓄積されてなくならないのでしょうか? 乳児が居るので心配です。 政府、報道機関は信じられません。

  • 「なでしこジャパン優勝」より原発だろ常識的に考えて

    女子サッカーが優勝して馬鹿騒ぎしてる連中にムカつかないかな?なんでもすっから菅まで応援に行こうとしてたとか 未曽有の大災害そして原発放射能漏れ放射能汚染内部被曝等々全く収束していないのに常識的に考えてまずこっちを最大限やるべきじゃないのかな?

  • 低量放射線は害を及ぼさないという出鱈目をいう輩は?

    低量放射線といっても自然界にある放射能レベルではありません。 あくまでも福島第一原発の事故が起こっても放射能汚染の影響はないといっているもののことです。つまり、福島第一原発建屋敷地内はもとよりその周辺をはじめ放射能汚染の除去作業も行われていますが、そういうところも含めてのことです。 今もって避難・立ち入り制限を受けたり、自宅の庭などが汚染除去作業の対象地域になっている人がいる現実があるなかで害を及ぼさないといっている人についてです。 こういう人は悪意から言っているのでしょうか? それともだまされてる馬鹿ですか?

  • 「放射能汚染のガレキは福島県外で処分」

    細野原発担当大臣「放射能汚染のガレキは福島県外で処分すべき」 細野原発担当大臣は、福島第一原発周辺の放射性物質に汚染されたがれきについて、 福島県外での処分を検討すべきだという認識を示しました。  細野原発担当大臣:「(福島を汚染がれきの)最終処分場には絶対にしない。 そこは、必ず国として責任を持って処理をしていく。このことは守っていきたいと思います」  細野大臣はこのように述べたうえで、放射性物質に汚染されたがれき処理については、当面、市町村ごとに「仮置き」をせざるを得ないとして、自治体側に理解を求める考えを示しました。 そして、「仮置き」の方法など具体的な方針をできる限り早く決定し、各自治体に対するバックアップを積極的に行う考えを強調しました。 http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210813024.html はぁ!?福島なんてもう既に高い値で放射能汚染されてるんだから他の地域を汚染させるより福島で処分するのが当然じゃないのかな? 住民には悪いけど汚染被害を拡散せず福島を放射能の県にしたほうが絶対いいと思うのは俺だけかな?皆はどう思う?

  • 放射能汚染食品による内部被曝の許容基準

    福島原発による周辺地域での牛乳やホウレンソウの放射能汚染は極めて微量で健康上問題がないと政府やテレビでの専門家は説明しています。ホウレンソウから検出されたヨウ素で、1キロあたり1万5020ベクレルで、シーベルトに換算した場合、0・24ミリシーベルト。ホウレンソウから検出されたセシウム524ベクレルを、シーベルトに換算すると0・0068ミリシーベルト。ところで放射能汚染微粒子を線源から出る放射線密度は距離の二乗に反比例すると<ヘリコプターで注水する場合の高度と放射線量の関係>を危険度の点で説明しています。ならば放射能汚染微粒子を線源とする放射能も、微粒子に接する人体細胞は大きく、遠い細胞ほど影響は小さいと言えるはず。ならば微粒子といえども接する細胞はダメージを高密度で受けるのではと思う。そうすると少しでも汚染された食品は食べない方がいいとなります。体内に取り込んだ場合は外部と違い、内部被曝は期間が長いということに加え、この点も説明がいる気がします。このあたり、どう理解すればよいのでしょうか?

  • 福島原発事故1

    福島原発事故で海に漏れていた放射能汚染水についての政府は説明すべきではないか。ピットの下の砂利に漏れていたのなら、海に出なくなただけで漏れが続いていることになる。対策を取らないのであれば土壌が放射能汚染してしまう、原子炉の燃料棒は全部水に浸かっているのか、その水はどこから入れているのか、入れた水はどのように処理しいるのか、マスコミも専門家でなくてもそれ位の事はしかり確認すべきだ。風評被害と言っているが対策を取らないのであれば、切傷ではないのだから放置しておいて勝手に直るものではない。この事に対して政府は説明すべきだ。はっきり言わない政府も問題だが、はっきり聞かず有耶無耶にしているマスコミも怠慢だ。今日は水素爆発防止のため窒素を注入するという、水素爆発したら終わりだ。まあ、終わりはしないだろうが重大な被害を被ることになる。爆発は防ぐように努力しているのだから、爆発しないとしても放射能汚染は進むことになる。東京の人間は放射能汚染の中でも自分だけは生き残れると思っているのだろうか、随分のんびりした人が多いなと思う。菅総理以下閣僚はボーとしている人が多いように見えるがが、突然大連立を言い出したり、東京電力を国有化が出てきたり、結構追い込まれているのではないか?アメリカのクリントン国務長官が来日するがその辺のところをしっかり詰めてほしいものだ。

  • 原発事故による放射能汚染はもう収束したか?

    時々、放射能汚染のニュースを拝見します。 しかし、食品の汚染や汚染された土地など、 自分の場合でも、スーパーでは未だに気にして購入しています。 それでもみなさん普通に生活していますよね。 原発による放射能汚染の現状はどうなっているのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • EP879AWでメンテナンスエラーが発生し、インクカートリッジが認識されない問題が発生しています。
  • インクカートリッジはすべて装着済みですが、EP879AWのメンテナンスエラーにより認識されません。
  • EP879AWのインクカートリッジ認識エラーに困っています。何度試しても解決しない状況です。
回答を見る