• 締切済み

不安です...

3ヶ月付き合ってる 彼がいるのですが、 彼は、今年大学を卒業して 4月から社会人になります。 バイト先のところに 勤めるみたいなのですが 大学生の時は、 週3で働いてたのですが 4月から週5に 変わるらしいです。 なので大学生だった時は、 土曜日は私を優先にしてて くれたみたいです。 でも土日しか休みがないから 「友達とも会いたいから私だけを優先にできない」からと言われました。 でも会いたいと思ったので 「再来週会える?」 と聞いたら再来週は、 無理。ごめん。と メールがきたのですが それは、私にあきたって ことでしょうか? それとも忙しいって ことなのでしょうか? わかりにくい文ですが お答えお願いします!

みんなの回答

  • rowena119
  • ベストアンサー率16% (1036/6312)
回答No.4

社会人になる=働いて稼ぐ=生活できる=結婚して家庭をもてる。このために誰でプライベートは後回し。仕事・仕事の付合いが優先になります。それが出来ない人がたまにいますが、人生の脱落者となります。あまり自分のことばかりで要求すると、変なお別れが待っているかも判りませんから、彼のペースに合せて待つことでしょうね。

tgjmapwdjp
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 彼とは、別れたくないので 待っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chibi4731
  • ベストアンサー率15% (232/1511)
回答No.3

こんにちは。 飽きたとかではなく、それが社会人と学生の違いってもんです。 間違っても、「私と、仕事どっちが大事なの?」 なんて聞かないで下さいね。

tgjmapwdjp
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 聞かないようにします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ho_orz
  • ベストアンサー率13% (209/1603)
回答No.2

土日しか休みがないなら「友達とも会いたいから私だけを優先にできない」となるのは当然だと思うが。 日曜は仕事の前日だから休みたいだろう。 そうなると遊びまわれるのは土曜の1日しかない。 その1日で友人恋人両方と遊ぶのは大変だし、恋人ばかりと遊んでいたら友人に干される。 だから彼氏が言っているのは至極真っ当な事。 以前の3日働いて4日遊ぶという生活に慣れているから付いていけないんだろうが、週5日で土日休みなんて勤め人としては天国の方なんだから大人しく受け入れるべきだと思うぞ。 再来週断られたのはただ単に先約が入ってたってだけだろう。

tgjmapwdjp
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 受け入れていけるように 頑張ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • piponte
  • ベストアンサー率18% (41/226)
回答No.1

再来週会えないなんてのは決定的だろうね。 あなたもいい大人なのだからそれくらい理解してあげな まだあなたも若いんだから新しい方向へ進んで行かなきゃ。

tgjmapwdjp
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 理解できるように努力します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • バイトを3日間で辞めたいのですが…

    私は、通信制の学校に通ってる高校生です。 私はバイトを10月の1日からスーパーで始めました。 学校は週末なので週末の土日は休みがほしいと面接で頼み了承を得てバイトを始めました。 しかし、バイト二日目の朝に事務担当のおばさんに土日どっちも休みにするのは無理と言われました。 私は面接の時と言っていることが違い驚きました。 バイト先には私と同じ通信の学校に行っている人がいるのですが、その人は今年卒業で単位がほとんど採れていて毎週週末に来なくてもいい人なのですが、その同じ学校の人と私も同じ基準にさせられているような気がします。 家に帰り、親に相談すると週末休みにしてほしいと頼んだのにおかしいと親からも言われました。 私はまだ高校生で学校のほうを優先するのがあたりまえだとおもうのですがおかしいでしょうか? このままだと、学校を優先することができなくなってしまいます。 やはりバイト始めて3日で辞めるのはおかしいでしょうか? ちなみに、今日から3日連休で今はバイト休みです。

  • フリーター 23歳 親の扶養にはいつまで

    今年大学卒業して、7月からフリーター としてバイト週28時間頑張りたいと思っているのですが、現在親の社会保険扶養に入っています。バイト先では週20時間以上は社会保険に加入するとの事でした。これから働いても半年で年間130万もならないのですが、保険に加入しなくてはいけないのですか?

  • バイトの休み希望について

    私は大学4年生で、某飲食チェーン店のキッチンスタッフのバイトをしています。 大学2年の時から始め、大学3年までは週に4~5日入っていて、大学4年になってからは土日のみ働いていました。 しかし、大学4年のこの時期になると、卒業研究などで大学のほうが忙しくなり、土日も学校に出る必要も出てきており、正直バイトどころではありません。 そこで、「11月の初旬から12月の下旬まで休みにしてください。その代わり年末年始の忙しい時期はしっかり働きます」と、1ヶ月前に公休希望を出しました。 店のルールは、休みを取りたい場合は2週間前までに公休希望出すこと、それ以降は自分で代わりを探すというルールです。 しかし、休みはほとんど貰えずに、明日(15日(土))なんかは、昼の12時から夜の12時までシフトを入れられてます。 それを店長の代理の人(シフト作成者)に変えてくれと言ったのですが、「人がいないから無理」「他の人がかわいそう」とかいってとりあってもらえませんでした。 他の人は一応居るはずなのですが、「この人が入ると店が回らんけ無理」とか「あの人は久しぶりに彼女デートやけ無理」とか言われます。 他の人は休みを貰えているのに、なぜ自分は休ませてくれないのかが分からないし、学校の用事よりデートのほうが優先されるというのが理解できません。 ちなみに、デートでバイト休む人は、8~9月の間は帰省していてずっと休んでました。 このままバイトに出ていると、大学の研究室の人にも迷惑がかかるし、正直出たくないです。 とりあえず明日(土曜)は出ますが、それ以降は「決められた期限までに来れないと言っていたのだから、来ない」といって出なくても大丈夫なのでしょうか? 別にクビになっても、年末年始は他のバイト探せばいいわけなので別にいいのですが、約2年半働いた店なので、出来ればケンカ別れはしたくないです。 どなたかアドバイスお願いします。

  • バイトを辞めたいです。(長文)

    今年から大学生になる18歳の女です。 2月の頭からミ○ドでアルバイトを始めました。 その面接の際に 「早朝出来る?」 「土・日・祝日も入れる?」 「週3くらいしか入れないけどいい?」 と聞かれちょっと嫌だったのですが勢いで「頑張ります!」と言ってしまいました; そして長期で続けるというので採用されました。 春休みの間は週3ではなく週5くらいで入っていました。 しかし朝の5時からのバイトがあることも土日も一日埋まってしまうことも正直辛いです。 バイト先で泣いたこともあります。(誰も見ていないときに) 明日バイトがある、と思うだけでも嫌で涙が出てきます。 こんなに嫌々やっててもまず自分が嫌だし、バイト先も迷惑だと思うので辞めようと考えています。 でも理由があいまいでそこまで決め手にならない気がします。 まだ始めて2ヶ月ですし…。 早朝や土日に関しては面接のときに出来ると言った自分が悪いと思っているので理由にはしたくないです。 人間関係は先輩たちは皆優しく全く問題ありません。 そこで理由としていくつか思いつくのが、バイトを始めるときは予想していなかったんですがどうやら大学は土曜日も講義がありそうなんです。 まだ学校の説明があってないので4月にならないと詳しくは分からないのですが。 バイトを始めるときは土曜日は朝からするつもりでした。 そして薬学部なので2年からは忙しくてなかなかバイトが出来そうに無いので1年のうちに平日の夕方にたくさん入って稼いでおきたいんです。 しかし今のところは大学生ばかりなので平日の夕方はほとんど入れそうに無いです。 土曜日に講義がある・平日にもっと入りたい、ということを理由にバイトを辞めることは出来るでしょうか? そのほかに理由になりそうなことはあるでしょうか? ぜひ皆さんの意見を聞かせてください。 長文・乱文すいませんでした。

  • 恋愛中の不安

    現在半年間お付き合いさせて頂いている彼氏がいます。 私(24)で彼(30)です。 彼は諸事情により現在学生で、私は社会人です。 付き合い始めた頃は彼は勉強が忙しく、バイト等はしていませんでした。そのため土日や平日の仕事終わり等会いたい時に会っていました。 しかし年明けから彼が平日にバイトを始めました。それからは平日のお互い疲れている時に会っても喧嘩したり、寝てしまったりとなかなか前のようにはいかなくなりました。彼が疲れているのでここ最近は平日には「会いたい」と言わないようにして次の日が休みの日や土日に会うようにしていました。 しかし今日彼から電話があり、3月から土日もバイトする予定だと言われました。 今でも土日くらいしか会えないのに…と思いましたが彼が「朝から夕方までで夜は会えるだろうから」と言うので「そっか…頑張ってね」と答えましたが正直不安で仕方ありません。 最初は平日のバイトをし始めた時にも「会いたい時には終わってから会えるよ」と言っていたのに結局は無理になっているのに土日も…と思うと落ち込んでしまいます。 私が「会いたい」とワガママを言っているのは承知の上ですが、このように不安なことは話し合った方がいいのでしょうか?? 実際土日のバイトを始めてから…と思ったのですが忙しくて会えないなら自分の不満と不安が爆発してしまいそうでして…。

  • 後回しにされている気がして、不安が消えません。

    彼氏は仕事が忙しく、最近は休みは週に一度しかないようです。 会えるのも月に2回ほど、彼の仕事終わりの数時間のみです。 会ったときによく、また〇〇行こうねと言ってはくるけど口だけでなかなか会えないので、実現されることはほとんどありません。 その上、約束してた日も仕事とか、他に予定があったとかで断られることがよくあります。 その場だけいいように言うところがあるなとは思っていたけど、彼にはなにも言えずでした。 前回会ったときに、次は22日と24日に会おうね、忘れないでね。と言われたので それはこっちの台詞だよとわりと強めに言いました。 そしたら、怒らないで怖い。とか言われて 怒るとかじゃないけど、そういうところあるなと思ってたから、と言えました。 ごめんね直しますとのことでしたが、その後も そんなかわいい顔で怒らないでね。と言ってきました。 今まで強く言えることがなくて、でもこのままではいけないからと思ってやっと言え、少しは変わってくれるかなと思っていました。 22日が近づいてきて、来週22と24で大丈夫そう?と確認をしました。 でも今までの傾向で週に2回会えることなんてないし、またその場だけいいように言っているから うまいこといかないだろうなとは思っていました。 案の定、22日は難しそうなので(仕事終わりの時間になるので、恐らく遅くなるからという意味です)24日にしよう。との返事でした。 24日は休めるようにすると言ってたので、休み?と聞くと 休みだけど昼からでいい?と言われました。 この返事も1日以上空いてからきました。 というのも彼は最近、休み前の土曜日の昼から日曜日の夜くらいまで返信がきません。 その不安は言えたのですが、 意識したことはなかった。それなら電話してくれたらいいのに と言われました。 でも電話をする勇気もなく、できませんでした。 このような感じがずっと続いてて、会う約束をしててもまた会えなくなるのかなとか、いつも不安があります。 会う日を決めなくても、わたしから誘わないと会えないし、またそれも返事を待つのがしんどいです。 わたしの優先順位が低いんだと思いますが、こういった不安も全て伝えるべきでしょうか、、?

  • 彼女の優先順位

    彼女の優先順位 よろしくお願いします。 付き合って5ヶ月の彼氏がいます。私35、彼氏30歳です。 付き合った当初からですが、休み(二人とも土日休み)は、彼氏は会社行事優先です。 会社行事というのは、例えば、ゴルフ・草野球・飲み会などです。 (こういう予定があまり入らない月もありますが、平均して隔週ぐらいで予定が入ります) 会社の付き合いだし、土日とも潰れることはないのでしょうがないなと思っていましたが、今週は土曜に会社の飲み会があり、また日曜は草野球があります。 そして先週は土曜は彼氏が風邪で会えず、日曜は彼氏が仕事だったので会えていません。 となると、今週も会えないことになります。 ただ、土曜は、飲み会の時間(17時半ぐらい)までは会えることになりましたが、本音を言えば、先週も会えていないのだし一日ぐらいゆっくり会いたいです。 土日どちらか断れないのかなぁ?と思ってしまいます。 やはり、社会人としては、会社行事(強制ではなく、自由参加です)は断りづらいものでしょうか? 今回の土曜の飲み会はレアなものなのでしかたないと思ってはいますが、今までの寂しさ(たまには私を優先してほしい)がたまっていたようで、怒ってはいませんが、ずいぶんとがっかりした態度をとってしまいました・・・。 彼氏は謝ってくれますが、土日どちらかの行事を断るつもりはないみたいです。 まだなんとなく心の中ももやもやとしています。 頭ではしかたないとわかっているけれど、寂しいといいますか・・・。 たぶん先週会えていたり、今週の土日どちらかゆっくり会えれば、ここまで寂しくはならなかったと思います。 男性の方、彼の気持ちを理解できますか? 「しかたないでしょ」、「俺は彼女優先するよ」・・・いろいろな意見があるかと思いますが、本音の意見お願いします。 女性の方、同じような経験をされたことはありますか? どうされていましたか? 不満を伝えていましたか? しかたないと納得されていましたか? どうぞよろしくお願いします。

  • 別れてしまうのかどうなるのか、不安でたまりません。

    私は、4月から新社会人になる大学4回生です。いま、ものすごく彼女のことで、悩んでます。のこり、1ヶ月弱でも、大学も卒業し、すぐ社会人になります。しかし、彼女は、まだ、学生で、今までのようにすぐに会うようなことは、難しくなります。それだでも、問題なのに、最悪の場合、遠距離になる可能性もあります。今までは、たくさん会っていたのに、4月からは、会えなくります。もちろん、会える日もあるはずですが、かくだんに減るはずです。彼女とも、いろいろ話しているんですが、彼女は、寂しがりやであまり会えなくなると、やっていけるか不安みたいなのです。それは、長く付き合っている(2年)私も彼女の気持ちは、ものすごくわかっています。私は、遠距離になろうが会えなくなるのが増えてもやっていける自信は、あります。でも、彼女は、無理そうなのです。残りの自由な時間、どのように過ごすべきでしょうか。また、同じ境遇の人や経験ある人などいたらアドバイスよろしくお願いします。仕事と恋愛を両立するのは、難しいんでしょうか。

  • 扶養に関して

    私は今フリーターで、今年の3月に高校を卒業しました。 高校に通いながら掛け持ちをしていて卒業した今も同じところで働いています。 どちらのバイト先も主婦や学生が卒業などでやめてしまい人が居らず どちらのバイト先でもフリーターは私だけなので穴を埋めるため働いています。 そして、学生のときは合わせて8万前後で抑えられていた収入も4月分の給料から10万、ここ2、3ヶ月は12万が安定になりました。 そこでバイト先の子と話しているときに103万年間で超えると扶養から抜けてしまうと聞いて不安になり1月から5月の収入を計算したところ46万ちょっとすでに稼いでいました。 自分なりに調べてはいたのですがよく分からず、とりあえずは103万越えないよう休みをもらうことは約束したのですが、一つのバイト先で103万超えるから休みをくれと、元々そこでバイトとして働いていて今年から社員になった人に言った時、よくいってる意味が分からなかったのですが、 『個人の給料金額を詳しく書いたものじゃなくて全員の合わせた人件費でいくらかかったて書いたのしか送ってないから別に大丈夫だよ』(ニュアンスでしか覚えてなくて申し訳ないです…) と言われました。 本当なのかと聞いたところ『ちゃんとやってるとはやってるけどうちはやってないよ、俺がバイトのときはそうだったし多分ね』 と言われました。 全くもって信用できません。 そこで、質問なのですが すごく分りにくいと思うのですが、全員の合わせた人件費の記入された物しか送っていないというのはどうなんでしょうか? やはりしっかり休みをもらい年間103万に抑えた方がいいのでしょうか。 ちなみに私が把握しているのは、 ・103万超えると親の扶養から抜けることになる。 ・130万は保険のもの?から抜けることになる。 ということくらいです。 お恥ずかしながらかなりのあほなのでなんとなく噛み砕いた簡単な物しか理解してません。 質問も分りずらい文だと思います。 すいません。 ですが、皆様に手を差し伸べていただきたいと思い… どうぞ、よろしくお願いします。

  • 彼の大切な存在になるためには?

    私達は、昨日でちょうど3年目を迎えました♪ 昨年の2周年記念日に大喧嘩をしたトラウマがあるので、 私は、今年は、何もしないでおこと決めていました。 しかし、様子を伺いたい気持ちがあり、 私:13時「明日お出かけしない?」とメール、 彼:14時「どこへ?」と彼から。 私:15時「○○とか?△△とか?」と返信、、、 彼:翌日11時「仕事が終わらない、ごめん」でした(^^;;;) 必死で仕事を終わらせようとした20hなのか、 仕事 > 面倒くさい を必死で考えた20hなのか疑っています。 と言うのも、彼はほとんど土日に私と会おうとしません。 彼は、平日は客優先の仕事にかかるため、土日に自分の仕事をしている様です。 そのことは、納得ができますし、理解もしています。 反面、毎週はないだろう~と疑ってもいます。 けれど、毎週ではないからこそ、たまの休みはゆっくりしたい気持ちであることは 健全な考えであると思うことができます。 無理をさせて付き合っても続かないことはよく分かっています。 しかし、たまには彼女のために無理して欲しいなとも思います。 彼にとって私は、無理をするに値しない彼女なのかなと寂しく思いますし、 無理しなくて良い楽チンな彼女になってしまったのかと不安に思います。 どうすれば、彼の大切な存在になれるのでしょうか?

スマホの接続が毎回切れる
このQ&Aのポイント
  • スマホの接続が毎回切れる問題について、製品名はDCP J926Nです。
  • スマホからMobileconnectアプリを使用してWi-Fi接続して写真を印刷する際、常にスマホのアプリと本体の電源をつけてもオフライン状態のままで、一度アプリ内の製品を解除して接続しなおさなければならないという手間がかかります。
  • 接続が切れる原因や改善方法について教えてください。
回答を見る