• ベストアンサー

ホントの自分

232424の回答

  • 232424
  • ベストアンサー率34% (11/32)
回答No.1

ホントの自分…ですか。 人から見た自分 自分が見た自分 結果同じ人物(自分)ですよね~。 哲学の世界ですねp(´⌒`q) 変えなきゃいけないってコトはないと思いますけど、変えた方がいぃのかって『自分』が思っているのならそれは『ホントの自分』がそうしたいのでは?

noname#135410
質問者

お礼

そーかもしれないです。 ホントの自分早く見つけますね!!

関連するQ&A

  • 本当の自分のキャラをだしたいです。

    私は高校一年生の女です。 私は、学校では静かなキャラ、おしとやかキャラと 思われています。(悪く言えば暗い・・?) でも、私は、本当の自分のキャラをだしていません。 なので、「おしとやか」と言われたり、思われるのが すごく嫌です。 ある程度、私の事をわかってくれてる友達は 私が「私って、おしとやか?」ときくと 「そうかなぁ~?」って返します。 そうは言っても、私は、一番仲の良い友達にさえ本当の 自分のキャラクターをだせていません。 私は、本当は、下品で、シモネタ好き(笑)で、 一人でいるときは鏡の前で、ものまねをしたり 変な奴です。 それを、もっと学校でだして、みんなと仲良く やりたいです。 でも、今までおしとやかキャラだった私が 急に、おふざけキャラになったら みんな、引くかなぁとか、嫌われないかなぁと いうのが正直あります。 好きな男子もいますし。まぁ、その男子は おふざけキャラなんですけど・・・。 それに、おふざけキャラ=明るい みたいなイメージってどうしてもあるじゃないですか。 でも、私は、明るいってわけじゃないし、そういう風に 思われるのは、逆に疲れそうで 嫌だなぁと思ってしまいます。 すいません。ちょっとわがままでしたかね。 とにかく、自分の本当のキャラをみんなにだしたいです。 何か、アドバイスいただけたらと、思います。

  • 本当の自分がわかりません

    昔から暗くてコミュニケーションをとるのが苦手でした、いつからか自分を作るようになり明るくバカになり接したら友達ができたのでそのキャラでいこうと思いました そしたら面白いねとか、優しいねとか楽しいとかゆわれました、でもそれがめっちゃ怖かったです、ほんとの自分はすごい暗くてマイナス思考でそれがバレるのが怖かったです。 しかも完璧に明るいキャラを通せればいいんですけどすぐ暗い発言とかいきなりシカトしたり顔がひきつったりしてるからみんなにはバレバレです、でもそんな弱い自分がみんなにバレるのが怖いです。 助けてください

  • 自分で言うのは本当におかしいですが、私は結構愛され

    自分で言うのは本当におかしいですが、私は結構愛されキャラ(?)みたいです。 誕生日にはかなり手の込んだプレゼントやサプライズをしてもらったり、みんなと同じように過ごしているつもりなのになぜか私の周りには人が集まりやすく、相談事などもよく受けます。 先生などの年上の人にもちょっかいをかけられたりからかわれたりするいじられキャラです。 でも私はクラスで目立った発言をする訳でもないし、それどころか小さいグループを仕切ることさえ出来ません。 それなのになぜこのように人が寄ってきてくれたりするのでしょうか…? 自分で言ってしまって本当にすみません、、

  • 自分の本当にやりたいことが見つからず悩んでいます。

    24の女です。 この年齢でいまだ自分の本当にやりたいことが見つからず、悩んでいます。 元正社員で、現在は無職です。 退職理由も、就職してみたけどやりがいを見出せなかったから辞めました。 転々とするのもよくないので、少し考えてからまた就職しようと思っています。 フリーターもありでしょうか? 皆さんはなぜ今の業界・職種を選びましたか? 特に女性の方、教えてください。

  • 本当の自分を出したくないです

    28才の会社員です。 社会人になるまでは自他共に認める根暗人間でした。 当然全くモテない本当のダメ人間でした。 だからむりやり営業の仕事に就いてコミュニケーションを学びました。 足りない部分は話し方のセミナーに通ってフォローしました。 外見・服装も気を使い、カラオケの練習や流行も追うようにしました。 凄くの抵抗のあった3枚目キャラも出来るようになりました。 男女問わず友人も少しですが増えました。 僅かですが女性から好意を持たれるようにもなりました。 底辺から平均レベル位にはなれた気がしていました。 でも自分が好きな女性にはどうしても想いが伝わりませんでした。 男としては見てもらえないことばかりでした。 今も彼女いない歴=年齢で他人には絶対言えない自分の劣等感とコンプレックスの原点です。 実は人と会話していて「そつはないけど、本当のsasameckさんが見えない」と言われる時があります。 「表面的には爽やかだけど、何を考えているか分からない」とも言わたりします。 でも本当の自分は根暗で陰気で人を信用できなく自分が可愛い人として魅力の欠片もない人間です。 元々自分に魅力はなかったから頑張って色々継ぎ足して今の自分になりました。 でも時折凄く虚しく思う時があります。 人より劣っていたのは自覚していましたので自分を変えたつもりでした。 でも本当の自分ってどんなだったっけ?と思うことがあります。 「かっこいい」「爽やか」とか表面上だけの社交辞令を沢山もらうよりも、 一人の女性に人間として、男として認めてもらいたいのが本音です。 自分が変わっても「男として愛されたことがない」ことが心の奥でドス黒く根付いています。 でも本当の自分は人に愛される人間じゃないから人前には出すことはできません。 かといってあとどれくらい自分に継ぎ足せば認めてもらえるのかゴールが見えません。 三十路が近づいてきた所為か焦りが酷く参っています。 考えが偏りがちなので何か一言頂けませんでしょうか?

  • 本当の自分を知るにはどうしたらいい?

    自己分析とかしても、その時の気持ちなどで変わります。 私は、学生までかなり明るい人間で、ワイワイするのが好きでした。 しかし、今は営業職してますが、メーカー営業なので人間関係も悩みます。お客さんのコンペや飲み会など会っても話せないので、苦痛です。 しかも、お客さんに他のメーカーより何倍も通ってるのに、注文もらえず、それにメーカーなので、毎回毎回商談という訳でもなく話す事が なくて困ります。 こんな自分が本当なのか、学生時代が本当なのか。 どちらか分かりません。 1、どうしたら本当の自分を見つけ出せますか? 2、どうも社内でも何年経っても雰囲気になれずに、会社の飲み会なんかでも、一人が多いです。 仲良く話してても、一人抜けたらみんな抜ける感じです。 これは、学生時代でも年齢や学校が違えばそんな感じでした。 どうしたらいいですか?

  • ホントの自分

    先日、職場の好きな男性と会話中に、お互いの性格の話になり、私は社交的で人見知りもせず人と常に一緒にいたい人だと思っていたらしく、これまでひた隠ししてきたホントの自分をなんの迷いもなく自然と打ち明けてしまいました。 ホントは、人見知りやし1人が好きやし女子のめんどくさい関係が嫌いやからあんまり友達いない・・・と。 その男性は以外ですね!と言ってましたが・・・ 仕事が接客業なので、職場ではいつも元気で明るく何も悩みなさそうで、社交的なキャラです。 そんな女子のホントの性格知ったら、男性はドン引きしますか? その男性とは、元々仲良かったので今まで通り接してますが、なんだかホントの自分を知られて複雑な心境です(^^;

  • 本当の自分って、何だと思いますか?

    日々暮らしていると、 個人の力ではどうする事もできない周りの情報や状況の中、皆さん生きているんですが、 いったい本当の自分って、皆さん、なんだと思いますか? またどんな時の自分が本当の自分だと思いますか? それは、どの時代、どんな思想、さまざまな状況が変わった場合も、本島の自分と言えますか? おねがいします。

  • 自分のキャラ

    大学3年の女です。 この前、友達に、私は人によってキャラが違うと言われました。 自分でもそうだと思います。 親に、どうしたら誰にでも自分のキャラを変えずに接することができるのか聞いたら、多かれ少なかれみんな変わっちゃうものだと言われました。 でも私は少し他の人より変わりすぎだと思います。 いじられキャラだったり、うるさいキャラだったり、おしとやかなキャラだったり、本当に相手によって変わってしまいます。 その友達には、嫌ってるの?と言われてしまいましたが、そんなことはないです。 仲の良さとか、好き嫌いでキャラが変わるのではなく、相手の性格によって変わってしまってるような気がします。 できるだけ自分のキャラを変えすぎずに生活するにはどうしたらいいでしょうか。

  • ほんとの自分は

    ほんとの自分は、気が強いのか、弱いのか、 男みたいにしゃきしゃきしてるのか、 女みたいにめそめそしちゃうのか、 わからなくなることってないですか? どっちがほんとの自分かわからないと不安なこともあります。 そんな感じのしたことのあるみなさん、 そのあたりをどうかたづけていますか? 教えてください。