• 締切済み

主人にとっての「メンツ」ってどういうことでしょうか

fittoの回答

  • fitto
  • ベストアンサー率36% (1372/3800)
回答No.4

男と女の考え方の違いによるものです。 男はプライドを重視します。 男は義理人情にこだわります。 女の発想では理解できないと思います。 あなたのお父さんに食事を誘われたとき 女であるあなたは直感で(男にはこれがない)社交辞令と判断し返事をされました。 男は社交辞令なんて考えも及びません。 あなたのお父さんの誘いなのだから「つきあわなければいけない」と考えます。 相手のプライドを傷つけた、または義理を欠いた。男はメンツをつぶされたと言います。 >>「こいつだって△△や××みたいな資格とって勉強してるんだよ」といったフォローを入れていました 男の私から見ると、目一杯のフォローをしているように思えます。 女のあなたから見るとフォローになっていないのですね。 男はプライドを重視します。 男はあなたのプライドを守ったと考えています。 男と女の発想の違いから誤解を生じているように思えます。 そのことをぶり返したら当然夫婦げんか間違いないですね。 第三者として読ましていただくと、お互い相手のことを思いやって発言していますね。 とてもすてきなご夫婦のように思えます。 男と女の発想の違いですので何かもめたらお互い素直に 「ごめんなさい」「ありがとう」と返せばいいと思います。

afumon
質問者

お礼

ありがとうございました。 皆さんからのご回答を何度も読み返しました。 そこでようやく理解できました。 私にとっての「メンツを潰す」ということは、 「その場にいる誰もが分かる形」でプライドを傷つけられること。 主人にとっては、「場の雰囲気云々ではなく」、個人的な感情を問題視すること。 ここのすれ違いに初めて気づけました。 同じような失敗をしないように心がけられます。 さまざまなご指摘、大変勉強になりました! ありがとうございます。 資格のくだり、主人にとっての目一杯のフォローだったんですね。 私にはぜんぜん理解できませんでした。 義父の前で悔しい思いをするたびに、 主人のことを信用できず、嫌いになっていました。 これが愛情ある発言だったと教えて頂き、 本当にうれしいです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 物忘れの進んだ義父 無関心な主人

    現役の主人の父が物忘れなど認知症が疑われる状態なので、仕事や日常生活のあちこちでフォローが必要な状況です。 幸いまだ命に関わるような失敗がないのが幸いなのですが、今私が問題に考えているのは義父よりも主人です。 もともと仲が良いという訳でなく、義母が他界してからはますます疎遠がちらしいのですが、一緒に仕事をしていながら義父へのフォローに 対してとても消極的なのです。 あまりにあちこちにご迷惑が掛かるようになってきているので、予防線を張る必要もあり関係者に声を掛けるようにはなりましたがそれも私に言われてやっと重い腰を上げた感じです。 医師への相談などじゃあ言ってきて、という感じで未だに自分から行動を起こした事がないのです。 みんな、妻の私まかせ。 しかしやはり実子でなく嫁の立場ですので、ケアマネさんや医師とのやりとりも決定力に欠けいまいち話がスムーズにいきません。 後から今日はこうこうだった、と報告しても俺は仕事のフォローで精一杯でこっちが死にそうだと言います。 どんなに仲が悪くても状況的に義父の今後の面倒を見る立場になるのは主人になることは分かっています。 一人で子供を預け、駆けずり回っても何ひとつ言葉がありません。 毎日義父が何か問題を起こす度に胃がキュッと痛くなります。 子供も小さいのでこのままでは家族共倒れになりそうです。 なんとか主人に義父の事にきちっと対応をしてもらいたいのです。 生活に追われ、お互い余裕をなくしているのだとはよく分かっているのですが、イライラします。 どうしたら改善されるでしょうか。

  • 主人と義親について

    どうぞよろしくお願いします。 38歳の主人はいわゆる地主の長男で、義父の興した会社に勤め、義親からも周囲からも二代目として認識されながらおりました。 私は中学生を筆頭に3人の子を抱え、数年前よりその会社に事務員バイトとして雇われてます。 お世辞にも儲かっているとは云えない会社ですが、社員数人を雇い細々やってます。社長である義父は第一線からはほぼ退き、世に云う会長職的な立場で好きなように日々を送っていますが、基本的に義父の顔で仕事が来るので、よそには「うちには倅がいますから!がはは!」みたいな調子で仕事を貰い、それを息子にあずける、、みたいな感じでした。 そんな状況に嫌気がさした主人が、先月突然「会社を辞めて転職する」と言い出しました。 転職先は知人のつてでもう決まっている、と。私にも義親にも突然の告白でしたが、それと並行して十二指腸閉塞が発覚し、緊急入院となりました。 入院する程のストレスがあったんだ、だからもう会社には戻らない、くらいな気持ちが主人にはあったと思いますが、引継ぎやら何やら、やはり顔を出さない訳にはいかず、1か月間休んだ後会社に引継ぎの為戻りました。 今年いっぱいで退社する気満々だったんですが、義父と大変懇意にしている取引先の社長数人に囲まれ、今辞めて転職して食べていけるのか、今辞めて会社はどうなるんだ、お前が継がないとだめだろう的なことを云われたらしく、続けざるを得なくなった、と。 主人は会社自体に嫌気がさしたんじゃないと思うんです、嫌だったのは義父のワンマン経営手法。 取引先の社長達もそんな主人の考えを支持してくれ、主人の考える経営方法に移行するよう義父を説得し、義父もそれを呑んだようでした。 ですが、雇っている社員もいる中、急な経営転換は難しいのでしょう、「様子を見ながら」の転換だ、としか云われなかったようです。 そんな中昨日、主人が夜秘かに吐いていました。 入院前までは吐く事はしょっちゅうで、まあ今考えると病気が病気だし、吐くのも当たり前なんですが、原因が分からないし主人も特に何も云わなかったので、私はその事について全く触れずにいました。 ですが昨日は「また吐いたの?退院して初めて吐いた?」と聞きました。 「今日は食べ過ぎた、吐いたのは二度目。」との返事。 そして今日、会社で、やはり事務員として義父のサポートをする義母にそれとなく主人の話を持ち掛けたところ、「辞めるのかどうなのか知らない、私に話してこない限りこっちからは聞かないことにした、あんまり聞いてストレスになっても困るから」と云われました。 義母は元々面倒な話を避けるタイプで、今回の義父と主人の話し合いも基本的には参加していないようです。だけど息子である主人の体は心配で、私に対しサポートをしっかりしてあげてだの気分転換に色々させてだのと云ってきます。 正直私達夫婦はそんなに仲の良い夫婦ではなく、会話はほぼ無いのが現状です。今の主人の状況も聞かないと話してはくれません。気分転換だ何だと義母に云われても、これまでの彼の家族に対する何もない歴史がある以上、本音を云えば彼を連れ出して何かさせるなんてまっぴらです。 と、云うのが当方の現状です。 そんなまっぴらな主人だけど、再び吐いているこの現状は見逃せないのではないか、と思いました。 現在の会社の方針にストレスがあるのだとしたら、それを取り除けるのは会社を経営している義親。 彼らが動かない限り何も変わらない、だけど彼らは今のままがいい、でも主人の体は蝕まれていく・・・ 私のできる事は何だろうか、と云うのが今回の質問です。 今日義母と話しながら、主人が昨日吐いていた事を話そうかと思ったんですが話しませんでした。私が云うべきことなのか迷ったからです。 単純に吐いた事だけを話せばよかったのかとも思いますが、じゃあ原因は?となると会社の話に及ぶ訳です。バイトでいるだけで私は全く経営に携わっていない身なのでしゃしゃり出る立場なのかと・・ 更に云えば、この話は主人の家の相続の話にも繋がるのです。 会社の土地の名義だ何だは長男である主人が関わらざるを得ない問題で、その話にまで及ぶとなると尚更私などが出る幕ではないのかな、と。 補足ですが主人の家はまだ彼のおばあちゃんが健在で、そちらの相続の話なども本来なら進めないといけないのですが、お金の話を誰も切り出すことなく今日まで来ている状態です。 かなり長く、複雑な話ですが、私はどこまで関わるべきなのかの参考意見をお願いできればと思います。 どうぞよろしくお願いします。 投稿日時 - 2013-12-18 18:05:30通報する

  • 主人と義親の間で私が出来る事(長文です)

    どうぞよろしくお願いします。 38歳の主人はいわゆる地主の長男で、義父の興した会社に勤め、義親からも周囲からも二代目として認識されながらおりました。 私は中学生を筆頭に3人の子を抱え、数年前よりその会社に事務員バイトとして雇われてます。 お世辞にも儲かっているとは云えない会社ですが、社員数人を雇い細々やってます。社長である義父は第一線からはほぼ退き、世に云う会長職的な立場で好きなように日々を送っていますが、基本的に義父の顔で仕事が来るので、よそには「うちには倅がいますから!がはは!」みたいな調子で仕事を貰い、それを息子にあずける、、みたいな感じでした。 そんな状況に嫌気がさした主人が、先月突然「会社を辞めて転職する」と言い出しました。 転職先は知人のつてでもう決まっている、と。私にも義親にも突然の告白でしたが、それと並行して十二指腸閉塞が発覚し、緊急入院となりました。 入院する程のストレスがあったんだ、だからもう会社には戻らない、くらいな気持ちが主人にはあったと思いますが、引継ぎやら何やら、やはり顔を出さない訳にはいかず、1か月間休んだ後会社に引継ぎの為戻りました。 今年いっぱいで退社する気満々だったんですが、義父と大変懇意にしている取引先の社長数人に囲まれ、今辞めて転職して食べていけるのか、今辞めて会社はどうなるんだ、お前が継がないとだめだろう的なことを云われたらしく、続けざるを得なくなった、と。 主人は会社自体に嫌気がさしたんじゃないと思うんです、嫌だったのは義父のワンマン経営手法。 取引先の社長達もそんな主人の考えを支持してくれ、主人の考える経営方法に移行するよう義父を説得し、義父もそれを呑んだようでした。 ですが、雇っている社員もいる中、急な経営転換は難しいのでしょう、「様子を見ながら」の転換だ、としか云われなかったようです。 そんな中昨日、主人が夜秘かに吐いていました。 入院前までは吐く事はしょっちゅうで、まあ今考えると病気が病気だし、吐くのも当たり前なんですが、原因が分からないし主人も特に何も云わなかったので、私はその事について全く触れずにいました。 ですが昨日は「また吐いたの?退院して初めて吐いた?」と聞きました。 「今日は食べ過ぎた、吐いたのは二度目。」との返事。 そして今日、会社で、やはり事務員として義父のサポートをする義母にそれとなく主人の話を持ち掛けたところ、「辞めるのかどうなのか知らない、私に話してこない限りこっちからは聞かないことにした、あんまり聞いてストレスになっても困るから」と云われました。 義母は元々面倒な話を避けるタイプで、今回の義父と主人の話し合いも基本的には参加していないようです。だけど息子である主人の体は心配で、私に対しサポートをしっかりしてあげてだの気分転換に色々させてだのと云ってきます。 正直私達夫婦はそんなに仲の良い夫婦ではなく、会話はほぼ無いのが現状です。今の主人の状況も聞かないと話してはくれません。気分転換だ何だと義母に云われても、これまでの彼の家族に対する何もない歴史がある以上、本音を云えば彼を連れ出して何かさせるなんてまっぴらです。 と、云うのが当方の現状です。 そんなまっぴらな主人だけど、再び吐いているこの現状は見逃せないのではないか、と思いました。 現在の会社の方針にストレスがあるのだとしたら、それを取り除けるのは会社を経営している義親。 彼らが動かない限り何も変わらない、だけど彼らは今のままがいい、でも主人の体は蝕まれていく・・・ 私のできる事は何だろうか、と云うのが今回の質問です。 今日義母と話しながら、主人が昨日吐いていた事を話そうかと思ったんですが話しませんでした。私が云うべきことなのか迷ったからです。 単純に吐いた事だけを話せばよかったのかとも思いますが、じゃあ原因は?となると会社の話に及ぶ訳です。バイトでいるだけで私は全く経営に携わっていない身なのでしゃしゃり出る立場なのかと・・ 更に云えば、この話は主人の家の相続の話にも繋がるのです。 会社の土地の名義だ何だは長男である主人が関わらざるを得ない問題で、その話にまで及ぶとなると尚更私などが出る幕ではないのかな、と。 補足ですが主人の家はまだ彼のおばあちゃんが健在で、そちらの相続の話なども本来なら進めないといけないのですが、お金の話を誰も切り出すことなく今日まで来ている状態です。 かなり長く、複雑な話ですが、私はどこまで関わるべきなのかの参考意見をお願いできればと思います。 どうぞよろしくお願いします。

  • 主人と義父の仲裁

    助けてください。。。 主人とその父(私から見たら義父)の喧嘩。どうしたらよいのでしょう。。。 ことの始まりは母屋の脇に私たちの家を建てる話からはじまります。 家の脇には物置があるのです。 その物置を母屋の裏に建てる事になりました。 物置を立てる話はありませんでしたが、義父が作業をしていたので想像がつきました。 昨日、物置の土台作りのため、コンクリート(生コン)業者がやってきました。 場所は建物ウラになるためかんたんな作業ではありません。 その日、義父はたまたま仕事が休み。主人は夜の夜勤に備え部屋で寝ていました。私は子供のPATや銀行にいくために留守でした。 業者が入るのは義父が午後に電話を入れたようです(電話内容を聞いたのは13:00だから間違いありません) ココからは主人の話になりますので不確かですが・・・ 業者は3時にやってきたそうです 義父は寝ている主人に「手伝え」といったそうですが、寝起きの悪い主人。ぶっきらぼうにいやな顔をしたそうです。 ですが、しょうがないと重い腰を上げ、着替えて岐阜のところに行きました。義父は「もういい!!」といったそうです。 主人はそのまま部屋に戻って寝ました。 その日の夜、主人から話しを聞いて「父を怒らせたから。俺は間違ってるか?隣に建てる家でひと悶着あるから覚悟しておいてくれ。」といわれました。私は「あなたは間違ってないけど・・・。わかった」といいました。 次の日の朝、見事に義父にいわれました。「俺はお前たちのためにやっているのにその態度はなんだ。夜勤だからといって3時過ぎ。おきて手伝うのが正当だろう。この作業も本来ならがお前たちがやることだ。俺がやってるのに協力もしない。体ががたがただ。もう何も言わない。金輪際の協力はしない」といわれました。 私は主人の肩を持って精一杯の理由を説明しましたが取り合ってくれません。コンクリートをひく前の作業は私も1時間ではありますが手伝っております。「お前(私)に非はない。あいつの態度が気に入らないんだ。そういうことだからよく言っておけ!!」と。 もうどうしていいのかわかりません。 コレをうまく収める方法を教えてください。 お願いします。

  • 煮え切らない主人の態度

    義父との関係でなやんでいます。月に最低1~2度は一緒に食事をする機会があり、(週に何度も電話がかかり誘われる)誘いを断ると義父は激怒し、しばらくは電話や義母を介しての指導(説教)があります。義父の性格は言い出したら聞かないタイプでどんな場所にいても自分のやり方・考えを押し通します。問題が起こると一番重視するのが、問題点ではなく誰が悪いかと言うことで、そのため意見をしようものなら最後は謝るまで離しません。謝罪も「すみませんでした」だけでなく「こちらが間違っており、“義父が正しい”」と言うところまで進まないと話は終わりません。 その為、主人は幼い頃から義父の考え・やり方を 押し付けられて来たようです。 たとえ義父の横暴でもまわりは義父の性格を知っているので、何も言いません。しかし、私は義父との関係に限界を感じています。もちろん嫁としてうまく付き合うことも大切ですがもう精神的に限界なのです。 そこで、主人に気持ちを伝えました。 これまでの問題でも、そのほとんどの窓口が私であり、義父の説教を聞くのも謝罪を述べるのも(自分は間違ってないと思っていても)私でした。 主人に自分で話をしてもらうように言っても「俺が話すと喧嘩になる」と言うのみ。(実際喧嘩になります) 義父も義父でなぜか怒りの対象が主人だったとしても 主人に直接言わず、私に言うのです。 もう精神的に耐えられません。 主人に今度同じ様なことが起こったら毅然とした態度でお父さんに言うべきことは言って欲しい、それが できないなら離婚したいと申し出たところ離婚はしたくないが、父との話が成立するとも思えない、との答え。 この様な理由での離婚は私のわがままでしょうか?辛口でもかまいません。どなたかアドバイス・ご意見お願いします。精神的にせっぱ詰まっております。  

  • 主人のことについてアドバイスください

    私の主人は私の父と一緒に仕事をしています。私と結婚した年に自営で塗装業をしている父と一緒に仕事をする道を選びました。父は私達が結婚する一年前に胃癌で末期状態だと言われていましたがなんとか今まで元気でやってくれています。 結婚当初、私達はお金がなく主人は独身の頃の借金があり毎月大赤字でした。冬になると雪が降る地域なので仕事がなく、他にバイトをして暮らしていました。その頃うちの実家には大変助けてもらいました。借金のお金を少し出してくれたり食料や日用品を援助してくれたり。本当に頭があがらないほどです。 主人は塗装の学校にも入れてもらい、一級試験にも合格しました。 今年に入り主人も個人的に周りからお仕事をもらえるようになり、うちの実家の仕事をしながら個人的に頼まれたところを塗装しに行くような感じでした(父も了承済です)。 こんなにたくさんのことをしてもらって、主人は好きなようにやらせてもらって父には感謝しているのですが、父の少し許せないところがあります。 まず、主人がいないところで主人の塗装の腕のことについて悪口を言うことです。 そして、ある仕事を断った理由が主人の塗り方がダメだから断ったと父から聞きました。半分悪口でした・・・。 それから、仕事のことは主人に直接言えばいいのになんでもかんでも私を通して言うこと。このことで主人に話がきちんと伝わらなかったり、主人に『なんで俺に直接言ってこないんだよ!!』と私にキレられたり・・・ もう、主人の悪口のような話や私を中間において話をされたり、本当本当に嫌でブチキレて『そんなこというなら本人に直接言えばいいじゃん。私に○○(主人)の悪口言うってことは○○にその悪口伝えて欲しいの?それに私を真ん中に挟んで話するのやめて!』と言いました。 今までも言いたかったけど、お金の面や生活の面でたくさん助けてもらってたので言える立場ではないと思い我慢してきましたが今回言ってしまいました。 さらに私は最低なことにそのことを主人に言ってしまいました。私でこの話はとどめておけばよかったのに… この事で主人は 『オヤジ(私の父)がそんなこと言ってたなんて・・・もう継ぐ気はないし来年から自立してやっていく。顔も合わせたくない。そういうことは直接俺に言ってほしかった。心のそこから嫌いになりそう。年末年始もお前の実家には行く気はない。今までしてもらってきたことは心から感謝しているけど、この事は別問題。もう無理。二度とお前の親の話しはするな』と言っていました。 私が悪いのは十分承知です。本当に後悔しています。 主人には申し訳ないと謝りました。 やはり、私にすると大事な親…これから子供のお遊戯会もあるし呼ばないわけにまいかないし、会わない訳にもいかない…もうどうすればいいかわからないでいます。 今後どのようにしていくことが最善なのかどなたかアドバイスください。

  • 主人を男性として見る事ができません

    結婚してもうすぐ1年になりますが、主人のことを男性として見る事が出来なくなり、困っています。 というのは、結婚後、主人の義両親があまりにも子離れできていないこと、主人も自分の親にベッタリ(私の感覚で。ですが)だということが分かり、主人のことを「夫」ではなく「義両親の息子」としてしか見る事が出来なくなりました。 義両親が「子離れできていない」と思うのは、まず、主人のことを「○○ちゃんと」と呼びます。そして、実家に行くたびに主人の幼少期の思い出話ばかり聞かされます。多分、ご両親の中で主人は幼い少年のまま止まってしまっているのではないかと思います。先日は、私の実家に主人も一緒に行ったのですが、義母は「○○ちゃん、▲▲さんのご実家でお利口さんにするのよ。」と言っていました。幼稚園児が始めてお友達の家に遊びに行くのとは違うんですけど・・・と私は思います。 「主人が両親にベッタリ」だと思うのは、義母は現在乳がん闘病中(初期がんですが)ということもあるとは思いますが、毎週末、土日のどっちかは必ず二人で実家に行きます。三連休の場合は3日中2日は行きます。それに、毎日必ず最低3回は実家に電話をしているみたいなんです。(体調を伺ったり、気分転換にお話をしたり・・・。)仕事の合間に電話してるようなので、直接何を話しているか聞いてはいませんが、たまに忙しく電話できない日があると義父から「今日は電話がかかってこないけど、○○はどうしてる?」と私に電話がかかってきます。私は主人の仕事中はなるべく電話等はしないようにしているので、分からないと答えると、「お母さんには毎日何回も電話するのに、お嫁さんには電話しないなんて、お母さん大好き人間を旦那に持つお嫁さんはかわいそうだね~。」と言われました。それ以外にも普段私が作る料理の内容を聞かれ、油っぽいものは作るな。とかタバコを止めさせろとか言われます。 私は、「嫁」と「両親」はどちらも大切な存在であることは確かだけれども、同じ天秤にかけれるものではないと思っています。 だから、主人にもご両親を大切にしてあげて欲しい。と思っています。 両親よりも私を大切にして!なんて思っていないのですが、上に書いたような義父からの心無い発言をされると、どうしても許せないのです。 やはり、自分の中にお義母さんばかりに電話して・・私には・・・という気持ちが少なからずあるからなのかとも思いますが・・・ 結婚前は主人を一人の男性として尊敬もしていたし、頼りにしていたのに、毎日何回も親に電話する主人、息子のことをいつまでも子供扱いし、嫁よりも親のほうが大切なんだというような発言をする義両親と接していると、今は自分は、アノ家族の息子である主人の世話をさせていただいている。としか思えないのです。 ワガママでしょうか? 主人にそれとなく、義父からこんなことを言われた。と言っても、「オヤジが言ったことをオレに言われても・・」と言うだけです。せめて、主人の口から、親と嫁は比較できない存在で、どちらも大切な存在だ。と聞ければ納得できるのかもしれないのですが。。

  • 主人の伯父の一周忌

    主人の両親と同居しています。昨年義母の姉のご主人が亡くなりました。 その時は主人と義母父3人で葬儀に出席しました。喪主は義母の姉でした。 今年一周忌法要の案内状が届きましたが、うちの主人だけに届きました。 義母の姉にとって近親者である義父母には届かないでうちの主人にだけ案内状が届くのは不思議だと思ったのですが、このようなことはあるのでしょうか?主人に聞くと、「親父の代は終わって今度は俺たちってことじゃないのか?」とのこと。まだ両親が健在なのに??都合が悪く主人は欠席しますが、義父母は自分達には関係ないというような素振りで、御仏前を出しておくように言われました。私の両親に話すと、たとえ私の主人に案内状がきたとしても義父母のほうから御仏前は出しておくよと言うのが普通だろうと言われ自分の姉妹に何もしようとしないのなら子供のお前達(私たち)は何もする必要はないだろうと言って怒っています。どうしたらよいでしょうか?

  • 主人と義両親と会社の間

    すごく追い詰められていてここから逃げ出すことしか考えられないのでどう思うかお聞かせください。 半年前に主人の実家に戻りました。義両親とは別居してますが、自営業をされているので、私は義父のお店のお手伝い(フルタイム)をしています。主人は別の場所にある事務所で働いています。 義父はワンマン社長で、会社を私物化しています。もう顔を見ることもうんざりしていますが、嫁の立場ということもあり社員の方達(数名)愚痴わけにもいきません。友達もできません。 そこで主人と話をしたいのですが、現在主人は資格取得にむけて勉強中の為、あまり邪魔をしたくありません。 気分転換と思うのですが、休みも不規則ということもありまだ友達がいません。実家に戻りたいのですが、連休で休みもとれずむずかしいのが現状です。 主人を支えたい、義父(義母も)嫌い、できることなら実家に戻って気分転換したけどできない自分がもどかしく、生きているのがつまらないです。どんどん暗くなって毎日泣いているのが現状です。

  • 主人の事で悩んでいます。

    私は現在都会暮らしで息子10ヶ月の育児真っ最中の主婦です。 主人が現在失業中で職業訓練校の試験に合格して4月から訓練校へ入校予定でした。 が、義父の兄弟の経営している施設へ事務及び調理補助での仕事の話が舞い込んできました。そこの施設はかなりの山奥で田舎、人もお年寄りばかり。そして向かいが主人の実家があります。 主人は私に都会に居ても賃貸もかかるし訓練校に行ったって仕事が見つかる保証もない、だから俺の実家で親と暮らしてもらえないかと。とりあえずはこの仕事お願いすると言いほぼ即答で仕事を決めてしまいました。 私は同居は全く考えていませんでした。そして主人の田舎へ済むなら賃貸、欲を言えば中古一戸建てを購入し済めるならいいと思っていました。 最初は主人も私の考えも有りと言っていたのに息子の為、お金の為なら同居ぐらい我慢できるはず、お金貯まらない、受け入れるしかないと言われました。多分息子を産んだから後継ぎと思って主人が親孝行しようと思っているんだとは思います。 義父母たちに主人が居ない時に電話で聞いてみると同居する気がないようです。(それには安心しましたが) 主人もいきなり田舎の知らない土地に来てホームシックや鬱になっても困るからしばらく息子と私の実家へ半年か1年になるかかわからないけど帰ればいいと言われました。 実家に帰ってるうちは心穏やかに居ることができそうですが主人の同居したい気持ちが優先されていずれ義父母もそんなに同居したいと言ってくれるならとか思うようになり結局同居することが決定されたら私は辛くてたまりません。嫌々頑張って子育てと義父母へ気を使いながらの生活。もう地獄が待っているようにしか思えません。。 主人は妻の実家より主人の実家が優先、妻は嫁に行けば妻の親の面倒は見れなくなるのが自然と言われました。それも悲しかったです。 何を言ってもケンカになり話になりません。 私の考えは甘いでしょうか? 私は姉と2人姉妹(姉も既婚)、主人は次男の2人兄弟。最近主人の義兄が離婚しました。 長男次男関係のないご時世ですが先行きがどうなっていくのかが不安です。私の実家もいずれは姉と私とで親の事を気にかけていきたいです。 田舎でも構いません。家族のみの世帯で気楽に過ごすと言うのは贅沢でしょうか? そのほかでは衝突がなかったのに最近主人と少しずつお互いに歪みが生じておりこのままいつか離婚を考えそうです。