• 締切済み

求める愛情の違い

suppamanjuの回答

回答No.1

30代男です。 埋まらないといえば埋まらないと思います。2人の考え方は決定的に違いますよね。 それと、あなたが愛情だと思い込んでいるのは愛情ではなく愛欲では?彼女を愛しているなら彼女の気持ちを尊重してあげるのが愛情ではないでしょうか? これはどちらかが折れるしかありません。しかし彼女が折れても可愛そうなだけでしょう?ここはあなたが彼女を理解し受け入れるのが男だと思います。もっともあなたに愛があればの話ですが。

関連するQ&A

  • 子供への愛情って?

    生後一ヶ月をむかえる男の子を子育て中です。 最近愛情を注ぐってなんだろうと考える事があります。 ただ義務的にオムツかえて泣いたら抱っこしたりおっぱいあげて。 それでは愛情を注ぐことにはなりませんよね。 なら何をすれば愛情を注いでることになるのかわかりません。 遊んであげたり抱きしめることで愛情は伝わるのでしょうか? 親から子供への愛情って無償の愛だと思いますが、自分自身親に対して感謝しきれないときがありますが、愛されてるなと感じることはあまりありません。 逆に異性からの愛情は抱きしめられたりお互い尊重しているときに感じられるのですが、それと身内の愛情は違うんですよね、きっと。 私自身どう赤ちゃんに対して接すればいいのでしょう? 自分としてはおっぱいあげたりオムツかえていますが、疲れきったときは母にみてもらい昼寝したり、沐浴を変わりにしてもらってることが子供への愛情につながってないのではないかと思ってしまいます。 泣いてもある程度大丈夫だと思い、すぐに抱っこしたりすることはありません。 本当に泣き叫ぶときには対応してあげるんですが・・・。 子供を溺愛するとは程遠いところにいるような気がしてなりません。 このままだと子供が愛情不足になってしまったりするんでしょうか?

  • 愛情があるってどういうこと

    結婚してから愛情がなかったと後悔したくないので現在の彼悩んでいるので質問します。彼に愛情はあるでしょうか。 ・自分の事をあまり話さない。価値観や考えに興味ないようです。 ・こちらがして、と言った事以外のことは、あまり話しませんしません。 ・愛情表現もしません。 ・人生に前向きではなくマイナスから学んでそれ以下になりたくないという思考です。 ・私は仕事の悩みが会話の80%ですが、彼は全くの愚痴だと思って聞いていません。 ・彼は自発的には付き合いを進めません。  (付き合いのきっかけはどう考えているの?と私から聞いたし、デートの電話、今週どうする。今後(将来)どうする。ということまで全部こちらまかせです。) ・私が仕事のことでものすごくピンチだったときに、助けの手も、助けの言葉もないです。私を心配しているの?と聞いたら考えてなかったと帰ってきました。 ・お互いを理解できているかと言えばしてない。彼は理解はしたいと思っていないんだと思います。理解に意味がないと思っています。 ・でも買い物とか、趣味とかは合っているのでよく行きました。 以上の事から私の事を彼なりに本当に好きなのかわからないです。 仕事の悩みが重なったので時期的なものかもしれません、一年前は愛情を感じていました。でも、ピンチだったのにそれを一人で解決してきたということが、この人とずっといても一人だけで生きているのと同じなのかなと思ってしまいます 彼とは会っていて今までになく楽だったので、将来的なものを感じていたのですが。

  • お金と愛情

    結婚を考えている彼が、ブスで性格が多少悪くても愛情がなくてもお金持っていればいいとか言います。 他がダメでも補うものがあれが良いと。 私は愛情が基盤だと考えています。愛情があるからブスでも性格が良ければいいという話なら分かります。 ただ私は愛情なくしてお金があればとかは思いません。 まあ確かに無収入では困りますが、年収300万で愛情が深い人と年収2000万でも愛情がない人なら私は確実に前者をとります。 老後や病気になったときにお金が必要だからお金に余裕のある生活が良いと言います。 お金があれば安心して生活出来ると。 それも理解できますが、愛情がなくてとは違う気がします。 因みに私は女性としては極普通の収入です。いや、悪い方かもしれません。 こういう価値観の違いでよく言い合いになります・・・・。 そういう考え方が嫌で・・・。話してると自分の心が荒んでいくような気がします。 でも現実やはりお金なのでしょうかね・・・・。

  • 愛情と友情の違い

    愛情と友情の違いが分かりません。 すごく仲の良かった異性の人がいて その人といると楽しいし 素の自分が出せました。 逆に会えないと寂しいし その人のことばかり考えてしまいます。 その人の事は好きです。 でもこれが 異性としてのloveなのか 友情としてのlikeなのか 分かりません。 それにその人とキスとか それ以上のことをするって思うと 気持ち悪くなってしまいます。 気持ち悪くなってしまうのは 単に男性経験がないからなんでしょうか?

  • 無償の愛情

    無償の愛情ってあるんだな~って感じた事はありますか? 私はあります。 それは親子のものだったのですが、(念のため…私の家族ではないです) 母親は息子に普段ひどい態度をとられていたのですが(といってもDVのようなとてつもなく酷いものではないです)、他の家族の一員のみんなが息子を攻めてても母親は一人息子をかばい、いつも息子のために喜んで身をささげて頑張っています。 まさに無償の愛情だな~って感じました。 実の親子でも中々ないことだと思います。 だって、子供が常にまともに会話しない、話しかけると切れられる。(他にも色々あるのですが特定される恐れがあるので省きます)というような状態なら 普通の母親は怒るし愛想尽かすのでは…と思ってしまいます。 私が同じ事したら怒るし愛想つかすって私の親にははっきり言われちゃいました(^^;) ですが、私の知っているその母親は そんな事全く気にせず常にその息子のためなら何でもするって感じです。 でもこんな事って親子でも滅多にないんだから、 男女の恋愛関係では余計少ないんではないかと思います。 ですが中にはあるんだと信じたいです(^^;) まぁ、そうなるためには自分が無償で誰かを愛せるような人にならなきゃいけないわけだけど、中々難しいと思います。 そこで質問です。 どんな形であれ、無償の愛情ってあるんだな~って感じた事はありますか? あったらそれがどういうものだったかを 教えていただけないでしょうか? 自分の体験でも人から聞いた話でも何でもOKです お願いします。

  • 愛情表現の仕方 男女の違い?

    先日ケンカ別れみたいになったけど、結局お互い好きだったので戻ることができました。 喧嘩の原因はどちらが悪いとかではない価値観の違いから生じるもので自分も相手も泣くほど悩みました。 それでも私は戻りたいと言ったから戻れたのはいいのですが... 彼は会ってすぐ強く抱きしめてくれました。 でも、そのあとすぐに行為におよばれたのです。 そのときの行為はいつもより前戯も本番も長くて、激しくて、たくさん言葉をかけてくれたし、私が今までいったことがないので、どうしたらいけるの?って何回も聞きながらやってく れました。 嬉しいと言えば嬉しいんですけど、女性の私からすると、仲直りのときとか愛を確かめたいときにしたいのはこういうことじゃないんですよね~ でもこれが彼なりの精一杯の愛情表現なんですかね? ただしばらくできなかったから激しくなっただけで、やりたくなったから私を呼び出して疑われるからとりあえず好きと囁いて...て考える私は考えすぎだと思いすか?

  • 考えや価値観の違いをどこまで受け入れられますか

    自分と何もかも同じで理想通りの人なんていないと思いますが 愛情でその違いを受け入れられるのはどの程度ですか。 価値観や考え方の違いから、お互い自分にとっては普通でも相手にとっては普通でなく、相手の普通には理解が出来ない事が多いのです。 今付き合っている人との事なのですが…。結婚も考えていますが あまり違いが大きいと長続きしないかな、って思います。 また、そういう部分がありながら結婚した方、上手く行く策は何ですか。もし見切りを付けるとしたら、どんな事が決定的な事になると思いますか。抽象的な質問で申し訳ないのですが、皆様の経験や考えをお聞かせ下さい。

  • 夫への愛情

    24歳の女です。 結婚して1年少し。今の夫は初めての彼氏です。 私から告白して、彼は私に特別な感情がない状態で付き合い始めました。 何度もお互いの価値観の違いから、私が一方的にわめいて、傷付いて、泣いて…ある時ストン、と冷めてしまいました。でも、その頃から彼が私に好意を持ち始め、私は自分の気持ちが解らないまま交際を続けていました。 そして、私が鬱を発症してからは、唯一頼れる人としてかなり依存してしまい、彼も私を支えたいと思ってくれて、結婚しました。 でも、やはり夫に恋愛感情を持てず、キスや体に触られるのもどちらかというと嫌です。 夫は優しい人で、私が嫌がる事は強要しないし、家事などもしてくれます。 家族としての愛情はあるのですが、スレ違いばかりで嫌な部分ばかり見えてきます。 どうしたら夫への愛情を取り戻せるでしょうか。

  • 価値観の違い

    今の彼氏が好きで付き合っています。 価値観の違いは育った環境や性格により違うことは どんな人と付き合っていても感じることで 私は、価値観の違いは仕方のない事で 価値観をお互い思いやることで、歩み寄って行けると 思っているのですが、価値観の違いがあっても 好きで付き合っている人・・・ 何か気をつけていることがあるかどうか 価値観の違いがあっても、結婚した方の お話を聞かせてください。 教えて下さい。よろしく お願いします。

  • 愛情が深い人と浅い人の付き合い方

    こんにちは。 精一杯愛してるといっても、 人によって愛情の最大限の大きさって 違うと思うんですけど・・・ 愛情範囲が大きい人が、小さい人に「愛が足りない」 と思っても、小さい人にとってはそれが 精一杯の愛情表現だった場合、 大きい人がそれをわかってあげなければいけないんでしょうか!? 大きな人が、こういう事をして欲しいと思った場合、 小さな人が「そんな事まで!?」と思ったとしても、 それは価値観の違いとして受け取らなければいけないんでしょうか!? だったらそういう人とは付き合わない方がいい という事で片付けないで うまく付き合える方法はないですかね・・・。 やっぱり我慢すべきなんでしょうか!? 愛情範囲の大きい人、小さい人、両方の意見がききたいです。 お願いします。