• 締切済み

味噌

学校の研究でお味噌を作ろうと思っています。 ですが、大豆を使用せず、他の豆で味噌を作ってみようかなと思っているのですが、 どんな豆がいいのでしょうか? 未知の世界なので失敗しても構わないのですが、タンパク質豊富なそら豆や小豆、落花生などを検討中です。 もしオススメの豆などありましたら教えてくださいm(__)m

みんなの回答

回答No.2

昔色々な豆で試しました。 基本的に麹カビがタンパク分解酵素(プロテアーゼ)を出してタンパク質を分解していくので タンパク質が多い豆の方が味噌っぽくなります。 黒豆:普通にできます。 あんまりおもしろくないかも。 そら豆:中国では豆板醤で使われています。 味噌で使うと国産豆だとお値段はりますね。 花福豆(白豆):皮が固いので茹でた後に向かないといけない。 豆のデンプンのせいか、噛むとキシキシとした食感がある。 落花生:試したことありませんが、美味しそう。ただ、千葉県産を使うとかなり高額に。 であれば、中国産の豆を使うしかない。 お勧めは緑豆です(春雨の原料)。 味噌汁にはあまり合いませんが、炒め物に使うとかなり旨いです。 輸入食材店などにいくとかなり安価で手に入れられます。 ってことで、大量につかう味噌作りにももってこいかもしれません。

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1
lolvistlip
質問者

お礼

こういうのがあるなんて知らなかったです! 参考にさせていただきます(^^ゞ でもまだまだ意見募集中なので皆さんよろしくお願いします!

関連するQ&A

  • 何故納豆は大豆から作るのですか?

    何故納豆は大豆から作るのでしょうか? 別にソラマメやグリーンピースや小豆から作っても良いのではないでしょうか? 別に豆にこだわらなくても良いきもします。 お米は? 動物性のたんぱく質は駄目なのでしょうか? シラスやハム、ゆで卵は・・・ 何故大豆以外の食材で納豆をつくらないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • いろんな種類の豆を探しています

    いろんな種類の豆をさがしています。 ・大豆 ・黒豆 ・緑豆 ・小豆 ・そら豆 ・インゲン豆 ・金時豆 ・紫花豆 ・白花豆 ・うずら豆 ・とら豆 ・青えんどう豆 ・赤えんどう豆 ・グリンピース ・ひよこ豆 ・レンズ豆 ・ピーナッツ などなど   すべて乾物でさがしているのですが 都内でまとめて買えるお店をご存知の方いらっしゃいますか? 今週末までに集めたいのですが 無知でどう探したらいいのかわからなくて困っています。   よろしくお願い致します。

  • 無線LANで、脳みそがやられるって本当ですか?

    昔は、家の中に無線なんて、アマチュア無線マニアでもなければ、ありませんでした。日本以外の、世界各国では、無線LANの危険性について議論があり、学校などで使用禁止になったりもしているようです。 猫も杓子も、便利さと引き換えに、当たり前のように、無線LANの電波を家中に飛ばしていますが、無線LANで、脳みそがやられるって本当ですか?

  • 低炭水化物、高たんぱく、大量の野菜、果物、食物繊維。胃に悪いですか?

    この食生活は胃や健康によくないでしょうか? まずお米やパン、麺類などはほとんど食べません。 代わりにバランスオンやプレミアムなどの栄養補助食品的なクラッカーを朝とおやつで食べます。 一日3袋、80カロリー×3です。 タンパク質はほとんど魚と大豆製品です。 一日豆腐一丁食べます。 油や脂肪はほとんどとりません。 あとはほとんど野菜と果物と食物繊維です。 一日のメニューは、 朝食でクラッカー2袋、豆腐、野菜とわかめの大量に入った味噌汁、果物 お昼は缶詰の魚や焼き鳥のレバーを冷凍して小分けにしたものを持っていきます。 あとはノンオイルのシーチキン、ゆで大豆、冷凍そら豆など、たんぱく質ばかりを小さなお弁当箱に入れて 持っていき、社食で豆腐を買って食べてます。 で3時にクラッカーをまた一袋食べます。 夜はまた豆腐と魚を一口二口食べて、あとは野菜と果物と食物繊維をお腹がパンパンになるまで食べます。 この食事は胃に負担をかけてますか? お昼の後特に胃がもたれ気持ちが悪くなります。 夜は割と平気なんです。 変な質問ですみません。 お分かりの方、些細なことでもいいので教えて下さい。

  • 結晶についても自由研究をやろうと思ってます。

    小学校五年生のkanmeといいます。最初は、kanameに使用と思いましたが失敗しました.(>-<、)でわ質問させて頂きます。私は、結晶の自由研究をやろうかと思っています。 初めての自由研究というものなのでやり方がよくわからないし、まとめ方もよくわかりません・・・。画用紙にまとめる予定です。それと、私がこの研究で知りたいのは、どうして結晶はこんな形をしているのかというぅことです。五年生でもわかるように教えて下さい。よろしくお願いします.

  • センター試験 社会科について

    国立志望の者です。 理系なので社会はセンターだけしか使わないのですが、 何を選ぼうか迷ってます; 学校では政経をやらされてたんですが、 ハッキリ言って自分に全く合いません・・・ 社会でやるとしたら、 世界史、倫理のどっちかから選ぼうと思ってます。 地理、現社は自分の中では論外です。(苦手です) 上の3つの中で世界史がホントに好きです。 昔高1のときにやってたんですが、 覚えることが全く苦じゃなく 毎回考査は90落としませんでした。 ただ、もう丸2年やってないので、ほぼ知識は抜け落ちました。 倫理は全くやったことが無いのですが、個人的な興味があります。 やりたい方としては世界史なのですが、 他の科目への影響も考えると倫理かな・・・ と迷ってます。 倫理は問題を解いたことないので未知の領域です; あとセンターでは満点。失敗して9割程度の高得点が欲しいです。 世界史は覚えれば満点出せるとも聞くので また迷います。 どちらが良いでしょうか?

  • 高校を卒業したら音楽専門学校へ

    私は今高3で東京住みです、小さい頃から音楽が大好きで中学3年からこの気持ちも強くなって将来は音楽に携わる仕事をしようと思います、 しかし歌手になることも夢で、自分の歌を相手に伝えられる、共感してもらえる、自分としても満足できるような歌手になりたいんです ですが今まで作詞作曲、バンドでライブなどの実体験がなくうまくいけるか不安です…なので歌うことを捨てて音楽ビジネス関係の方に行き資格を取るか歌手を目指す方に行くか悩んでいます歌手の道だと親はあまり受け入れてくれません…専門学校も探し中です…、 まだいろいろ未知の世界なんで不安です…でも音楽に対する気持ちは諦め切れません、どんな厳しい世界でもやるなら全力でやり続け、自分を変えるつもりで行くつもりです! 皆さんが考えるアドバイスを教えてください…(/_・、) あとできればオススメの専門学校などがありましたら教えてください、 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 風力発電について

    小学4年の息子が、夏休みの自由研究で「発電」についてやってみたいということで、色々と調べていくうちに、 http://www.plusone-edcom.jp/openschool/kaze.html 上記のページの風力発電装置を作ってみることにしました。 かなりきっちり作成し、発電実験をしてみたのですが、うまくいきませんでした。 扇風機の風(最強)をあててプロペラを回しても、豆電球とつなぐと、いきなり回転数が落ちて、豆電球はつきません。(つなぐ前は、プロペラが円に見えるくらいに勢い良く回っていました) もちろん、上記HPのとおりの「もうひとつのプロペラを回す」というのもやってみましたが、全く回りません。 ソーラーモーターを購入した模型屋さんで相談してみたら、風力発電で豆電球をつけようと思ったら、相当な風力(たとえば自動車につけて走るとか?)が必要と言われてしまったため、そろそろまとめに入る時期なので、結局手回し発電機をつくることにしました。(こちらはギア等を使用したので、かなり強い発電・・・といっても、プロペラと豆電球を同時につける程度ですが・・・に成功しています) 息子は模型屋さんのお兄さんの説明に納得しているようなのですが、わたしはちょっと疑問に思っています・・・(疑っているという意味ではなくて) 何か間違っていたか、他に方法があったのではないか?と。 自由研究自体は、風力発電装置の作成に失敗したということで進めているので、急いでいるわけではないのですが、どなたか良いアイディア、または私でも納得できるようなお話を聞かせてもらえればありがたいです。 よろしくお願いします。

  • WILDFIRE3.0のマニュアル本について

    現在、大学の研究室にてProE WILDFIRE3.0を3か月ほど使用していますが、マニュアル本なしではきつくなって来たので購入を検討しています。 アマゾン等いくつか探してみましたが、全体的に高価であり中身の良し悪しもわかりません。 現在、WILDFIRE使用者の方でオススメの本がありましたら教えていただけると幸いです。 公式の講座の受講は考えていません。

  • 機械CADについて

    現在26歳です。働きながら先月より専門学校でcadを初心者から始めました。全くの未知の世界で、今後どの様に勉強していいかとまどっています。 未経験者でも受け入れてくれる所があるならば一から勉強をするつもりですが、ある程度の基礎が必要と思うのです。私としては、CADを使用できても製図を読めなければ意味がないのではと思っているのですが、その製図の勉強をどうしていいかわかりません。 (学校のカリキュラムでは製図に関しては殆ど触れないので) 製図の本を読んでも、独学でどれだけ理解できるかとても不安です。 ご経験者の方、もしくは現在携わっている方にアドバイス頂ければとても助かります。宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう