• 締切済み

逆レイプについて

ikyoikyoの回答

  • ikyoikyo
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.5

身を隠してひっそり暮らします。 女性が妊娠したら子供を認知しなければならなくなります。

関連するQ&A

  • 戦前、旧日本軍は、ただの一人もレイプしていない?

    侵略の定義は、1974年に国際法で決まったので、1974年以前の日本の戦争は侵略戦争には当たらないそうです。とすると、どういう行為がレイプであると国際法上定められる以前は、誰一人レイプはしていないことになります。当時は現在言うところのレイプ、をするのが当たり前であり、それはレイプではなく、ただのセックス、女はやられて当たり前の世の中。国際法上、レイプは、いつからレイプになったのでしょうか?

  • 何度もレイプされた女性側の問題を感じるのは間違いでしょうか。

    私は男性です。 身内が過去にレイプされた女性と知り合いのものがおります。 話をきくとどうもしっくりこないのです。 ある女性が、中学校の頃から現在まで4回レイプされています。 それにより、3回目のレイプのとき妊娠、中絶もしているそうです。 私の感覚ですと過去にレイプされたのであれば、もっと注意をすると思うのです。 夜出歩かない、ナンパなどで知らない人についていかない、男と二人きりにならない、防犯グッズを買う、レイプされたら病院へいく、警察へいくなどの後の処置などです。 私には彼女が不注意だとすら思えるのです。 レイプされた現状が 1回目 知り合いの先輩達にレイプされた。 2日目 夜、街道を歩いていて、疲れたのでヒッチハイクし車にのせてもらった男性にレイプされた。 3回目 合コンで飲んでいたら気付いたら一人(飲みすぎて)で気づけば3人の男性とセックスをした(彼女的にはレイプ) 4回目 1年ほどMIXIで付き合いがあり、オフ会で出会った男性だけど1年のネットでの付き合いがあり信じていたのに男性の部屋でレイプされた というものです。 どうでしょうか。 身内は、私の従兄弟でして仲がよくお互いにすでに結婚しています。 彼は彼女と男女の関係がなく、彼女の過去の事件からの精神不安の相談者です。 それで今回相談されたのですが、彼女は精神不安により昼夜問わず彼に、助けてなどのメール、電話、自殺予告などをします。 私には彼女に違和感を感じます。 何故そんなにも何度も何度もレイプされるのか。 私からみれば言葉が悪いのですがレイプするほど欲情するような色気も美しさもない女性に見えます。むしろ彼女のイメージは神経質な水商売風の女性という感じでしょうか。 見た目は軽い女性という感じです。 もちろん、軽くみえる女性がレイプされていいとは思ってません、それは忘れないでください。 だが気をつけることはできます、自衛です。 彼女はいつも肌がでています。 肩、腹、腰、胸、どこかしらいつもチラチラです。 社員から毎日のように「もっと仕事に相応しい格好を」といわれています。 土日でも電話がなれば彼女の様子をみてくる、死にたいなどのメールがくる、可哀相な女性なんだ、レイプされた傷を癒せないでいる、お前は女性なのにおもいやりがない、などの暴言を奥さんにはき、そののち奥さんはでていきました。 私は奥さんが怒るほうが理解できます。 そんなに彼女が大事なら彼女と結婚すればよかったのだと。 しかし従兄弟はそうじゃない、俺たちは男女のかんけいはないと言います。あくまでも親切心だと。 たしかにレイプするような男ではないです。 この件だけでなく情け深い人間ではあります。 ですが私は離婚するにせよ、彼女との付き合いは反対だ、気持ち悪い女だよ、と彼に言いました。 従兄弟は最初は聞きませんでしたが、最後はうなだれて「彼女は気持ち悪いか? なにか変だと感じるかい?」と聞いたので「ああ、なにか普通の女性とはちがう、病んでいる」といいました。 私以外の人がどう思うか、どう感じるか知りたくて質問をさせて頂きました。なにか思うところがあればお願いします。 レイプされた女性にもっと身辺を気をつけるように言うのは可哀相でしょうか?思いやりに欠けますか? 私は彼女が本当に被害にあわないためには、彼女自身がレイプ=男性が悪いという形式で納得しているよりも、自分も注意をしなくては!という認識をもつべきだと思うのですが… 注・感情的な回答はご遠慮ください。

  • 男性の皆さんどちらが好みですか?

    男性の皆さん、どちらの女性が好みか、年齢を添えてお答えください。 (1) 身長 156cm   年齢 31才   体型 超痩せ型(足が棒のように凄く細い)小柄で小さい感じ。 bカップあるかないか位   顔 堀北真希に雰囲気が似ている。目が寄っていてつり目。肌は少し暗め。 口元にほくろがある。   髪 肩くらい。前髪は長く、分けて斜めに流している。ボブよりも結構薄く髪をすいて、ストレートパーマをかけている。暗めの色。    (2) 身長 165cm  年齢 21才   体型 やせ形(普通に細くスタイルがいい感じ。棒のような細さではない。dカップくらい)   顔 モデルのトリンドルに雰囲気が似ている。タレ目。色白。顔が凄く小さい。  髪 トリンドルと同じくらいの長さ。(前髪も)パーマはかけていない。暗めの色。 どちらが好みですか(^-^)?

  • 混血の人は外国人からどう見えているのでしょうか?

    日本人の中には外国人のハーフの人も多くおられると思います。 この人たちなんですが、容貌的には私からすればどう見ても外国人に見えます。 例えば片方の親が白人の場合だったら、子供も色白で目が青く、細面で鼻も高く、要は白人の特徴が多いと思います。 また、黒人とのハーフの場合は、黒い肌、天然のパーマ、高い腰の位置などなど、黒人特有の特徴が目立っています。 そのため外国語で話しかけられたら、まず普通は100% の外国人と思うはずです。 決して 「この顔からして、多分ハーフだろう」 とは思わないはずです。 この場合なんですが、逆に白人や黒人の方から見れば、どう見えているのでしょうか? やっぱり 「肌や髪の色は同じだけど自分たちとは顔の雰囲気が全然違う、東洋系の特徴を持った人、多分ハーフだろう」 と見えているのでしょうか? あるいは 「エッ? 日本人とのハーフだったの? 全然気が付かなかった」 でしょうか? それと、これはハーフを差別しているとかの内容ではありません。 素朴に外国人からどう見えているのか質問しているだけですので、宜しくお願い致ます。

  • くしでとかしちゃった…

    今日黒髪ボブにして、ゆるいパーマをかけました。(人生で2回目) 家に帰ってからなんとなく目の細かいコームで髪をとかしてしまいました。 で、そのあとここのパーマ関連の質問をみていたらとかすのは駄目だそうで…汗 確かにカールがゆるくなったような気が… お金かかったし本当に後悔してます。これ以上カールをゆるませたくないです。 でも髪にスタイリングしてもらった時のワックスついてるし…洗うなと言われたけど汚いですよね? 私はどうすればいいんでしょうか?

  • ヨーグルトとスキムミルクを混ぜるダイエットについて教えて下さい。

    先日TVでやっていたとかで、友人の知り合いが試してみて早速成果が出ているそうです。 放送後、スーパーからスキムミルクがなくなったとか・・・ 混ぜる割合や食べる量やタイミングなど御存知の方がいらっしゃたら教えて下さい。 ただ痩せるだけでなく、肌もきれいになるらしいです。

  • 髪型を変えたいが、どう変えたらいいかわからない

    髪型を変えたいのですが、どうしたらいいかわかりません。 雑誌には時々目を通すのですが、モデルさんとの髪の量が全く違うため、いまいちピンときません。 ・髪質は極細、量も少ない ・染めたくない ・パーマはかけたくない ・現在の長さはウエストくらいまであるストレート。切るのはいいが、ポニーテールができるくらいの長さは残したい 以上のような希望があるのですが、これをそのまま美容師さんに相談すればいいのでしょうか?

  • どんな髪型がいいのでしょうか。

    高2女子です。 今、私は黒髪でパッツンの腰(胸を覆う程)までのスーパーロングです。 ですが私は大きくてアンパンマンのように丸い顔が悩みで...。 そこで心機一転、髪をばっさり切ろうとか思っています! ・丸顔 ・身長165cm ・決して痩せてはないけど太ってもいない ・目は二重でよく大きいと言われます ・学校の校則が厳しく、髪はパーマや染めるの禁止 ・くせっ毛なので広がりやすく、ちょっとはねやすい 回答、お待ちしています!

  • パーマとカラーでパサついた髪に艶がほしい

    閲覧ありがとうございます 二つ質問があります わたしは20代女です。最近パーマやカラーによる髪のパサつきと、髪が多くてボリュームの広がりが気になっています。 パサつきは毛先だけというより全体が気になります。 アウトバスのトリートメントを探しているのですが、何かおすすめはありませんか? ・かなり明るいカラーをしており(ブリーチはしていません)がパーマをしています。 ・肩より上くらいの髪の長さです ・3000円くらいまでだとありがたいです ・出来ればボリュームはおさえたいです ・白髪や抜け毛、枝毛の悩みはありません 今まで使ったトリートメント(スーパーで売っているようなもの以外)は、 ラサーナ ケラスターゼソワンオレオリラックス などがあります。 いずれも良かったのですが、当時は黒髪ストレート(縮毛矯正)だったので、今のパーマ&カラーした頭にあうのかも心配です。 また、艶を取り戻すには、高いものを使うべきなのか、安いものをたくさんつかうべきなのか、アドバイスいただけると幸いです。

  • パーマ料金について。

    美容室へ行って、パーマの類をやろうとします。 たとえばストレートパーマ。 髪の長さによって料金が違うそうです。その点は理解できるのですが。 私の昨日行った店(ストパーをかけました)では、やはり髪の長さによって料金が違いました。 以下ストパーの料金(長さ別)です。 ショート 8800円 セミロング 12000円 ロング  18000円 私は女ですが。髪の長さは方につくかつかないかくらいの長さ(セミロングに入るそうです)です。 そこのお店では、ストレートパーマにはカット代込みでした。 私は髪型をショートヘアにするつもりだったので、ストパー料金はてっきり8800円のショートの料金だとばかり思っていました。 が、実際に請求されたのは髪の長さが「セミロング」の12000円でした。 納得がいきません。 ストパーをかけたのは髪を切った後です。 だからストパーをかけたのはショートヘアーになってからなんです。 髪の長さでストパーの料金が異なることは理解できますが、私のように、ショートになってからかけたのにもともとの長さ(セミロングに入る長さだそうです)の料金にされるなんて…。 何かおかしくないですか? 何を基準として料金換算しているのでしょうか。 私の考えが正しいか誤りがあるのかどうか教えてください。