• ベストアンサー

一人暮らしの彼の家への宿泊について

sekanndoの回答

  • sekanndo
  • ベストアンサー率34% (129/379)
回答No.7

 おはようございます。人の親(母)です    母親は、子供は”自分の分身”。    だから、男でも女でも平等の扱いができる。    父親は、自分もかつての若者の独身だったから    男がどのように行動するかを承知しているはず。    だから、先を見通しての忠告をしている。    未成年のしかも、大事な娘の行動を阻止する為。    親とはそういうものなんです。    軽はずみな気持ちで、自分の理性を失わない事。    男はみんな狼です。    よく考えてください。        

関連するQ&A

  • 彼氏とディズニーについて。

    高校2年の女子です。 春休みに1年以上付き合っている彼氏とディズニーに行こうと言っています。 私が近畿に住んでいるのと、彼氏が一つ上のため受験があり去年なかなか遊べなかったというので、泊まりで行きたいと思っています。 それを親に言うと、ディズニーに行くのはいいけど泊まりは絶対許してくれませんでした。 親の心配していることは分かります。 でも正直なところ、もう関係を持ちました。親もそのことを勘付いていると思います。 私自身その行為をするというよりは、一日中ずっといたいっていうのが大半です。 春休みを超えると私が受験なので 次にどこか遠出に行くとしたら来年になってしまいます。 なにか説得できる方法はないのでしょうか。

  • 彼氏の家に泊まり

    彼氏の家に毎週末泊まりに 行きたいのですが当然なのでしょうが 母親は反対しています。 将来のことを考えていないのなら 無視して泊まりに行ってもいいのですが 親との仲を拗らせても良いと 思っているわけではないので 困っています。(-.-;) 親を後悔させるようなことは しないですししてないです。 泊まりに行きたいと言うほうが おかしいと言われればそれまでですが、 反対している親を納得させるような方法のアドバイスをしていただけたら 有り難いです。また、 今までに親を納得させた方や これなら納得すると言うことがある方 等々 よろしくお願いします。m(_ _)m

  • 毎週、彼の家に泊まりに行くのはいけないことですか?

    長文になりますが、相談に乗ってください。 23歳、長女、正社員で働いています。 3年付き合っている彼がいます。 彼のことは父にも紹介済みですし、何度も顔を合わせたことがあります。 夏くらいから彼が1人暮らしを始めたので毎週末、泊まりに行くようになりました。 彼が1人暮らしを始める前は週2回程度会っていましたが、1人暮らしを始めてからは週末のみ会うようにしています。 父にも彼の1人暮らしの件は伝えてあり、父からは「泊まりでも何でも好きなところへ行け^^」と言われていたので私も休みの度に泊まりに行っていました。 ところが、母から実は父がよく思っていない、ということを聞かされました。 「なぜ、休みの度に泊まりに行くんだ!」 「おまえ(母)が何も言わないから悪いんだ」 とまで言われたようです。 母からは「泊まりに行くのをやめてほしい」と言われました。 父は、私と直接話すとケンカになるからと、私と話したくはないようです。 23歳にもなって、親にデートのことまで口出しされなければならないのか、と思ってしまいました。 平日は仕事が終わればどこにも寄らず、誰とも遊ばずにまっすぐ家に帰ります。 また、家にも少ないですが、毎月決まった額のお金を入れています。 やるべきことはまだ他にもあるのかもしれませんが、現時点で社会人としての最低限のことはやっているつもりです。 ですから、彼とのデートくらいは口出しされたくないのが本音です。 23歳なのだから、自立をしたいと思い、1人暮らしがしたい、と訴えたこともありますが父の反対によりダメ… 父はどうやら私を家から出したくないようなのです。(母が言っていました) 2つ歳の離れた妹がおりますが、妹は1人暮らしも許されており(妹はアルバイトです)、実家にいるときに彼氏の家に何泊しても何も言われていませんでした。 妹が許されていることを、どうして私が許されないのか、わかりません。 質問ですが、毎週末、彼のお部屋に泊まりに行くのは悪いことなのでしょうか? また、私を家から出すのを嫌がる、こんな父とはどう接していけばいいのでしょうか? もうどうしたらいいのかわかりません。 少しパニックになっていますので、乱文で申し訳ありません。

  • 彼の家に泊まりっていけないの?

    私は19歳の女です。いま付き合っている彼氏は1歳下の18歳です。 付き合って1年以上経って、今までもよく相手の家に遊びに行ってました。相手の家は実家なのですが、基本的にオープンな家族らしく問題はなさそうなのです。 最近夏休みになって週1くらいで泊まりにいきました。私の親にも会わせたことがあるし、泊まりにいくのを隠すのもへんだから「彼氏の家に泊まりにいく」といいました。でも親は、妊娠をきにしてるらしく、「あんたは年上なんだから、自分がしっかりしなききゃいけないのに泊まりなんて無責任だ」といい反対しました。でも今さらそんなこといわれても、付き合ってから何度もそういう関係になっていて、ちゃんと避妊もしているのにそこまで反対することはないとおもうのです。どうおもいますか?

  • 一人暮らしをしたいけど…(長文・ぐちゃぐちゃデス)

    現在実家暮らしで、身の回りの事は全て親任せ… 食費・生活費とかは入れているものの、仕事から帰ると暖かいお風呂とご飯が待っている幸せ者の境遇です こんなに親に頼りきってはまずい!! と一人暮らしを考えているのですが(根がずぼらなため、親といるとどうしても親に頼ってしまいます) 介護の仕事なので勤務時間がとても不規則 夜に出かけたり(夜勤業務)早朝に出かけたり(早番勤務)、安いアパートでは、隣の住人さんとかに迷惑じゃないかと心配です (たぶん朝が苦手だから目覚ましとか二つぐらいかけるだろうし…) かといって、高いアパートだと、現在の給料的にきついんですよね そもそも田舎なので安いアパートしか見つからなかったし やっぱりアパートだと、騒音は迷惑ですかね? ご意見聞かせてください ちなみに、親は『お前が出たいなら、反対はしないよ』といってくれています (母には絶対父は泣くよ~とか言われていますが) でも、実習や出張で出かけると(一年に一回、二泊程度)『いないと、なんか違和感がある』『父が寂しそうだったよ(笑)』とか言われるので、悩むなぁ~ 自分的には『実家の方が凄く楽で、実家にいたい』『でも実家だと怠惰な自分になりそうで、将来結婚したら不安』なんですよ 今は『親の、寂しいという感情』にも甘えているんですよね 『親が寂しがるから実家にいる』『一人暮らしの意味がないから実家にいる』 でも、それって将来的にはまずいよなぁ~ あぅぅ…いつまでも子供でいたいなあ!! 

  • 一人暮らしについていろいろ教えてください

    21歳(女)会社員です。 今年の9月か10月には一人暮らしを始める予定です。 そこでいくつか質問です。 1.部屋の鍵は親に渡すものですか? 何かあった時のために実家に置いておきたいのですが、 親(特に母親)にはあまり渡したくありません^^; 絶対勝手に入ってくるので! (いまだに寝てる時とか私の部屋に勝手に入ってきます) 2.週3~4日ぐらいのペースで彼氏が泊まりに来ると、同棲とみなされてしまうのでしょうか? 不動産屋で彼氏が泊まりに来ることを知らせておいた方がいいですか? 単身用の物件でも他人が泊まりに来ることが可な物件なら問題ないと思っていますが・・・。 友達も泊まりに来ると思います。 最初から同居人可の物件を探す方が無難でしょうか? #私の給料が手取り20万~24万、家賃6万以下で探そうと思っているのであまり広い部屋だと厳しいです^^; (彼は大学生でアルバイト、家賃や生活費はもらいません。家で食事した分の食費ぐらいは貰う予定ですが。) 長々とすみませんが、アドバイスお願いします。 質問があれば補足にて回答します。

  • 中学生一人で宿泊

    中学生一人で宿泊 今年の夏に北海道へ旅行に行こうと考えていますが、どうしても親との都合が合わないため、一泊二泊程度一人で泊まれないか考えています。 中学生一人では、ビジネスホテルなどに宿泊できないのでしょうか。

  • 彼氏の家にお泊り

    わたしは大学生で彼氏は歳上の社会人で一人暮らしです。 月1くらいで彼氏の家に泊まりに行くのですが、そのたびに親が反対します。 わたしとしては、もう、大学生だしそんなに怒らなくても…って思ってしまいます。 もちろん、親に養ってもらってる身ですし、親の言う事を聞くのがあたりまえというのは承知しています。 でも、わたしの家は母子家庭で裕福ではないので、わたしもなるべく迷惑をかけないよう、自分の使うお金(大学のお金を含め)は自分でアルバイトして稼いでいます。学費は半分は奨学金をもらっていますが、それでも学費を稼ぐのは大変でバイトばかりの毎日です。 だから、わたしにとって彼氏といる時間は本当に幸せですし大切な時間です。 だから、お泊りも月1くらいでなら許してもらいたいです。 上記のことを親に説明しても、お泊りは許してくれません。 初めは内緒で泊まりに行っていたのですが、バレてしまい、「ちゃんと説明したら行ってもいいから」と言われました。だから、ちゃんと泊まりに行くことを言っているのにこうなるなら言わなきゃ良かった…と思ってしまいます。 もう、お泊りはやめたほうがいいのでしょうか。 それとも親と話し合えば納得してくれますかね。 わかりにくい文章ですが回答よろしくお願いします。

  • 高校生で気軽に行ける宿泊施設

    大阪府に住んでいる、高校生2年生です。 来年から受験で忙しくなってしまうので今年の夏休みにクラブ仲間と一緒に1泊2日の泊まりをしたいのですが、これだ!!と、言う様な宿泊施設に巡り合えません。 この様な場所を知っている方は是非ご助力お願いします。 人数は10~12人(男女混)で費用は出来るだけ抑える事が出来れば嬉しいです。 こっからはわがままになりますが、できれば海沿いですと、もっと有難いです。 では、どうかお願いします。

  • 一人暮らしの手続きについて

    春から新社会人になる者です。 県内の企業に就職するのですが、 経済的に余裕が出てきたりしたら 会社を退職し、東京のアパートに 一人暮らしをしようと考えてます。 (東京でも都心ではないところを 考えています。) 本当は高卒で県外に行きたかったのですが 一人っ子ということもあり反対され、 県内の企業に就職することにしました。 免許も3月上旬までには取る予定です。 そこで質問なのですが、 一人暮らしを始めるときには どのような手続きをしたら よいのでしょうか? (住民票、免許証、保険証、 アパートのことなど) 免許の住所などを変えたり、 住民票を移したりなどは分かるのですが 他の細かい手続きなどが まだ分かりません。 一人暮らししようという夢は 幼い頃からの夢でもあるのですが 経済的に余裕が出てきてから 退職して一人暮らしするように なれるには何年後になるかは 分かりません。 もしかしたら、親には迷惑を かけてしまいますが このまま実家暮らしに なるかもしれません。 でも、東京に住むことも現実的に 甘くないことだと分かっています。 このような夢も現実的に見れば 甘いことだって分かっています。 将来、何が起こるかは分かりませんが、 あくまでも参考にさせていただきます。 回答をよろしくお願いします。