• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:彼氏との将来への不安をどうしたらいいですか><?)

彼氏との将来への不安をどうしたらいいですか><?

ecomaruoの回答

  • ecomaruo
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.3

未婚男です。 2つの問題が絡まってるので、非常に難しいですね^^; 勉強が手に付かないストレスが彼氏の方の不安へつながっていくのか・・・ 彼氏の方の不安が勉強の方に影響を与えているのか・・・ 難しいことですが、どちらにしても執着を捨てることが大事だと思います。 勉強の方は、あくまで予測ですが、それが本当にしたいことなのかどうか分からない状況まで来ているのではないでしょうか?頑張ることはいいことだと思いますが、固執せずにいろんな可能性は探っておくべきだと思います。なにか事情があってどうしても資格を取らないといけないというのであれば、話は別ですが・・・。 彼氏さんの方も、長く付き合ってきて大事にしたい存在ではあるのでしょうが、世の中に男はたくさんいますので、固執するべきではないと思います。もしまた浮気されるようであれば、結婚する前に別れられて良かったと考えればいいのではないでしょうか? どちらも、ずっと勉強頑張ってきたから・・・、長く付き合ってるから・・・、そう言う理由で固執するとホントにいいことないと思います。人間ですから執着を捨てることは難しいとは思いますけど、気分を楽にしたいというのが望みであれば、執着を捨てることだと思います。冷静に考えてみて下さい^^ 私の友達でも、彼氏に浮気されてもうだれも信用できないとか言ってて、半年後くらいに今の彼氏はホントに信用できる・・・なんて言ってますよ^^; そういうことはいくらでもあることですから、今の状態がすべてではなく、視野を広げていろんな考え方ができれば楽になれるのではないかと思います。

nontohana
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 おっしゃるとおり、二つの問題が絡んでいます。 私は、勉強が思うようにできないから、彼氏とのことも影響を与えているんだと考えています。というより、彼氏とのことでの影響から、勉強がうまくいかないとなれば、選択肢は、彼氏と別れるべきとなってしまうので、そう思うようにしているし、勉強(自分の人生)がうまくいけばおのずと、彼氏との関係もうまくいくような気がしてなりません。 まず、勉強についてですが、大学在学中に遠距離恋愛になってしまった彼氏を追いかけたい気持ちで就職活動もせず、上京してしまった私は、今の勉強が本当にしたいことではなかったです。(認めたくない気持ちですが;;) しかし、一度決めたことはやり通さないと気がすまない自分がいること、また、資格を取って働きたいという気持ちがありますので、どうにかやり遂げたいと思っています。 一方、彼氏のことについてですが、上京して2年経った今でも、勉強仲間はいても、友人といえる人がおりません。家に一日こもり、勉強している中で、私の心の中は、勉強と彼氏だけです。気分転換にバイトでも・・と思っても、生半可な勉強では受からないとわかっている資格だから、バイトもできません。 そんな中で、彼氏に固執しすぎているというのはまさにそのとおりだと思いました。頼れる人が彼氏しかおらず、彼氏だけに目が行っていたように思います。勉強があるため、環境を変えることもできず、厳しいですが、どうにか、その固執を取り除きたいと思います。 とてもわかりやすい指摘、ありがとうございます。 読んでいただき、感謝しております。

関連するQ&A

  • 将来が不安です。

    17歳の女です。 私は一度私立の全日制の高校を辞めています。私は勉強が好きな方ではありませんが(学力は平均だと思います)、それでも低すぎると感じる授業のレベルや数や上辺だけの人間関係に悩んで、その学校に通っている意味を見い出せなかったからです。それはもちろん、高校受験の時に自分の将来を考えることから逃げて楽さを選んだ結果なので自業自得なのですが。 それからその次の年度で県立の通信制高校に入りました。今高2なのですが私は本来なら高3で、中学の同級生達は進学だとか就職だとかの時期です。そう思い至った途端に遅れている自分が不安になりました。 今の学校を卒業しても通信制だし、それだけならまだしもそもそも一度高校辞めてるし、大学は行けないし、やりたいこともない。でもいつか上京したいし、一人暮らしもしたい。本当に甘ったれのわがままだなと自分でも思います。 一応今の高校では成績はオール5です。でも所詮通信制だし、成績が良かろうが会社としても通信制より普通の高校を選ぶと思います。 学歴も何もない私でも就職できるのでしょうか。一応事務員を希望してますが、でも別に事務職がやりたいわけじゃなくただ単にパソコンが得意だからという理由です。 色々考えることをサボってきたつけが回ってきたんだと痛感しています。 通信制高校を卒業した方、高校を退学したことのある方、よかったら就職の際のお話を聞かせてください。

  • 将来への不安で押しつぶされそうになっています。

    今、27歳で会社勤めをしながら、転職活動をしています。 今のところ、内定はありませんが、手ごたえのある会社が幾つかあります。 しかし、私は次が2回目の転職(3社目)で、「もう失敗したくない」という思いからか、「次の会社でうまくやっていけるだろうか」「人間関係は大丈夫だろうか」などと不安が先立ってしまいます。来年、結婚しようという話もあるので、それも更に気持ちを重くさせているのかもしれません。 どうにか、この気分を前向きに変えたり、気持ちを軽くしたいのですが、何かいい方法はあるでしょうか。

  • 彼氏との将来が不安

    彼氏との将来が不安で これからも付き合い続けていいのか、でも別れたくないともやもやと悩んでいます 私達は二人とも学生で、高校卒業し彼氏が県外の大学に進学したため500km以上の遠距離恋愛をしています 彼氏とは今年付き合って3年で、大学卒業したら2人で部屋を借りようと先日彼氏から言われました ですが、最近彼氏が地元に帰らず今住んでいる県で就職したいと最近言い出し、もし同棲するならば私が向こうの都合に合わせなければなりません また、遠距離恋愛をしている為会う頻度は3ヶ月に一回程度、電話もお互いが暇な時に誘うため2週間に1回あるかないかです 不安になり彼氏にちゃんと私達は付き合っているのか、あなたはこの付き合いに関して不安はないのかと聞くと 「○○(私)はちゃんと俺の彼女だよ、不安は特にないけど強いていえば変な男に捕まらないか心配です」 と言われました 3年も付き合ってきたとはいえ向こうに私に対する熱がないというか、愛されている実感がないのが益々私を不安にさせています 大学生になってから出会いが増え、私のことを好いてくれている男性や、優しくていい人だなと思える人も沢山出会いました そんな人達に揺れている自分がいるのも事実で、 最低なことにあの人を彼氏と自信もって言えるのか?と疑ってしまい 仲のいい友達にしか彼氏の存在を言っていません 「○○ちゃん(私)にお似合いな人がいるから、その人と遊んでみなよ」と男の先輩に男性を紹介されてやんわりと断る自分がいますが、 そろそろ中途半端な考えを辞めなければと思っています 彼氏は趣味や考え方、価値観や嫉妬しやすい性格など全て一緒で、 私を悲しませたくないからと異性と一定の距離を保ってくれるすごくいい彼氏です 私自身すごく彼のことが好きですし別れたくありません ただ、彼氏が一般的な人よりも他人に興味が無いため、私に興味を持ってくれているのは分かっていてもつい他と比べてしまい定期的に不安や寂しさがどっと押し寄せ夜1人で泣いてしまいます 彼氏とすごく結婚したいし、これからも付き合っていきたいですが、この不安によく負けそうになります 彼氏にこのことを上手く伝えることが出来ないし、下手に伝えると彼氏の性格上別れを選択すると思い怖くて言えていません どうしたらいいでしょうか? 別れを選択するべきなのでしょうか?別れたくありません

  • 将来が不安

     今年、23歳になる大学1年です。就職など将来の不安があるので相談させていただきます。  中学校の頃から不登校になり、高校に入ってからも2年生までは行ったり休んだりを繰り返してあまり学校に通うことができませんでした。昨年、6年生になってようやく卒業することができました。  無事に大学にも入ることができ、サークルなどに入って活動をしていたりと日々を過ごしていました。  しかし、最近になって今までの人生を振り返ってみたとき、驚くほど自分が何もしていないことがわかりました。あまり話題がないことや話下手で友人もほとんどおらず、旅行もお金がもったいないなどという理由などで外出することがほとんどありませんでした。  アルバイトは高校生の頃に2日間と先日に短期を3日間やった程度で、長期間のバイトなどはまったくやっていませんでした。  こんな状態で来年から始まる就職活動などができるのであろうか、と不安で仕方がありません。  今からでも何かをしようと思うのですが、何をすればいいのかわからないため、今回の相談をさせていただきたいと思うに至りました。  アドバイスやお叱りなどをいただけるのであれば、よろしくお願いいたします。

  • かなり不安・・・

    今7か月ほど付き合っている彼氏がいます。その彼氏とは今は同じ学校で同じクラスなのでいつも一緒のような気分です。しかし、もうすぐ卒業で高校が別々になってしまいます。なので、彼氏の気持ちが私から離れてしまわないかとても不安です。彼氏は「大丈夫だ。」というのですがやはり不安です。こんな相談ですがよろしければ、皆さんの意見を聞かせてください。

  • 彼氏との将来が見えない!

    初めまして。 私の彼氏との関係について、客観的な意見をお願いします。 私は25歳で上京した社会人で、地元に4年付き合っている大学院生の彼氏(28歳)がいます。大学院にいた頃は「お互い専門分野で就職を希望しているから、就職が遅くなっても仕方ない。お互いのやりたいことを優先しよう」という考え方でした。でもいざ自分が就職してみると、正直年齢が年齢なだけに、早く就職して安心させて欲しいなぁという気持ちと、私との将来は全く考えてないのかなぁ(早く就職して結婚したいっていう気持ちは微塵もないの?)という不満を抱えるようになりました。 そして、先日私が職場をクビになることが分かり、ショックで彼氏に相談したとき、思わず本音をこぼしてしまって微妙な空気になってしまいました… 彼「厳しい世の中だね。次は良い職場見つかると良いね。」 私「●●君はどこで就職考えてるの?」 彼「どうなるか分からないなぁ。半年後か、一年後か。東京に出たいとは思っているけどね」 私「私はこれから地元に帰るか、東京に残るか決めないといけない。ずっと遠距離恋愛だったし、できれば私は●●君の近くへ転職したいと思ってるんだけどな。」 彼「それはお互いがお互いのやりたいことを優先した結果なんだから、仕方ないだろ。それはそのときの状況次第だから、何とも言えない。」 それ以降、返しづらくなってお互い連絡していません。 100パーセント本音というわけではなく、ちょっと精神的に弱っていたので、甘えたことを言ってみただけだったんです。今思うと「あなたがどうするかで私の今後を決める」というとんでもなく重い発言だったと反省してはいるのですが、でも今まで4年間のことを思い返すと、「やっぱり彼って頼りない部分が多いなぁ」と不満が募り、素直に謝れません。 前に付き合っていた彼氏はすごく男らしい人で、デートの行き先は自分で決め、私の将来のことも考えてくれて、「俺は親の面倒があるから遠くには就職できない。」とか「結婚したら●●してやるからな。」みたいな感じで、すごく二人のビジョンがハッキリしていました。 どうしてもその人と比べると、優柔不断だし、将来が見えないし、何より、もう結構良い頃合いな私に対して、結婚を考える気持ちは全くないのかが不安です。結婚という具体的なプランでなくて、「結婚したらずっと一緒にいれるね」とか「子どもが欲しいな」とか、そういう夢物語すら聞いたことが無いんです。よく「将来の無い人と付き合うのは無駄」みたいな話を聞きますが、正直私も、結婚を全く考えていないような男性と付き合うのはキツいです。結婚を考えられない程度の愛情なのか、結婚という言葉を口に出せない頼りない人なのかと不安ばかりです。就職についてものらりくらり…30手前で、大丈夫でしょうか。 せっかくクリスマスは久しぶりに会う約束をして、お互い色々準備していたのに…(涙)でも今は私の将来が不安定になってしまったこともあり、浮かれている場合ではなく、この恋愛についても真剣に考えないといけないと思って質問させて頂きました。 今の彼と私に将来はあるのでしょうか? 私の考えは間違っていますか?間違っているとしたら、どこが間違っていますか? 皆様のご意見をお願いします。

  • 将来の不安

    20歳の看護学生です 将来のことを考えて不安になります 今私には2年お付き合いしていて、現在遠距離恋愛中の彼氏がいます。 高校の時から付き合い、相手は地方の大学へ、私は地元の学校に進学し看護学生になりました。私は来年国試を控えており、さらにまた進学することを考えています。 ですが就活なども進めていかなければいけず、どこに進学したいか、就職したいから未だに決まっていません。 彼とは結婚の話などもたまにします。 いまは遠距離なので社会人になったら彼と少しでも近いところに住みたいと思っています。 彼は消防を目指していて、関東、北海道を視野に入れてるそうです。 就職先は私の方が早く決まります。 就職試験次第で彼がどこへ行くかはわかりません。 第一希望としては地元に戻って来たいとは言っていますが、どうなるかもわかりません。 私の学校は付属の病院があるため、進学の勉強に主に力を入れたく、就職は附属の病院でいいのかなといまは思っています。 なのでもし進学先に合格できなかった場合、地元の病院で就職という形になります。 このようなことを考えると不安になる時があります。 でも今は目の前のことを頑張りたいと思っています。 お互い自分が行きたい場所に行くことがベストだと思っていますが、一緒になるためにはどうしたらいいんでしょうか 病院も色んなところを受けてみるか悩んでいます。

  • 将来が不安

    今年卒業の定時制高校に通う21歳です。 今までバイトばかりしてきて遊んでばかりいたので 勉強というものは全くせず学力は中学生以下。 大学に行ける頭もなく4月からはコンピュータの専門学校に通いますが、 俺は一度高校を中退しています。 専門学校を卒業して果たして就職できるのか・・・。 今は彼女がいて将来は結婚したいとも思っております。 将来のことを考えると不安で不安で仕方がありません。 親にも散々迷惑かけてばかりで本当に情けないです・・・。

  • 1浪2留、彼との将来が今から不安です。

    彼氏について相談です。 彼は現在24歳で1浪2留中。今年の12月から就職活動を開始します。 お尋ねしたいのですが、1浪2留というのは就職にどれくらい不利なのでしょうか? また、彼と今後どのようにつきあっていけば良いのでしょうか? 彼のことは好きです。だからこそ将来を歩んでいきたいと思うのですが、 親や世間一般の方からみた今の彼はどのように見れるのか、最近ふっと 考えるようになりました。 ちなみに彼はDランク地方国立理系(物理)、留年は遅刻や勉強不足といった 怠慢が原因だそうですが、私は湿疹やら風邪やら体の弱さも原因かな? と思っています。 私の考えが甘いのは分かっています。ですが、就職活動を終え、将来に ついて更に考えるようになった今、本当に彼との事が不安で仕方なくて・・・ 私は来年から新入社員として優良中堅企業への就職が決まっています。 みなさんがもし私の立場であれば、彼とどう接しますか? どんな厳しい意見でも、全て目を通させて頂きます。 回答よろしくお願い致します。

  • 彼氏にたいしての不安

    付き合ってる彼氏がいるのですが、一緒に暮らしてないため、夜家に『ただいま』と連絡あってから、何度かLINEでやりとりして22時30分ごろにLINEいれたのに未読。 えっ!他の女の子でも家に連れ込んでる?と夜中不安になってしまい、夜中にめっちゃ彼氏にLINEしてしまいました。 返事が返ってきたのは、朝の4時。 『寝てた』と。  その夜に『ごめんね。』とLINEしたんですが既読無視。 なんにもしてないのに疑われて気分悪いから怒ってるのでしょうか? もし本当に浮気してたら、悪いなって感じでちゃんと連絡くるのでしょうか? 既読無視って本当に不安になります。 なにもしてないのに疑われるって相当ムカつくのでしょうか? 私が彼の立場だったら、謝ってきたら返事くらいはすると思うのですが… 良かったらアドバイスください。