主人と義親の間で私が出来る事

このQ&Aのポイント
  • 主人が会社を辞める理由として義父のワンマン経営手法に嫌気がさしたことが挙げられます。主人の考える経営方法に移行するように義父を説得しましたが、雇っている社員もいるため急な経営転換は難しいようです。
  • 主人は最近吐くことが増えており、この現状は見逃せないと感じています。彼の体の状態は心配です。会社の方針にストレスがある場合、それを取り除けるのは義親ですが、彼らは今のままがいいようです。
  • 私はバイトであり経営には全く携わっていない身ですが、主人の体調が心配です。彼の体が蝕まれていくのは避けたいです。ただし、この問題は主人の家の相続の話にも繋がるため、私が関与すべき範囲があるのか迷っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

主人と義親の間で私が出来る事(長文です)

どうぞよろしくお願いします。 38歳の主人はいわゆる地主の長男で、義父の興した会社に勤め、義親からも周囲からも二代目として認識されながらおりました。 私は中学生を筆頭に3人の子を抱え、数年前よりその会社に事務員バイトとして雇われてます。 お世辞にも儲かっているとは云えない会社ですが、社員数人を雇い細々やってます。社長である義父は第一線からはほぼ退き、世に云う会長職的な立場で好きなように日々を送っていますが、基本的に義父の顔で仕事が来るので、よそには「うちには倅がいますから!がはは!」みたいな調子で仕事を貰い、それを息子にあずける、、みたいな感じでした。 そんな状況に嫌気がさした主人が、先月突然「会社を辞めて転職する」と言い出しました。 転職先は知人のつてでもう決まっている、と。私にも義親にも突然の告白でしたが、それと並行して十二指腸閉塞が発覚し、緊急入院となりました。 入院する程のストレスがあったんだ、だからもう会社には戻らない、くらいな気持ちが主人にはあったと思いますが、引継ぎやら何やら、やはり顔を出さない訳にはいかず、1か月間休んだ後会社に引継ぎの為戻りました。 今年いっぱいで退社する気満々だったんですが、義父と大変懇意にしている取引先の社長数人に囲まれ、今辞めて転職して食べていけるのか、今辞めて会社はどうなるんだ、お前が継がないとだめだろう的なことを云われたらしく、続けざるを得なくなった、と。 主人は会社自体に嫌気がさしたんじゃないと思うんです、嫌だったのは義父のワンマン経営手法。 取引先の社長達もそんな主人の考えを支持してくれ、主人の考える経営方法に移行するよう義父を説得し、義父もそれを呑んだようでした。 ですが、雇っている社員もいる中、急な経営転換は難しいのでしょう、「様子を見ながら」の転換だ、としか云われなかったようです。 そんな中昨日、主人が夜秘かに吐いていました。 入院前までは吐く事はしょっちゅうで、まあ今考えると病気が病気だし、吐くのも当たり前なんですが、原因が分からないし主人も特に何も云わなかったので、私はその事について全く触れずにいました。 ですが昨日は「また吐いたの?退院して初めて吐いた?」と聞きました。 「今日は食べ過ぎた、吐いたのは二度目。」との返事。 そして今日、会社で、やはり事務員として義父のサポートをする義母にそれとなく主人の話を持ち掛けたところ、「辞めるのかどうなのか知らない、私に話してこない限りこっちからは聞かないことにした、あんまり聞いてストレスになっても困るから」と云われました。 義母は元々面倒な話を避けるタイプで、今回の義父と主人の話し合いも基本的には参加していないようです。だけど息子である主人の体は心配で、私に対しサポートをしっかりしてあげてだの気分転換に色々させてだのと云ってきます。 正直私達夫婦はそんなに仲の良い夫婦ではなく、会話はほぼ無いのが現状です。今の主人の状況も聞かないと話してはくれません。気分転換だ何だと義母に云われても、これまでの彼の家族に対する何もない歴史がある以上、本音を云えば彼を連れ出して何かさせるなんてまっぴらです。 と、云うのが当方の現状です。 そんなまっぴらな主人だけど、再び吐いているこの現状は見逃せないのではないか、と思いました。 現在の会社の方針にストレスがあるのだとしたら、それを取り除けるのは会社を経営している義親。 彼らが動かない限り何も変わらない、だけど彼らは今のままがいい、でも主人の体は蝕まれていく・・・ 私のできる事は何だろうか、と云うのが今回の質問です。 今日義母と話しながら、主人が昨日吐いていた事を話そうかと思ったんですが話しませんでした。私が云うべきことなのか迷ったからです。 単純に吐いた事だけを話せばよかったのかとも思いますが、じゃあ原因は?となると会社の話に及ぶ訳です。バイトでいるだけで私は全く経営に携わっていない身なのでしゃしゃり出る立場なのかと・・ 更に云えば、この話は主人の家の相続の話にも繋がるのです。 会社の土地の名義だ何だは長男である主人が関わらざるを得ない問題で、その話にまで及ぶとなると尚更私などが出る幕ではないのかな、と。 補足ですが主人の家はまだ彼のおばあちゃんが健在で、そちらの相続の話なども本来なら進めないといけないのですが、お金の話を誰も切り出すことなく今日まで来ている状態です。 かなり長く、複雑な話ですが、私はどこまで関わるべきなのかの参考意見をお願いできればと思います。 どうぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

難しい問題ですね。 私も10年前にほぼ同じような状態を経験しました。 質問者さんとの違いは,主人の病気が十二指腸潰瘍だったことと, 主人と仲が良かったことぐらいでしょうか? 私も,転職した後の生活に不安を感じたのは事実ですが, 主人の心も体も限界だと痛切に感じたので,転職,義父母の傍からの 引っ越しに踏み切りました。 また,お話からすると,ご主人も限界かもしれませんね。 また,会社はあまり順調に行っていないのでは? 現在の状況だけでなく将来に不安を感じているからこそ, ご主人はそこまで悩まれていませんか? また,生活の不安から相続の事も気になると思いますが, 会社経営者にとっては土地や預貯金など水ものです。 一旦会社が傾けば,担保となり,差し押さえられ, すべて失うこともありますから,あてにしない方が賢明でしょう。 転職先がしっかりしているのであれば,ご主人のためにも 環境を変えることをお勧めします。 ちなみに,主人の実家の会社は,廃業しました。 社員の退職金や,会社の支払いの清算などでほとんど 残りませんでしたが,今でもよかったと思っています。

okamahairi
質問者

お礼

経験者の貴重な体験談、身に沁みます。。 確かに体あってのものですので、病気にならないことを最優先にすべきなのかもしれないですね。 本当は義親に創業当時の栄光の記憶をもう捨てて欲しいのですが・・・ そして主人にも義親と対決(?)出来るくらいの強く図々しい気持ちを持ってもらいたいと思います。 少しづつでも話していくようにしたいと思います。、 貴重なお話をどうもありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • ter7756
  • ベストアンサー率40% (13/32)
回答No.1

初めまして、大変、心配ですね。普通のサラリーマンと違い、会社の経営に関わる者は、会社の大小問わず、従業員本人もですが、その家族の生活が肩に乗り掛かって来ますから。そんな、ご主人とお家に嫁いだ、貴女の今のお気持ち・心配は当然だと思います。 貴女の相談を読み、どこまで関わるべきの質問は、貴女自身も自覚ある様ですが、会社の経営・お金の事など、今の段階では無理かと思います。ただ、「私に出来る事は」の問は、貴女だけが出来る事は有ると思います。 ご主人への献身的看護だと思いますよ。ご主人の病気の原因の一つはストレスだと、私も思います。口数の少ないご主人が自分の症状を貴女に話すなど、気弱に成っているのだと思います。私の推測です。貴女に救いを求めているのでは。 入院中に話し合い、ストレスから解放させて下さい。病気が治り、会社に復帰するか、辞めるのかを御夫婦で決めて下さい。 会社に復帰を決断されたなら、それから、あなたが、関わる事が有ると思いまうよ。義母さんに経理全般を学び、会社の奥さんの心得を学び、そして全てを引き継ぐ事です。 現代の企業理念は、先輩方の教え、良い伝統を受け入れる事は大切ですが、新しいアイデアの挑戦が無くては、生き延びる事は出来ません。貴方が、ご主人の支えに成って欲しいです。 PS 誤字文すみません。ご主人の病気が早く完治する事をお祈りします。

okamahairi
質問者

お礼

>現代の企業理念は、先輩方の教え、良い伝統を受け入れる事は大切ですが、新しいアイデアの挑戦が無くては、生き延びる事は出来ません。 全く持っておっしゃる通りです… ですが残念なことにこの事を主人含め彼の家の人間が誰も気付いていない可能性がかなり高いかもしれないのです。 これを私が指摘していいものなのか、将来的に沈むかもしれない泥船に乗らされてるんじゃないか、そう考えると主人の病気もうなずけます。 まずは主人から自覚を促すようにやんわり話していこうかと思いました。 長々書いた乱文に丁寧な回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 主人と義親について

    どうぞよろしくお願いします。 38歳の主人はいわゆる地主の長男で、義父の興した会社に勤め、義親からも周囲からも二代目として認識されながらおりました。 私は中学生を筆頭に3人の子を抱え、数年前よりその会社に事務員バイトとして雇われてます。 お世辞にも儲かっているとは云えない会社ですが、社員数人を雇い細々やってます。社長である義父は第一線からはほぼ退き、世に云う会長職的な立場で好きなように日々を送っていますが、基本的に義父の顔で仕事が来るので、よそには「うちには倅がいますから!がはは!」みたいな調子で仕事を貰い、それを息子にあずける、、みたいな感じでした。 そんな状況に嫌気がさした主人が、先月突然「会社を辞めて転職する」と言い出しました。 転職先は知人のつてでもう決まっている、と。私にも義親にも突然の告白でしたが、それと並行して十二指腸閉塞が発覚し、緊急入院となりました。 入院する程のストレスがあったんだ、だからもう会社には戻らない、くらいな気持ちが主人にはあったと思いますが、引継ぎやら何やら、やはり顔を出さない訳にはいかず、1か月間休んだ後会社に引継ぎの為戻りました。 今年いっぱいで退社する気満々だったんですが、義父と大変懇意にしている取引先の社長数人に囲まれ、今辞めて転職して食べていけるのか、今辞めて会社はどうなるんだ、お前が継がないとだめだろう的なことを云われたらしく、続けざるを得なくなった、と。 主人は会社自体に嫌気がさしたんじゃないと思うんです、嫌だったのは義父のワンマン経営手法。 取引先の社長達もそんな主人の考えを支持してくれ、主人の考える経営方法に移行するよう義父を説得し、義父もそれを呑んだようでした。 ですが、雇っている社員もいる中、急な経営転換は難しいのでしょう、「様子を見ながら」の転換だ、としか云われなかったようです。 そんな中昨日、主人が夜秘かに吐いていました。 入院前までは吐く事はしょっちゅうで、まあ今考えると病気が病気だし、吐くのも当たり前なんですが、原因が分からないし主人も特に何も云わなかったので、私はその事について全く触れずにいました。 ですが昨日は「また吐いたの?退院して初めて吐いた?」と聞きました。 「今日は食べ過ぎた、吐いたのは二度目。」との返事。 そして今日、会社で、やはり事務員として義父のサポートをする義母にそれとなく主人の話を持ち掛けたところ、「辞めるのかどうなのか知らない、私に話してこない限りこっちからは聞かないことにした、あんまり聞いてストレスになっても困るから」と云われました。 義母は元々面倒な話を避けるタイプで、今回の義父と主人の話し合いも基本的には参加していないようです。だけど息子である主人の体は心配で、私に対しサポートをしっかりしてあげてだの気分転換に色々させてだのと云ってきます。 正直私達夫婦はそんなに仲の良い夫婦ではなく、会話はほぼ無いのが現状です。今の主人の状況も聞かないと話してはくれません。気分転換だ何だと義母に云われても、これまでの彼の家族に対する何もない歴史がある以上、本音を云えば彼を連れ出して何かさせるなんてまっぴらです。 と、云うのが当方の現状です。 そんなまっぴらな主人だけど、再び吐いているこの現状は見逃せないのではないか、と思いました。 現在の会社の方針にストレスがあるのだとしたら、それを取り除けるのは会社を経営している義親。 彼らが動かない限り何も変わらない、だけど彼らは今のままがいい、でも主人の体は蝕まれていく・・・ 私のできる事は何だろうか、と云うのが今回の質問です。 今日義母と話しながら、主人が昨日吐いていた事を話そうかと思ったんですが話しませんでした。私が云うべきことなのか迷ったからです。 単純に吐いた事だけを話せばよかったのかとも思いますが、じゃあ原因は?となると会社の話に及ぶ訳です。バイトでいるだけで私は全く経営に携わっていない身なのでしゃしゃり出る立場なのかと・・ 更に云えば、この話は主人の家の相続の話にも繋がるのです。 会社の土地の名義だ何だは長男である主人が関わらざるを得ない問題で、その話にまで及ぶとなると尚更私などが出る幕ではないのかな、と。 補足ですが主人の家はまだ彼のおばあちゃんが健在で、そちらの相続の話なども本来なら進めないといけないのですが、お金の話を誰も切り出すことなく今日まで来ている状態です。 かなり長く、複雑な話ですが、私はどこまで関わるべきなのかの参考意見をお願いできればと思います。 どうぞよろしくお願いします。 投稿日時 - 2013-12-18 18:05:30通報する

  • 主人と義両親と会社の間

    すごく追い詰められていてここから逃げ出すことしか考えられないのでどう思うかお聞かせください。 半年前に主人の実家に戻りました。義両親とは別居してますが、自営業をされているので、私は義父のお店のお手伝い(フルタイム)をしています。主人は別の場所にある事務所で働いています。 義父はワンマン社長で、会社を私物化しています。もう顔を見ることもうんざりしていますが、嫁の立場ということもあり社員の方達(数名)愚痴わけにもいきません。友達もできません。 そこで主人と話をしたいのですが、現在主人は資格取得にむけて勉強中の為、あまり邪魔をしたくありません。 気分転換と思うのですが、休みも不規則ということもありまだ友達がいません。実家に戻りたいのですが、連休で休みもとれずむずかしいのが現状です。 主人を支えたい、義父(義母も)嫌い、できることなら実家に戻って気分転換したけどできない自分がもどかしく、生きているのがつまらないです。どんどん暗くなって毎日泣いているのが現状です。

  • 義親の今後、嫁として・・・

    私は主人の両親と二世帯に住んでいます。 結婚は同居が条件でした、義母が身体が弱いとのことで。今も入院し、1ヶ月が経ちます。私は妊娠中ということ、義父が家事なども出来る事から、食事(夕食、時々朝食)とほぼ毎日病院に顔を出しています 義兄夫婦が近所に住んでいて、何かあれば協力を得られるから大丈夫と言われてきました。 でも、全く来る事も連絡すらありません。義親はお嫁さん(義兄の奥さん)のせいにして、義兄は優しい子と言ってます。実の子が全く来ないのに・・・義姉とは昔何かあったようです。 義姉は同じ嫁ですし、求めるつもりは全くありません。でも、義兄は口では俺が長男とか色々と言うくせに、いざと言う時逃げまくります。 主人に「話が違うじゃん!」と言うと、申し訳ないと言うばかり。何の進展もありません。 私は夕食を作ることに対し、義務感を感じるようになり、外出もなかなか出来ない状況、食事にも気を遣い、食費も多くなりストレスを感じ始めています。 実の親子で何とかして欲しい部分も、私に頼られている気がしてなりません。 主人は日中仕事に出ているので仕方ないのですが、休みも趣味のソフトボールが始まり、留守がちになります。 義父も性格と、ストレスから、私に色々と話をしてくるのですが、1日に同じ事を何度も、昔話も何度も・・・最近クタクタです。 明後日、1泊で実家に帰るのですが、その時ぐらい主人に義父との2人の時間を持って欲しいと思っていたのですが、2人になるのは嫌だ、俺も行くと言ってききません! 義母の退院もまだ見えない状態であり、今後介護などが必要となった時を思うと、心配でなりません。 かと言って、義父母をほって、出かける勇気も持てず・・・ジレンマに陥っています。 もう少し義親子で自覚して欲しいのですが、どうしたらいいでしょうか?

  • 義親に腹が立ちます

    10月3日に第2児を出産しました 私が入院中、実母は一週間仕事を休んで長男の面倒を見てくれてました 義親はどちらも仕事上、偉い立場で忙しい為、仕事を休んだり悪いと思い義親には長男を預けることはしませんでした お産前にも何回か義親には一週間くらいは義母に預けることを伝えてあり向こうも怒ることもなく預けるなら何回か泊まる練習でもさせたほうがいいよとアドバイスをくれたほどでした 出産当日、無事に元気な男の子が生まれたのですが次の日になって様子がおかしいと先生に言われ大きな病院に搬送されてしまいました 私は悲しみと不安と戸惑いでいっぱいずっと泣いてました 一応、義母に電話で伝えると励ましの言葉をくれました… そのはずなのに義母と義姉が次の日にお見舞いにきてくれたのですが 義姉の赤ちゃんと遊ぶばかりで私の話をまともに聞いてくれてない感じでした 私は退院したら一緒に赤ちゃんの病院に行って会ってくれませんか?と誘ったのに赤ちゃんが退院してからでいいよと軽い一言… 私は内心かなりショックでした 一応、そのときは順調と言われてましたがいつ悪化するかわからないしいつ命を落とすかわからない状態なのに一度も入院中に会いに行かないのはおかしいと思いました 私のお母さんは長男を見ながらも何回も赤ちゃんの様子を見に行ってくれたのに義母たちのその言葉と一度も行ってくれなかったことに対して腹が立ちます なので退院の報告はしませんでした それだけじゃありません… 旦那に義母からメールがきたらしいのですが長男をあずけてることに義父が機嫌を悪くしてるとのこと 私は意味がわかりませんでした それだから赤ちゃんのお見舞いにも行かないの?とか病気持ちだから?とか二人目だから?とか色々考えてしまいました 腹が立ったので義親にありのままの気持ちを、メールで送りました そしたら義母からは逆ギレのメールが返ってきて「別に預けたことに対して怒ってないし、義姉の子がしょっちゅう遊びにきてるし。 ただ退院の連絡こないのは意味がわかりません」と返ってきました 私はこのメールをみてぶちギレ 返事は赤ちゃんのお見舞いになぜいかなかったのかと送ると返ってこなくなりました 義父からは一切かえってきませんでした この義親たちはまぢおかしいです 自分たちのことしか考えてません 絶対、謝る気もないと思います どうしたらいいのでしょうか

  • 義親について(長文です)

    義親(舅)とのことについて相談させていただきます。 現在2才の息子がいます。 私は子育てを色々と悩み、考えながらしているつもりですが、会うたびに口を出してくる義父にうんざりしています。 昔のことを今も色々と言っても仕方ないとは思うけど、息子が生まれてからの2年間、ホントに色々なことがありました。 ほんの一部ですが載せます。 ○赤ちゃんは泣かせたら肺が強くなるから泣いてても放っておけと言われましたが、手が離せない状況でもないのに放っておくのは嫌だったので、きちんと面倒を見ていたら、旦那の実家に行ったときに息子を私たちの見えない部屋に連れていって思いきり泣かせていました。 ○4ヶ月ぐらいの時に、義親に息子を預けなければいけない状況になり、心配ではあったが預けました。そしたら飼っていた犬に噛まれ、手を怪我して帰ってきました。今も少し跡は残ってます。すると義親は、「男の子だから跡が残っても平気よ」と。正月に遊びに行ったときは息子に「また噛まれておいでー」と言っていました。私には理解できない発言でした。 ○離乳食がうまく進まず、おなかも壊しやすいので、食べ物には気を付けていましたが義親は何も私には聞かず、何でもかんでも食べさせてしまい、翌日はお腹を下すということが何度もありました。旦那から注意してもらったら「神経質になりすぎもどうかと思います」と言われてしまいました。私たちが「それはまだダメです」と言うと義父は毎回「大丈夫だよ。食べれないものは吐いて、少しずつ食べるようになるんだから」と。まだ食べれないものを吐かせながら食べさせる必要があるのでしょうか? 色んなことを考えながら子育てしているのに「大丈夫」と片付けられてしまうと、自分の子育ての方法は間違っているのだろうかと不安になったり、悩んでしまいます。 義親は私の言うことなんて聞いてくれません。その結果、もう息子を連れて会いたくないという気持ちになってしまいました。 我慢も限界で義母に、「もう少し私たちの育てかたを尊重してほしい」と言ったところ「不愉快」と言われてしまいました。 ○先日会ったときは息子の将来を決めつけるようなことを言っていました。 「職業は歯医者か医者がいい。知り合いがいるから、コネで入学できる。学費も貯める」と言われました。何で決めつけるの!?息子の将来をなんだと思ってるの??それに学費って…親の役目をとらないでほしい。確かに学費を出してくれるという話は人によったら有難いと思う人もいるかもしれません。だけど、私には迷惑です。それは親の役目。もし出してもらったら義親の希望する大学、学部になってしまいます。その場で意見を言いたかったけど親戚の方がいたので言えませんでした。だけど、家に帰ってからもずっとモヤモヤしていたので義父に、「息子の将来は本人に決めてもらいます。あまり視野が狭くなるような発言を息子の前でしないでほしい。学費も私たちが払っていくし、自力で入学させます」とメールしました。(メールではなく直接話した方がよかったのかも。)だけど返事はなし。後日「お父さんの考えがあれば私に話してもらえませんか?今のままでは今後の付き合い方がわかりません」と連絡しましたがそれも返事がありません。 私はこの先どのように義親と付き合っていけばいいのでしょうか? 義親と会うたびに旦那と言い合いする生活に疲れました。 文がバラバラで読みにくいかもしれませんが、アドバイスください。よろしくお願い致します。

  • 義親の借金

    結婚7年目、私40台前半専業主婦、主人30台後半歯科医(勤務医)、現在2歳の娘がおります。 義親は主人を歯科医にする為20年以上前に脱サラして自営の仕事(農家)を始めたとの事です。 羽振りの良い時期もあり、大学歯学部進学時主人が本当に学費支払いは大丈夫か尋ねたところ「大丈夫、心配するな」と言われたとのことです。 長い不景気の中、義親の事業は次第にうまくいかなくなった様子で、私達が結婚する頃にも数千万の借金があったようですが、主人にも漠然と借金があると話すだけで額や返済計画については知らされておらず、私に対しては借金について何の話もなく全く知らない状態で結婚しました。 結婚から3年程経った頃、義父から主人に初めて借金額や返済がうまくいっていないことの話があったそうですが、その時も特に具体的援助の話はなかったそうです。 その後間もなく娘を妊娠出産し、それまで共働きでしたが私は退職し、収入はほぼ半減し、貯金も全くできず現在も同じ状況です。 2年程前に突然義父から主人に借金返済の為400万貸して欲しいと連絡がありました。 子供も産まれて収入も減って、とても援助はできないと返答し、その時は義父も理解してくれました。 結婚時、主人は長男の為、いずれは主人の実家(地方)に行く話になっており私も了承していましたが、数千万の借金を知り、驚き怖くもなり、娘が産まれてからは養育責任もあり、とても主人の実家には戻れないと、主人と私の総意として義親に話してもらいました(嫁の私がする話ではないと思い、私は同席しませんでした)。 その時は義親は、残念だが借金がある以上仕方ないと、理解してくれたはずでした。 現在賃貸に住んでおり、家賃を払い続けるよりは家を購入しようと、今年に入ってから動きだし、最近いい物件(土地)が見付かったので購入申込をしながら義親に電話で経緯を説明したところ、義親が激怒し始めました。 今更になって跡取りの自覚はあるのか、お前の学費の為の借金なのに、等々。 嫁である私の差し金に違いない、学費を返せ、借金名義をお前に書き換えてやる、とまで言われました。 主人は学費を出して貰った事には大変感謝していますし、元々義父が「歯科医は儲かるぞ」と言って主人を歯科医にしたとも聞いています(動機が不純)。 主人の収入はボーナスなし月収手取り40万を切っており、義親援助は無理な状態です。 私達に借金返済の義務はあるのでしょうか。

  • 義親と同居 生活費はどうしていますか?  ・・・の続き

    以前、 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4823099.html にて相談させていただいた者です。 結局主人と相談したところ、「○○費は自分達、○○費は親達と、そこまで細かくは わけたくない」ということで、給料が下がったから家に入れるお金は月10万にすると 話をしようということになりました。 それでつい先ほど。 事情を話し月10万にすることを伝えたところ、義父がキレました。 「そんなんじゃ、毎日買い物に行って(夕食の準備等)終わりじゃないか」 「(義母に向かって)明日から毎日買い物にいかなくていいからな」 と。 (もともと義母はその日に食べるものだけを買いに毎日近所の魚屋さんへ行っているのです。 で、いつも買ってくるのは、もう出来上がっているおかず) キレた義父はその後すぐに自分の部屋にこもりました。 (機嫌が悪くなるといつもそうです) 私はその義父の言葉に切れそうになりました。 給料が減らされるんですよ。 常にただ家にいるだけの人に、どうしてどうしてそこまで言われなくちゃいけないのか、 どうしてそんな言い方ができるのか。 私には義父の頭の中も神経も理解できません・・・。 悔しくて悲しくて、何ともいえない気持ちになりました。 私はいったい何のために仕事をしているんだろう・・・ 義親の生活のためじゃないのに! その場の勢いもあり、主人に義親と別居したいと言いました。 まあ、主人にはそんな気などまるっきりないと思いますが・・・。 あぁ・・・この気持ち何かにぶつけたい・・・ 私がこんなふうに思うのって、間違ってますか?

  • 主人と義両親と会社の間 2(長文です)

    以前投稿させていただきました。http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1984064 客観的にみてどう思われるか教えてください。 義父である社長が旅行中、届いた商品がありました。社員と私あわせて4名で箱から商品を出し、問題はありませんでした。社長が戻り、その商品を社員の方がお客さんのところに配達したところ、割れていました。  配達した日、私は休日でしたが義父より電話がありました。以下内容 「おめえ、○○さんの商品を空けてチェックしたか?」 「しました」 「お客のところに届けたら割れてんだ!本当にちゃんとみたのか!」 「箱から出して見ました」 「社員は箱から出して見てねーって言ってるぞ、なんで見たなんて言うんだ!!」 「すみません」と謝ると、電話を切られました。 義父の言い方や嘘つきよばわりされたことのショックと腹立たしい気持ちでした。主人に話すと、ひどい人だ、でもお前が間違っていないことは俺が理解しているから我慢してくれと言われました。  箱から出して見たことは確かなので、その日の夕方、その事だけを伝えに会社に行き社長に話しました。 そして今朝、またその話になりました。 私は、商品が届いた時にチェックしたかどうかの確認の電話をいれるのはわかるけど、私がうそをついている言い方をしたのはなぜですか?と聞くと、義父はそれに答えず、俺も完璧な人間じゃないし感情的になったことはあやまるけど、俺の立場もわかってほしいと言いました。 本当に嫌気がさしています。いつも横柄な態度でいるのに、何か問題があると俺の立場もわかってほしいとか、社員のせいにします。本当に嫌いです。 主人に対しても、資格の勉強をしているのでいざこざに巻き込まれたくないだろうし、何を言っても聞く耳をもたない義父を知っているので義父に意見すらしてくれません。主人に対しても不信感が出てきてしまいました。

  • 義親との別居について

    義親と同居して8年が過ぎます。 私たちの年齢は30代前半です。 私も旦那も正社員で働いています。 私たちは結婚して即同居というかたちになりました。 同居といっても完全同居ではなく、2階に ミニキッチンをつけてもらい、ご飯は別の半二世帯って感じです。 今回、義親との別居を考えています。 当初、同居するときに子供ができたら 面倒をみてもらうということで同居が始まりました。 でもなかなか子供もできず、今にいたります。 別居したい訳は、義母・父の日ごろの 嫌味やらが積もり積もって決めました。 子供が居ないのに同居はつらいものがあります。 特に兄弟が家に集まったりすると一段とつらいです。 旦那の義母は60代、義父はもう70代ですが元気です。 義親がもう歳なのに別居なんてなに考えてるんだと思われるかもしれませんが私はもう限界に達してしまいました。 それで、旦那に正直に話したらアパート探してみるか?って言ってくれました。 旦那は次男で、長男は他県で新築しました。 なので将来面倒見るのは私たちだと思います。 でもこのまま同居しても私がおかしくなりそうで、 不妊治療も再開しようと思ってるので、義親が居ないほうが ストレスもないかなって思ってます。 義親と同居してから別居されたかた、 今義親と関係はうまくいってますか? 同居されてないかたでも、別居をどう思うか 教えていただけたらと思います。 宜しくお願いします。

  • 主人+義父との接し方

    主人+義父との接し方 私の主人は40歳ですが契約社員です。「働いているから正社員じゃなくてもいいじゃないか」という考えを持っています。 私は30歳会社員(正社員)で子供はまだいません。 義父は主人(次男)を溺愛していて、何にも口出ししません。 その代わり?私にとても冷たいです(笑) 今、義母が入院していて、家事のすべてを私が担当しています。 そのストレスもあるのですが、頼りない主人の事がムカついて仕方ありません。 また、主人を育てた義父が生理的に好きになれず、ムカつくとかいう次元ではないくらい大嫌いです。 普通なら、夫婦と言えば「愛する主人の為に!」という気持ちがあるのでしょうが 今まで色々ありすぎて正直、主人を想う気持ちは一切ありません。あるのは不安だけです。 こんな状況で、この先夫婦としてやっていけるでしょうか・・・ 「似たような状況だったが克服した!」という方・また、「こうしてみては?」というアドバイスなどあったら教えて頂けないでしょうか 最終的には離婚も考えていますが、なかなか・・・(泣)