• ベストアンサー

人って何で傷つけ合ってしまうんでしょうか。

gldfishの回答

  • gldfish
  • ベストアンサー率41% (2895/6955)
回答No.2

単に似た者同士なのでは。 確執や争いというものは人間である限り当たり前に起こるものですし、嘆いていても始まりません。 そんな時は、相手と距離を置くことで解決出来ます。一度出来た溝というのはそう簡単に修復出来ないものですし、合理的な対処法の1つです。もし本当にお互いを必要としているなら、いずれまた共に過ごすことになると思います。

GO111
質問者

補足

私もそういう人とは距離を少し置いています。 ですが、「本当に必要」というのは利用している、あるいはされているだけなのでしょうか。

関連するQ&A

  • 人を呪うと…

    どうしても許せない人がいて、もう半年くらい恨んでいます このままでは負のスパイラルで自分にとっても良くないと思い許そうと思うのですが そう思えるのは一時で気付くとまたすぐに恨んでしまいます 会社が潰れてしまえとか、クビになれとか、離婚してしまえとか、酷い時は死んでしまえばいいのにとまで思ってしまいます いくら考えないようにしようとしてもダメなのです… 頭ではそんな最低な男のことを考えなければいいってわかっているのですがダメなのです… こんなに人を憎んだことがないです 何かいい方法はないですか? 因みに恨んでいる相手は、人の気持ちを弄んだ男です

  • やりたいことがわからない

    統合失調症です。 最近、いろいろなことに興味を持つようになったのですが いざ、やってみようと思って、 必要なものを買い揃え、(買いに行っているときは強迫観念に苛まれています) 買った後は、後悔してしまいます。 で、やるかと言えばやらないのです。 やる気にならないのです。 今日も買いに行きましたが、レジに並ぶ前に 「本当に必要なものなのか」と、自問自答し、 結局買いませんでした。 どうしたら、この負のスパイラルから抜け出せますか? 本当にやりたいこともわからずに悩んでいます。

  • 嫌味を言ってくる人への対処法

    嫌味を言ってくる人が友人に一人居ます。 それも、さりげなく嫌味なので、あくまでも悪気は無いというような感じで言ってくるんです。 もしかしたら、本人は悪気ないのかもしれないです。 言葉の表現や、使い方がへたくそなだけな気もしないではないですが。 でも明らかに嫌味なんです。 メールが来るたび、嫌味たらしいので、本当にイライラします。 嫌味にプラスで、人のことをやたら詮索してきます。私生活をあれこれ詳しく聞いてきたり。そんなことまで聞いてこないでということまで、しつこく細かく聞いてきます。 それでいて自分のことはあんまり話さない人です。 その友達は、普段は、周りに八方美人で人から凄くいい人と思われるタイプで、人に嫌われることの無い、いい子ちゃんタイプです。 なのに、なんで、この人はこんなに嫌味たらしいのか不思議でなりません。 放っておけばいいのですが、私の性格上、真に受けてしまうものでして、イラっと毎回させられてしまいます。 でも、優しい部分もあるので、見捨てたくはないと思ってます だからこそ、こういう人との上手な付き合い方、対処法を教えてください。

  • デートの度、何をすればいいか、思いつきません。

    デートの度、何をすればいいか、思いつきません。 毎回考えて、浮かばなくて、結局決まらなくてだらだら・・・の繰り返しです(^^; 自分も嫌だし、相手にもとても(2)申し訳ないのですが。。。 お互い社会人で、初めて付き合った人というわけではないのですが、 何もすることが思い浮かばないので、私は、会うこと自体がおっくうに感じます。 会うのを避けようとしてしまって、「こんな状態なら別れた方がいいのかな?」と思ったりもします。 そんなもやもやした気持ちがここ一ヶ月程続いてるかもしれません(・_・; 相手は「会うのを楽しみにしている」と言ってくれますが、それさえ疑ってしまいます。。 完全に負のスパイラル入ってますね(笑 どんなことでも良いです!アドバイスください(>_<) よろしくお願いします(T_T)

  • 元気に前向きになりたいです。

    元気に前向きになりたいです。 今、私はすごく辛いです。失恋したり、状況がうまくいかなかったりで、人と付き合うのが億劫になり さらに、孤独になりさみしい思いをし、余計精神的に落ち込んだりで、精神的にとても疲れていると思います。 だから、知らず知らずに人を遠ざけ、一人になるものの、孤独で悲しくなります。 こんな自分では誰もよってきてくれないだろうな、不幸なオーラが出てるんだろうな、とは思うのですが また凹むばかりで、負のスパイラルです。 かといって、なにか劇的に楽しくなるようなこともなければ、いいこともめっきりありません。 最近では笑うことになくなり、毎晩一人泣いてばかりで、人生つまらないと思います。 でも自分の人生をつまらなくしているのは自分だと思うので なんとか、この負のスパイラルから抜け出したいのですが、 何か良い方法はないでしょうか? 光の見えない暗闇にいる気分です。助けてください。

  • お腹の調子

    私は22歳の男ですが、最近、1か月ほどお腹の調子がすぐれません。 1度腹痛で下痢になると2,3日くらい便が出なくなり、やっと便が出たかと思うとそのすぐ後に再び腹痛で下痢になるといった負のスパイラル状態が続いています。 始めは食べすぎかと考え、食事の量を減らしたりしましたが効果があまりないようです。薬などはまだ服用していません。 どうしたら治るでしょうか?

  • 罪悪感の無い人って得だと思いませんか?

    罪悪感の無い人って得だと思いませんか? ボクはいつも回りの人に気を使い、嫌な思いをさせちゃいけない、これをやったら喜んでもらえるのではと思い生きています。 でも、悪気はないんだけど、人を傷つけたり、嫌な思いをさせたりする人っていますよねぇ。 ボクは少しのいやみを言っただけでも後悔、悪気のない人はひとをどん底に落としてもいっさら落ち込みもしない。 これって不公平だと思いませんか?大人になったら誰からも指摘されなくなるし、体を傷つけなければ法的に罰っせられるわけでもありません。 罪悪感の無い人間になればよかったぁ~。

  • 心、思考を落ち着かせる方法をおしえてください。

    最近。 心、思考がを上手にコントロールできないのか、思ったことをすぐに口に出してしまったり、 友人にきついことを言ってしまいます。 別に嫌味や悪気があって言っているわけではないのですが、 「ああ、、あの時のいい方きつかったな。。。」っといっつもあとあとすごく後悔します。 何度も一人で反省会をして、改善を試みたのですが、私の思考が浅いのか、 なかなかうまくいきません。 どうしたら、もっと心を落ち着かせて物事を考えることができるのでしょうか。 そして、皆様がどうやって心を静めているのか、教えてくださいませんか。 お願いいたします。

  • 負のスパイラルから抜け出す方法

    今、仕事もプライベートも上手くいかず負のスパイラル状態です。 自分がこの世にいらないんじゃないかと思っています。生きている理由もわからない、私なんか必要ないんじゃないかと思っています。 今、やること全てが上手くいかず自分の考えで行動するのが怖いです。 やり甲斐があった仕事も人間関係で辞めさせられそうです。 どうしたら、この負のスパイラルから抜け出せるでしょうか。

  • とても好きな人には付き合っている人がいました。

    とても好きな人には付き合っている人がいました。 でも告白をしました。その返事は「少し考える時間をください…」 その後「迷ったけれど…。友達としてつきあってほしい…」 気持ちを伝えたことに後悔はありませんが、 付き合っている人がいる現実は受け止めなければなりません。 相手が出した答えなので、その気持ちを受け入れなければならないとは思うのですが…。 でもつらいです。相手とは、友達として食事に行ったりしています。 食事のことは相手の付き合っている人も知っています。 このまま自然の流れに任せていくほうがよいのでしょうか? 逆にこの状態が、相手と付き合っている人の結婚へ加速するのではないかと思うこともあります。 相手のペースに合わせて、自分は気を長く持つことの難しさを感じます。 この先どうなるのかもわからず…。自分の気持ちには、期待も残っていて複雑です。