• 締切済み

近所のスーパーのレジの子に

恋をしました。 なんとかお知り合いになりたいです。 何か良い方法はありますか?

みんなの回答

  • 9201920
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.5

スーパーでレジをしてます。 お客さんとお付き合いしたことがあります。事情があって別れましたが。 私の場合も相手のお客さんの一目惚れだったんですが、彼はほぼ毎日買い物にきてました。 で、毎日同じコーヒーを買う。他の商品も買ってましたが、コーヒーは必ず。 さすがに2週間も経ったら、顔も覚えるし、私の中で「コーヒーのお客さん」と記憶されました。 それが1ヶ月くらい経ったときパタリと来なくなって、逆に私が気になってました(^_^;) コーヒーの人最近来ないな。。。と。 10日くらい、彼は来なくて、久しぶりに来た時に私から「最近来てなかったですよね」って声をかけました。それから結構毎日話すようになって、彼から連絡先の書かれたメモをもらって、お付き合い始めました。 彼が10日ほど来なかった理由は「引いてみた!」と言ってました。 その作戦に私は引っかかったという事です。 まずは顔を覚えてもらう事が1番です!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#136690
noname#136690
回答No.4

こんにちは! >何か良い方法はありますか? ・・については、他の回答者様の意見に賛成です ですが・・ 僕は「素敵な女の子」を雇っている側の人間です 「空気」読むすべを学んでください 女友達に聞くなり、「ここ」で質問するなりして・・ もし「拒否」の空気を感じたのなら 「職場でのアプローチ」は是非止めてください! 「そのため」に辞めていった女の子を何人も見てきています 彼女達は「夢」や「目的」のために 働きに来ています 彼女達の「辛い顔」二度と見たくありません! 決してご質問者様の「恋路」を否定している訳ではありませんよ どうか、ご理解ください!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#142902
noname#142902
回答No.3

足しげく通うことが一番の近道でしょうか。心理学では接する回数が多くなるほど好意をお互いに持ちやすくなるそうです。同じ時間を過ごした時間が長くなると、相手と離れがたくなりませんか? 一緒にいた時間まで失われそうな気がして……。そういう意味でNO.1様の通り、一緒に働くか、毎日買い物に行くことが最善かと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • morchin
  • ベストアンサー率16% (212/1281)
回答No.2

メルアドと電話番号と好きという気持ちを書いた手紙を渡す。 これっきゃない!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bigfatrat
  • ベストアンサー率27% (53/192)
回答No.1

1:メールアドレスを渡す 2:同じスーパーでバイトをする がんばれ少年!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 近所のスーパーのレジの店員と仲良くなりたいのですが・・。

    近所のスーパーのレジの店員と仲良くなりたいのですが、うまい方法はありませんか? 店員との不自然ではない会話とはどのようなものでしょう?質問等、しつこいのもわざとらしいですか?

  • 近所のスーパーの店員さん

     大学生です。最近、近所のスーパーの店員さんに、若干というか恋のようなものを抱いています。私自身、特にそういうつもりはなくて、ただ笑顔がとっても可愛らしい人、という印象なので、どうとも言えないのですが。    先日、レジで会計が終わった後に、無意識で「いつも良い笑顔ですね」と言いました。店員さんは「ありがとうございます。嬉しいです」と笑って言ってくれたのですが、気持ち悪かったかなぁとしか思えません。  私は大学に入って引っ越したのですが、その引っ越し始めた二ヶ月前からよく会う店員さんで、見た感じで言うと高校生に近い、けれど大学生のような小柄な子です。基本的に週に二回会います。  声をかけたのも、先日のことが初めてでした。  正直、彼氏が居るんじゃないか、あんなこと言って気持ち悪がられてるんじゃないかとか心配です。  他の質問を見て、よく、アドレスを書いた紙を渡したらどうですか? というのを見かけるのですが、やっぱり返ってこないと今後そのスーパーに行きづらくなるというのも多く見かけるので、どうしたらいいのかわかりません。  私は彼女に恋してるのだと思います。けれどこのまま現状維持では変わらないとわかっていても、踏み出せない臆病者です。  どうしたらいいでしょうか?

  • レジの子に恋です

    最近恋をしたのですがその相手がレンタルビデオ屋のレジの子です。 最初のころはただの普通の女の子だったんですが、店にその子がいると目で追ってる自分に気づいたのです。会話なんかしたことなんか無いのに好きになってしまいました。 話す機会なんかもないしあきらめた方がいいのでしょうか? 仮に話しかけてもそうとうカッコ良くないと無理なんですかね?あと話しかけてもあっちは仕事中だから正直困るだろうし・・・ どうしたらいいのか分からなくなってしまいました。 やはりあきらめるべきなんでしょうか?

  • スーパーのレジ店員さんに恋をしました。

    スーパーのレジ店員さんに恋をしました。 世間話ができるくらいの仲になりたいなぁと思うんですが(それだけでもう幸せです!)どんな事から始めれば良いでしょうか? 店員さんを好きになったのは初めてです(>_<) アドバイスお願いします。

  • スーパーのレジの子が気になっています。

    最近近所のスーパーでアルバイトをしている子がいるんですが、 はじめて見かけた時に一目惚れしてしまいました。 そのスーパーには何回か足を運んでいて、その子のレジで何回か会計しました。 気になっていたので、本人に話し掛けてみたら週2,3回出ていますと教えてくれました。 私は25でその女の子は二十歳前後位の子です。どうしたら仲良くなれるかアドバイスを頂きたいです。 宜しくお願いします。

  • 近所のスーパーで気になる女性がレジを打っています。

    近所のスーパーで気になる女性がレジを打っています。少し前から世間話や冗談程度は話すようになりました。私としてはここから少しずつ進展させていきたいです。また、少しずつ相手のことを知っていきたいです。 普通は少しずつ趣味や休みの日の過ごし方などを聞いていくと思うのですが、なにせ会計の時の短時間で私は口下手ですし、かといって急にプライベートな話題を聞くのは怪しいと思われてしまいそうです。 皆さまアドバイスなどお知恵を貸していただけないでしょうか?

  • 近所のスーパーでレジ打ちのパート

    近所に新しくできるオープニングスタッフに内定していますが、レジ経験はありません。忙しいときだけレジをお願いしますといわれています。基本的には商品陳列です。近所でレジのパートをするともちろん近所の方々が買い物にくるので、やりづらいかなと思いますが、どうでしょうか?私が気にしすぎなのでしょうか?

  • スーパーのレジにて

    いつも買い物をするスーパーがあります。 レジで毎回、「袋おつけしてよろしいですか?」と最初に聞かれ、支払いの時に「ポイントカードお持ちでしょうか?」と聞かれます。 うざったくて仕方ありません。 袋が不要ですカードが用意されているレジで、そのカードを出していないんだから黙って袋をつけてほしいです。 ポイントカードは会計前にお出しくださいとデカデカと書いてあるので、ポイントカードをだしてないんだからいちいち聞かないでほしいです。ホントにうざいです。 かご2つ分の買い物をして、手ぶらなのに袋おつけしてよろしいですか?って本当にやめてほしいです。どうやって袋なしで持ち帰るるんだよ???段ボール使う可能性やポケットに袋をたたんで入れている可能性を考慮してるのか???袋いらないカードを出してないんだから黙って袋をだしてほしいです。どうしても言いたいなら「袋おつけします」の一言だけでいいと思います。 最初に「袋いります。ポイントカードありません。」とでも言えばいいのですかね? 長文すみません。 何を教えて欲しいかと言うと、何かいい解決策はないですかね? ちなみにポイントカードを作る気はありませんし、マイバッグを使用する気もありません。

  • スーパーのレジ

    大手のスーパー(イオン系列)でアルバイトをしようと思っているのですが、くだらない疑問かもしれませんが、どうしても一つ疑問があるので投稿致しました。 大手のスーパーのレジにおける店員さんの配置というのは、一体どうやって決まっているのでしょうか? 例えば、昨日は1番レジをAさんが、2番レジをBさんが、3番レジをCさんが担当していた。しかし、今日は1番レジをCさんが、2番レジをAさんが、3番レジをBさんが担当していた。この店員さんの配置は一体どうやって決まるのでしょうか? 経験者の方とか詳しく教えて頂けたら、とても助かります。

  • スーパーでのレジの打ち間違えについてですが

     先日、閉店間際に利用した時の話ですが、480円のお刺身が半額となっていたので購入したところ、会計直後にレシートをチェックすると480円で計算されていたので、その場で担当した若い子に指摘し、結果的には差額を返還してもらうことができました。  この時不思議に思ったのですが、なぜこのようなミスが起きたのでしょうか? まずこのスーパーはすべてバーコードで処理しています。よってレジ打ちの入力ミスは基本的にはありえないはずです。50%引き240円の値札とそのバーコードを記載したシールを、定価480円の値札とバーコードの上に貼りつけた状態でなぜ480円でカウントされたのでしょうか?  またレジを担当した子の対応も解せません。指摘すると近くにいた年配のスタッフを呼びつけ処理をまかせその場を去ってしまったのです。客である私にも先輩らしき人にも何ら悪びれる様子もなく自分に非はないと言わんばかりでした。  恐らく値引きの判断をしてシールを貼った人のミスなのでしょうが、半額の表示とその金額を明記しておきながらバーコードだけ定価のまま、ってありえるのでしょうか?  この電鉄系スーパーには他にも不満がありますが、駅前で比較的遅くまで営業しているので我慢して利用しています。詳しい方いらっしゃいましたらご回答よろしくお願い申し上げます。

このQ&Aのポイント
  • メッシュWiFiをセットしctc-g-a356baからctc-a-a356baに切り替えた後でファックスが接続されないのでaの状態で接続できませんか
  • パソコンもしくはスマートフォンのOSはWindows10です。接続は無線LANで行っています。プリンターの設定にwifiのctc-g-a356baしか記載がありません。
  • 電話回線の種類はヒカリ回線です。
回答を見る