- ベストアンサー
It is strange that ~の訳
It is strange that there can be two hardest-working women in the village. という文があります. 助動詞 can は,可能性「~することがありうる」でしょうか? また,訳は,どんな感じでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
文法的解釈は 方向性や場所を表す前置詞で副詞的な表現を持つ文は 主語 + 自動詞 + 副詞句 は、文学やwritingで倒置が起こり得る。 Under a tree was lying one of the biggest men I have ever seen. (One of the biggest men I have ever seen was lying under the tree.) On the grass sat an enormous frog. (An enormous frog sat on the grass.) 同様に、口語では、there here その他の副詞を持つ文章で倒置が起こり得る。 Friday comes here. ↓ Here comes Friday. (注意:Here Friday comes. は間違った倒置) There goes your brother. 上記文と同様に下記の文は倒置文とみなすとわかりやすい。 There can be two hardest-working women in the village. ↓ Two hardest-working women in the village can be there. be動詞には自動詞として、”To exist in actuality; have life or reality”、存在するという意味があるので”いる”と訳しその前に助動詞のcanが付けば”居得る”可能性「~することがありうる」 と訳せます。
その他の回答 (2)
- makochia
- ベストアンサー率50% (19/38)
Canは「あり得る」で良いです。 訳す際には、まず "two hardest-working women"に定冠詞がついていないことから、所謂最上級表現でなく、強調であることを押さえる必要があります。 訳文は 「とてもよく働く女性がその村に2人も存在し得るとは奇妙なことだ」 となるかと思います。 他の方が言われているように、こう訳しただけではすっきりしませんね。その村がどんな村と描かれているのか、廃れた村で皆が意欲を失くしているようなところとか、何らかの伏線があるのではないかと想像はできますが。
補足
さっそく,ありがとうございます.その訳は,参考にさせていただきます. この訳が一番ぴったりなような感じです. この文のある本文には,特に,村の様子はないんです.この文の発話者の親から,こういった2人が村にいたということを発話者が聞かされるだけです.それで,この文が突然出てくる感じです.
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
その村に二人、一番の働き者の女性がいるとはおかしい。 これだけではよく分かりません。薄っぺらな解釈では最大級は一つしか、と言うことなのかも知れませんが。
お礼
さっそく,ありがとうございます・
お礼
詳しくありがとうございます.