• ベストアンサー

日本はいつから民主主義になりましたか?

私は昭和20年の敗戦後に日本国憲法が制定されて 民主主義になったと思っていました。 しかし実際にはどうだったのでしょうか? 本当に民主主義になったと言えるのはいつごろですか? またその根拠も教えてください。

  • 政治
  • 回答数7
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • at9_am
  • ベストアンサー率40% (1540/3760)
回答No.7

> もう少しバカな私にも分かるようにご説明いただけないでしょうか? 数学的な証明は難しいので、例を挙げることで説明しましょう。 例えば選択肢が三つ(ABC)、投票権がある人が7人いる状況を考えましょう。 それぞれ、選択肢に順番をつけ、最も望ましいものに投票して多数決で決めることを考えます。 その順序がこのようになっていたとしましょう。 A>B>C A>B>C A>B>C B>C>A B>C>A C>B>A C>B>A 過半数が「最も望ましくない」と考えているため、Aはこの三つの中で最も悪い選択肢であるにもかかわらず、選ばれるのはAです。実際、AとBだけの場合はBが、AとCだけの場合はCがそれぞれ選ばれることになります。 このように、 > なせあの人がという多くの人が望んでいない人が当選することがあるってことですね? という状況を否定することができません。

yokoyokoyoko_2
質問者

お礼

おお、私にもきちんと理解できました。 目に鱗なのでこちらの方の回答をベストアンサーにさせていただきます。 ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6196)
回答No.6

『明治維新から』 とゆーか『本当の民主主義』って定義を回答見る限り 例えばNO1だと『本当の民主主義』→『直接民主制』と捕らえているように思います。  古代ギリシアで始まった『直接民主制』と現在主要国家で行われている『間接民主制』は両者とも 共に民主主義の一形態です。  ですので『本当の民主主義』というものが定義されていない以上、明治以降というのが正解です。  一応、民主の場合貴族院など選挙権など多くの条件もありましたが、これも民主主義の一形態にすぎません。 まず『本当の民主主義』というもが政治学の分野で定義されていない以上、万人が納得する回答は無いと思います。  で今回の『本当の民主主義』→『国民の声が反映された』と定義した場合も これは完全には答えずらいのですよ。  一番多く納得するのは貴族院 が廃止された1947年(これ以降は参院・衆院とります)  ただこれも年齢制限があります(20歳以上)  ですので19歳以下の国民の声は反映されません また ・成年被後見人 ・禁錮以上の刑に処せられその執行を終わるまでの者 ・禁錮以上の刑に処せられその執行を受けることがなくなるまでの者(刑の執行猶予中の者を除く) ・公職にある間に犯した収賄罪または斡旋利得罪により刑期満了になっていない者 ・公職にある間に犯した収賄罪または斡旋利得罪の実刑満了から5年間を経過しない者 ・選挙に関する犯罪により禁錮以上の刑に処せられ、刑が執行猶予中の者 ・選挙に関する犯罪により実刑終了から5年間を経過しない者 ・政治資金規正法に定める犯罪により禁錮以上の刑に処せられ、刑が執行猶予中の者 ・政治資金規正法に定める犯罪により実刑満了から一定期間を経過しない者  といった条件があります。  ですので100%の意味での質問者の定義する『本当に民主主義』ではありません。 またそんな事する国家はありません(さすがに0歳児には選挙権ある国はないでしょう)

yokoyokoyoko_2
質問者

お礼

たしかに0歳児には選挙権ないですね。 貴族院が廃止された、たしかにこの時期と言ってもいいかもしれません。

  • at9_am
  • ベストアンサー率40% (1540/3760)
回答No.5

#4です。少し補足。 > 国民の声が政治に反映されるようになったときです。 であるならば、残念ながら永久に来ません。 国民の声が自由に表明できるとしても、政策を選ぶにしろ議員を選ぶにしろ、最終的には一つ又は少数に絞ることになります。 この時点で、正確に反映されない、少なくとも正確に反映される保証がないことが知られています。詳しくは選挙のパラドクスやアローの不可能性定理をご覧ください。 国民の声全体を不正確でもある程度正確に反映させる仕組みが整備された時点、ということであれば、やはり日本国憲法制定時になると思います。

yokoyokoyoko_2
質問者

お礼

「選挙のパラドクスやアローの不可能性定理」 ネットで調べてみました。 が、頭の悪い私には何のことか・・・。 ひとつ言えるのは、立候補した人複数いたとき、 なせあの人がという多くの人が望んでいない人が 当選することがあるってことですね? もう少しバカな私にも分かるようにご説明いただけないでしょうか? 大いに興味があります。

  • at9_am
  • ベストアンサー率40% (1540/3760)
回答No.4

> 私は昭和20年の敗戦後に日本国憲法が制定されて民主主義になったと思っていました。 > しかし実際にはどうだったのでしょうか? 本当に民主主義になったと言えるのはいつごろですか? またその根拠も教えてください。 この質問に答えるためには、民主主義って何? という点をまず明らかにしなければ不毛なすれ違いに終わるだけだろうと思います。 民主主義の辞書的な定義は三省堂大辞林では === 人民が権力を所有し行使するという政治原理。権力が社会全体の構成員に合法的に与えられている政治形態。<略>現代では、人間の自由や平等を尊重する立場をも示す。 === となっています。 この定義を満たしたのがいつか、ということであれば、普通選挙の開始された1928年(男子)または1945年(男女)を挙げることになるでしょう。1928年当時は男性のみが社会の構成員であると考えられていた、と主張するならば前者を、男女ともに当時から社会の構成員であり続けた、と主張するならば後者を、それぞれ採ることになります。 因みに太平洋戦争中の1942年にも衆議院選挙が行われています。なので、少なくとも外形的には、ずっと民主主義だと言えるかもしれません。 個人的には、法的な思想・信条の自由などが確立した日本国憲法制定時に民主主義は確立されたと考えています。 これは、権力を誰かに付託するとして、その際に要望をきちんと表明するためには、思想・信条の自由が不可欠だからです。 これは、帝国憲法下では一部制限されていました。例えば天皇陛下を批判すると不敬罪に当たる可能性がありました。

yokoyokoyoko_2
質問者

お礼

> この質問に答えるためには、民主主義って何?  > という点をまず明らかにしなければ不毛なすれ違いに終わるだけだろうと思います。 大変失礼しました。 国民の声が政治に反映されるようになったときです。 たとえば先の郵政選挙なんかがそうかな~、とも思いますが。 > 個人的には、法的な思想・信条の自由などが確立した > 日本国憲法制定時に民主主義は確立されたと考えています。 ということは私の質問にあったのと同じということですね。

noname#130674
noname#130674
回答No.3

昭和20年??? 中学生の時に。日本史の勉強しなかったですか? 民主主義は、明治時代からです。 江戸時代の武士の時代までが封建制度です。 ■明治到来 文明開化 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%87%E6%98%8E%E9%96%8B%E5%8C%96 ■思想面: 福沢諭吉 http://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/fukuzawa.htm ■日本の選挙の歴史 http://www.pref.ibaraki.jp/senkan/shikumi/sikumi_7.htm

yokoyokoyoko_2
質問者

お礼

> 昭和20年??? > 中学生の時に。日本史の勉強しなかったですか? > 民主主義は、明治時代からです。 私の聞き方が悪かったですね。 本当の意味での民主主です。 本当の意味というのはきちんと国民の声が反映された、 という意味です。 きちんと説明しなくてごめんなさい。 あと明治初期は不平等選挙だったはずです。 なのでこれは本当の意味の民主主義で無いです。 また第2次世界大戦のときにも民主主義があったのですか? 1番の方は今でも民主主義でないと仰ってますが。

  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8861)
回答No.2

封建体制を廃し 日本を近代国家に成長させた 明治天皇の 五箇条の御誓文に 一 広ク会議ヲ興シ万機公論ニ決スヘシ 一 上下心ヲ一ニシテ盛ニ経綸ヲ行フヘシ 一 旧来ノ陋習ヲ破リ天地ノ公道ニ基クヘシ と民主日本の原点が記されています。 これは、暗殺された親友坂本龍馬の船中八策を元に、 木戸孝允(桂小五郎)が、まとめたものです。 ・昭和天皇 「民主主義を採用したのは明治大帝の思召しである。しかも神に誓われた。そうして五箇条御誓文を発して、それが基となって明治憲法ができたんで、民主主義というものは決して輸入物ではない」 ・吉田茂 「日本の憲法は御承知のごとく五箇条の御誓文から出発したものと云ってもよいのでありますが、いわゆる五箇条の御誓文なるものは、日本の歴史・日本の国情をただ文字に表しただけの話でありまして、御誓文の精神、それが日本国の国体であります。日本国そのものであったのであります。この御誓文を見ましても、日本国は民主主義であり、デモクラシーそのものであり、あえて君権政治とか、あるいは圧制政治の国体でなかったことは明瞭であります」 その後明治から大正へ 大日本帝国憲法による立憲国家の誕生、 制限選挙とはいえ帝国議会衆議院総選挙による国民議会の誕生 政党内閣の誕生と総選挙による政権交代 男子のみとはいえ普通選挙実施と、 大正から昭和初期には、ほぼ日本は 実質的に民主主義でした。

yokoyokoyoko_2
質問者

お礼

>大正から昭和初期には、ほぼ日本は >実質的に民主主義でした。 それでは戦後はどうでしょうか?

回答No.1

日本は未だに真の民主主義が成立しているとは言いきれません。 なぜって、国政をあずかる国会議員の選出プロセス(国政選挙)が憲法違反なのです。 憲法違反の国政選挙で選出された国会議員が、国民の多数を代表しないかたちが法案を採決してしまいます。 当の国会議員どもは、自分の既得権を死守することに熱心で、憲法を守る方の活動はしないですね。 憲法で定めた法の下の平等が実現される日から日本の民主主義がはじまると期待しています。

yokoyokoyoko_2
質問者

お礼

なるほど。確かに民主主義の実感は無いです。 前の福島県知事が過去にこんなことを言っていました。 この国はみなさん民主主義だと思っているけど、 そうでない部分もある、と。 > 当の国会議員どもは、自分の既得権を死守することに熱心で、憲法を守る方の活動はしないですね。 ごもっともです。

関連するQ&A

  • なぜ日本は民主主義なのですか?

    民主主義がなぜ一般的にすばらしいものだというイメージになってしまっているかについて、 少し疑問を持ち、調べてみたいと現在考えています。 近代まで民主主義は悲観的な見方をされていたと聞くのですが、 そんな民主主義を日本を含め多くの国が現在選択するようになったのはなぜなのですか? 何か決定的な長所があったのですか? 逆に、世界を見ると民主主義を取っていない国がまだまだあると思うのですが、 こういった国はどういう根拠で民主政以外の政体を選択しているのでしょうか。 最後に、ほとんどの人は民主主義であることが一番良いことだと違和感なく思っているような雰囲気があると思うのですが、 なぜそんな感覚が定着してしまったのでしょうか? どんなことでもかまいませんので、御意見、御教授ください。 よろしくお願いいたします。

  • 中国に民主主義が無い、とどうして言えるのか?

    日本人は、中国は民主主義国ではない、と思っているようですが、はっきりとその理由を示しては居ない、と思います。 選挙があって、議会があり、憲法があればそれで十分民主主義だと思いますが、一体中国では、そのどこが不足しているのでしょうか? 選挙はあるけれど、入れたいと思う人が居ないような、名目だけの選挙だから、・・・。という人が居ますが、日本の選挙も同様で、この人に政治をやってもらいたい、と思える人は一人も居ません。 そういう意味で、日本も中国も同じだと思いますが、それでも中国の民主主義は本当の民主主義ではない、という人が居たら、具体的に指摘してもらいたと思います。

  • もしも日本が戦争に勝っていたら

    敗戦によって日本国憲法が制定され、天皇制から主権在民、戦争放棄となりました。もし勝ってたら民主主義、資本主義は無く独裁者が存在していたでしょうか?核保有され軍事力に力をいれをいれ今の中国や北朝鮮のように社会主義のような国家になっていたかもしれませんか?

  • 戦後、保守主義による革新(民主主義の日本的修正)について(><)

    日本の敗戦後、アメリカによる日本の民主化政策の目的が、 「日本の経済力の無力化」から「日本を政治的に安定した工業国に復興させること」へと転換した時、 同時に、旧型日本人の性格を身につけた保守的支配層や公職追放を解除された人々が力づけ、 『日本の保守主義によって平和憲法の精神が革新されるという特殊日本的な状況(=アメリカ製の民主主義を日本的民主主義に修正すること?)』が始まったそうですが、  この、『保守主義によって平和憲法の精神が革新されるという特殊日本的な状況』というのは、具体的にどんなことがされたのでしょうか? 困ってます。どうかご回答お願いします(>_<)

  • 日本は民主主義?

    日本では、国家主権は国民にある。 と聞いたことがあります。 天皇は単なる象徴。 政治家は国民の代弁者。 でも実際は、国民の声なんか届いてないみたい。 テレビも、本当かと疑いたくなるような、統計を発表。 やはり日本は民主主義でしょうか?

  • 日本は民主主義?だったかな?

    数日前、仲間内で討論になりました。 内容は別でしたが、話の中で、民主主義の日本でそんなこと・・・ 等の会話が有ったのです。 民主主義、テレビでも良く出ますよね。 今回、民主党さんから、総理も出ましたし。 でも、気になったのです・・ 日本は民主主義でしたか??? たいした話題でもないのですが、気になりまして、質問させて頂きました。 ご意見お待ち致します。

  • やっぱり民主主義って良いもの?

    震災復興に限らず、日本は何をやらせても too small, too late ですね。 「日本は民主主義国家だから何をするにしても議論に議論を重ねる必要があるので仕方ない」 と聞きます。 また、この遅さは民主主義のコストだという政治評論家もいます。 でも国民からすると、たまったものではありませんよね。 震災地の瓦礫の山もほとんど手付かずの状態のようです。 震災復興に限らず、景気の低迷、国防問題の不透明さ、原発に対する考え方の不明確さ ・・・ 民主党も自民党も同じだと思います。 という事は、日本という国、あるいは日本民族にとって民主主義が本当に適しているのかどうか? という根本的な疑問を感じるようになりました。 何となく 「独裁=悪」 というイメージを植え付けられているのですが、本当に国民にとって良い事なら今の日本のような民主主義国家より独裁国家の方がベターではないのか? と思うようになりましたが、やっぱり民主主義って良いものなのでしょうか? 「良い独裁を選ぶか、悪い民主主義を選ぶか」 という二者択一になった場合、それでも後者にすべきという政治評論家が多いですが ・・・

  • 自由主義と民主主義の違い

    日本国憲法において、自由主義と民主主義とはどのように位置づけられているのでしょうか?またその違いは何なのでしょうか? 言葉の解釈だけでいうと 自由主義=国民の権利、自由を最大限に保障しようとする考え方 民主主義=国民自らが政治を求めるという考え方 とありますがこれらは対立するのでしょうか、それとも次元が違う話なんですか?つまり自由主義の国と民主主義の国が存在するのか、自由主義でかつ民主主義であるという国が存在するのか、どういう使い方をするのかが疑問です。 よろしくお願いいたします。

  • いまの日本は民主主義というより資本主義ではないですか? 民主主義と資本

    いまの日本は民主主義というより資本主義ではないですか? 民主主義と資本主義の2つの主義が両立して成り立っているのに、なぜ日本は民主主義を前面に押し出し、資本主義とは言わないのですか?

  • 日本の民主主義についてお教え下さい。

    日本では政教分離が民主主義だとされています。 でも民主主義国のアメリカ合衆国では大統領就任式には聖書に宣誓したり、通貨には「イン・ゴッド・ウィ・トラスト」と書かれてあって政教分離ではありません。 我国では政治家が神社に参っただけでニュースになります。 日本国はこれでは宗教を否定する共産主義非民主国家と同じではないかと思うのですが、如何でしょうか。