• 締切済み

無気力を直す方法ありませんか?

中3女子です。 最近常に気分が沈みがちで 勉強,人間関係など全てが面倒くさく、 何もする気になれません。 友人と会話をしていても面白くなくて、 放っておいて欲しいとばかり感じてしまい 申し訳ない気持ちでいっぱいです。 学校が休みの日は ベッドから出るのもだるく、 自分の部屋から滅多に出ません。 ご飯は食べようと思える時のみ食べています。 友人から遊ぼうと誘われれば 適当に理由をつけて遊べないと返事し、 せっかく誘ってくれたのに、と 罪悪感にかられるのですが、 どうしても、外出したり 人と接する気分になれないのです。 最近では、死んでしまいたいとまで 考えるようになり、気がつけば 自殺の方法が頭をよぎってしまいます。 小学校3、4年生位の頃からずっと 上記のような事はあったのですが、 ここまで酷くなったのは初めてです。 両親にも、とても心配を かけてしまっています。 さすがにこのままでは駄目だと思い、 この質問を投稿する事にしました。 長文になってしまい申し訳ありません。 最後まで読んでくださった方 ありがとうございます。 よろしければ解決方法・アドバイスなど いただけたらとても嬉しいです。

みんなの回答

回答No.2

23歳の男性です。 あなたは私と似たような性格なのかもしれません。 両親の理想の良い子を演じていませんか? もしそんな気がするようでしたら、私はあなたの気持ちをわかってあげれるかもしれませんね。 無関心を解決するアプローチは原因を探して納得するか、 他に趣味を見つけたり話しを聞いてもらったりするような気を紛らわす方法に分かれると思います。 あなたはどっちが好みかな? 私は前者だからそっちのアドバイスならできそうです。 どっちにしても大変だけどね。すぐには解決できないかもしれないな。 本来、生きるってことはもっとふつうで楽しいものなのにね。 話変わるけど、あなたが無関心なのはあなただけの責任じゃない。 あなたは結構病んでそうなのに、両親に悪いと考えてるところがヤバそうだね。 嫌な人間やダメ人間になってもいいんじゃないの。 私は両親を殺そうとしてましたよ。(笑) 当時は「人間のどこに魅力あるんだ、死ね。」とか考えてたなー。 そのうち、何かきっかけがあれば変わるよ。きっかけ探しにぶらぶら生きてればいいと思う。 生きることに苦労してる人程、この先辛い思いをするのだろうが、 いつか解決できるといいね。 ちなみに、死にたくてもリストカットはダメだよ。傷を見る度に後悔するからね。

yuzuuuuu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 両親の前で、違う自分を演じたりとかは 今の所はないです。 私自身が、周りに迷惑や 心配をかけているのが なんだか申し訳なくて、嫌なんです。 きっかけ探しですね! いい提案をありがとうございます。 正直、はやく気丈に振る舞わなくてはと 焦っている自分がいたので、 その一言でとても気が楽になりました。 まだ原因は見つかっていないので、 自分なりに、見つける努力も していこうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

私はおっさんです。 若い頃に悩んだり、わけもなく落ち込む事って避けられないと思うんですよ。 でもね?それでつぶれちゃったら一番あなたがかわいそうなのよね。 勉強、人間関係、めんどくさい時はしょうがない、抗わずに受け流しましょう☆ まあこれがほんと難しいんですけどね。。。 でも学校はちゃんと行ってるんですね、凄いっす。 真面目な話、心療内科に相談するのも一つの方法だと思いますよ。 気持ちがお薬でなんで治るの?と思いますが、まあさすがは医者ですね。 実は私も仕事のストレスでやる気気力ゼロの時がありまして、相談して凄い楽になりました。 お医者さんなんかに行きたくない!って気持ちもほんとわかるんで、その時はまあ好きな事しかやらない事です。 落ち込んでる時は、たとえば「教えてgoo」にきて色々な方の悩みとか見たりね。 役に立てませんが、とりあえず笑顔で☆

yuzuuuuu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 役に立てないなんてとんでもないです。 なんだか少し希望が持てたような気がします。 学校に行ってる事を褒めてくれたの すごく嬉しかったです! 人に話すだけで大分違ってくるんですね。 両親に、相談してみようと思います。 大切な時間を、私のために使ってくださって本当にありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 無気力です

    私は、何もやりたい事が無い、何もやりたくない無気力な人間です。 そのくせ、やらなくちゃいけない事は山積みで疲れてしまいます。 最近は寝る事くらいしか楽しみがありません。 昔、好きだったことも、今では好きでいることが面倒です。 学校やアルバイト、人間関係など何もかも辞めてしまいたくて… 生きることが面倒です。 (自殺はしませんけど) もう少しイキイキと元気に暮らしたいです。 どうしたらいいでしょうか?

  • 無気力

    自分がどんどんダメになっていってしまっています。昨日も学校を遅刻していき、今日も休んでしまいました。 最近、家に帰っても、親とケンカしたりして、部屋にとじこもって、無気力で、布団に入ってしまいます。お風呂も入ってないのに、何もする気が起きなく、朝になってもそんな感じで休んでしまいました。 でも、家にいるとき、罪悪感に襲われたり、普段はプラス思考なのに、最近すっごくマイナス思考になってしまいます。 クラスのみんなも呆れてるだろうなとか、考えてしまいます。 心が重く、何もする気になれません。 どうしたら、心が晴れるのでしょうか?

  • 無気力というか、何をしたらいいかわからないんです!!

    はじめまして。中3の者です。 タイトルにビックリマークがついている時点で、無気力じゃねぇだろ、とか言わないでください。 最近、何にも面白いことがないんです。 ちなみにゲームはあまりしません。 たぶん、ウツではないと思います。 人と話すのは得意じゃないけど、何人かいれば普通に会話することもできます。 今年は受験ということで週3で塾に通っています。 だから学校の授業も分かるというか分かりすぎて面白くないです。 部活でテニスをやっていて、最近上達してきて、すごく楽しいです。 でも部活なので、決して長い時間は出来ないです。 さらに、塾行っていて(自分で言うのもなんですけど)少しは頭が良い僕が、最近テニスも上達して来たことを、よく思わない人もいて、 ちょっとしたことでつっかかってきたり、カバンの中にごみが入れられたりしてうっとおしいです。 あいにく、喧嘩は得意ではないので、それで片付けようとも思わないし、そんなことの価値も感じません。 というわけで、部活も心底楽しめないです。 学生の間だからちゃんと勉強とか思ってましたが、将来何が大切なんだ。 将来何がしたいんだ。と考えるとペンが動きません。 なんか人間らしく生きてない気がします。 自分を偽っている気がします。 朝起きて、部活の朝練に行って、学校の授業を受け、午後の部活をやって、家に帰って、(塾がある日は)塾に行って、帰ってきたらすぐ寝る。 ない日は適当にパソコンいじくってたら12時回ってしまい寝る。 こんな生活の何が楽しいのでしょうか? このサイクルの中に、夢も希望も見出せません。 僕の性格上、人に好かれにくいことは分かってますが、もっと楽しく毎日を過ごせるほうが絶対にいい気がするんです。 どうしたら変われますか?

  • 突然の無気力。

    私は、突然スイッチが切れたように 無気力になってしまい、 ここ最近 学校にも通えていません。 はじめの頃は、教室まで行けず、 保健室で休んだりしていましたが、 今では、家にこもりがちになっています。 常にだるくて、無気力(特に朝)で、 なかなか起きられないし、 好きなことをしても、楽しくないです。 勉強をする気にもなりません。 自分では、学校に行かなきゃ! ちゃんとしなきゃ!って思ってるのに、 身体がだるくて、動きません。 何も出来ないダメな自分が大嫌いです。 今までは、こんなこと なかったので どうしてこうなってしまったのか、 自分でも分かりません。 これって、ただの逃げなのでしょうか? どうすれば、克服できますか?

  • 無気力

    最近特に無気力で何もやる気が起きません。 やることを頭の中で考えても行動がついていきません。 仕事中も常にやらされているというような感覚で 自分から考えて動くことができなくなってしまいました。 周囲の人と話しをしてもどこか他人事といいますか、 きまった台詞を言う演技をしてなんとなく人間関係を保っているだけで、 本当に会話をしている気がしません。 仕事の関係で土を扱う機会が多いので、 一番安らぐのはその時間だけです。 こんなことを言うのは恥ずかしいですが社会とうまくなじめなくて、 現実不可能だということもわかってるのに 社会なんて無いところに行きたいと思ってしまいます。 平たく言えば「人間嫌い」なのかもしれません いずれにせよ自己分析を始めたとしても、無気力なので 考えをまとめるのも一苦労で ここまで長文書いておきながら変なのですが、 非常に自分はくだらないことを書いているなと思います。 常に意識がフラフラしていて言いたいこともあるような無いような ただはっきり言えるのは こんな靄がかかった気分が1年以上続いていて もどかしくて気持ち悪くて不快なんです。 みなさんはこんな気分のときありますか?これは治りますか?

  • 無気力について教えてください

    中学生女子です。長文で申し訳ないですが回答いただけると助かります。 最近(特に今年に入ってから)無気力が酷いです。 何事にも気力が無くて何故かとてもだるい気分になってしまいます。 また、食欲・物欲も薄くなっています。 学校は好きじゃないです。 話すのが苦手というか嫌いで人と話すことも面倒だと感じてしまう事もあります。 去年、友人だった子に避けられ軽い嫌がらせを受けていました。 (無視、嫌味や悪口、根も葉もない作り話を流される等 肉体的な物はなく軽いものでした) ただ、私の学年は非常に女子が少なく、(全体90人余りのうち女子30人ほど) 一度グループから外れると私のように地味な女子はクラス替えまで一人で過ごす事になります。 (実際は皆外れないようにリーダー格の子に話を合わせるので、1人なのは私くらいでした) 他クラスに友人は居ましたが、クラスが違うのと、その友人のうち1人があるお互いの思い違いによって私を嫌っていたことで、なかなか相談も出来ず、他の子にも迷惑をかけてしまうと思い話していませんでした。 親は相談に乗ってくれましたが、親の学生時代とは環境が違いすぎるためあまり分かってもらえませんでした。 そんな状況が続き、交友関係が狭い私は学校で誰とも話せない日もありました。 教室にいるのが嫌で、トイレの個室や誰も来ない廊下で休み時間を過ごしていました。 春休みは苦しくて毎日家に篭って泣いていました。 でも今はクラスが変わって友人もでき、普通の生活を送れています。 私を思い違いで嫌っていた子とは、私が泣きながら打ち明けたことで和解し、今では大好きな親友です。 なのに、その頃と比べても、今は無気力でやる気が無くてクズな自分が居てそれが嫌で仕方ないです。 今あの頃と比べればこんなに幸せなのに、なんで何もできないのか自分でも分からなくて苦しいです。 多分、楽になったことで甘えが出ているんだと思います。 けれど、それが自分でも意味が分からないくらい度を超えていて、どうすればいいのか分かりません。 何もしたくなくて、そんな自分に対してマイナスな感情ばっかり出てきます。 また、あるサイトにて「無気力症候群」というものがあることを知りました。 それは、目標が挫けた時や、逆に目標が達成できて安心している時に起こりうる、ということも知りました。 私は去年10ヶ月間、クラス替えを目標に必死に学校に行っていました。 クラス替えで友人と同じになった時は安心で泣きそうになりました。 もしかしてとは思いますが、これの可能性もあるのかもしれないな、と思いました。 おそらくただの甘えである事はよく理解しています。 だからこそ、無気力な自分が憎いです。 私が、無気力を治すために今すべき事はなんでしょうか。 無気力症候群である可能性はあるでしょうか。 2つ目は念のためです。 今まで相談できなかった事を書かせていただきました。本気で悩んでいます。 拙い文章ですが、ご意見お願いします。

  • 生きる気力が出ません

    私はいつも何かの目標が無いと頑張れない人でした。そして、つい最近生きる希望だった事が全て自分のせいで壊れてしまい、自分が嫌になり、全く自信も持てず、生きる気力が出ません。常に前を向いて頑張って来たつもりでしたが、何も残っていない気がします。簡単に死ねないし、生きているのも辛い 消えたい心境からどうしたら出られるか全くわかりません。

  • 気力が無い

    30代半ばの男です。 最近気力がありません。 体もだるいし、疲れ気味・・・ 怒る事もなくなり、感動する事もなくなりました 上司からも、「何を考えているのか分からないし、分かっているのか分かっていないのか分からない」と指摘されます。 私もそう思いますし、テンションが上がらないでいます。 休みの日も、家に居る事が多く、なにもする気がないです・・・ なんて言うか、憂鬱な気分です 以前はそんな事は無かったし、仕事も意欲的に取り組み人と揉めたりとかありましたが、ここ4ヶ月ぐらいこんな状態です。 どうすれば、気力が戻りますか?

  • 応急処置的方法を教えて!!

    自殺したくてたまらないときが多いんですけど、どうすれば止められる のでしょうか?? 自室にいると、カッターや鋏を探し回ったり、外出するとパニック発作が 出て、情けなくなって、川に飛び込みたくなったり、車道にフラっと 飛び出したくなったり・・・・ 一応、抗不安薬を服用しているのですが、効果があるのかどうかは私自身 では分かりません。 不眠症も薬で治しましょうと言われ、入眠剤を服用していますが、それが ないと、たとえ自転車で15km走り回っていても眠ることができません。 眠ると死んでしまうかもしれないし、眠ることに罪悪感を感じて、 眠ってしまったときは、それだけで敗北感を感じ、自殺したくなります。 旦那に相談しましたが「プロじゃないから、答えられない」と言われて しまい、恥ずかしい思いをして、それがまた自殺したくなる理由になります。 とにかく死にたくて、この世から消えてしまいたくてたまりません。 アロマテラピーや音楽療法用CDなどは試しましたが、全く効果はありません。 衝動的自殺願望を止める応急処置的な方法(気を紛らわす方法)を教えて ください。

  • なにをしていても無気力で沈みます

    鬱で通院中です 不安症状とパニックです ソラナックスを飲んでいて、他に頓服としてセレナミンを処方して貰っています。 数ヶ月前は鬱状態が酷く、今振り返ってみても 自分が怖い位でした。 医者からは休職を勧められていたのですが なんとか頑張って来ました。 自分的には少し良くなっていると思いますし お医者さんへ通院する頻度も減っています。 しかし急に最近また、常に何をしていてもつまらないと言うか 無気力で沈みがちです 仕事をしていても、全然やる気が起きず急に泣きだして逃げたくなります 毎日の生活の中に、少しでも楽しいと思える事を 見付けられなくなりました。 消えたい、消えたいとばかり思います 病気のせいなのか単に自分が弱いせいなのかもう良く判りません。 薬を飲んだって気分は全然晴れなくて何もする気がおきません でも生活をしなくてはいけなくて辛くて辛くて泣きたくなります 私の鬱はまた悪い方向に進んでいるのでしょうか?? それとも単なる自分への甘えがそうさせているだけなのでしょうか? 病気なのか性格なのかもうどうして良いのか判りません・・ 私はどうしたら良いのでしょうか? お医者さんにその旨伝えて御薬を代えてもらう? それとも自分がもっと強くなるように頑張れば良いの? 少し生活を休んでみれば良い? どなたかアドバイスを下さい お願いします

専業主婦の旦那への期待とは?
このQ&Aのポイント
  • 専業主婦の妻との関係に悩んでいる旦那に、旦那への求めるポイントについてアドバイスを求めています。
  • 旦那目線での意見を聞きたいと述べており、夫婦喧嘩や妻の不満などについて詳しく述べています。
  • 妻の立場や妻の思いも考えながら、家事や子育てに関して旦那がどの程度協力するべきかをまとめています。
回答を見る