• ベストアンサー

マックやスタバやファミレスで長いする客はよくない?

ID10T5の回答

  • ID10T5
  • ベストアンサー率31% (732/2313)
回答No.4

No.1だが、コーヒー一杯で長居したって、他の客には何も迷惑かけていない。 であればマナー的になんら問題ないだろう。 なぜそのようなことをいちいち「非常に良くない行為」と問題にするのか全くもって不明。 満員で座席が得られないのなら、よそに行けばいいだけの話しだし。 一体あなたはどんな不利益を被ったというのか?不利益をこうむっていないのになぜそんなに気にするのか?

noname#131190
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございます。 不利益についてご説明します。 1.自分が座る席が確保できなかった=席を長時間占有する客による座席数あたり集客数の低下に起因している 2.座ってもゆっくり休めない=待ってる人が多いから気を利かせる必要がある(これも上記1に由来) 3.無駄な自制心(リソース)の消費=上記2のケースにおいて、かつ長居する客(それも先客)が依然として居座り続ける事を黙認せざるえない事に対する葛藤に本来不要な自制心を要する。 4.客単価が下がる=これは経営サイド(じつは私はコチラですが)の実際の不利益です。

関連するQ&A

  • ファミレス店内で客が自分の仕事をすること

    ファミレスの混んでいる昼時間、数人で伝票と電卓片手にいつまでも居座るのはOKですか? 混みだしたら、外にまで待っている客はいるのに追加注文もなく店員も注意しない。 私は混んでるときは食べたらすぐに出てあげないと・・・・・と思うほうなので、そういった人たちが信じられません。 話し合いで何時間も居座るのと仕事をしながら居座るの、どちらも居座るという行為は同じですが誰が見ても仕事っていうのは、ちょっと常識ないんじゃ???と思ってしまいます。 みなさんはどうですか?

  • ファミレスは何時間いてもOKなの?

    高校生です。テスト前なので勉強しているのですが自宅ではどうも集中できません。昨日、今日は図書館で勉強しましたが残念な事に明日は休みです。 そこでファミレスで勉強しようと思っています。 中学の頃先生が教員採用試験のときファミレスで勉強していたというのを聞いています。 たとえは入ってコーヒー1杯頼んでずっといてもいいのでしょうか? コーヒーは確かおかわり出来ますよね? 途中昼食くらいは頼むかもしれません。 別に長時間いてもいいですよね?(追い出されたりはしないですよねって事です) 実際そういう決まりみたいなものはファミレスのマニュアルとかにあるのでしょうか?チェーン店に行こうと思っています。 マクドナル等の店でも同じ事が出来るかどうか知りたいです。 お願いします

  • スタバのコーヒーが大好きな人、教えてください。

    スタバのコーヒーが好きな人でもおいしく飲める、スタバ以外のコーヒーを教えてください! 実は結婚間近の彼がコーヒーが大好きで、いつもスタバでコーヒーの粉を買っています。 自宅でも毎日5~6杯以上飲み、休日はスタバに行って飲み・・とコーヒー代だけで毎月結構な金額がします。 そこで、スタバのコーヒーに慣れている彼でもおいしく飲める、もう少し安めのコーヒーはあるでしょうか? 以前、カルディのマンデリンフレンチもおいしいと聞き、買って帰ったのですが彼には合わないようでした。 ちなみに苦味・コクがある濃いものが好きらしく、イタリアンローストやキリマンジャロが好きなようです。 私は普段コーヒーを飲まないので味についてはさっぱりでして・・。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • スタバで、、、

    宜しくお願いします。 何故スタバで勉強する人がいるのでしょうか? 聞くところには、スタバの雰囲気が良い、スタバ独特の珈琲の香りが良いから。 他のお客さんは雑誌を読みながら、友達と会話しながら飲食してるのに、長時間勉強をするためにスタバに居座る人は営業妨害ではないですか? 雑誌を読むことや友達と会話をすることと比べたら、スタバに居座って勉強している人は自宅や学校、図書館でやればいいじゃんてなりませんか? カラオケボックスで会議をするようなものですかね? スタバは何をするための場所ですか?

  • スタバ等コーヒーショップの

    スターバックス、タリーズ、ドトール等コーヒーショップでコーヒーを注文するとどうしてあんなに早く出てくるのですか? 機械内部で作り置きしているのですか? あんなに早く出てくるコーヒー、ぺーパ-ドリップ等ちゃんといれるのと比べて風味の点で劣りませんか? 質問する理由: ■ファミレス等でコーヒーを作り置きしているのを見ます。においも何もなしでとてもまずいです。 ■喫茶店でコーヒーを注文しても、ぺーパードリップやサイフォン方式で時間がかかります。自宅で入れる時も(例:コーヒーメーカー)同様に時間がかかります。 知っている方、教えてください。 特にバイトしたことのある人とか、機会に詳しい方、そうでなくても知っているよという方、お願いします。 オマケ:バイトさん等わかる方いたらお願いします。(別途質問予定) マックは最近プレミアムコーヒーを¥100で販売しましたが、ポットに作り置きしています。明らかに鮮度が落ちるのになぜですか?おいしくなったのではないのですか?おいしくするのではないのですか?

  • 売上もっと伸びるはず

    素朴な疑問なのですが、コーヒーチェーン、○○○バックスとか、タ○○ズコーヒーとかありますが、あれって、コーヒー1杯で長時間に渡り座席を占拠している輩いますよね、ノートPC出して、いかにも仕事やってますみたいなとか、勉強してます的な人とか、なんかかまってちゃん的なオーラ出している人とか・・・ さて、あれって、座席の滞在時間とか制限すれば、もっと回転率が上がり、売上がもっと伸びると思うのですが、いかがですか? 私は、コーヒーとパイとか食べたいのですが、いつもまず席に空きがあるか、そっちばかりに気をとられてしまいます。 空き席に余裕があれば、安心してコーヒープラスもう一品を注文する客も増えると思うのですが、いかがでしょうか?

  • 嫌なお客の事はどうすれば忘れられますか?

     主は水商売で働いて一年近く経ちますが、今日とても私のカンに 触る「汚客」に遭遇しました。 今までお水の仕事をした中で一番嫌な輩でした  そいつ(お客)の年齢は26歳と若く世間知らずなのか、まるで人の 神経を逆なでする行為が目立ちました。 例えば↓ (1)「どうしてこの店にしたの?」「いくら貯まった?」などの プライベートで返答に困る質問ばかり (2)「言ってもわからないと思うけど……」という上から目線 (3)接客中も殆どLINEをいじりながらから返事ばかり 「気にしない方がいい」と思うかもしれませんが短気な私は (1)(2)(3)のことがひじょうに腹立たしくてなりません! このような汚客様は忘れることが一番ですが、まだ蟠りが残り 大変不愉快です!! どうすればこの怒りを沈めることができますか?

  • ファミレスやカフェでの飲み物

    ファミレスやカフェでは、もちろん料理はシェフや 料理人が作るものですが、オレンジジュースや コーヒーなど、コップに注げば簡単に出来上がる 飲み物も、彼らが作っているのでしょうか? ファミレスはホールスタッフの人達がいつも忙しそう に店内を動き回って接客していますし、飲み物を 作っている時間はないのかな?と思いましたが、ある 程度料理の勉強をしたシェフが簡単なジュースを用意 する、と考えるとこれまた変な感じです。 いったい誰が飲み物を用意しているのでしょうか? なんかずっと気になっているので、ぜひ内情をご存知 の方は教えて下さいm(--)m

  • 飲食店で長時間居座る行為について

    こんなニュースがありました。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120128-00000535-san-soci マクドナルドだけでなく、別のお店でも同様な事が起きているようで 中には朝の9時から夜の19時までコーヒー一杯で居座る人もいるとのこと。 ・あなたは何時間居座った事がありますか? ・こういう行為についてどう思いますか? ・また似たようなマナー違反例がありましたら教えてください。

  • スタバは長時間居座る人を追い出さない?

    スタバはどんなに混んでても長時間勉強してる人や長時間パソコンをやってる人を 追いだしたりはしないのでしょうか? 他のカフェだと、長時間勉強してる人を追い出してくれますが、 スタバはそういう動きはありません。 私が行くスタバだけでしょうか?