• ベストアンサー

年末調整を間違えて計算

年末調整で扶養控除を間違えて計算してしまった場合(人数を多く計算) 確定申告が正しい人数で計算してあれば問題ないでしょうか。 (他に申告するものがあったので)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.1

本人が確定申告で精算していれば問題ありません。

noname#203216
質問者

お礼

ありがとうございました。 安心しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 年末調整について

    会社に扶養控除等申告書を提出して甲欄で源泉されていたとします。他に所得があって(例えば不動産の所得)、確定申告をしなければならない場合、会社側は年末調整しなくてもいいのでしょうか? 扶養控除等申告書を提出している以上会社側は年末調整しなければならないものなのでしょうか?それとも、他に所得があるから、年末調整しないで欲しいと言えば会社はしないでいいのでしょうか? また、どっちでもいい場合、年末調整をして確定申告というケースとしないで確定申告というケースではどちらが有利とかあるのでしょうか?

  • 年末調整の誤りの処置についての質問です。

    年末調整の扶養控除の人数に間違いがあり、扶養者の数が少なく計算されていました。もう1月末なので年末調整のやり直しはできないと会社から言われました。この場合確定申告をして還付金を受けることはできますか。どなたか詳しい方いらっしゃいましたら、教えてください。お願いします。

  • 年末調整後 確定申告時に扶養親族変更

    こんにちは 給与所得者で、医療費控除のために確定申告を行うのですが、 年末調整時点で控除対象扶養親族を一人書洩らしてしまっていた場合、 年末調整のやり直しをせずに、確定申告で扶養控除の計算をし直してもよろしいでしょうか。 それとも、年末調整のやり直しをして確定申告をした方がよろしいでしょうか。

  • 年末調整について教えてください。

    先日、会社に年末調整を提出しました。空いてる時間を使って、ほかに仕事(収入は10万以下)でしようかと考えてます。 例えば、単発の仕事でも、給与所得者の扶養控除等(異動)申告書は書かされるのでしょうか? もし、他で今から働いて 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書の提出を求められたら、断ればいいのでしょうか?(二ヶ所には提出できないみたいなので。) 今の会社には以前働いてた二ヶ所の源泉徴収票も提出してあります。 前の会社、今の会社の収入も合わせると、100万以下です。 もし、他で12月に給与が発生した場合はそこで年末調整をしなければいけないのでしょうか? 所得が20万以下であれば、他で働いても、確定申告はしなくても大丈夫なんでしょうか? 明細とかがないので、所得の計算の仕方がわかりません。 あと、チャットレディーの報酬が10万ちょっとあります。 チャトレも所得が20万以下であれば、確定申告は必要ないですか? チャトレは振込まれるだけなので、こちらも所得の計算がわかりません。 20万以下であれば、前の会社、今の会社、チャトレの収入に合算しなくていいということなのでしょうか?主たる収入以外に20万以上の収入がある場合は確定申告は必要という意味でしょうか? 仮に今の会社を退職して、他に転職が決まった場合、今の会社では年末調整を提出済みですが、書類とかはすぐに返却してもらえますか?新しい会社で年末調整をしてもらえれば、大丈夫ですか? 同じ質問ばかりしてすみません。頭が混乱してきたので、ご回答頂けたら助かります。

  • 年末調整

    パート先で年末調整の書類がきました。 現在月9万円ほどの収入しかなく、国民年金、国民健康保険の支払いができず、両親に収入があるため免除の申請も通らず未払いとなっています。 今回パート先にそれを知られてしまうのを避けるために、源泉徴収票をいただいて確定申告するつもりでおりますが、年末調整の用紙が2枚届いていました。 扶養控除等申告書・保険料控除申告書の2枚です。 両方提出しないですむようにするための理由としては「他で収入があってそちらで年末調整するので源泉徴収票をください」というだけで2枚とも提出しなくても大丈夫でしょうか。 また、その後年末調整をせず年明けに確定申告を自分で行ないますが、その方法をとったことで「他で年末調整をする」といったのに確定申告したのか?なぜだろう?とバレてしまうことはあるのでしょうか。

  • 年末調整の書き方について

    遅くなったのですが、年末調整をしようとしています。 昨年までは、確定申告だったので初めての年末調整です。 わからないことがあるので、教えてください。 【給与所得者の扶養控除等(異動)申告書】 1.別居している親族で、自分の扶養に入っている場合の住所はどうしたらよいのでしょうか。 2.特定扶養親族がいるのですが、その際"特定扶養親族"の欄には、なにを記入すればよいのでしょうか。 【給与所得者の保険控除申告書兼・・・・申告書】 3.大工なので、土建組合の健康保険に入っているのですが、その際に土建組合の組合費も払っています。 それは、"小規模企業共済等掛金控除"の欄に記載しても良いのでしょうか? 今まで、確定申告をしていたときは社会保険料に一緒に入れていたのですが・・・。 上記3点がわかりません。 どなたか教えていただけませんでしょうか、宜しくお願いいたします。

  • 年末調整についてです。

    年末調整についてです。 今現在も勤務している会社なんですが、 昨年年末調整の申告用紙(生命保険の控除申請書&扶養家族の申請書)をくれませんでした。 1月の半ばに 社長の奥さんから 「生命保険に入ってるなら控除証明書もっておいで」 といわれましたが、「申請書には名前や住所さらに押印も必要なので申告書を下さい」 というと 2月の半ばに 生命保険料の控除申告書のみ渡されました。 前置きが長くなりましたが 質問は 1、2月の末でも通常の年末調整と同じ書類で申告ができるのでしょうか? 2、年末調整をするとすれば(通常は年末してる会社が多いと思うのですが) いつまで 申告期限があるのですか 3、年調の期限を過ぎていて 同じ申告書での申告ができない場合は 会社から源泉徴収票をもらい、確定申告すれば 扶養控除も生命保険料控除もできるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 年末調整について質問です。

    年末調整について質問です。 会社として全社員(アルバイトを除く)に対して 各社員が確定申告をするしないに関わらず年末調整をするので 全員控除申告書を提出するよう求めることは可能でしょうか? というのも何千人いて、この人は年末調整をする、しないと給与計算ソフトにて 設定するのがかなりの手間で出来ればすべての社員に対して年末調整を 行ってしまいたいです。 確定申告をする社員もいるので、その人達は年末調整済みの源泉徴収票を もって確定申告してもらえば問題ないとは思うのですが。 よろしくお願いします。

  • 年末調整

    ある小売チェーンに勤めています 2つ質問があります 1つ目 直営店のアルバイトの年末調整について質問があります 扶養者控除申請書の提出ができていないアルバイトがいるのですが 年末調整の対象者にして何か問題はあるのでしょうか 生命保険や配偶者などの一切の控除がないアルバイトです 2つ目 還付でなく、徴収となる可能性があるので 年末調整も確定申告もしないのは 何かの罪になりますか 以上よろしくおねがいいたします

  • 年末調整の間違い??

    年末調整と確定申告の件でお伺いいたします。 主人が会社の年末調整でなんと初めて追徴課税になりました。しかも10万円強!初めてのことです。去年と比べて年間60万円ほど収入があがりましたが、こんなに急にあがるものでしょうか?去年はもちろん追徴ではなく戻ってきたように思います。当方、夫婦ふたりの共働き、扶養家族なしです。税務署のHPで、年末調整をしていないと仮定してHP上の確定申告書類に入力してみると、むしろ10万円近くもどってくる計算なのです。 (1)これは会社の年末調整自体が間違っているのでしょうか? (2)もし間違いがあった場合は確定申告で修正できるものでしょうか。 (3)会社に生命保険控除は申し出たのですが、損害保険控除を申し出るのを忘れてしまいました。住宅ローン控除もあわせて今年初めて行うのですが、そこで損害保険控除についても確定申告で追加控除できるでしょうか? (4)またこの時期このような内容は税務署に行って相談できるものでしょうか? 以上、沢山あって申し訳ないのですが、どうぞよろしくお願いいたします。

いきなりPDFの登録解除について
このQ&Aのポイント
  • ログイン解除して新しいアドレスを登録する際に、認証済みのシリアル番号のエラーが発生する問題について解決方法を教えてください。
  • いきなりPDFを使用している会社で、別のパソコンからログインしたいと考えています。ログイン時に使用するアドレスも新しく変更したいです。
  • 新しいアドレスとシリアル番号を紐づける方法について教えてください。
回答を見る